• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






高IQグループに属する人は孤独を感じやすいという研究結果
http://j.people.com.cn/n3/2016/0325/c94475-9035668.html
1459041236303

(記事によると)

最近の研究によると、友達と一緒にソーシャル的なイベントを行なうのが多すぎるため高IQの人はより孤独になりやすく生活満足度が下がっていることがわかった。

通常、人々は人との付き合いが頻繁だと感じれば感じるほど幸せだと考えている。進化心理学者の金沢哲(かなざわさとし)氏とノーマン・リー氏がこのことについて疑義を呈した。彼らは、「『大草原理論』が幸福を感じる基本になっており、太古の時代に形成した社会的スキルの中心部分は今もなお人々の幸福感に大きな影響を与えている」と考えている。

実験では18歳から28歳までの成人を研究対象に選び、彼らに自分の生活に満足しているかどうかを評価させた。人口密度と社交頻度の2つの要素に注目すると、人口密度が高い地区の人は生活満足度は一般的に低く、社交頻度が高い人は生活満足度を引き上げていた。
しかし、この2つの要素とIQの高さには非常に大きな関係がある。高IQグループからすると、社交頻度が高いと生活満足度が低い。理由としては目まぐるしく発展する現代社会においては、人間の外向的な性質と余裕のない社会発展のニーズに衝突が生じるからである。従って高IQグループの人が社会に適応できるが、祖先の社会的なルーツを放棄している。





- この話題に対する反応 -




・何だ、俺は高IQグループに属していただけだったんかwwwwwwwww

・僕がボッチなのは科学的根拠があったのか^^

・あーおれのはなしか

・周りがバカに見えるからぼっちなだけだし














君ら頭良かったんだな


世間が追い付いてないだけだったかー()












【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
バンダイナムコエンターテインメント (2016-06-30)
売り上げランキング: 28

コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:19▼返信
はちまの記事書いてるキチガイ死ねよ。

何様だよ、ゴミ屑が。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:20▼返信
孤独感と孤独って別物じゃね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:20▼返信
糞ゴキブリ残念ーwww
俺に1コメ取られるなんて雑魚ばっかだわwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:21▼返信
少なくとも>>3のIQが低いという事は確実
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:22▼返信
おまいらすげえw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:22▼返信
バイトみてーな馬鹿よりはマシだけどなwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:22▼返信
やはりそうか
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:22▼返信
こんなの当然でしょ、だって仲間に入るためにくだらん事に同意とかするふりしなきゃなんだぞ
そんなんほんとみじめな孤独感味わうわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:22▼返信
何故煽る
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:23▼返信
直訳のせいか記事の最後のほうは意味が分からないなぁ
高IQの人は普通の人と違って群れても生活満足度が上がらずむしろ下がるっていうだけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:24▼返信
そもそも
「IQが高い」と
「賢い」は
同義じゃありませんよ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:25▼返信
実はそうなんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:26▼返信
はちまどうしたん?
なんかイライラしてない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:26▼返信
はちま記事読んでる?
それとも読んだ上で言ってんの?

高IQの人は人間関係が広がりやすいから、孤独感を感じやすいんだぞ?
ぼっちは低IQって話
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:27▼返信
確かに学生時代はあえて孤立してたな
周りがバカすぎてつるむ気がしないのよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:27▼返信
あながち外れじゃない。
馬鹿騒ぎしてるやつらが頭いいとは思えん。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:27▼返信
馬鹿は自分で判断できないだろ?
だから取り敢えず多数派についてみんなで痛い目に遭う
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:27▼返信
はちまが言うな
おまえが一番頭悪いんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:27▼返信
バイトきっしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:28▼返信
俺はお前達とは違うキリッ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:28▼返信
バイトアホやな
そらブログのPVも下がるわけやわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:28▼返信
必要十分じゃないから
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:28▼返信
>>14
生活満足度が低いなら上げればいいじゃない。
人間はストレス感じたら避けるもんだから限界きたら自然と疎遠になる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:29▼返信
あんなテストは大した当てにはならないけど、確かにどのテストやっても150以上の結果になる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:29▼返信
カー孤独だわ~
カーボッチだわ~
ウッ(つд;*)
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:30▼返信
ンな事ぁない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:30▼返信
o(`皿´;)oブリッ=З3
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:30▼返信
タイトルだけ読んでぼっち自慢してる奴は、馬鹿丸出しだぞ
ぼっち=低IQ=記事読まない
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:31▼返信
話してたらすぐわかるよ
あっこいつIQ低なってね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:31▼返信
>>23
おれに言われても・・・w
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:32▼返信
それただのADHDだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:32▼返信
無駄に考えたり予想したりするからな
行動も会話も事前に考える人はボッチになりやすい
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:33▼返信
俺自身は基本的に4歳の頃から変わっていない。
あの芝生の上で、絵本を読んでたあの頃から…



