本編そっちのけ!? 思わず脇道にそれてしまうゲーム7選「Fallout 4」「ゼノブレイドクロス」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2121430
記事によると
・「脇道にそれ過ぎてしまうゲーム」
●『ファイナルファンタジーVII』
途中でゴールドソーサーというさまざまなミニゲームが楽しめるスポットが登場し、プレーヤーは本編そっちのけでミニゲームのスコア稼ぎにいそしみました。
●『ファイナルファンタジーXII』
「モブ狩り」です。これは討伐依頼の出ているモンスターを探し出して倒すもので、討伐することでポイントがたまり、所属する組織のランクが上がっていきます。
●『Fallout 4』
本作ではボロボロになった村を集めた素材で作り直していくという「ビルド要素」が登場し、これに多くのプレーヤーが魅了されました。
●『ドラゴンクエスト ビルダーズ アレフガルドを復活せよ』
ストーリーの進行そっちのけで、ひたすらに町の発展にいそしむプレーヤーが続出。あまりにこだわり過ぎて「次の章に進みたくない」と思ってしまう人までいました。
●『Grand Theft Auto V』
サイドミッションも豊富なためすぐに脇道にそれてしまいます。また広大な街をぶらついているだけでも楽めました。
●『ゼノブレイドクロス』
途中で本編そっちのけでサブクエストに夢中になる人も多くいました。
●『Far Cry 4』
空を飛ぶ一人用のヘリを手に入れてからは行ける範囲が広がり、本編そっちのけで脇の部分を楽しめました。
この話題に対する反応
・あとウィッチャー3はエルフの娼婦のお姉ちゃんとイチャイチャできるぞ!!
・龍が如くかな、これは。セガの本気を体現したようなゲームだし
・幻想水滸伝】108人集めるには本編以外を進めないとバットエンド一直線。
・FFXの七曜の道具集めが一番に浮かんだ
・FF8のカードは本編それるかとおもいきや装備強化やアイテム補充に魔法ストックぜんぶこれで賄えるというスグレモノ
『GTA5』のストーリーDLCが再始動か!?フランクリン役の俳優がモーションキャプチャー写真を公開!!
『フォールアウト4』のSteam同時プレイヤー数が『GTA5』越え!なんとピーク時で44万超!!
WiiU『ゼノブレイドクロス』北米版発売から1週間・・・全世界で44万2000本も売り上げていることが判明
WiiU『ゼノブレイドクロス』海外レビューがついに解禁!!高評価続出で爆売れくるううううううう!?
【初週消化率】WiiU『ゼノブレイドクロス』売上は8万本ほど、消化率は70%前後に 3DS『パズドラマリオ』は『パズドラZ』と比べ消化率が伸び悩むことに


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付posted with amazlet at 16.04.03スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 2
早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
ゲームは人生ゲームが面白い。
精神病ですね。分かります。
本編はライアーゲームみたいな終わり方したけどな
暫くゲームに触れなかった時の感じ
でもそれが良いのさ
それはねーわ
説明の中身全然ないじゃないかw
FF7とFF12の古いゲームが入っているけど
後は最近のゲームばかりじゃん
真面目な話、良いゲームってそういう他のお遊びが詰まってる作品だったりするよね。
そういうのが、より一層作品への愛着を抱かせるというか。
個人的には、ゼノギアスのギアバトルとかスピード対決だったり、ゼノサーガでのTCG対戦が印象的だわ。FF10のブリッツもドハマりしたわ。
ゼノサーガのTCGなんかは普通に商品レベルだったからなぁ。ああいうのが作品を深く楽しませる秘訣なんやろな。
行っちゃったもんだから初めてのラスボス戦がギャグにしかなってなかったw
腕があれば作れるで
居住地のことでしょ
開拓しないでほったらかしだと村って感じじゃないけど
途中で本編そっちのけでサブクエストに夢中になる人も多くいました。
これだけ説明が雑で草
ほんとだなw
他のは具体的な例上げてるのにゼノブサだけ触れてない
FFとか論外。
FEで闘技場にこもって使わないキャラまで育てまくってました、とかのほうが良かったんじゃねえの?
