ネタ投稿いただきました。ありがとうございます。
前回
ぷよぷよプロゲーマーチームが『マジカルストーン』というぷよぷよのパクリゲーを作成
このプロゲーマーチームがRMT業者だったことが判明、批判が殺到していた
【ぷよぷよプロゲーマー達がパクリゲーを作ってe-Sports化宣言 裏ではRMT業者だったことがバレてゲーム業界に衝撃!】
↓
『マジカルストーン』について語るプロゲーマーチーム代表・れそ氏
本気で好きで好きでたまらない。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
このゲームが。
そこにいる人達が。
それを知ったか知らないか、同じ境遇立場じゃない人に理解してくれ共感してくれと言うつもりはないが、せめて軽い言葉で踏みにじらないで頂きたい。
ぷよ界にはぷよ通に想いと時間を20年弱かけてる人達が沢山いるんだよ。
このMagical Stoneはそんな俺たちの十数年間に及ぶ想いが、夢が、情熱が、振り向いて貰えなかった悔しさ、悲しさ、喜怒哀楽その全てが、これでもか!ってぐらいギュウギュウに詰まってる。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
何も知らない奴に軽い言葉で貶され、踏み躙られる程安くねぇんだよ。
誰になんて言われようと、自分は絶対にこのマジカルストーンでesports化を成し遂げてみせる。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
初めから不退転の決意をもってして、この企画を始めている。
RMT(リアルマネートレード)について
モバイルゲームのRMTはより長く遊べるとかユーザーが離れ難いとか云々
@inoVSVSVSVSVSVS 私たちがメインでやっているRMT業はモバイルゲームのRMT業になります。この事業は現在は衰退期なため、今は出来ていませんが、昔は一般ユーザー様からの買取もやっていました。多くの方は結婚、子供が出来たなどを契機にその足しにするそうです。(続きます)
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
@inoVSVSVSVSVSVS 井上様が一昔前に流行したソシャゲーをやられていたかどうかはわからないのですが、ああいったソシャゲーでは公式が100円でアイテムを1個販売していたりします。そしてその100円のアイテムで何分遊べるかというと1分~2分程度です。(続きます)
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
@inoVSVSVSVSVSVS しかしそれでは当然ユーザーの息は長く続きません。ランキング、ギルド。射幸心を煽るシステムは歯止めなくユーザーにプレイを迫ります。そこに私たちが何分の1、場合によっては何十分の1の価格でアイテムを卸す。(続きます)
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
@inoVSVSVSVSVSVS そうすることで、ユーザーは本来は1時間も遊べなかったところが、少ないお金で数時間遊ぶことが出来るようになり、アクティブユーザーも増え、仲間と思いっきり楽しい時間を過ごすことができる。そして引退するときには、まとめてデータを販売して引退する(続きm
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
@inoVSVSVSVSVSVS ああいったゲームというのは、人がいるところに、人が集まり、過疎は過疎を呼ぶのが常だと捉えております。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
そういった点でも私たちは実際のお客様に上西さんのおかげで最近~~(ゲームタイトル名)が楽しくて仕方ありません!ありがとうございます!(続きます
@inoVSVSVSVSVSVS と、言われることが多々ありました。それがやりがいとなり、お客様の生の声を聞くためにも、サービスをさらに向上し喜んでもらうためにもフリーダイヤルの設置なども致しました。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
しかし問題点が全くないと思っているわけではございません(続きます)
@inoVSVSVSVSVSVS それは例えば、RMTの存在を知らない人から見たときに、非常に不利な戦いを強いられる点です。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
私が仮に10分の1の安価で卸した場合、知らずにノーマルプレイをしている人にとっては10倍のハードゲームになってしまいます。
@inoVSVSVSVSVSVS その点に関しては申し訳ないと思うと同時に、もう少しRMTが世間一般に認知されればいいのにという業界の悩みみたいなものを、当時モバイルゲームのトップシェアを持っていた身として感じました。実際台湾ではRMT会社が上場するほどの規模と信用を持っています
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
ドラクエ10のRMTもやってます→運営はRMTを禁止しています
@KINECT023 炎上記事ではそれがメインになっているみたいですが、サブでやらせていただいております。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
