• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 「真田丸」異例の1話まるまる守城戦 上田合戦あって真田家名挙げた 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160403-00000084-spnannex-ent
1459671478169

記事によると
・俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」は、3日に放送される第13回で第一次上田合戦を描く

・1話まるまる使って、いかに城を守るかという準備から実際の交戦を表現するという「異例」の放送回になる。


・何が異例なのか。大河ドラマの合戦シーンというと平野で大軍同士がぶつかり合う印象が強いが、今回は違う。城攻めと、それに対する守りを徹底的に描いた。

・制作統括の屋敷陽太郎チーフ・プロデューサーは「45分間ほとんど戦術だけでやった大河って珍しいと思うんです」と話す。

・ここまで克明に第一次上田合戦を描いたのは理由がある。この合戦があったからこそ真田家が名を挙げたからだ



この話題に対する反応


・徳川勢に、三方ヶ原の悪夢を再現してくれようぞ!!!

・凄いな、全部とは

・この時、徳川と同時に北条にも攻められてるんだよね、関東の二大勢力から同時に攻められて両方を撃退っていう

・第一次上田合戦って確かサマーウォーズで話してたやつだよね?
1話丸々やるのか~

・これ楽しみ。上田の街や城を歩いたの、思い出しながら見られそう。

・大河ドラマとしては異例なのかもしれないけど、見どころをじっくりきちんと描いてくれる点は良いと思う。

・シブサワ・コウが参画してる好影響が出た*'ヮ')。歴史シミュレーション好きとしてはとても楽しみ


















本能寺の変は5秒で終わったけどこっちは力入れまくり

期待して良いんだな!?

















コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:30▼返信

PS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:31▼返信
お前らも煽りあってないで守る城(家族)を持つんだぞ
3.オールマイトさん投稿日:2016年04月03日 17:32▼返信
はちまの米欄に…
私が、来たっ!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:32▼返信
うすら寒いギャグさえなきゃなぁ
笑えねぇし
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:32▼返信
>>2
いいこと言うじゃねーか
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:32▼返信
日本のドラマに期待?アホだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:33▼返信
ネタバレ ウメは死ぬ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:34▼返信
既存のファンが減って落ち目になる

ジャニーズと言う劇薬を投入する、ジャニーズのお蔭で一時は持ち直すがすぐに落ち目になる

原点回帰するがすでに手遅れでさらに落ちぶれる

女に媚びてシリーズ終了するRPGみたいな流れだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:34▼返信
お前らネタバレやめろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:34▼返信
米最近の時代劇は学芸会です
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:34▼返信
>>3
アカデミア想像以上に面白かったわwさすがジャンプ作品って感じだったわw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:35▼返信
文久三年
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:36▼返信
広告貼りすぎて重すぎんぞなんとかしろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:36▼返信

やっぱり少年期は子役を使うべきだと思う。
流石におっさんが14の子供の役を演じるのは無理があり過ぎる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:36▼返信
三谷のギャグシナリオに殺意わくから見るの止めた
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:37▼返信
真田主人公なんだから本能寺五分でもいいじゃん
世の中には直江主人公なのに関ヶ原丸一話、長谷堂五分なクソ大河だってあるんだぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:37▼返信
ネタバレ:最終的にはなんだかんだで徳川家康が天下を取る
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:37▼返信
戦争反対!
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:38▼返信
鳥取の飢殺しをスルーしたNHK
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:38▼返信
>>3
いずれ実写化されるだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:39▼返信
室賀の黙れ小童!!!は名言になるかも
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:39▼返信
>>19
それな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:40▼返信
へーそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:40▼返信
上田合戦で真田の名は上がったからね。
家康も稲姫嫁がせたりして、よしみを作ってるし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:40▼返信
これ今の所あんまおもしろくないな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:40▼返信
草刈さんの昌幸は悪くないと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:40▼返信
三谷脚本じゃなぁ…
まったく見る気がおきない
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:41▼返信
1部信繁青春編で2部は秀吉編が入るのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:42▼返信
本能寺5秒で終わったって、本能寺真田関係無いじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:43▼返信
>>18
うるせーばーか
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:43▼返信
秀吉をガン省りしているのは逆に良いね
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:43▼返信
中盤から兄の信幸が徳川に寝返って敵同士になるかもな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:44▼返信
2話使うべきだった

