• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PS4リモートプレイ WindowsR PC / Mac
https://remoteplay.dl.playstation.net/remoteplay/lang/jp/index.html
1459935107862

お使いになる前に

(PS4リモートプレイ)を使うには、次のものが必要です。


パソコン*
PS4™*
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK™4)
USBケーブル
Sony Entertainment Networkのアカウント
高速のインターネット接続環境
最大限楽しむには、目安として、上り下りとも12 Mbps以上の通信速度をおすすめします。

動作環境
PS4™
システムソフトウェア バージョン3.50以上

WindowsR PC
次のいずれかのOSがインストールされているパソコン
WindowsR 8.1(32ビット版または64ビット版)
WindowsR 10(32ビット版または64ビット版)

2.67 GHz Intel Core i5-560M以上のプロセッサ
100 MB以上のストレージ空き容量
2 GB以上のRAM
ディスプレイ(画面解像度)1024 x 768以上
サウンドカード
USBポート

Mac
次のいずれかのOSがインストールされているパソコン
OS X Yosemite
OS X El Capitan
2.4 GHz Intel Core i5-520M以上のプロセッサ
40 MB以上のストレージ空き容量
2 GB以上のRAM
USBポート



この話題に対する反応


・Win7対応してないの昨日知って愕然とした。
サブノートをWin10にでもするか…<リモプ

・PS4のPCリモプ、win7対応してないんかい

・ps4 PCリモプ待ちでOS win7の民死亡

・PCリモプwin7じゃできないのか…

・ps4のリモプwin7対応してないとかまじ?w ごみじゃん

・はーーーーーーーーーーーーーあ?リモプWin7非対応なの??????????

・ps4リモプ、win7対応してないワロタ…ワロタ…











7のまま遊ぶ方法も一応存在









Win7は流石に対応していなかった

いい機会だしアプデしようって人もいそう














TYPE-MOONエースVOL.11
TYPE-MOONエースVOL.11
posted with amazlet at 16.04.06

KADOKAWA/角川書店 (2016-04-15)
売り上げランキング: 2



コメント(487件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:39▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:40▼返信
>>1
元任天堂社員 神風動画社長 水崎淳平

>嫁が浮気で作った子供が娘だったら全力で親権取りに行くけどな。リアル口リゲットじゃん、10年後が楽しみやー!
>ステマ で検索して真っ先に出てくるチ.ョニーさんのゴキブリが何言ってんだwww >豚ガー豚ガー連呼してる人は朝.鮮.人ってことでOK >もう世間一般は「VITAって何だっけ?OS?」くらいになってるよ >もう「工作員」といえば世間一般ではソニーなんだよゴキグソw >ゴキンチ.ョは画質画質とか言う割に最低性能のPS3で満足してるからなあw >嫌われてんのは小島韓.国…じゃなくて監督だろw 日本人が朝.鮮を嫌うのは当然ww
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信
ソニーは雑魚
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信


マジかよクソステ売ってくる

5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信
MS「ソニーありがとう」
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信
Linuxに対応させろや!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信
そりゃ収束に向かってるOSだから切るだろ。
むしろ8切らなかったのが意外。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信
MSがメインサポート終了してんだから当たり前
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:41▼返信
最新のバージョンに合わせるに決まってんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
サポート対象外ってだけで使えることは使えるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
ゴミ捨てだからしゃーない
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
リモートプレイってさ、PS4も電源つけたままでないと駄目なんじゃないの?
電気代凄そうなんだけど…それでそのリモートはどこでやること前提なの??
これで家の中でリモートしてたらただの電気代の無駄じゃん。普通にPS4でやればいいのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
win8 win10(笑)
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
そりゃ古いもん
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
これはMSに思わぬ援軍
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
7なんかすぐに10へ無料アップグレードできるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
オフゲーは完全に使える
オンゲもダクソくらいなら全然イケる
FPSは少し落ちる
俺の環境だと使い勝手が滅茶苦茶良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
ソフトやドライバの対応状況でやむを得ずwin7使ってる人は別として
何もわかってないくせに情強ぶって7にしがみついてる奴が多すぎる
どんだけバカなことしてるか自覚して欲しいもんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信