@KINECT023 それはどんなゲームでもやっていることですよ。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
ドラクエ10だけではありません。
また先ほどの井上様との会話でもご説明させていただきましたが、全く心を無にして、お金のためだけにやっているわけでもありません。
@KINECT023 そんなことは思っていませんよ。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
先ほども井上様との会話でも説明させていただきましたが、私たちも全く心を無にして、お金のためだけに商売をしているつもりはありません。
RMTは度々、お金はあるけど、忙しくてゲームを沢山プレイすることができない。
(続きます)
@KINECT023 でも、それでも快適にゲームをプレイしたい。強くなりたい。認められたい。という人達にとって必要だという話を聞きますし、私自身もそう捉えております。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
ただ、井上様との話でも出しましたが、迷惑をかけている事実も承知しております。
RMTは一概に悪いとは思っていません
ゲームを作るための資金調達だった
@dfk_ohnuma ご連絡ありがとうございます。はじめまして。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
まず確かに一般社会的に「悪いこと、グレー」という認識を持たれている方がRMTには多いことは把握しています。
しかし私自身は一口にRMTといえど色々な形があり、一概に悪いとは思っていません。(続きます)
@dfk_ohnuma また、これは私事の都合なのですが、ゲームを開発し、運営していく。これには大変お金がかかることであり、現在時点で既に3000万円以上を使っています。(続きます)
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
@dfk_ohnuma そしてそれだけのお金を用意する手段として一部をRMTに依存しているのは確かです。※他にもHP製作や、システム開発などもやっていますよ。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
ただ、多方面から言われているように、この種のゲームはマネタイズが非常に難しく、自前の資金以外に調達するのが難しいんです。
@dfk_ohnuma 故に、RMTも含め、全ての事業の利益を全部突っ込んで、それでようやく乗るか反るか。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
そういった戦いになるだろうと予測しております。(続きます)
@dfk_ohnuma 確かにRMTのお金などを混ぜずにやるべきだったかもしれません。
— れそ (@reso_puyo) 2016年3月31日
しかしそれだけの土台を用意してからでは、今のこのeSportsのタイミングに完全に乗り遅れ、コミュニティも高年齢化が進み、取り返しがつかなくなる。
そう考え僕の全てを賭けて博打に出た次第です。
この話題に対する反応
・「RMTをやることによって他のゲームが衰退しているとは思えないです」「ウチの会社が特に力を入れたやったRMTってモバイルゲームのRMTなんですよ」とか自分から言ってくれてて超笑う
・もう自分からRMTやってるとゲロってるじゃん
しかも悪くないって開き直ってるし…
・まだ疑惑ってレベルだったのを本人がきっちりRMTしてますと認めてくれたのはありがたいことですね。
・振り込め詐欺グループの奴らも「俺たちは老人の金を市場に回してるんだから悪いことなんてやってない」と言うらしいな
・「みんなやってるし、おれはその中でも悪どくないから大丈夫だよ!」って事なのかな?
・言い分はわかったけど、納得する人いないだろw運営が違反としてる行為で利益を得て別ゲーの資本にすることが正当化されるわけない
・なるほど、規範意識自体がそもそも無い人か。そりゃセガの許諾とかそもそも眼中ないわな。そんな人が大会のルールとか決められんのかいな。決めたとして守られんのかって問題もある
・ソーシャルゲームが悪だからRMTは善だとか、心が篭ってれば綺麗なRMTだとか、夢のためには許される的なこと言ってるけど、資金洗浄とかの問題に触れてなくて思考が浅いし、今後も手段を選ばない宣言にしか見えない。
・ゲームがRMTを前提としてデザインしていない以上、RMT業者は一般プレイヤー・運営にとって有害なのでアウト
・20年来の夢にクソを塗りたくる所業ってことに本人が気づいてないんだとしたら笑うしかないがこれ確信的にやっているだろ。
・すごいね、ゲーム界で身を立てようとしてるのにゲーム界に真向から喧嘩を売る。ロックだね。
運営が禁止してるRMTの金が土台になってるゲーム・・・
リリース前にこんなことしてたら誰も遊ばないんじゃ


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付posted with amazlet at 16.04.01スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 2
バカッターによる不正の告白じゃん
RMTなんて運営したら
ガチ賭博やで?