なんかみんな上田城だけに立て篭もったみたいに思ってるが
1回目の上田合戦は、そんな小さい戦いではない

小県に持っている城全部使っての総力戦だったのだから
本来だったら1回で終わるようなもんじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:44▼返信
・・・ほう、珍しく金かけたか
毎週観てるから裏切らないでほしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:44▼返信
徳川秀忠は星野源とか誰得かな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:45▼返信
これつまんないんだよなあ
三谷だからギャグ展開多いし
37.自ー区晴斗投稿日:2016年04月03日 17:45▼返信
あかん、彼女ほしくてたまらない
とりあえず自殺します
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:46▼返信
>>21
先週の電プレで戦国立志伝の攻略リプレイで早速見出しに使われてたのに笑ったわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:46▼返信
>>32
そして実は豊臣と徳川どっちが勝っても家が残るという昌幸の策なのが明らかに
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:47▼返信
最終的に真田家で一番長生きしたのは幸村の兄信幸なんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:47▼返信
みんな 丸太は持ったな!
いくぞぉ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:47▼返信
篭城のお手本ともいえる戦い方だったという

引き込んで叩いて
後ろから味方をぶつけて撃退

古今東西、篭城で勝った例はあんまりないから余計に際立って見える
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:48▼返信
>>26
雰囲気出てていいけど
ハーフタレントは使ってほしくなかった。大河ドラマなら
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:49▼返信
北条をぶち殺しまくった爺さんの話が数秒で終わって悲しかったぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:49▼返信
見せてもらおうか、真田の知略と統率力とやらを。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:50▼返信
少年期、成年期、みたいにパートを区切るならやはり歳相応の子役を使った方が良かったのでは…
現状では堺の演技が沼すぎてキツい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:51▼返信
真田丸はやけにテンションの高いというか上から目線の女がなぁ
あの現代風の女とかいらんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:52▼返信
家康が一番恐れたのは真田家の真田昌幸
真田家で一番長生きしたのは雪村の兄真田信幸
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:53▼返信
>>46
なんか堺って知略にガン振りなイメージが染み付いてて真田信繁に合わない
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:53▼返信
この大河のセリフ
黙れ小童!!!
後何がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:54▼返信
昔よりも兄貴の立場が改善して少し嬉しい。無能みたいに扱われていたときは悲しくて仕方が無かった。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:55▼返信
直江兼続の役の人は妻夫木の兼続よりはマシだわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:56▼返信
直江はイメージ通りで結構良いと思うんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:57▼返信
信長の野望 戦国立志伝
好評発売中!!
三国志13の13倍面白いぞ!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:58▼返信
ワクワクする
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:58▼返信
戦国立志伝はPS4版が足ひっぱってるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 17:59▼返信
戦国無双無印の悪役家康が好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:00▼返信
>>47
マジできりウゼェよなw 
現状でもうヘイト溜めすぎて、あとで何かよさげな事やっても結局叩かれる未来しか見えない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:00▼返信
コーエーのゲームは評判悪いがな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:00▼返信
現代劇寄りに振りすぎなんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:01▼返信
藤岡弘、は素のクセが強いからどうかと思ったけど普通に役者ですねぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:03▼返信
上田合戦に勝利
本田忠勝「あいつらすげえ!これは敵対したらいかん!俺の娘を真田の長男の嫁にさせたらいいんじゃね?」

信幸に本田忠勝の娘が正室として迎えられ
それまでの正室は側室に降格
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:03▼返信
正直真田丸の戦闘描写はかなり微妙
コメディドラマかなと思って見てる
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:03▼返信
確かに、コレのお陰で戦国立志伝は結構売れたが、結局バグやフリーズに加えAIがアホ過ぎるという理由で結構叩かれてるな
マジで早く治せコーエー
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:05▼返信
真田丸のノリの軽さを指摘する気持ちは解るけど、
独眼竜政宗でさえ、放映当時は軽すぎると批判されてたらしいね。
見てて面白いから構わん。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:07▼返信
堺雅人が真田信繁にイマイチ合わないんだよなぁw