34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:34▼返信
ここに書き込みしてる時点で大体察しのつくようなIQ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:35▼返信
IQが高い人の孤独感と、
ただ単にコミュ障で家からでないぼっちの孤独では
まったく違う現象。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:35▼返信
人との付き合い多いから幸福とは限らないって話だろ?
ぼっちは馬鹿だけど不幸とは限らないってことでは
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:36▼返信
孤独感に陥りやすいのと、ぼっちは全然意味違うから(白目
高IQの人は必要だと割り切って人付き合いするでしょw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:36▼返信


・・・あっ(>>34察し)
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:36▼返信
人付き合いはそんなに好きじゃないけど、生活満足度が高いバカでーすw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:37▼返信
プレステ生みの親 名言
久夛良木「私の先祖は韓国人」
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:39▼返信
俺小学生のころ、IQ140あって校長室に呼ばれたんだよな
ええ、ぼっちでしたよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:39▼返信
俺自身は基本的に4歳の頃から変わっていない。
あの芝生の上で、絵本を読んでたあの頃から…



43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:41▼返信
高IQの人は学校の「お勉強」がいかに無意味かってすぐに理解するからテストの点は低め
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:42▼返信
ぼぼ、ぼ、ぼっちちゃうわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:42▼返信
ヒント: 顔、コミュ力
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:42▼返信
はちまきめ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:42▼返信
>>2
確かにwwww

友達が居る前提で孤独感を感じてるかどうかなんだよな
最初からリアルぼっちのはちま民はただの低能なだけでしょ^^;
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:43▼返信
そうですわたすが童貞馬鹿ぼっちです
49.八神はやて投稿日:2016年03月27日 10:43▼返信
社会に適応できないほどの高知能者は精神面では障害者の一種である。同等の人に会える可能性は極めて低い。
秦の始皇帝と韓非子の出会いは書物だった。恋愛以上の執着で歓待した。
始皇帝『(声帯障害)シュルシュルシュル~』
韓非子『(吃音障害)ヌヌヌ、ヲ、ヲ、ヲ~』
会えないハズの友を得た瞬間。周囲の人達は異様過ぎてひいたのは間違いない。2人は不幸な別れ方をするが法治主義とゆー偉業を成し遂げた。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:43▼返信
友達と遊ぶのは好きだけど、一人でいるのも好き。
つまり低IQグループだったか。いや知ってたが。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:43▼返信
嘘乙
任天ハードは孤立してるけど糞CPUだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:44▼返信
大草原理論wwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:45▼返信
リア充ウェーイ勢が頭良く見えるか?
こんなの調査するまでもない
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:46▼返信
俺は子供の頃、髪は栗色だった。
付属の小学校を受験し、歌をうたえば教師から声楽へ進めと言われるレベル。誕生日パーティーには40人以上の友達がかけつけてたな…
ドラえもんを最初に読んだのも俺だったし
おまえたちを自由に解放させるために、何事も先導をきったのも俺だった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:46▼返信
頭がいい人はボッチ志向だというだけで
ぼっちが頭いいわけではないんだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:46▼返信
まあ適度におバカな方がトモダチ多いし人生楽しそう、ってのはある
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:47▼返信
コミュニケーションに時間取られて目的達成するの時間かかるからな
慣れ合いが目的が一般人
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:48▼返信
孤立感を感じやすいだけであって実際に孤立しているかどうかは別の話です
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:48▼返信
友達がヒカキンとかに憧れちゃってるの見たりしたら孤独感感じるやろ普通の知能持ってたら
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:50▼返信
断っておくが、俺の頭脳は…世間で賢いとか言われてる雑魚どもの比ではない。