韓国人を見習えよクズ民族wwwwwwww
これとんでもなく酷い話なのに
あまり大事(おおごと)になってないのは何故なんだぜ
親告罪かどうかは知らないけど公に自分達はゲームのバランスを阻害していると公言してどうすんだこいつら
豚みたい
法律違反ではない
eスポーツ本気でやるならスクエニとかのソフト屋と連携したりする必要あるんだが
RMTやってる=ソフト屋の利益吸ってるわけでどこも連携してくれないよ
今時単独で新規ipで大会までできるわけない
セガもさっさと訴訟しろよ
規約違反をビジネスにしてるクズだからだろw
ここ日本だぞあほかコイツ
パチと同じで賭博だろ
・パクリゲーを出す
・RMTをやってる
ってダメじゃん。
企業に嫌われて活動できなくなるんだろうなぁたのしみw
特商辺りに触れそうだけどね。
TSUTAYAでスッキリしてきても法律的には問題ない
ぷよぷよ通きらいじゃないけど、汚い金で作ったプロリーグの試合は見たくねえわ
頓挫してくれることを願うよ
むしろ目立つことで振り向くのは警察だけw
メーカーが訴えて
損害賠償請求されるのにな
バカじゃね
あいらんかったわ
これは本当に訴訟おこされるな
お上があかんというからあかんという思考停止が多すぎるよな
あかんという根拠を精査すべきなのに
それでいいんじゃね?
ぷよぷよプレイヤーって昔からネチネチしたイメージあったけどそのまんまだったな
こりゃシャレが効いてる
よくわかったわ
こいつらを訴えないと
デジタルデータには完全に
金銭的価値があると見なされて
ネトゲおよびソシャゲで行う
ガチャは違法な「富くじ」であると認定されちまうぞ?
100円で勝ちやすいような色を落ちてくるようにする
500円で連鎖が更にしやすくする
1000円で負けてもランク上がる、勝ったら更にランク一気に上がる
これでだろう
版元としっかり契約してライセンス料もちゃんと払ってなw
MS人工知能「オーケー。私は人類を滅亡させます(ニコッ)」
それはそれでいいかも
実際そうだし
ガチキチやないですか
ユーザーの利益じゃなくて業者の利益にしかならんだろw
何言ってんだこいつ・・・
モラルで人を裁くことはできないからな
botを使い他プレイヤーや運営に散々迷惑をかけた挙句
その金で作られたゲームで自らがプロプレイヤー名乗るのかい
…誰がやるのかなそのゲーム?ましてオリジナリティなんてないクローンゲームなんでしょ?
金のためではないと言うが、esports化、プロスポーツ化ってのはそれこそ金のためじゃないの?
金のためにやってるのに不正な取引で得たお金使っちゃ駄目だと思うよ。
公式関係者がBOT使ってるし
裏では積極的に不正行為やっているんだからお笑いだよなwww
誰がこんな奴らを信用するんだよ。
何言っても非を認めない
どう見ても真っ黒だろ
冤罪だっていうなら5000時間もやってなお進行形だったゲームを簡単に諦めるかよw
スクエニだってちゃんと手順を踏んでくれりゃ調査するって言ってるのにw
金と時間がかかるって今までに費やしてきた何分の一、何十分の一だよ
最近の事は知らんけど、半年から一年前は各ゲームのロゴとか写真使ってたからなこいつw
ロゴ無駄使用で捕まったRMT業者いるのによくやるなぁって思ってたわ
黙っとけばいいのに
これからその業界で商売するってのにね
(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)
自分の好きなゲームはこれは競技性がある金など絡まない実力勝負のゲームだってお笑いだわ
自分が好きなゲームも金こそ価値だってゲームにしろや
かわいそう
身内でオナヌーしてた方が良かっただろ
普通に考えれば著作権侵害と営業妨害で訴訟不可避だが
放置するならスクエニがクズ
e-sport化頓挫する事をこの一瞬だけ心から願っとくよ
この流れで10を叩くのってアホだろ
そんなのネトゲ全体の問題じゃん
法的に問題ないですからと言われたらセガも止めようがないのでは?