67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:07▼返信
まぁ面白ければ視聴率がついて来るでしょ
面白ければ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:08▼返信
すでにシエと同レベルの糞脚本。
資料がほとんどない信繁を無理やり活躍させるために
矢沢親子等の重要武将のスルーや兄貴の活躍を一切描かない徹底ぶり。
ひどすぎませんかねえ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:10▼返信
この信繁、10万石は跳ね付けても信濃1国(40万石)なら不忠者になるとお思いか

って寝返りを蹴った最後の大見得はどうやるんだか

堺雅人では絵が思い浮かばんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:12▼返信
流石に大阪の陣の一発屋を主役にするのはキツイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:14▼返信
変に色恋沙汰に時間割かれるよりも、こうしたところにちゃんと力入れてくれるのは好印象。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:15▼返信
>>62
上田合戦前後だと徳川軍はもっと小さい独立豪族すら落とせてないから。
徳川軍は弱いってのが露呈し、そのせいで重臣の裏切りが相次いだから
それどころじゃなくなったってのが大きい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:16▼返信
>>65
昭和あたりのガチガチの重厚路線でやってたら、2000年代になってだんだん視聴率低迷したから近年のほどよい軽さになったのか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:16▼返信
>>71
信之が小競り合いで勝利を積み重ねて追い詰めた室賀氏制圧も
まったく力入れてなかったし、予告だと女が出張った糞演出確定だし、
どこに力入れてるんでしょうかねえ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:17▼返信
この当時の徳川はイギリスのモントゴメリーみたいな感じ

相手より大軍でないと攻めずイーブンくらいだと調略重視
大軍でもたまに負ける

76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:25▼返信
三谷演出が鼻について集中して見れん
もっと真面目にやってよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:25▼返信
やられたらやりかえす
倍返しだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:25▼返信
>>73
2000年以降もちゃんと原作つけてるヤツはそれなりを保ってるよ。
トレンディドラマ出身の歴史嫌いが入り込んだ江から一気に下がってる。
ブームだった正宗、信玄、秀吉の頃の視聴率30前後を夢見すぎて、
昨今の20%維持に満足できなくて女向けライト向けの路線変更してガクンと下がってる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:26▼返信
大河というより三谷劇場の時代劇コメディだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:27▼返信
登場人物の価値観も言葉遣いもやたら現代的で
リアリティのカケラも無くて萎えるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:27▼返信
新撰組は好きだったけどね

これはつまらん
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:28▼返信
道を狭めたところに弓の一斉射撃だったはずだが
83.ネロ投稿日:2016年04月03日 18:31▼返信
さて、原酒飲み始めるか

今日は、かなり暖かかったけどカス天気やったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:33▼返信
主役のにやけ顔が気持ち悪いし、女性陣が酷いキャラ作りで見るが苦痛で途中から見てないなぁ
まだ、録ってるけど…
話しは気になるんだけど、つまらない部分が多くてなかなか見る気になれない
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:34▼返信
>>80
これはさすがに気になるな
いくらウーマンリブの時代とはいえ、時代劇にまで女子大生みたいな物言いする登場人物出されると萎える
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:36▼返信
ドラマだと支城の奮戦とかまったくなく、真田一族だけ素晴らしい活躍で終わるんだろうな。
つか、本城落とせない腹いせにほぼ全軍で攻められて、支城だけで徳川追い返した
丸子三左衛門とかまったくやらんだろ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:37▼返信
島津一族とか長宗我部一族とかの話作ってくれよ~
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:42▼返信
真田コントと徳川コントを交互に見せるんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:44▼返信
>>78
いままでの層が見なくなったのか、女性もスイーツ路線を望んでないのか。
あるいは両方の相乗効果で下がりまくったのか。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:45▼返信
真田の見せ場なんて3回くらいしかないんだから
3回の内の最初の1回だし大事にしないとな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:47▼返信
実際はもうちょっとだけ続くんじゃ