61.はちまネタ無しさん投稿日:2016年03月27日 10:50▼返信
周りの奴等は楽しそうに戯れている
だが俺はこいつらとは違う
俺には凡人に理解できない運命と責任が~~~

な~んて考えてた頃も在ったなァ~(しみじみ・・・)

えっ? これは違う案件??
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:51▼返信
俺か・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:53▼返信
>>2
その通り孤独は三人称、孤独感は一人称
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:54▼返信
IQ高い人は孤独に陥りやすいけど
孤独に陥りやすい人がIQ高いわけじゃないゾ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:54▼返信
>>61
言ってるだけでなんもしてないならただの痛い奴だが
運命と責任を果たすための活動をしてたなら合ってるんじゃね~の
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:54▼返信
>>2 ほんとそれだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:54▼返信
何しろ俺が本気で競い合ってきた連中は凄かったからな



68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:55▼返信
ゴキブリはビビリで孤独
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:55▼返信
例えばテストで85点でがっかりするのが頭のいいやつ。
この場合、孤独感で例えると残りの15%足らない所から来る様な物
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:56▼返信
ゲームうまい奴とか、たとえば実績とかトロフィーとか上手くとる奴って
IQ高いやつ多いと思うわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:57▼返信
適当に自虐コメントしときゃいいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:58▼返信
でもお前らはIQも低いただのブサメン童貞ニートだよね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 10:59▼返信
海外へ出た人間とかと同じかもしれん…
村民たちには理解できんだろうが



74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:02▼返信
標高の高い場所とかの方が、俺には合っているような気がする…



75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:03▼返信
友達と一緒にソーシャル的なイベントを行なうのが多すぎるため

はい
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:06▼返信
悲しい三段論法
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:08▼返信
馬鹿ほど社交しないと仕事にありつけないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:09▼返信
>>70
そうかな。一概にいえない
なぜなら攻略サイトがあるから
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:09▼返信
自分から他人を拒絶するのと他人から拒絶されるのでは
状況は同じでもまったく意味合いが違うんだよね
人嫌いか嫌われ者かってこと
ネットでゴネてる連中の大半は後者でしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:10▼返信
俺自身は基本的に4歳の頃から変わっていない。
あの芝生の上で、絵本を読んでたあの頃から…



81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:11▼返信
なるほど、おれは高IQだったのか(違
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:11▼返信
いつも群れるDQNたちの脳が知りたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:13▼返信
おまえらの日々の劣化なんざ
いちいち見つめてられるかよwwww



84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:16▼返信
まぁ原始的な人間でないのは確か
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:16▼返信
素人童貞のはちまのIQは540000
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:16▼返信
でも正直、現代で孤独感感じない人とかいるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:19▼返信
俺は子供の頃、髪は栗色だった。
毎朝イエスに礼拝し、付属の小学校を受験し、歌をうたえば教師から声楽へ進めと言われるレベル。誕生日パーティーには40人以上の友達がかけつけてたな…
ドラえもんを最初に読んだのも俺だったし
おまえたちを自由に解放させるために、何事も先導をきったのも俺だった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:19▼返信
因果と相関の違いも分からないIQの低いバイト君
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:20▼返信
こんな誰でも普通に分かってることを小難しい言葉で説明するだけで
給料をもらえる人を心底羨ましいと思うわw

まさか税金で養ってないよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:24▼返信
はちまの頭の良い()バイト君、自己紹介お疲れ様です^^
91.モフリーニョ投稿日:2016年03月27日 11:31▼返信
僕はいつも家族や仲間に囲まれてるし孤独感なんて生まれてから一度も味わったことねぇぜ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:31▼返信
ひなだお!
ジェシーおいたんだえ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:33▼返信
ぼっちの「俺ら」の間違いだろ?バイト。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:34▼返信
>>78
攻略サイト見ないでって話って分からず?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:35▼返信
なんでこんなちっぽけでダサい集団の中で俺が下手に出てなきゃならねえのかと思うとむかつくんだよ的な思いから…俺は組を抜けた。



96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:37▼返信
メンタルとやらの一部が欠損してる奴は便利でいいよな


