記事によると
PS4「東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI- CLIMAX」が2016年5月6日に配信―幻想郷の住人たちが繰り広げるハイテンションバトルアクションゲーム
http://www.gamer.ne.jp/news/201604010079/
・PS4向けダウンロードソフト『東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI- CLIMAX』が2016年5月6日から配信開始
・本作はサークル「領域 ZERO」による東方Projectのファンゲーム作品で、ジャンルはハイテンションバトルアクション
・幻想郷の各地を舞台に、幻想郷の住人総勢18キャラクターが弾幕アクションを繰り広げる
東方スカイアリーナとは (トウホウスカイアリーナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
東方スカイアリーナとは、同人サークル「領域ZERO」が製作した、東方二次創作ゲームで、3D対戦アクションゲームである。
領域ZEROの東方二次創作ゲーム第2弾で、正式タイトルは『東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫』。
今作もCVを採用しており、東方スカイファイトで登場した霊夢、魔理沙、チルノ、咲夜の4人のCVは同じ人が演じている。追加されたキャラは新しくCVを募集して構成された。
ゲームの内容は、ガンダムVSガンダムのようなもので、システムもステップやブーストダッシュ(ガンダムVSのそれとは仕様がかなり異なるが)、霊力スパーク(所謂バースト)など、類似しているものがある。
BGMのテンションに合わせてキャラクターの強さが変わるというシステムを採用しており、これにより攻撃力上昇や機動力上昇、超必殺技の使用などが出来る。自分でBGMを用意して、それに合わせたテンションファイルを作成してゲームで使用可能(通称:カスタムテンションファイル)。CTFでテンション設定を調整するという戦法もあり、短い曲を何度もループさせてチャンスを多く得るか、長い曲で長い時間のチャンス得るか、すべてはプレイヤー次第である。
【同人ゲームサークル 領域ZERO】東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫-MATSURI-CLIMAX
http://area-zero.net/product/tsa_climax/

ゲームの感覚はドラゴンボールが近いのかな
ネット対戦あるから友達と遊んでみたい


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱posted with amazlet at 16.04.01スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 3
ゴキブリこれにどう答えるの?
そうですね「任天堂可愛そうですwww」と答えます
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
2016年秋 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ゼルダの伝説 最新作(仮称) ペーパーマリオ カラースプラッシュ
未定 テラリア
もっとマシなゲーム引っ張ってこいや
それまで少し時間があるから、良質な任天堂ゲームが楽しめるWiiUを買うのもアリかもなぁ
は?
2016年4月1日12:10
【スプラトゥーン】外でいつでも4人対戦できる「イカス屋台」が発売!こんなの誰が買うんだよwww
そう、またPS4なんだ
またなんだ、すまない
WiiUもう売ってないだろwww
てか、いまさら足止め戦術なんかやってどんな戦略的意味があるの?
WiiUを買わすにも市場に無いし、そこで箱一買うくらいならそもそもPS4を買うだろうし。
本当にただ嫌がらせしたいだけなんかな。
教えて豚さん!
むしろ今は在庫がなくて高額買取りやってるから
所持していてかつ今出ているソフトでやりたいものが無いなら売ってお金に替える絶好の機会かもね
生産していないというのが確定したらそれこそ終了決定で買取りが大暴落するだろう
どうやって治すの?