ソニー赤字転落ですまんな


20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:42▼返信
リモプやらゲームやらはどうでもいいPCに10入れてやれ
仕事とか大事なの用途のPCとは分けろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
買ってて良かった8.1
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
>>12
ネットワーク経由で「スタンバイ←→機動」をする
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
7はサポート終了カウントダウン入ってるしゃーない
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
そらせやろ
これから作るアプリでサポート外のOSに対応させる必要はないし
まぁ俺はまだ7なんですけどね!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
は?7が一番快適なんだよ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:43▼返信
仕事で使うPCならともかく、趣味のPCなら10で良くね?
えっ、ニシくんのPCのOSはXP??10が動かない??ああ、そりゃ、うん……(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
音は出るんだけど画面が映らない…なんでや…
Core2Duoじゃアカンのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
もう普通に
win10にするしかないよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
win10にすると使えないソフトがあるならまだしも
特に理由もなく周りが拒否しているから自分もwin10にしたくないって人多そう
win10にしたからといって問題になることもないんやけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
PS4はPS4でやりゃいいじゃん
win10も快適だし俺環では。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
こういうところ詰めが甘いよなソニーって
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
ウチのPCじゃ使い道ないから普通にPS4で遊ぶわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
windows対応ならXBOX対応にも出来るよね
出来るのにやらない汚い企業だなソニーは
自社だけ利益を出そうと卑怯なまねばかり
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:44▼返信
そりゃMSがサポート終了しますって言ってるOSまで対応できないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:45▼返信
ファイルぶっこみやってみるか
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:45▼返信
PCに画面映して「へぇ~」ってなっておしまいの作業でもするか
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:45▼返信
昨日win10の記事で誰かが
フリーソフトが使えなくなるのが痛いと言ってて納得した
めっちゃ煽ってたけど納得した
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:45▼返信
>>27
2.67 GHz Intel Core i5-560M以上のプロセッサ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:46▼返信
はちまのバイトのPCでインスコ出来なくてメシウマwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:46▼返信
>>12
俺はバイト先でタブレット使ってやってるよ
wifiでもアクションゲーム出来るくらいには快適
Vitaのリモプと違ってコントローラー使えるのが良い
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:46▼返信
pcでリモプしてもな・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:46▼返信
これが有料ならユーザー数多いWindows7も対応させたと思うけど
トラブル起きたときのサポートとか考えたらわざわざ古いOSを対応させるメリットがないんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:46▼返信
Windows7のパソはそのままで新しいパソコン買えよニートが。どうせ親の金で高性能PC買えんだからよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:46▼返信
ここのバイト化石PCだしな
おまけに養護施設からの派遣だし
見てればわかるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:47▼返信
>>18
MSが必死に使えって言ってくるから使いたくない
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:47▼返信
まあ正直PCでリモプって俺の環境だと使いどころほとんどないし、問題ない
10も7もあるからやろうと思えばできるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:47▼返信
無料なんだし10にアプデしちゃえばいいじゃなーい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:47▼返信
7対応無理なのは
マイクロソフトから要請あったんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:47▼返信
使用環境がPS4もPCも同じモニターでやるワイ、低みの見物
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
>>29
OS一新するならPC買い換えた方が良いんじゃね?
OSだけ変えるって事したことないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
正直リモートプレイの使い所がわからん
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
>>38
やっぱアカンかw
PCでは諦めて今まで通りにリモプレはZ3TCでやるわ
ありがと
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
そもそもサポート終了しますよってOSだし、7は
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
まだvista
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
Windows7で起動できるなら何故対応しないのか
MSに強制でもされてるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:48▼返信
強制まがいじゃなければ普及してたかもなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:49▼返信
>>37
フリーソフトは対応遅い所も多いからな
だからOSのアップグレードはギリギリまでやりたくない
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:49▼返信
でも使用率1位になってたな
新調したら10入ってるパターンが多いだろうけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:49▼返信
前から思ってたんだが
pcでリモプって需要あんのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:50▼返信
>>57
個人だしなしゃーない
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:50▼返信
>>51
テレビ見ながら、ラジオ聴きながらゲームする時に便利だぞ。レベル上げとかならそういうことしたい気分にもなるだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:50▼返信
VITATVで十分だった
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:50▼返信
>>56
終わりゆくOSだから。
いつまでも古い環境にしがみついてる奴の面倒見るのが面倒だから。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:50▼返信
やってみたいがあまり必要性を感じたりしていない
しかし一度やってみたい
しかしウイルス対策ソフトが対応しなくなる
どうしよう
めっさ迷ってる
どうしよう
どうしよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:51▼返信
Win7なんて使ってる奴おるんやw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:51▼返信
最近PC買いかえて最初からwindows10だった。
別に不便なく使えてる。
リモプ自体そんな大したもんでもないし強制はしないが、
そんなにやりたいならさっさと変えれば良いじゃん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:51▼返信
あのさ、Win7に拘りたい理由もわかるけどよ、ガジェット・パソコン弄りが好きだったら、サブでも良いから一つぐらいWin10マシンぐらい持てや
Win10に触らないで批判ばっかしてると、パソコン好きとしてすげーダサいぞ。格安パソコンのサブでも良いから、一つぐらいはWin10を持て
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:52▼返信
7っていつのOSだとおもってんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:52▼返信
コピーで起動できるんなら対応しろよ糞ニー
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:52▼返信
10のMSのウィルス対策のなんだっけ
あれ結構がんばってくるてるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:52▼返信
2.67 GHz Intel Core i5-560M以上のプロセッサ