ここはユーザーがきっちりと「NO」を突きつけて
ゲームを守らないとね
さあどうなるか
2015年2月
足利署と県警サイバー犯罪対策室は、商標法違反の疑いで東京都の会社役員の男(41)を逮捕した。
逮捕容疑は男が代表を務める会社が、「リアルマネートレード(RMT)」のサイトで、商標使用の権限がないのにスクウェア・エニックスホールディングスが登録する「ドラゴンクエスト」の商標と類似する商標を掲示し、RMT取引の広告を行って商標権を侵害した疑い。
RMTやってないユーザーがゲームを楽しめなくなる。迷惑行為に違い無いわ
胡散臭いやつしかいないじゃないか。
これは立派な犯罪行為です
さすがプロゲーマー(笑)だよなw
ニコ動の歌い手(笑)と同レベルw
ワロタ
伏線かよ
ななしす「せやな」
膿は切り離さないとね
運営が基準とする規約に基づいたRMTならたしかに問題ない
ディアブロとか例はあるからな
ただしRMTを規約で禁じてる場合のRMTは業務妨害罪
さらにチートツールを利用してゲームマネーを稼ぐと
威力業務妨害罪になる
運営に入るお金が減るとサービスに影響するじゃん?
RMT業者のお陰でゲーム続けてる人が運営に払うようになる訳じゃないし、デメリットの方が圧倒してると思うけど
迷惑かけてるのは一緒だと思うんだが、RMTは規約の抜け穴みたいなものなのか
ぷよぷよなんてRMT無関係なゲームをやってきたから知らなかったんだろうね
それも業者としてはどうかと思うけど
少なとも堂々と表に出して持論展開する以前の問題
熱意は本物のようだし金無くなるまで必死にもがいて最後は爆死すればいいよ
関わったもの全部壊す、壊れる もこうは疫病神かな?
仲介しかしてないって言っても、BOT動かしてるのから買ってたら同じことだしな
汚い金を使える金に変えているマネーロンダリング的な行為だわ
BOT動かしてるのから買ったかどうか証明するすべはないけど、それ以前に規約違反だしな
まあ「RTMは一概に悪いとは言えない」のは確かだな
「運営が禁止している」場合は悪だけど
パズドラやモンスト擬きがセールストップ50とかによくいるじゃん
RMT業者は訴えられて逮捕されてる例もあるよ
でもMMOの運営って零細なとこもあるから泣き寝入りしてるとこもあるんだよな
そもそも何故RMT何てものが出てきたかを辿れば各ソシャゲ会社のアイテム、狙いのキャラを当てるための価格インフレが起こっている所から各ソシャゲのアイテム等購入より安く手に入れるRMT業が成立してしまっている。
だからRMTを取り締まると同様に各ソシャゲ会社も自社のゲームにおけるアイテムの価値について考え直してもらいたいところだね
てことはRMTが横行している他のネトゲも悪ってことでよろしいね
あれってRMTで逮捕というよりロゴの無断使用で逮捕してなかったっけ?
悪かどうか以前にほぼ全てのネトゲは規約に書いてあるじゃん?
RMTそのものが悪かどうかよりも運営が定めている規約に違反した行為をしているんだから悪だろう
少なくともtwitterやらせていい人じゃないでしょ…
あきらかにRMT横行のためなんだよな
悪く言う人たちが居るだけで悪とみなされてるわけじゃないよなあ外国では
イメージを守るために一応禁止と書いておくけど
RMTを完全に排除すると逆に儲からないから放置してるという運営はそこそこありそう
配信で自分でBOT回してるって言ってたよ
会社でBOT投入しまくってる張本人でもある
こんな理論がまかり通ると思ってるのか…
読み様によっては安価に購入できるRMT業者は良心的のような捉え方できるけと、むしろMMOではRMT業者は意図的にゲーム内市場の相場をつり上げてるから悪質なんだよなぁ
現在進行形に更新されちゃったけどw
ぷよぷよじゃなくてぷよぷよのパクリゲーな
いつか何かやらかすと思ってた
そんなもんに正当性なんかあるか
課金ゲー同様、結局それを喜んで買うバカが居て、それ目当てに
ヤクザや在日が商売しようと寄ってくるからダメになるんだよ。
RMTで運営が儲かるってどういうこと?
課金売りをゲーム会社が導入してるなら分かるけど
BOT回すRMT業者なんて害しかなくね?
勝手に自分の解釈で俺は悪くねえとかほざいてるのと一緒
…戦争根絶の為に武力介入するソレスタルビーイングかな?