97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:39▼返信
ネットでIQ自慢する無職引きこもりとか
確かに孤独だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:39▼返信
だからか、俺の側には誰もいないのは
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:40▼返信
【驚愕】俺はIQ高かった!【新事実】
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:41▼返信
家族や子供に恵まれてる奴は出ていけよ


101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:42▼返信
俺は孤独の為にIQを棄てた
なぜなら孤独こそ我が唯一の友だからだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:46▼返信
孤独なIQ低い勢がいないとは言ってない
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:47▼返信
君ら?お前のことだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:48▼返信
しかし対話しないと知能が下がるというデータもある
かといってストレスを感じても脳が萎縮する
家族や友人など気の合う知人を作る事は重要です
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:49▼返信
1人で生きれるならそのほうが強いだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:50▼返信
社会に適応できないからこんなクソブログでバイトしてる奴に言われてもな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:51▼返信
IQ高い人は孤独感がある≠ぼっちだから賢い
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:52▼返信
はちまバイト、鏡見て何言ってんの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:54▼返信
これって友達が居ても孤独感を感じるってことでボッチは孤独感を感じないからボッチなわけで、詰まりはお前らのIQはクッソ低いって事だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:55▼返信
要は自分の能力をどれだけ知っててどう使うかなんやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:56▼返信
マジで勘違い野郎に大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:58▼返信
>>104
気の合う知り合いだと
今度は自分のアホ度に気づかなくなる場合もあるんだよね
バカッターがいつまでも消えないのも、その原因かも
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 11:59▼返信
おまえらってIQ高かったのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:04▼返信
>>112
バカッターはとある部分が子供のまま成長してるから
なので集団で問題を起こす件とは別の問題
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:04▼返信
IQが高いのは空間把握能力が高いだけで人間のある一面にすぎない
用はスキル振りをIQに極振りしたせいで言語能力や対人能力が低くなってるだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:05▼返信
自分が高IQ(頭がいい)とは思わないが、意味のない、他愛のない会話が苦手ってのはあるなあ。
長い目で見れば意味の無さそうな会話もお互いを知る上で決して無意味ではないという事も頭では
分かってるんだけど、性格的に無理。だから結果的に必要な会話しかしない。特に職場だとね。
117.李承晩さん投稿日:2016年03月27日 12:11▼返信
これは※1に同意する。
この、はちまはダメ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:20▼返信
孤独感であって、孤独ではないからなww
会話も満足にできないぼっちがIQ高いわけないじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:24▼返信
IQが低かろうが高かろうが関係ない
俺は常に一人でいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:24▼返信
最近本スレの最後のコメントが優しいのはなんで?w
あと自分はぼっちだけど中学生の頃受けたテストでIQ低かった
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:25▼返信
孤独になったおかげで頭が良くなった気もする
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:28▼返信
鬱病で人が離れてっただけや・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:34▼返信
IQの算出方法=精神年齢÷生活年齢×100


124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:42▼返信
単にコミュニケーションが苦手なだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:42▼返信
※勉強できる=アタマがいいIQ高い
じゃないからな!いい大学出てても仕事できない=勉強できるけど馬鹿とかザラにいるからな!wwwwwwwwwwwwwwwwww
126.Aiサム投稿日:2016年03月27日 12:43▼返信
どんなもんよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:53▼返信
孤独なのと孤独感があるのとは別だゾ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:55▼返信
へーそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 12:56▼返信
群れを成さねば生きられない下等生物と一緒にするな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:02▼返信
孤独感があるから仲間をいっぱい作る=IQ高い
孤独感が薄いからボッチでも平気=IQ低いお前ら

まじで理解できてない低能ばかりで草も生えん・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:10▼返信
老人になっても愉しい集まりが有りますね。婆さんの場合は右派の錚々たる人達と語らう事が出来るのが痛快だわね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:11▼返信
仮分数野郎どもとつるむよりはマジましだぜ!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:18▼返信
たぶん違うと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:19▼返信
実際のぼっちとは必ずしも一致しないだろバイト
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:21▼返信
お前ら釣られすぎwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:21▼返信
マジで。俺も天才?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:28▼返信
愛嬌と顔 なんだよなぁ