これだけじゃなんで選ばれたのか全くわからないよな
次回は地下部屋まで可能にしてほしいしフリービルドは多人のエリアにいけるようにしてほしい。
あとGTAVもチート使いまくり馬鹿プレイしたいから先に本編早く終わらせるけど
毎回本編以上に力入れてるのにな
ソース見ろよ、バイトの文の切り取りかたが下手くそなだけ
今じゃ洋ゲーの方が脇道サブクエが豊富で逆転しちゃってるよな
名前でてないけど番犬やウィッチャーもサブクエ豊富で長い時間楽しめた
見たけどあんま変わんねぇなw
取ってつけたようなゲームの説明くらいしかねぇじゃんw
他のゲームはどの部分が魅力か言ってるがコレはサブイベントが充実くらいしか言ってねぇw
刀集めては鍛治屋で鍛えての繰返しが無意味に楽しかった
いかにゼノブレイドクロスが作りこまれてるかよくわかる
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
適当なお使い系のアレ倒して来いやら集めてこいみたいなのじゃなくてそれぞれちゃんとしたストーリーみたいのが全部あったしな、読み物とかあったりしてそのクエストの背景やらがわかったりするし
選択肢によっては他のサブイベントに派生したりもしたしなぁ
新しいDLCも楽しみだ
はよう6やりたいわ
おいおいおい、こんなところに同好の士がいるとは思わんかったわ
エストポリス伝記2すごいよな!しっかり王道RPGしつつモンスター育成や突然変異まである
その上不思議なダンジョン要素とか詰め込み過ぎにも程がある神ゲー
20年以上前のゲームとは思えん出来だ あぁ熱で長文に・・・
って思ったらゲーム歴浅いにわかゲーマーの意見がソースか
時限も多いし
スカイリムイン
もうフィデルのレベル50超えてHP13000とかなのにまた4人パーティにされたんだが
FFみたいに本編をメインでやるつもりがミニゲームにハマっちゃったってのが趣旨に合ってる気がするが
いや、そういう話じゃないんだよ
今までだって7人パーティになったのほんの一瞬やぞ...
しかしウィッチャー3はその概念を覆したからなぁ...全てのゲームにあれ見習って欲しいわ
ネット情報で章変わったら戻れないんだ
とわかってから後半は最低限の物しか作
らなくなったけどな
あっ・・・(察し)
だって質の高いもの選べばこうなるさ
一つだけ明らかに浮いてる駄作あるけど
しかも面白い本編があった上で脇道に逸れちゃうってのが今回のコンセプトだろ?
共感しにくいのになんでノミネートされてんの?
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
探索としてはかなり面白いけど、あのストーリーばひどかった
途中で抜けるっていうより歩みを進めるたびに怒涛のパーティ抜けや解散、軸キャラのピーチ姫状態と慌しい
そのたびにキャラ毎の設定解除がされてしまうし・・結構面倒なのよ
ストーリーが2クール以上は必要なアニメを1クールに凝縮したかのような構成故に謎の大将でたかと思えば即効サヨナラだし。
敵キャラに重みがないどころか小物っぷりも半端ない
この「1人だけドレスコードが分かってない奴が紛れちゃってる」感は…
と言いたいがあれ何が本筋かわからなくなることあるからなぁ
銀河お嬢様伝説ユナ2のボーリング。セーブポイントから遠いので一瞬しかできない~
ヒント
ステマイカがベストブーイング賞を受賞
FarCry4もGTA5もFallout4もUんこハブなだけでPS・XBOX・PC全マルチなんだよ^^;
7人が安定するのはラスダン近く(オープニング終了間際やで)
ちなみにイセリアはHP5300万あるで
仕方ないよ
ぶーちゃんですら「マルチはPSW独占と同じ」って認識なんだからw
まぁリリアは居ても居なくても大差ないから多少はね
ぶーちゃんが擁護しないと酷評(事実)しか出てこないだろう