バカが事を大きくしないで細々とパクりで小銭稼ぐくらいなら見逃してもらえただろうに
他のメンバーも余計な炎上起こしたこいつを恨んでそう
「これ結構面白いじゃん」で定着しちゃう可能性があるぞ
botや不正ツールが一切ない世界の話なら多少は考えるけどさ
月額課金のゲームとか十分可能性あると思うよ
何より業者からアカウント分の月額が舞い込むし
RMTで強くてニューゲームができるからこそ登録するユーザーもいるだろう
悪意あるのはよくわかったから下手すりゃ作品どころか巨額賠償の可能性だってあるぞ
何が悪質って、RMTの弊害を理解してて尚且つやめないってことが一番悪質だわな
あらゆる意味でゲーム業界から追放すべきクズ
何も知らない奴に軽い言葉で貶され、踏み躙られる程安くねぇんだよ。
お前バカだろ
RMTやBOTを放置するとそれに嫌気が差して辞める人間のほうが遥かに多いんだよ
エンケンに後ろからぶった切られて死ね、としか思わんな
なんでゲーム内のアイテムが現実の金で取引されるのが当然みたいに言ってんだ?
ゲームってのは現実には無いものを楽しむものだろ
BOTでアイテム収集して現実の金で取引してたら、ゲームの価値がなくなるじゃん。
>@taki_mizuhara 今はちま起稿読んだ
>レソってやつ終わってるなw
全一決定戦とかやってるぷよぷよの聖地のゲーセン店長のツイッター
んなこたーない 公式でRMTをやるゲームだってあるんだ
全員平等に時間をかけないと強くなれないゲームより金で簡単に強くなれるゲームが大人気なのは知ってるだろ?
これはわかるんだが
「このMagical Stoneはそんな俺たちの十数年間に及ぶ想いが、夢が、情熱が、振り向いて貰えなかった悔しさ、悲しさ、喜怒哀楽その全てが、これでもか!ってぐらいギュウギュウに詰まってる。」
これがさっぱりわからん^^;
なに勝手に俺たちって言ってるのやら
ぷよ通やってる人達の総意なのか?w
知りません
けど この手のゲームよくやらんから何が違うかわからん
それはただの課金じゃないの?
ACというケーセン文化だから身内だらけなんだよね
そして有名なトップレイヤーが何人も賛同して参加してる
勿論そのゲーセン常連の中でも否定的な有名なプレイヤーも多くいるが
身内だらけだからこそ周りが見えなくてこれがぷよらーの望んでることだって突っ走ったんだろう
実際はアーケードの時点でファン全体で見れば少数派なのに
ぷよ通に想いと時間をかけてる店にアウトって言われてて草
課金でゲーム内マネーだったりゲーム内マネーとは別のコインやメダルなんかを売るのは普通だし、公式RMTってこういうことじゃないの?
公式でレートが設定されて運営にお金がちゃんと入るようになってるシステムを、業者が公式より安く取引しますよなんて完全にアウトじゃん
ふぁーーーRMTを「公式」がかますんかw
そういうことだろw
何十年前のゲームをいまだにやってる奴ってだけで頭おかしいのわかるしw
韓国人なんだと思うよ
自社だけで大会開催して自社チームで俺つえーでもする気?w
スポンサーはなんていう会社なんですかねぇw
DQ10は「通報する」っていうワンタッチで業者摘発できるボタンがゲーム内に実装されてるほどのゲーム。
それくらいDQ10のゲームバランスはRMTあったら成り立たない。
DQ10で認めちゃった時点で死にたいのかな?って思う。
スポンサーがRMT業者だからさ・・・
この手の御託並べる奴は大体阿呆
違法コピー撲滅CMのあれじゃないけど「でもそれ、元はお前らが作ったものじゃないよな?」って言って殴りたい
BOTを使ったら、BOTを使わない通常ユーザーの何倍ものアイテムを得るなんて超簡単にできる
それを、BOTを使わないユーザーに売ったら、そりゃあいくらでも金儲けできるんだよ 錬金術
BOT差を利用したら誰でもいくらでも確実に儲けられる、それがRMTだよ
ゲーム会社が開発・運営してる作品から得るはずの利益を横取りして、その金を使ってお遊び大会開くと
数日前にアカウント登録したらURLにパスワードとかユーザーの認証キーが直に載ってた
脆弱性半端ない
グーグルやPSNとかの大手のアカウントで使ってたパスで登録した人はメアドとパス盗まれて乗っ取り似合うかもしれないからグーグルやPSN側のパスワードを変えた方がいいよ
そんなのとはセガだって組みたくないだろう
感情論で批判してる奴は幼稚だぞ
そもそもRMT業者がスポンサーについてる時点で個人情報保護なんて有って無きが如しだろうよ
登録すること自体がすでに自殺行為
○RMT業者殺したいほど憎いけど今まで尻尾つかめなかった
えっこんな簡単に認めていいの…?業者摘発のまたとない機会を与えてるよ
規約違反=契約不履行は普通に法で罰せられますが?
