• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」「恥ずかしいでしょう」
http://www.sankei.com/premium/news/160402/prm1604020027-n1.html
eqeq2eqeq2eq2

記事によると
・1日に約358万人もの方が利用する世界一のターミナルである新宿駅は、案内サインが事業者ごとに異なるなど、利用者にとって非常に分かりにくい状況になっている。

・より使いやすくするように昨年6月に『新宿ターミナル協議会』を立ち上げ、議論を重ねてきた結果、改善するための具体策が固まった。

改善具体策


・事業者によって違っていたサインの統一

・乗り換えの経路のバリアフリーとして、エレベーターや点字ブロックの整備や迂回ルートの案内

・新宿駅構内の案内図は共通マップ作成

・案内所を拡充し多言語の対応強化







新宿ダンジョン

rwrwrw3rw3r


この話題に対する反応


・新宿駅構内の案内図多言語化って、 オデン文字しか頭にないくせに💢💢💢

・新宿駅をダンジョンたらしめているのは案内サインではなくて構造そのものなんですけどね…

・新宿駅にハングルは要らないですよ

・実は新宿東口より西口の方が複雑説あるよこれ

・新宿って複雑すぎ!!👎田舎者は困っちゃうよ😂😂笑




















舛添都知事の「多言語への対応強化」か

また、あの国への贔屓がはじまりそう
















東京を変える、日本が変わる
舛添 要一
実業之日本社
売り上げランキング: 356,082


コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:00▼返信
ふーん
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:02▼返信
新宿駅で迷うとかどれだけ田舎者だ?
大阪梅田のダンジョン行ったら遭難するんじゃないか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:03▼返信
新宿と御茶ノ水でよく道とかきかれるわ
そんな詳しくないけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:03▼返信
「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」「恥ずかしいでしょう」
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:04▼返信
新宿駅で迷うやつは在日だろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:04▼返信
引用雑過ぎんでしょとか批判しておいて自分はこれかよ
く・そ・はちま
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:06▼返信
名古屋駅も結構めんどいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:08▼返信
スマホで立体MAP配ったりしてねーの?
ダンジョン巡りみたいで面白そうではある。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:09▼返信
そりゃ構内を全部熟知してる奴は少ないだろうが、目的の場所を見失うとか普通無くね?
梅田の地下なら異常な構造をしてるから迷うってのは分かるが
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:10▼返信
新宿は時間帯によって通路封鎖されたりするから余計に覚えられん
田舎者には辛いっす
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:11▼返信
大阪民国人がお国自慢しててうぜーw
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:11▼返信
五輪に合わせて外国人に優しい街にするんだろ