徳川は以降も小諸に軍を残して何度か攻め立てるもまったく落ちず
そうこうしてるうちにちょっとした内紛事情が発生して完全撤退
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:50▼返信
BS見終わったけどお梅がいきなりアホの子になって死んだわ
完全に自分から死にに行ってたw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:51▼返信
堺雅人の殺陣って、どうしようもないくらいかっこ悪くない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:57▼返信
梅の無理やり殺しましたってシナリオに草生えた
もう少し練れよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:59▼返信
>>1
ぶーちゃん無理すんなってwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:59▼返信
上田城は巨大迷路テーマ-パークかよと思ったが
実際の上田合戦も大体あんな感じだったようなのでよしとする。

でも梅の殺され方はどうかと思う。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 18:59▼返信
この真田丸ガチな人達からは概ね評判良いんだよな(批判されている部分はあれど)
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:01▼返信
アニメ艦これ3話のような既視感
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:02▼返信
本能寺は信長が詰んでたからね。(孤軍で火の手に巻かれてた)後、真田家が主役のドラマだし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:02▼返信
BSでみたけど攻める側も守る側も人少なすぎてしょぼいしょぼい
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:03▼返信
>>97
割かし話は拾っている方だしね。
ちょっと女を馬鹿に書き過ぎている所は不満だけどね。考え無しな行動は見てて辛い。
102.投稿日:2016年04月03日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:13▼返信
演出が酷すぎ
これが日本で一番金をかけたドラマってマジ?
完全に中韓以下だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:13▼返信
いや大したことなかったよ
なんか梅が勝手に動きまわって勝手に死んだだけ
脚本ひどすぎ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:14▼返信
乱くらいにエキストラ使え(暴論)
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:15▼返信
やっぱり梅の退場の仕方は粗雑すぎだよな(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:16▼返信
既に録画予約してある
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:16▼返信
日本のしょっぱいから見る気がしないわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:17▼返信
BSプレミアでさっき見たけどクソやったぞ
なんか最後ここで泣けよ的な展開やったけど
あれで泣けるやつおるんかいな
脚本クソすぎやろ
相変わらず合戦しょぼいし
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:18▼返信
以外にも坂上田村麻呂ってまだ大河ドラマ化されてないんだよな。アテルイ一家のラストは残酷すぎて放送出来ないかもしれないけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:19▼返信
久しぶりに毒々しい人間の屑の集まりみたいな大河が見たいねぇ・・・

112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:22▼返信
>>111
例えば誰?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:25▼返信
史実でも脚本が裏をかこうとし過ぎて駄目だな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:28▼返信
キチガイが主役しちゃいかんのか?
森長可を主役に据えよう(提案)
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:29▼返信
フラグ粉砕したように見せかけて戦後に回収してゆくスタイルこれは流行る
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:32▼返信
松永久秀って色んな作品でキチガイ扱いされてるけど、将軍殺害以外にキチガイエピソード有ったっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:36▼返信
草刈正雄無双だし
大泉と堺雅人が出てきたらギャグにしか見えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:40▼返信
ちょっと楽しみ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:41▼返信
数字よくないよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:44▼返信
>>109
これなw
最後の展開は一体なんだろうな
梅うぜぇわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:51▼返信
来年は井伊直虎で敗北がほぼ確定。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:52▼返信
お梅がいきなり自分で出て行って死んだんだけどwwww
これどうなのwクソ脚本すぎないかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 19:57▼返信
守城戦なんて言葉ははじめて聞いたわけだが
普通はろう城戦って言うんじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:00▼返信
脚本が視聴者の裏をかこうとし過ぎて駄目になってる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:06▼返信
お梅もうちょっと非業の死っぽく描いてもよかったんじゃないの…
死亡フラグばらまきまくって周囲にも心配と迷惑かけまくって死んだがななんじゃあれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:09▼返信
マジ1話で切ろうと思ったが最近は面白い
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:11▼返信
奇をてらおうとして失敗してる
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:15▼返信
受信料払わない言ってるくせに批判だけは一丁前だなおまえら
払ってないくせに視聴してんのか観てないくせに批判してんのか親が払ってんのに消費者気取りなのか
いずれにしろクズかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:18▼返信
大泉と堺が全く役に合ってない
つまんなくはないけど残念だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:20▼返信
なんでNHKの番組をスポニチがステマしてんだ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:20▼返信
>>128
払っているんだよなぁ・・・貧乏人さん
NHKオンデマンドもめっちゃ使ってるわ。笑