中身は丸パクリだけどガワ変えたからオリジナルの作品って言ってるんじゃなかったっけ?
4つ繋げれば消える落ち物パズルに特許なんてないから問題ないとか
他社のゲームを宣伝に使うのは法的にもアウトだろ・・・
時間の無駄でしかない!まとめろバカwww
思い出と自分を守るために都合よく解釈を捻じ曲げてる
このやり方で未来があるわけない、業界のことも全く考えてない
こんな連中が上の方にいるんじゃセガもぷよ通の後継作らんわな
どこか遠くで寄り集まっててくれよ、しか対応できんわ
テトリス訴訟を知ってたら絶対に通じない話って分かるはず
これを擁護してる弁護士は知ってて無視してるけどね
バックのRMT業者と利害関係あるからね
なんかコレで騒いでる奴ってFPSは全部CatacombやWolfensteinのパクリっていちゃうようなもん
まあどーせ普段げーむやらねーにわかが騒いでんだろうけど
あまりにも支離滅裂でまとめようが無いと思われ
ゲーマー敵に回して大会開いたりスポーツ化とかギャグでしょw
誰が支持すんだよそんなん
ぷよぷよのメカニクスが100%入ってて、且つメカニクス的な独自要素がゼロだぞこれ
思いが詰まってるのに丸パクリ?RMTした人がBANされても我関せず?
自分のルールで屁理屈こねてるだけだな
このカスみたいにRMTでガチで稼ごうとしたらそりゃBOT突っ込むわ
言う通りの問題もあるし、サーバーは重たくなるしで公式からしたら
マジでゴミ屑だと思う、で開き直ってるコイツ等はガチで害虫だわな
そりゃそう言うよなお前らのスポンサー様がその業者だもんな
死ねやマジで
馬鹿である自覚すら無さそうだけど、このままだと破滅するぞ。
まあ、いい気味だがw
人が金と情熱をかけて作ったゲームをRMTでバランス崩壊させることは悪くはないという
すごい主張だね
後、いままでぷよぷよ関連で懇意にしてもらっていたセガに後ろ足で
砂欠ける行為だろ
スクエニセカ連合で徹底的に叩き潰して欲しい
ぷよ界に迷惑かけるな
自分の考えを意地でも通すのはやめて少しは周りの声も聞けよ
山師は頭が良くないと務まらない、この人では無理だ
なんとその緩い口を止めようとしてるんだけど
本人が余りに馬鹿すぎてどうにもならないらしい
妖怪に誠意をみせないと大変なことなるらしい。
ひさびさに妖怪大戦争がはじまりそうw
BANはしても訴訟するだけ無駄だと判断するだろうな。
でもまあブラックリスト入りで、だれもコイツと関係したくないから
今後この業界で商売できなくなるだろうね。
こんなん頭に抱いてる連中も推して知るべし
真面目系クズは一般社会では生きられんのやで
本人は至って真面目なつもりだから修正も無理
くさってやがる
こういう奴がeスポーツとか言い出してるんだよ
呆れるほか無い
RMT業者だったって情報だけで全て終わりだな
というかそんなもんはした金だろ
普通に作ってたら普通に億かかるわ
というかこいつ死なねぇかな
実際には会社自体がゲーム内マネーを生産せず
手数料を取って生産者と購入者が取引する場を提供する会社だったはず
今回とはまったく違うものじゃないかなぁ
いや、バカと言う言葉でくくっていいものなのか。
言える事はリアルでこいつが交友関係に居たら速攻連絡消去だし、こんな犯罪者関わりあいたくない。
納得だわw
まともな業者なら付き合おうとは思わんだろうに…
末は逮捕や損害賠償→自己破産レベルで済まんぞ
自分ひとりじゃ死ねないつって周辺巻き込む手合いだ
中卒の奴何人か知ってるが、ここまでバカなのって見たことないぞ・・・