格闘って見えたからついにきたかと思ったのに
なったことがないのでわかりません
モデリング見るとそうでもないな
え…マジで? 豚サイテーだな
バラしてエタノールで掃除しろ
確かに現状大バカしかいないわ
ただでさえ終わりきってるジャンルなのに箱やPCで商売になると本気で思ってんだもん
PS4なんだからイラストに忠実なモデリングを期待してしまうわな
まあ同人にそれを求めるのは酷か
魔理沙の声がイメージと違う(SZK並みの感想)
ニコニコ動画で流行った東方を
ニコニコ動画のスペシャルスポンサーの任天堂ハードに出さない判断は間違ってると思うわ
客がどっちの多く付いてるかわかってないんだろうな
東方イースがあるやん
まぁ同人はゲーム情報誌に進捗とか画面に出る訳でもないし
長く感じるだけかもしれんが。
追加キャラは必須だと思うわ。
3キャラくらい出してアジアも含めて売れ
ソース元は当時のゲーラボ
最近のだとRTSのやつも面白いと思うけど
しかしネームバリュー無いと手にとってくれないからだろうとはいえ
最近は同人ゲーが東方モチーフのばかりというのはなぁ
オリジナルのがもっと増えて欲しいところではあるが
だったらスマホアプリを作る方にいっちゃうのかね
同人ゲーではもともと人気があったからね
ひぐらしなんかも東方の影響も受けてるらしいし
俺は東方こそ
今も昔も勢力落とさずの
真の御三家と思うわ。
PlayDojinの最初が東方だったってだけで、この後にはオリジナル作品が控えてたはず
ただ東方のネームバリューで一定数売上が見込めるってのはデカイかもしれないな
まあ、最近PSで出てる東方のゲームはPC版からの移植だから仕方ないんだけど
しかし・・・3000円は安すぎるだろ。
けど対戦アクションはノーサンキュー
ああ、オリジナルはPCの方の話ね
最近はオリジナルが少なくなった気がして寂しいなということ
個人的にはPSでどんどんオリジナルの新しいタイトルが出るならそれで良いし、期待してる
作ってお金を取るならやっぱり売れなきゃというのは大事だと思うけど
全体としての多様性も大事だよなぁとも思うよ
同人で「ジャンル:マリオ」みたいに東方が鎮座して新規タイトルの邪魔になるような存在になっても欲しくないしね
そういえば
ミクもアイマスも東方も全部ps4か
もう、ps4買ったほうがはやくないか?
的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・FF15は三部構成で、それらのオールインパッケージがNXにリリースされる。NXには完全版が用意されているのだ
・DQ11の発売はまだ先。NXのロンチタイトルになるとのこと。EERは更に、FF15完全版もNXのロンチになると発言
・NXのパフォーマンスはPS4の約七倍。EERは実際に試遊したらしく、ゼルダのグラが、アンチャーテッド4を越えていたとのこと
PSオワタ・・・NX強すぎてアカンわ・・・・
気合
4月 スターフォックスZERO、レゴ マーベルアベンジャーズ
5月発売予定タイトル 0本
6月マリオ&ソニック リオオリンピック、ショベルナイト
7月発売予定タイトル 0本 8月発売予定タイトル 0本 9月発売予定タイトル 0本 10月発売予定タイトル 0本 11月発売予定タイトル 0本 12月発売予定タイトル 0本
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
よく知らない自分には驚き
ps4をこれからFF15と共に広げようって時に
こんなキモオタ御用達ゲーばっかなのばれたらマイナスだろ
いい加減切れよこういうゲームは
なんで任天堂の社員じゃなくてMSのやつがNX語ってんだよ
箱1語れよシコニシ
難しいんじゃないかな?
PC版が結構重かったし
具体的には不思議の幻想郷が余裕なノートPCでこれはキツかった
だからCSだと性能的に耐えられるのはPS4か箱1くらいかと
これは何のパクリゲーなの?
東方信者また人様の作品をパクったの?
いつから「同人」はパクりの免罪符になったの?