批判ばっかしてる奴に人望あるわけないじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:29▼返信
IQ低いのに孤独感感じるんだけどなんでだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:39▼返信
周りに振り回されて自分の時間が減るのが嫌だから一人で行動してる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:48▼返信
学生時代周りがギャル男とかふざけた流行りに乗ってて寒すぎて孤独感感じてたわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:54▼返信
そらそうよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:57▼返信
頭良くないとひとりぼっちでは生きていけんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 13:59▼返信
俺の周りのぼっちは頭いい奴一人もいないぞ
いつもクラス最下位争いに参加してるぜ
てか人付き合いしてないから要領が悪いんだよなあいつら
怖がらずに俺らに話しかければいいのに
いつでも友達になってやるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:00▼返信
マジで鬱だ
可愛い彼女ほしい
友達はいらん
結婚とか興味ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:01▼返信
ぼっちになりやすいし精神病にもなりやすいし世の中は結局頭よりコミュ力とメンタルだし
あんまりよくないな 俺もまぁ一般的には天才の部類に属するんだろうがあまり得をしてるとは思えない
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:03▼返信
逆に対人的知能が高い人はIQが低いと言える
その証拠に友達になりたい芸能人には出川哲朗やローラみたいなIQが低そうな人がランクインする
空間的知能は記憶と結びついてるから言語能力が高く記憶力がいい場合があるが念能力のように系統から離れると習得しづらいから対人的能力が対になってる可能性がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:06▼返信
うん別にいい
自分は天才だけどコミュ力だけでたいして才能がない奴が大手企業受かってたりするから諦めたし コミュ力だけ重視してこのまま日本経済沈没しろ^^
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:08▼返信
町に出ると背が低い若い女のこが皆可愛く見えてしまう
158以上のデか女は除いて
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:10▼返信
そもそも大学選びミスったら人生詰むよな
理工系いったら人生終了
一生彼女できん
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:17▼返信
ネットで身長しかとりえがない底辺在日不細工がどれだけ性格悪いかわかってるし、低学歴低収入のクズどもなんかと関わるわけない
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:22▼返信
ネットで在日チョ、ンやブラックの底辺不細工が必死に低身長差別してるからな 人間なんてクズしかいない 叩ける要素ひとつでもあれば徹底的に叩き潰す
そんなゴミどもがブルーカラーとかいう底辺労働者を差別するなとか格差がーとかね
吐き気するわ 貧困の虫けらは全員死ね
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:26▼返信
人間ってれいが孔か
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:31▼返信
人間って例外なくクズなのに友達とか嫁とかいる奴が理解不能
人間結局どれだけ他人を蹴落とすかだろ
ろくでもないゴミクズと関わるメリットが全くない
人生の成功者の高学歴高収入の勝ち組だけと関わればいい 底辺ほど妬んで足をひっぱってくるわけだしな
低学歴低身長のゴミクズがなんで生きてるかわからんよ 無能なゴミクズニートの嫁を養ってるやつとか哀れでしかない
ゴミクズの女養うとかありえない
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:32▼返信
低学歴低収入だった
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:52▼返信
早熟な子は可愛げがないって
子供時代にボッコボコにされて心を閉ざす それが日本社会
見た目が良いとチヤホヤされるんだけどね(´・ω・`)
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:52▼返信
いまさらこんな当たり前の話してんだな
つか、ここまでわかりやすく説明されてもわかる奴が少ないこと;
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:56▼返信
低学歴低収入ぼっちでも自分が天才だと思って励みにして生きていけるなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 14:58▼返信
底辺高卒の無能女と結婚しても不幸になるだけじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 15:09▼返信
孤独と孤独感の違いが分かってないはちまは頭が悪いぼっちなんだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 15:11▼返信
友達作ると人間強度が下がるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 15:13▼返信
PlayStation4 バイオハザード4 2016秋リリース作品 パワーアップしすぎな件。

ストーリーモード レオン パートナ変更可能。
レオン→クレア変更してストーリー遊べる。
パートナをクリス変更したら攻撃可能になるなど新要素あり。
マーセナリーズNEW ベレッカ ジル クレア クリス など追加キャラ複数追加。コスチュームチェンジ レオンバイオ6服装になるなど新武器が追加。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 15:19▼返信
大卒でぼっちのアレなんなの。