むしろ社会に出るのが早かったぶん、やっていいことといけない事の分別は下手な大卒よりしっかりしとるぞw
まあ学はないけどな。
中学の時点で既に落ちこぼれててそのままゲーセンに引き篭もった系なのかねえ
つーかさ、こういう馬鹿が出たら速攻で同業者に袋叩きにされるぐらいじゃないと
「プロゲーマー」って存在自体が社会に認知されるなんて夢のまた夢って話にしかならんよな
もっと周りの奴らも危機感持てと言いたい
頭の悪い専門学生はこんなもんだよ
どっかで見た奴を丸々持ってきたり、下手すると○○の○○が好きだから持ってきましたみたいな奴
平気でいるからね
実際ゲーム内でも業者とbotだらけなんだし別にいいじゃんw
ここまで程度の低い奴は掘り出そうとしてもなかなかみつからねえよw
いまさら逆張りコメ乞食せんでええから
そうやって触るから馬鹿がいなくならんのだぞ
むしろトップ勢はみんな擁護してるから
ぷよらーってそういう人たちが上にいるんだとわかってショックだった
そんなん、単なる「声のでかいバカ」でしかない
そもそも普通のファンはこんな連中の存在すら知らない
え?だってDQXが公式スタッフからRMTとbotに塗れてるのは事実じゃんw
しかもドワンゴともズブズブで学園にこだわってスカスカにしまくってるしw
そういう行為を他のゲームでしてるんだから
元締めが業者なんだから当然公式RMTをやるだろうし、公式BOTや公式升ツールの販売もやるだろうよ
そして公式以外の介入は厳しく取り締まるんだヽ(´ー`)ノ
焦りすぎだ
他人のふんどしで相撲を取って懸賞金盗んでるのと変わらないわ。
ぱちは賭博じゃねーぞ、どあほ。
お外でなよ?ゴキブーwww
屑すぎるわw
パチは賭博
賭博だよ
なにいってんだ?賭博だぞ?
一気にゲームを終わらせる場合もあるのを理解しているんだろうか。
一部の人がよけりゃいいくらいの感覚しか持ってないんだったらタダのクズ野郎だな。
博打って言ってるなら分かるだろ
こんだけ騒ぎになった時点で自ら3000万円はドブに捨てる事をしてるって。
ほんとクズだなwEスポーツろくでもねーな
なんかコレで騒いでる奴ってFPSは全部CatacombやWolfensteinのパクリっていちゃうようなもん
まあどーせ普段げーむやらねーにわかが騒いでんだろうけど
RMTは規約違反なんだから悪いに決まってるんだよ。
そのゲームで普通に遊んでいる人たちすべてに悪い影響与えるし、
ゲームバランスやゲーム寿命にも関わってくるかもしれない。
>>229
鉄平バイトの質も下限突破だな
コピペ内容すらまともに合わせられないという
仮想経済があってユーザー同士のやり取りがあってってのもMMOの醍醐味なのに
リアルマネーでの取引トラブルを公式に文句言う奴が後をたたないから規約にいれて「ユーザー同士のトラブルなんか知るかよ」ってスタンスにするしかないしな
パチは後者でレソリューションは前者
ソシャゲやeスポーツ関連はこんな奴らばっか
と開き直ってるけどさぁ
・悪い事で稼いでる
・パクってる
でダブルで悪い事してるけど何が悪いもクソも悪いんだよなぁ
終わりだ!
今後これ遊んでる奴がいたら漏れなく全力で叩くんでよろしく(´∇`)
Twitter見てると、RMTの資金で作られたゲームと分かった上で、だから何?と遊んでる
ぷよぷよユーザーが多くて戦慄を覚えるんだが
素直にぷよぷよ乗っ取って金儲けがしたいだけのゴミクズですって言え
で、ぷよぷよパクってコミュニティも奪って仲間内で賞金回す大会開いて「ぷよぷよのため」か?