向こうのがクオリティ高そうだが
EXVSフォース以下の出来だなコレ…
東方モデリングでゲームっぽいものが作られてるだけで感動できるならいいけど。
システムは世界樹
超面白かった
これが爆売れ確定とかありえないから。
というかコンシュマーの他のゲームと比較したら圧倒的に出来が悪いのでクソゲーオブザイヤーになってもおかしくないレベル。
伝説の糞ゲーデスクリムゾンですらそれなりに遊べるのにこれはシャレになってないレベル。
公式のPVで使われてる曲がかっこよかった記憶はあるな。
実際のプレイは近接連打ゲーになって直ぐ飽きたけど。
ちょっと触ったくらいだと凄く操作がやり辛かったなそういえば
同じくらいに出てた似たようなやつのマジカルバトルアリーナはそうでもなかったけどなんなんだろうね
もっともあっちは同人でひっそりやるのでなきゃ色々アウト過ぎるから、CSで出ることは無いだろうけど
初代プレイしたけどクソゲーだった
声優が煩くて耳が痛くなったなぁ
流れる楽曲は結構良かったけどさ
表記にVitaあるね
ps4版発売後にvita版も開発していくらしいよ
別に何の影響力もないお前一人が買わなくても不思議の幻想郷なんか8万人が買ってるからなあ
オナ用だな
うん
不思議の幻想郷は、、、一度PCでやったけどめんどくさくてPCのチートツール使って
無敵にして終わらせたけど、無敵にしてすらメンドクサイくらいに敵の攻撃が酷くて、難易度ハンパなかったよ。
特にラスボスな。倒したのはいいが、まともにやったら100回くらい死んでるくらいのダメージ貰った。
んでまぁそんときに感じた絶望を、ソニーファンボーイは遅れて感じてるんだろうなぁと思ってる。
これもあまり値段かかるなら、PC版買えば良くね?になるしなぁ…。
ロマサガ風…蒼神縁起だったかな。PCで遊んだけど、あれは普通に遊べたよ。
バランスはかなりキツかったが…。後半の3PTに分ける所なんて、どないすんねん!と思ってやってたわ。
あのサークルのゲームは、蒼神の続編のやつの方がやりやすくて楽しかったな…。
追加ディスクのラスダンは鬼畜過ぎて敵は全逃げするしかなかったが…。
でも微々たる物に文句言ってるやつw
買う奴居るのかねぇ。
インディーインディー言っててこういうのばっかやね。
微々たるものてwww
倍か、下手すりゃそれ以上に上がるぞ値段。
全然微々じゃねーよ。
数回遊んで終るパーティゲーム
同人ゲームってのは普通の企業ゲームと違って作っているひとが自分の好きなゲーム作ってるから企業ゲームみたいに誰でもなにも考えないでクリア出来るように作ってない事が多い
難易度高いなんて当たり前だろ。
そのぶん企業ゲームみたいに「最高難易度にしても敵の固さが上がるだけ」みたいにはなってない
艦これ物は「改」やるようになって少し見始めたけど
東方物の薄い本はどうも触手が伸びんわ~~
ほとんど妖怪だし「勝手にやってて」ってー感じ
どうみても「敵の攻撃が上がるだけ」のようだったけど。即死級の攻撃を連発されるので。チート使っててダメージを受けなくても涙目になるレベル。
まともにやってクリア出来るとはとても思えない。
同人だからちゃんと遊べるってのはオリジナルのシーティングにしか当てはまらないかな。
こういうのが作りたいって理想だけあって形にしたんだろうな。ケーキを作ろうとしておままごとで粘土でケーキを作ったときのことを思い出したよ。きっとそういう感じだったんだろう。
やり込めば一発で1億以上ダメージ与えられるのに
とあるダンジョンのボスのHPが8000万くらいあったときはビビったけど、
その頃にはこっちもHP10万100万くらいあるから割といけるし
PC版だと通常版とプラス版でVITA版の値段超えるし、VITA版に収録されてるイベントが無ければ追加要素も無い。
ふとれんに関してもPC版より安いし本編とデータ共有ができる
あやもみのDLCなんてそもそもPCには無いしな
結局、ゲームバランスは固いだけってことじゃん。つかそこまでやり込む価値があるとも思えないんだけど。
固い的に対して確率で防御無視できる印があるし
やり込んで防具の印の空きが15個にしてそれぞれキャラ対策用の印が無いと怖くて潜れねぇよ。
まぁ不思議なダンジョン系のゲームやったこと無いんだろうけどな。
やったことあるならふし幻がどれだけぬるいゲームなのか分かるし
大分前に出たタッグのやつのシステム使うのかどうかだな
タッグのやつはシステムがスカイアリーナよりやりやすかったしモーションや必殺技の演出もスカイアリーナより格段に良かったから
その辺使うのかな
無知豚乙
Vitaは東方蒼神縁起Vというロマサガ風の良ゲーが今月出るんですが?
コミケ行ってみ
東方エリアは毎年人が多すぎて地獄絵図という報告があるぞ
ちなみに東方オンリーイベントはサークルも参加者も増えた
ホントにあと10年は続きそう
昔はこうは思わなかったのに
ずーっと平行線
ハマるとか飽きるとかそういう低レベルな次元じゃない
そもそもゲハ民はゲームやってないのでセーフ