うぉ、リビングのECS LIVAじゃ無理か…
てかなんでこんなに高スペックのCPU要求すんだよ
VITAはバケモノかよ
72.投稿日:2016年04月06日 19:52▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:52▼返信
7より下知らんが7は現役バリバリだろなにやってんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
アプデ嫌々言うてまだ7のやついる事のほうが驚きなんだよな
永遠に使い続けるわけじゃあるまいし、早いうちに8なり10なりしてさっさ慣れるべきだと思うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
こうやってユーザーを裏切るのがソニーのやりかたなんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
俺のVISTAは?
vitaと名前よく似てるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
El CapitanとWin 10で快適だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
ゴキブリまじ汚ねぇわ
嫌がらせして楽しいか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
>>67
いや別にそこまでパソコン好きじゃないんで
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
サウンドカード?オンボでもええんか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
古いOS使ってるくせに最新のサービスを受けたいだなんて
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
88 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 15:48▽このコメントに返信
>>83逆もあるぜ別に7で十分っていう意見もある10にしてあきらかにパラダイム的に変化がおこるわけでもないし
212 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 19:57▽このコメントに返信
Windows7で十分
223 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 21:41▽このコメントに返信
何といわれようと、世間がどうだろうと、あと3年サポ切れるまではwin7でいきます!
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:53▼返信
7はもう古い
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:54▼返信


パソニシいつもスペック自慢するくせにまだWin7なの?w


85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:54▼返信
今日実地前の告知したから対応してないと書いてたのに字が読めなかったのかな

86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:54▼返信
>>64
未だに10に対応してないウイルス対策ソフトなんて使ってて大丈夫か?
事前に分かってるOSにも対応出来ないのに、いつ発生するか分からないウイルスの対策が迅速に出来るとは思えないぞ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:54▼返信
MACもWin7、10ももっている
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:54▼返信
>>51
俺もよく分からん
何がいいんやこれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:54▼返信
サポある内は好きにすればいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:55▼返信
>>72
OSアップグレードしない理由なんてソフトが使えなくなる以外に無いだろ
そしてそれは一番重要な事だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:55▼返信
>>71
OSの負荷の違い
WinOSとVitaOSじゃ重さが全然違う
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:55▼返信
>>71
Vitaはゲームに徹底的に最適化して作られてるから、スペック以上の力を出しやすい。余計なものが少ないからね
あと、解像度が程良く低い(qHD)のも大きい。その分パワーに回せるからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
>>59
ある人もいれば無い人もいるよ
別にただリモプの対応先が1つ増えただけだから、大した事じゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
>>61
TV見ながらは分かった
ラジオ聴きながらはイマイチ分からんが

しかし家にTV1台、ノートPC1台という環境は日本だと想像しやすいけど、
わざわざ実装するほど需要がありそうな気がしないが……
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
これはマイクソから条件出されましたね・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
ソニーはMSの回し者だかんね
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
10にしろよくそ雑魚どもwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ポンコツスペックで動かないの?wwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
レベル上げとかの単純作業時にリモプはいいね。テレビをBGMにしてVITAでリモプしてる。
しかし操作性が良いからPCでやりたかったんだけど、自分のwin7だw