貧乏は辛いな。笑
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:21▼返信
なんかやたら重いな、ここ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:44▼返信
これが異例扱いなのがそもそもおかしい
それだけワンパターンって事だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:55▼返信
すげえつまんなかった
期待はずれなんてもんじゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:57▼返信
謎シナリオ.....(;==)
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:57▼返信
結局一年ドラマやるほどの人生じゃないんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 20:59▼返信
びっくりするほどクソだったなw
お梅アホ丸だし
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:00▼返信
>>117
あれは、本人だよね? 断じて、演技ではない、と思うんですけどね(;~~)
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:02▼返信
アニメでヒロインがしゃしゃり出て死ぬという一番嫌われるパターンだったw
合戦もショボいしで今までで一番ひどい回だった
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:10▼返信
梅がウロチョロしててドラマに入っていけなかった
勝利の歓喜も最後の無意味な死で台無しだったし
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:16▼返信
寺島進めっちゃかっけえ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:17▼返信
お梅自己責任
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:19▼返信
梅みたいなポジは死ぬために存在してようなものなんだから、殺しかたは練って欲しいものだね
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:26▼返信
旗を振るたび、徳川勢を一時停止させる緑のおじさん信繁
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:28▼返信
死亡フラグ連発wこりゃ奥さん死ぬわw

合戦終了wあれ殺されてなくね?、最近ハヤリのフラグ回避かw?

うwわwww、やっぱ死んでたwww

↑このへんの二転三転ぶりは三谷流脚本テクかなんかなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:32▼返信
カチドキアームズ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:34▼返信
今回梅の意味不明な行動以外文句無しに面白かった
史実でも高砂で挑発してたんだな、知らなかったわ
信繁って第一次上田合戦参加してたんだっけ?してなかった気がするんだけどドラマだし仕方ないか・・・

148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:34▼返信
合戦中に護衛もつけずうろちょろ動きまわる側室
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:34▼返信
普段の謀略の方が面白かった
息子の結婚式を利用してライバルを暗殺する回とか良い意味でヤバかった
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:48▼返信
>>111
九戸政実の乱をやれば結構ドロドロいくんじゃねえかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 21:51▼返信
ほんと女の演出ウザ過ぎるよな
馬鹿すぎだし普通は戦場にしゃしゃり出てくる訳無いだろうと
周囲に迷惑掛け捲った挙句のアホな無駄死にじゃん
女だけ言葉遣いも合ってなくて違和感ありまくりだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:18▼返信
最後で台無し
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:18▼返信
平家物語のときの男くささ成分が欲しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:28▼返信
お梅の勝手な行動を信繁は怒るべき
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:32▼返信
何回か前のきりといい今回の梅といい
たまに???ってなる。金かけられないんだろうけど合戦迫力ないね
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:50▼返信
三谷さんって、よほどの女嫌いなんだと思うわ
悪く描きすぎだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 22:56▼返信
戦闘はCGでよくね?
女の役割が喜劇にしか見えないのが悲しい
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:09▼返信
きりとかいううざすぎる女をヒロインとして登場させた理由が分からない
大谷吉継の娘に長澤まさみを使ってヒロインにすればいいだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:14▼返信
藤井隆はミスキャスト
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:41▼返信
予算の割には良く作られてると思うけど、梅のくだりが蛇足だったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:47▼返信
嫁が勝手に戦場に出て行って勝手に死んだようにしか見えなかったんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:05▼返信
梅の顔が生理的に受け付けない。
作品自体は面白いけど何人かキャスティングミスってる。
特に信繁と梅はあいつじゃ無い感強すぎる。
あとは佐助や信幸、景勝もちょっと違う気がする。
忠勝はキモすぎるし…
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:11▼返信
期待していいんだなとか言うけど、この回はこだわりたかったって発言した時点で今後は期待出来ないだろjk
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:18▼返信
しょうもない演出するぐらいだったら、もう歴史変えるぐらいIFストーリーでいいよ
忠勝、変身して馬の代わりにバイク乗ってくれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:33▼返信
真田丸に出てくる女の馬鹿率が高すぎてやばい
狙ってそう作ってるのかと
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:39▼返信
守城戦の描写は確か毛利元就でも郡山合戦やったよね
あちらはより謀略色が強かったから制作費的には真田丸のが上だろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:54▼返信
>>165
ほぼ長澤と高畑さんでしょ?(;´~ω~`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:56▼返信
>>164