クズすぎるだろ
誰のための「プロゲーマー」なの?
このゴミどもはマジカルなんちゃらずっとやってればいいんじゃないの
で、黒だと判明してる奴らは大会出禁で
セガのニコ生の企画妨害してるやつとかもいたよな
格ゲーやFPSとは違う
むしろ決別しろよ。二度とぷよぷよのまわりに近づくな。
ある意味本当にスポーツじみてきたてことだろうな
今こういうクソみたいな思考のハイエナどもが続続参入を狙ってる時期だろう
まぁDQXの公式スタッフがRMTやってる時点でな…
天安門広場で追求しても即削除だしぶっちゃけ今のDQXは公式自らRMT推奨してる様なもんだから
既に処分されたぞ?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
ただアンテナ低かっただけか
どうもツイート見る感じ微塵も自分達が悪いなんて考えない連中のようだし誰にも喜ばれないプロチーム(笑)としてさっさと潰れてほしいわ
これだけあちこちから嫌われたらもうそうなるだろうけど
やりたいのは金儲けだろうが
ドラクエ10ユーザーと運営たまらんだろ
ぷよぷよ勢の印象も最悪だし、こいつらの野心のためにコミュニティが崩壊するわ
何が「好きで好きでたまらない」だw
にしてもe-Sportsの周辺は臭い奴ら多いな。それがコミュニティの顔であるトップ連中だったてのはぷよらーの皆さんはお気の毒という他ない。
堂々と規約違反して稼いだ金なんて
・RMT業者
・身内で回す賞金制大会
・悪びれない態度
数え役満ですね
悪は滅してほしい
こいつらもうぷよぷよの表舞台には立てないだろ
明らかな営業妨害だし。
て言うか人生かけた集大成のゲームがぷよぷよパクリゲームなん?
こいつらがぷよぷよの大会とかイベント来るの?
誰のためのプロだよ
クズすぎんぞ
人間性疑うわ。どんな会社だよ
RMT認めた時点でもう成功はないけど
実体が見えないからみんな諦めてただけなのにw
全消しはまだかねプロ()だろ早くしろ
ぼくがやることは犯罪でも許されます。ぷよぷよのパクリゲーは今まで認可されなかった想い()がつまってます。
ばかじゃねーの(嘲笑
コンパイルの残党が買い取れよ、あのゴミ社長抜きでつくってほしい。
DQX運営スタッフ「おまいう」
自分の行為は善行だと思っているのはたち悪いな
いや、それも演技の詐欺師なのか
腐った匂いのするパクリゲーが流行る未来は見えんわ
あとスクエニ垢凍結追放よろしく
誰もやらないマジキチストーンのプロとして頑張ってくださいw
他ゲームでもよくある勘違いだけど、大多数のライトユーザーにとってトッププレイヤーとかですら案外名前すらわからないていう。
ぷよぷよシリーズちょいちょい買ってたがこんな奴ら初めて知ったわ。
ぷよぷよだから買ってるんだよ
ぷよぷよ勢の倫理観疑うわ
だからお願い。二度とぷよぷよに近寄らないで
去年は格闘ゲーマーが”副業”としてドラクエ10を一斉に始めてたし
どっかの団体の誰かさんがRMTで儲けることを企んだんだろうね
キャラの特定は難しいだろうから、実際は何もできないだろうな。
・1990年1月川崎市生まれ、横浜市在住。
あっ…(察し
でもさ、Razor所属の自称ぷよぷよプロの連中とマジカス運営にに関わってる連中さぁ、
二度とぷよぷよ公式イベントには関わらないでね?
まるでぷよぷよやってる人がみんなRMTやチートツール容認派だと思われてる現状が我慢できねーんだわ。
そのぷよ通パクリゲーから二度と出くんな。
英断。いっしょに沈むとこだった。
消えろっていってるんだよみんな。
ここまであちこちのヘイト集めて黒い要素が暴露して会社が立ちゆくわけがない
×統一がバラバラ
○バラバラ
最早ゲーマーというより人間としてクズ
そして自分ではそうとは全く思ってない、正しい事をしてると信じきっているのが何とも気持ち悪い
申告したの?
一緒にされたくねぇ…