スマホとタブレットPC使い出してからPCの使用率下がってて買い替えもしてないんだよね。win7使いやすいし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
win8.1だし試してみたが
動くには普通に動くが
最大HDだし俺の環境だと使いどころは正直ないんだよなぁ
PCの横にPS4と別のモニター置いてるんですがそれは
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
見出しの写真だと意味ねえw
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:56▼返信
冗談抜きでアプデしてない馬鹿居るの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:57▼返信
ゴミスペックすぎて7から10にアップグレードできないとか?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:57▼返信
8.1で良かったーと思ったけどよくよく考えたら特に必要な機能じゃなかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
2670QM余裕っす
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
>>101
アプデしてる奴が多かったらMSもアホみたいに催促しないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
姉ちゃんにテレビ占領されるからPCで出来るのありがたいや。
姉ちゃんは絶対君主なんや。逆らえないんや。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
windows7のメインサポートってもう終わってるだろ。
開発元がサポートしないOS対応なんて無駄。
問題起きたときの手間が増えるだけ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
MacBook AirMacって非対応なの?w
俺のPCでリモートプレイ出来ないんだけど
原因は分からないとかもう無理ゲーなんだけどww
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
そんならいいや
VITAでやるからいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
こんな機能に一喜一憂とか馬鹿じゃないのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
はちまのWin10アンチっぷりは病的だわwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:58▼返信
10のが軽量じゃね?
使っててそんな印象を受ける
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
>>12 たしかに公式のデカいTVの前でノートPCでにっこりしながらプレイってのはあんまりないとは思うけど
本体は居間に置いて、近くのベッドルームでスタンバイやスリープ設定をかけながら寝る前プレイとかもできるよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
もしこれが任天堂だったらゴキブリは叩きまくったんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
Macの方が楽だなw
PS4とPCは並べてるしリモプする必要ない
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
>>107
MSのOSの場合って、公式サポートは最初からあてにならないじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
マジかよクソ箱売ってくる
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
(胸を)寄せ見て
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信



すればいいんだよ10に! 今なら無料!!! BYマイクロソフト


120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
海賊無償のウィンドウズ10のデータ使いまわしで
うはうは闇儲けてそうでも8と8.1やxpわいいのかしらね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:59▼返信
>>108
まず要求スペック満たしてないだろW
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:00▼返信
てか発表された時に詳細見ないのかね。アップデートしてからWin7に対応してないのを知るとか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:00▼返信
>>107
Blu-rayのアニメや映画は見れないから注意するんだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:00▼返信
もうPCって年賀状づくりくらいにしか使ってない。むしろネットつながってなくても良いレベルにまで使用頻度落ちてる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:00▼返信
>>114
出来るんならやれよw
できねぇだろうが
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:00▼返信
>>114
それはないね

なぜって、
任天堂じゃPCとのリモートプレイなんて不可能だから
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:00▼返信
これTwitterリアルタイムで見てたけどごく一部の声じゃねーか
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:01▼返信
リモプはタブレットでやったほうが快適
ペリアでよかったw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:01▼返信
まあ当然だろ
かくいう俺もまだ8.1だが
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:01▼返信
ばかじゃないの?さっさと10にアップデートしろや。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:01▼返信
7ならタダで10にできるじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
>また、快適にPCリモートプレイを行うために、通信環境に合わせてリモートプレイ側の画面の解像度とフレームレート(1秒間のコマ数)を設定することもできます。画面解像度は360p、540p、720pから選択可能です。また画面のフレームレートは30フレームと60フレームを選択できます。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
そういうことなのよ
10が出たってことは
7じゃ限界なの
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
Win7持ち上げて10クソ言ってるヤツは
自称情強の情弱というパターンが確立してるよね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
MS「じゃけんwin10にしましょうね!」
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
>>130
やったけど不便だから戻したんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
>>12
アホだろお前
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
流石にXPガーって言うアホはいないなw
今はセブンガーかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:02▼返信
今時個人用のPCをWin7にしてるやつは古いものを使ってる自分が好きなだけだと思ってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:03▼返信
>>114
DLゲームさえ未だに本体紐つけのケチ臭い会社がリモプなんてサービスは到底やらんから安心してねw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:03▼返信
詳しくない人は10嫌うね
ドキュメントが見つからないとかでさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:03▼返信
うん?
Windows10にセットアップしたフォルダそのまま7にぶちこめば動くよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:03▼返信
Vitaにもアプデ来てるけど、一切アナウンスしないから何が変わってるのか分からんなww
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:04▼返信
10にすりゃいいだけの話
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:04▼返信
>>90
10に対応してないアプリなんていつまでも使い続けるもんじゃないだろ
業務アプリで入れ換えられないのなら分かるが自宅で使うソフトなら新しいものに入れ換えた方が快適だぞ
なんか、年寄りみたいな考え方でスゲー古くさいよ。老害まっしぐらだ
どうしても使いたいってソフトは、仮想環境作っておいたら良いだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:05▼返信
Windows7非対応の前に
パソコンの推奨スペックが意外に高い要求に
誰もツッコミいれずワロタ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:05▼返信
よくわからず10にしちゃった情弱が吠えていらっしゃる
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:05▼返信
10にすればいいじゃん
無料アプデ期間終わったら2万円払うはめになるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:05▼返信
>>143
PS4アプデしたからそれについてリモートとか動くようにでしょ
毎度そうだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:05▼返信
連投しまくっててわろた
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:06▼返信
>>145
UACの設定が7にくらべて不自由なのは改善されたのか?
あれが直らなきゃ使いづらくてしょうがない
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:06▼返信
遅延とかはどうなんだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:07▼返信
>>143
システムの性能の向上とフェイスブック連携機能のサポート終了
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:07▼返信
>>136
そうやって時代から取り残されていくんだな