一応、コーエーさんに配慮してんでしょ? バカシナリオはBASARAだから.......
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:21▼返信
凛々しい大泉は貴重。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:29▼返信
お梅は次のエピソードで出る真ヒロインの為に無理矢理殺した感じあるな・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:57▼返信
堺の下手さが見ていてうんざりする。何を演じても同じなんだよ。演技に厚みがない。あの口、あの薄っぺらな口の閉じ方が、嗚呼見たくない。草刈がいなけりゃ、ただの茶番劇。三谷劇場、臭すぎる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:00▼返信
お梅が赤ん坊守らず死ぬのはあり得ない。嫌になるよ、作り事シーンばかりでさ。実感が湧かない無理矢理感。三谷の限界だな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:19▼返信
梅は思った以上に長生きだったな
俺の知る限り、これまで7回は死んでる

結婚式で死んでたら綺麗にまとまってたけど
後のために子供を産んでおきたかったのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:53▼返信
お梅ちゃんがァァァァ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 03:36▼返信
ネタバレごめんね


お梅ちゃんの最後ちょっと納得いかないというか、無理やり感があって残念だった
戦場に私も行く!とか、うーん、ちょっと不自然かなー(笑)できればどうして行こうと思ったのか表現して欲しかった

「悔しい」って一言じゃわからなかったよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 05:05▼返信
真田丸なかなか面白い
今回の第一次上田合戦も良かったよ
でも、梅ここでこんな死に方なのかよとは思った
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 07:20▼返信
普通に面白かった
お梅の死に方は確かに無理矢理だったけどな

第二次上田合戦と大阪の陣に期待
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 09:26▼返信
お梅が亡くなる下りは、脚本の手抜きだな。しかも延々と堺を泣かせてあたかも今後の恨みつらみに繋げたいんだろうけど、わざとらしくて冷めて見てたよ。三谷のこういうところ、悪い癖だよ。飽きたら止める、前の奥さんもそうして捨てたんだな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 09:29▼返信
これまでのお梅のキャラや性格からしたら、赤ん坊抱いて裏山にでも駆け込み何がなんでも絶対に赤ん坊を守りそうなもんだが。もう人物設定めちゃくちゃだよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 09:37▼返信
親父の戦術がすごくてビビった。
一緒に見てた(ウチの)親父が将棋みたいだな~って言ってたけど、あんな風に駒(兵)を動かせたら痛快だろうな~。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:25▼返信
NHKの宣伝は大ウソだった
戦闘シーンもセットも水戸黄門並みにショボすぎて話にならない出来の悪さでガッカリした
このドラマ最後にして最大の見せ場クライマックスである大坂城の攻防戦では
映画『ロード・オブ・ザ・リング』並みとは言わないが
せめて映画『ハリー・ポッター』最終話のホグワーツ魔法学校での攻防戦並みの戦闘シーンを期待してる
最後の最後で視聴者をアッと驚かさないと大河ドラマの固定層が一気に離れるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 12:07▼返信
>>181
あたまだいじょうぶか
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 12:47▼返信
雑兵の人数少なすぎて迫力なかったな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 14:33▼返信
大河の予算使ってあの程度の合戦しか出来ないなら、もう今後期待できないよマジで
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 14:58▼返信
これを待ってたのだよ!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 16:18▼返信
徳川兵少なすぎワロタwww
真田側2000なのに幸村の指揮してる兵15人くらいで更にワロタwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 18:45▼返信
制作してる連中が絶望的に無能すぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:27▼返信
しょぼいしょぼいってお前らが金払ってやらないから予算たんねーんだよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:44▼返信
長男の嫁がとぼけたいい味出してるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 00:59▼返信
よっしゃ梅と言う邪魔者が消えたぞ!
顔が汚物だったから消えてくれて良かった!
正直もっと早く消しても良かった。
191.投稿日:2016年04月05日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq