
スクエニを傾けたアレを払拭できるか
![]()
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
![]()
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
WiiU撤退記念カキコ!!
今のCG技術だったら絶対成功するでしょこれ
ノクティスはGK‼︎
タイトルは正確に
うせやろ
奴隷じゃない
ちょっと前のEXILEが消防士のドラマ思い出したわ
今からでも遅くないから止めとけ!
それとも再参入するんか?アニメとか映画ってさ。
いや、放送中にデジタル配信でっていってたから
田端にやめてもらうことになっても知らんぞw
それよりFF8とか9の作れやw
映画は鬼門だろうがよぉ!!!
終わりの始まり
FF14のオープニングムービーとか今もばりばり作ってるぞ
成功作に触れたらコメ稼ぎ出来ないものなwww
坂口のFFは完全オリジナルだったが
これは派生だろ
15が成功したらこっちも成功する可能性高いと思うがな
クオリティ高杉
それに後のFF7ACでは大成功だったし
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
2016年秋 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ゼルダの伝説 最新作(仮称) ペーパーマリオ カラースプラッシュ
未定 テラリア
流石に大ヒットのレベルにはならんかもしれんが。
ゲームとちゃうぞ
今度は任天堂が救うから
すでに超大ヒット作の映画化ならわかるけど
これからどう転ぶかわからないコンテンツでやることじゃない
FF7ACはしっかり成功した訳だし
失敗しても損害は少ないだろうけど
TVでやったら一応見るかも!
そーいや以前FF7の見たが特に面白くはなかった
放送見てればわかるが、これは主人公の父とルーナがメインの外伝
劇場じゃないし、デジタル配信でコンパクトにやるんだろ
会社が傾く程のダメージは無いと思うが。
よく企画通ったな
みんなゲームがやりたいんだよ
ゲームが成功すればワンチャンあるで
ゲームの方はお飾りなんじゃ…
アドベントチルドレンみたいにさ。
以前の映画と違ってちゃんとFFしそうだから
まだマシだろう・・・
前の映画はなんちゃってFFだったからなぁ
これで干されたのに
いや、だからデジタル配信してその内ファン向けにBDになるぐらいだってこれ
ソニーの映画会社から出すみたいな条件で。
それを言うなら逆、映画要らんだろ(´・ω・`)要らんらん
イーシャ「」
映画の製作費用って映画そのものを作る費用よりその後のプロモーションや宣伝広告費が何倍もかかるんだよ
ゲームのCGを流用したところで全体の費用からしたらあまり変わらないと思う
カプコンでさえバイオの映画作ったし
勿論悪い意味で・・・
映画だから・・ドメイン見ろよ
放送中にデジタル配信でやりますって言ってたのだが?
バイトの英語力が心配
会社が潰れかけたんだよ?
さようならスクエニ
少なくとも劇場で公開する映像じゃないって事?
もしそうなら勘違いしてたわ。
アドベントチルドレンみたいにやれば失敗はしないかも
どっちにしろ先に15成功させないと盛り上がらんと思うが
前作とは状況が違うんだろうな
おそらくゲーム部分で詰めきれないところを映画化して儲けようって魂胆だなw
腐向けに特化しておそ松の後釜狙う感じか?
やらかしたな
BDにDLC付いてるし買うわ
最後日本向けPVのバットマンカーもどきにワロタw
当時よりインゲームのCG技術が上がってても客入らんだろこれ
ソシャゲで儲けてんのか?
日本だけは劇場公開だってさ
それで会社傾いたの忘れたんか
FF7ACみたいにフルCGでやるならともかく実在の俳優使うなら実写でやれよ
映画は見たくない
当時は100億かかって経営危機になり坂口追放。
ゲームに全部つめてくれよ
前映画になったFFみたいに全てガン無視したら大惨事は免れないな
次に追い出されるのは誰だ
利用して作った感がするんだけどww少なくとも最初から考えてた感じはしないよね
本命:北瀬、対抗:野村?w
ここまで来たらもうキメラ合体だなw
ソシャゲで稼いだ金はCSだけに還元して欲しいもんだ
ゲームのモデリング使い回せるからACより更に安上がり
次はどこの企業と合併すんだろ?w
以上
野村はもうFFに関わるな!
ホストファンタジーなんて要らない
劇場公開は日本のみ
映画っていうか映像作品やね