歳をとると対応力がなくなるから、仕方ないけどw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:07▼返信
>>148
アップデートした環境を別のHDDに入れていつでも移行できるようにしてあるけど
使いづらいから7使い続けてる
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:08▼返信
そもそもWindows7は現行製品じゃないんだからさ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:08▼返信
>>145
なんでわざわざ使い慣れたソフト手放してまでWIN10にアップグレードしなきゃいけないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:08▼返信
>>154
対応力のない人間に使いやすくするのがOSを新しくする意味じゃないのか?
そういう人に対応できなくするOS作るようじゃダメじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:08▼返信
7はメイン機でサブ機に10をインスコしたよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:08▼返信
年寄りは新しい物嫌うからなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:09▼返信
OSの不毛な言い争いはやめろや
今持ち上げられてる7様でさえ
XP厨多いときはXP最強XP最高7は糞なんて声が一番多かったしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:09▼返信
>>143
公式にはシステムソフトウェアの性能向上とあるな
リモートプレイに関係するアプデだろうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:09▼返信
7から10にして使いづらくなるソフトってなんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:09▼返信
今すぐアップデート 今夜アップデート
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:09▼返信
愕然とするほどのことでもないわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:10▼返信
>>160
そして若者はそもそもPCを使わないっていうねw
そうやってMSは市場を狭めてるんだよ