#FEなるものを遊んでるけど、ただのお使いクエ多過ぎ…
日本のゲーム業界の斜陽ぷりがうかがえる
ボリュームは半端ないしサブクエがお使いじゃなくてサブクエ毎に短編的なストーリーがある
キャラも味が濃いのばかりグラも良し
欠点と言えば魔法と武器の種類が少なめだったことくらいか
バグも特にないし良い意味で狂ってるよあのゲームは
キャラに愛嬌があるんだよね
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
まぁウィッチャー3はここ数年でもトップレベルのゲームだよな
これらこそ横道逸れの王道なのに
ダーククロニクルの魚レースやゴルフにもハマったなー。
片寄ってるのはそう言う事か
あの作品 Lv上げなくていいから、エンカウントなしのアビィリティつけたら、ストーリーを充分楽しめるのに…
何故か、電波塔から帰る時の機械BOSSを倒したくなる衝動。
ウィッチャー3やFO、TES、GTA、RDRなんかは完全に前者代表
ゼノブサイクワロスは後者
全く違うからな
未だにやってるしww
俺とは違うゲームをやったんじゃないかと思いたくなる
やり込み要素をやる気が一切失せたけどな
>本編そっちのけでサブクエストに夢中
こんなの、まともなRPGなら漏れなく実装されてない?
任天堂じゃ珍しいの?
12のやりこみはED見てからやるもんじゃないですよー
そのために本編進めるイメージだわ
●『ゼノブレイドクロス』
サラッと一個だけグロまぜんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴリ押し捏造だからだよ
これだけ時間泥棒の意味が違うw
早く手放したかったしサブクエなんてまったくしてない
というか脇道だけやってストーリー放置
まさか空を飛ぶとはなぁ…
箱庭ゲームとして色んな遊びをするにはかなりの進化をしてた
モンハンのソロを楽しめる人ならお薦め
FF12はモブ討伐はあっさり終わった、最強装備揃える方が時間かかった気がする
FO4はクラフトするのに素材を集めるのが大変、それ以前に何をするにも時間がかかる
MMORPGクラスの時間喰い
ミニゲームのためにあるようなサブクエなんてカンベン
0のサブストは最高だったな
MMOはフレとのコミュニケーションが第一だからな~
PSO2とか数百時間やってるけど未だに本編はエピソード1のままだわ
時間の喰い方がMMO並みってだけね
他人との競争意識みたいな物が無いから単調で苦痛になる面もあるよ
名作揃いのなか、明らかに場違いだならなあ
ダークソウルみたいに必須のルートと行かなくてもいいルートが有機的に混在して、辿る初見プレイヤーに選択を意識させないデザインがいい
いい加減にしろよ豚
一日500円がガチャガチャであっという間に消えるわ-
未だにエンディングを見ておらず現在ダクソ3やわ。
風景きれいだし探索しまくってたらいくらでも時間が消えていく
無視すりゃいいのに性格上やらないと気持悪いからプレイ動画で人がやってるのを見るだけになった
そして、解説が一番おざなりって言うね(´・ω・`)
初週8万のクソゲーのネガキャン?まあ現実そのものがネガキャンになってるからしょうがないもんな
序盤でローブオブロードがほしくて10時間粘った
ショーンを探す旅はオマケってのが良くわかったw
いわゆるお使いで成功報酬得る喜びといったら
別にクリアーしてもやり込み要素は出来るんだが
そりゃあ今みたいにクリアー後にやり込み要素が解放されるなんてシステムは無いけど
ウィッチャー3は地図になにかマークついてたらローチで駆けつけて何があるか物色したな
いい意味で本編が進まなくて困るゲームだ
歩いてるだけで休日過ごせるぜ
発売日に買ってLv55、Lv47、Lv110、Lv20と育てて今Lv16のキャラやってるけど
まだニックに合った事がない