>>3
こういう話で都会人自慢するカスに笑うわ
人間が小さい
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:15▼返信
あのビルも線路も黄色文字で羅列してるだけの案内板は改善すべきだわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:15▼返信
年に数回しか乗らないけど、バス停が変わってるから結構心配だな
アドリブで目的のバス停にたどり着ける気がしない
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:19▼返信
わかりやすくしたアプリ出せよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:20▼返信
南口を下にしてくれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:23▼返信
この期に及んで南口の南に新南口を作る始末
そのうち高島屋の端まで駅施設で埋めそうだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:24▼返信
方向音痴の俺には高難度ダンジョン
一人では行きたくない
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:24▼返信
>>13
張り合ってるお前も大概だぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:25▼返信
もっと韓国人に住みやすい街を
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:27▼返信
頼む。オレ的を潰してくれはちま。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:29▼返信
多言語?どうせ韓国語でしょw
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:35▼返信
新宿にいると、日本語アナウンスより韓国、中国語のアナウンス多い。英語や日本語がたまに聞こえるくらいで、ここ何処の国?ってなるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:35▼返信
愚民の便所文字ハングルはいらない
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:36▼返信
新宿東口アルタ方面に用があるなら新宿三丁目駅がオススメ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:41▼返信
大体東京は都市設計が無計画すぎるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:43▼返信
床にARコード埋め込んどいて、行きたい所を事前に登録してそのコード写したら進むべき方向の矢印が表示されるアプリを作ろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:45▼返信
新南口は昔からあったんだが…タクシーとか邪魔だから駅ビル突っ込むために大掛かりな改装しただけで
駅自体はでかくて人がいるだけで簡単なつくりだと思うけど
サブナードとか地下通路つかって好きな場所に出るってことしようとすると難易度が上がるだけだからわからんやつは素直に一回でりゃいいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:51▼返信
東口と中央東口というトラップ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:52▼返信
そら毎日通ってれば分かるだろうがな
たまにしか行かない地方民は混乱しかないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 15:55▼返信
「帰りたい…」とか「苦しいです。評価して下さい」って書いておけばOK
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:11▼返信
>>29
最近使ってないから今どうなってるかわからんけど
一度駅から出て地下通路使わないとなると
定期券がないとキロ単位で歩くこともあるのでは
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:22▼返信
「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」「恥ずかしいでしょう」
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:41▼返信
言われてるほど複雑かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:41▼返信
新宿駅に限ったことじゃないけど「➡︎」や「⬅︎」の案内はいいとして「⬆︎」は上の階なのか奥なのか手前なのか分からんからやめてほしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:44▼返信
このダンジョンで迷ったからあまり行きたくない
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:50▼返信
番線で迷うのはニワカ
真の迷い人は出口で迷う
間違えると大惨事
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:55▼返信
>>28
ちょっと違うが、スマホのカメラ越しにリアル風景を見るとディスプレイ上に
行き先までの経路を(リアル風景に重なるように)表示してくれるナビアプリならある
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:56▼返信
田舎者なのでこのダンジョンは確かに迷うと大変です
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:00▼返信
スマホでリアルタイムに道案内して貰えると捗りそう。
まあ行く事はないだろうが。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:13▼返信
今までなにやってたんだよハゲ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:36▼返信
へー
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:40▼返信
チヨン語はじゃま
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:06▼返信
地下鉄の路線図も一本化してくれ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:16▼返信
ダンジョン化した渋谷もやってくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:18▼返信
ハングルはマジで不要
てかあいつら英語力高いんだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:20▼返信
東京に住んでても使わなければ迷うトコだしな
どんどん複雑化してて迷うなと云う方が無理な場所だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:29▼返信
ますぞえしねや
50.ネロ投稿日:2016年04月03日 18:38▼返信
今、チョコクッキーも一緒に食ってるけど今日はけっこうクッキーを優先してる
原酒は、一気してまいそうやからな 笑
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:50▼返信
英語と日本語だけにすれば相当みやすくなるだろうに
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:53▼返信
新宿は大したことない
渋谷がひどい
53.投稿日:2016年04月03日 19:09▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:20▼返信
駅前何十年も工事してるからな サグラダファミリアかっての
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:55▼返信
一番やるべきなのは「目の見えない人でも
介助なしで新宿駅を廻れるようにすること」
だろがwどう考えても無理だろうがなww
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:05▼返信
赤サインかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:17▼返信
そんな面倒なとこに好き好んで住みたいとはおもわないなぁ
なんで他人をコミュ取りたくないのにあえて東京なんかに住むのか
一生東京に住めるならともかく他県に行ったら大抵車ないとしんどいぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:51▼返信
駅構内の売店にはロングソード売ってるから
それで装備整えてから探索しとけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:08▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPまとめスレ 2ch」で検索
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:38▼返信
新宿駅ナビケートサービス(女性)が出ても良い時期
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:08▼返信
迷い道があるからワクワクするという愉しみを知らない世代になった。
なんでもかんでもナビ、マニュアル、インフメーション、ばっかじゃなぁい!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:24▼返信
興味が無い街だわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:23▼返信
絶対に東口の方がヤバイ、餓死するわあんなん
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:34▼返信
統一した結果全部韓国語にするんだろwwww
舛添的には最も成熟した言語とか言ってwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:19▼返信
ハングル反対!
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:50▼返信
この絵、上の方の西口完全に嘘マップだぞ。誰だこれ作ったバカは。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:52▼返信
小田急線をJR連絡通路回さずにそのまま東口に出られるように通路新設するだけでええのにw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:58▼返信
>>66
だってこれJR中心のマップだものw
京王線とか小田急線中心のマップだとJR出てこないしw

直近のコメント数ランキング

traq