あと、大卒でも高卒でも、友達が多いやつの結末おしえたるわ。社会にでたら、ゼロからスタート!勉強なんてゴミ。大卒でセンパイが高卒なら見下すが仕事できないコミュニケーションとれない大卒。仕事辞めてコンビニアルバイトさらに、無職ニート大卒。友達離れていき。ぼっちのニート。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 15:29▼返信
必要と十分は違うからね
そこ勘違いしないでね
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 16:03▼返信
ネット止めて田舎に住めば良いじゃねーか
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 16:09▼返信
IQで頭の良さ測れると思ってるアホ多すぎ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 16:13▼返信
あーやっぱりな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 16:28▼返信
IQが高いならば孤独を感じる
という事実から、
孤独を感じるならばIQが高い
ということは導けません。
高1で習うんだけどね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 16:58▼返信
まあ、才は豚に潰さるのはよく見た
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:06▼返信
せやで(´・ω・`)
他人に構てる暇が有ったら勉強するか読書するか、趣味に時間とお金掛けた方がよっぽどましでっしゃろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:17▼返信
ぼっちは別に孤独なんて感じてないだろ
中途半端なキョロ充がいちばん孤独を感じる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:28▼返信
すまんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:34▼返信
たしかに集団で群がり、騒いでいる奴等っておバカさんばかりだね。
シールズとか、プロ市民とか。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:39▼返信
高IQの人は頼られることはあっても頼ることが出来ないから
孤独感を感じてるんじゃないかな
答えわかってることで助けを求めるとかできないだろうし
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:40▼返信
孤高の天才
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:53▼返信
俺たちが最先端だっ!(キリッ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 17:59▼返信
新世界の神になる(キリッ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 18:12▼返信
そんなの昔からわかりきってるやん
頭いいやつは無口で人嫌い


ずーーーっとそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 18:14▼返信
知ってた そらそうだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 18:15▼返信
正論を言っても面白くもないからね
周りの人の行動見て頭悪いなって思うことは多いかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 18:40▼返信
ぶっちゃけね、面白くないのよ人づきあいがあんまり

10人でしょうもないバカ話してるでしょ相手のレベルに合わせてさ
で、1時間ぐらい話してたら、2個そこそこみんなにウケた面白い話が出てきた
でもその2個とも俺の話した話なのよ
俺の頭からは面白い話は出てきても、他人の頭からは出てこない
となると、人と話してても面白くないっていうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 18:45▼返信
ガキの頃から周りの子と違う思考を持ってるからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 18:54▼返信
これ『孤独感を感じやすい』ってだけで、実際にボッチかどうかは関係ないけどww

リアルで多くの友人に囲まれてても孤独を感じる、って意味だから
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:04▼返信
『IQ高い=頭良い』ってワケじゃない所がミソだね

社会で必要とされるのはコミュニケーション能力だし

そもそも『頭の良さ』って人格に直結するものだから
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:05▼返信
IQ高い人は高い人同士でつるんでるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:13▼返信
>>183
定義があるのに、なに持論展開してるのこいつ
アホでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:22▼返信
んなわけねーだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:40▼返信
孤独死だね(笑)
188.ネロ投稿日:2016年03月27日 19:43▼返信
今日は、コロッケがスムーズに買えた 笑
大抵、売り切れで次が出来るまで何分か待つからな 笑
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:46▼返信
実際頭いい人は色々と考えすぎるので、大人しい性格になりやすい
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:55▼返信
俺頭よかったのか どうりで孤独だと思ってた
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 20:16▼返信
マスター!(凸守ボイス)
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 23:31▼返信
素直に受け取らせて頂きます。
ありがとうございます!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 23:33▼返信
やればできる子みたいな励ましの言葉にしか聞こえんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 00:44▼返信
例えおまえらがIQ高くとも、EQは絶望的にひくいよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 10:54▼返信
同じ知能程度でないと会話しづらいからな
社会の進歩と適応差のズレというより、友人が見つけづらい分の差じゃないかと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 11:44▼返信
だからといってネットで暴れていい理由にはならないのだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:58▼返信
その通り
故に民主主義はバカのための制度
賢者は社会主義だ
国家社会主義というと角が立つから
民主社会主義と言おう
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 08:01▼返信
元の研究は「高IQの人は頻繁に人付き合いをするのを好まない」っていう内容で孤独感とはまた別。

直近のコメント数ランキング

traq