移行するのにユーザーの資質を求めるようじゃまだまだダメなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:10▼返信
なにが使い慣れたソフトだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10に対応してない糞ソフト使ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それゴミアプリだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:11▼返信
記事の方法でwin7にアプリ持ってきても起動後すぐにアプリが落ちてプレイはできないぜ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:11▼返信
>>163
個人製作のフリーソフトなんかは未だに10未対応なのも多いぞ
そしてこういうのに限って痒いところに手が届くから困る
まぁ無料期間のうちは急いでアップグレードする必要無いかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:11▼返信
>>163
たとえばブラウザからアプリにURLを移したいときに
7だとリンクからドラッグすればすむのを、10だとUACがジャマするのが俺のやってる作業だとものすごくジャマ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:12▼返信
win10でリモートプレイ4kモニタでつなぐとちょっと画質きついわね
次はmacproでFHDモニタで試してみるかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:12▼返信
MSはソニーに感謝しないと
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:12▼返信
>>169
それ使いづらいんじゃなくて使えないって言わない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:12▼返信
>>167
自分はゴミアプリ使いたいんでウィンドウズ10は要らないです
だから強制更新面倒なんでやめてください
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:13▼返信
またソニーやらかしたんけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:13▼返信
それでも断る
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:13▼返信
さすがにRPG用かな。リモートプレイは。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:13▼返信
>>170
対応するといいね
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:13▼返信
>>173
言わない
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:13▼返信
10に乗りかえた奴に天罰が下りますように
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:14▼返信
>>2
酷い事件だったね・・・
リアルロリゲットはさすがにアカン
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:14▼返信
【悲報】PS4ゴキブリ、未だWin7の原始人だった
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:15▼返信
88 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 15:48▽このコメントに返信
>>83逆もあるぜ別に7で十分っていう意見もある10にしてあきらかにパラダイム的に変化がおこるわけでもないし
212 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 19:57▽このコメントに返信
Windows7で十分
223 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 21:41▽このコメントに返信
何といわれようと、世間がどうだろうと、あと3年サポ切れるまではwin7でいきます!
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:15▼返信
Vitaで遅延激しくて使い物にならなかったの覚えてる。Diabloだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:15▼返信
はい!!これがPSクオリティーwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:15▼返信
無償でアップデートできるんだからなんの問題もない
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:16▼返信
PCでリモプをする機会が無い
PS4を座ってやるならテレビ使うし、寝転びたいときはVITAだし
需要があるのは録画したい奴ぐらいじゃないの
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:16▼返信
>>168
AMDのFXのマシーンだと動くんだけど
i7とi5のPCだと落ちるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:16▼返信
設定変えればそんな遅延感じないがな
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:17▼返信
>>187
リモプの真価は外出先での使用
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:17▼返信
自称ゲーマーの癖に未だWindows7とか笑かすなやゴキブリww
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:17▼返信
>>187
会社で遊びたい奴、出張にノーパソ持ち運ぶ社会人、友人の家でやりたい大学生とか
基本家の中でなく外でやりたい人だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:17▼返信
>>184
設定変えた?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:18▼返信
10使わず、7のまま使い続ける奴はフリーソフトばかり使ってる糞ニートだな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:18▼返信
さて、ウチの型落ちポンコツマシンで動くかどうかw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:18▼返信
ニコニコ生放送垂れ流してる身としては必須レベルの機能なんだけどな。PCにキャプチャーボード刺してまでやってるけど、プライバシーとかの問題も捨てきれない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:19▼返信
>>184
それ回線のせいだろ
diabloリモートで100時間ぐらいやったけどなかなか相性良かったぞ
操作が単純で安定したら死なないゲームだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:19▼返信
ゴキカスはWin7情弱ユーザーだったのかwwwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:19▼返信
>>156
そろそろ7年たってるしな
もうロートルといっていいOSやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:19▼返信
>>182
ソフトが10だと動かない物あるし
7持ってれば無料で変えられるんだが?無知豚
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:19▼返信
>>195
7より10のほうが軽いんやで?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:20▼返信
箱1のPCリモプでもAMD優位、みたいな記事は前にも見たな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:20▼返信
今日のバイトはWIN7叩きの流れか
街頭広告に更新表示が映った記事じゃWIN10叩きだったのに
バイトの中でちゃんとスタンス一致させとけよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:20▼返信
豚には関係ない話
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:20▼返信
>>200
10で動かないような化石アプリ使ってんのかw
さすが原始人w
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:21▼返信
>>198
釣れるまで繰り返すのかw
ほらレスしてやったぞ、よろこべよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:21▼返信
やってみたけどくそだった
そもそもノーパソやpcでできたところでなんの利点があるんだよ
パッドも一緒に持ってないとダメだから職場とかでできねーし
それに画質もクソ悪い
結局テレビでやってしまう
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:21▼返信
>>194
Win7のPS4所持者が当てはまってしまう><
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:21▼返信
>>33
Win32使ってるから無理だと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:22▼返信
そこまでして無理にリモートプレイしなくてもいいんじゃよ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:22▼返信
仕事用とか映像編集用、趣味用のPCではまるでお話にならんから即Win7に戻した
どうでもいい用途のPCだけは10のまま使ってるがそっちは悪くない
クリーンインストールだから却って快適
まあリモプならXperiaTabかVitaTVでやるけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:22▼返信
【悲報】豚バイト、ソニー叩きの流れを断ち切ってユーザー叩きにしてしまう
こりゃ鉄平からお仕置きコースだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:24▼返信
なぜ10を毛嫌いするのか理解に苦しむな
7は7年も前のOSだしハードウェアの性能を引き出すにしてもスペック不足なOSだからね

ただ、古いPCを10にするのはだめですよ
そんな古いPCもアップデートしたがるMSは糞ってことでFA
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:24▼返信
一度リリースしちゃうと、ある程度の期間はサポートしなきゃいけないからな
終了が見えてるosをわざわざ長期サポートしたくないだろ。

利用者が減っているからと言って、日が浅くても問答無用でサポート打ち切るなんてことをしてたら
信用がなくなるしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:24▼返信
末尾Uのへぼi3じゃ無理かな
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:25▼返信
マルチブートにするか、もう一台買えばいいじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:25▼返信
ゴキは太古の昔から進化をやめているからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:25▼返信
メインストリームサポート終了してるし、そりゃいつまでも古いOSサポートなんかやってられんよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:25▼返信
自分には必要ない→わかる

リモートプレイの使い所がわからない→低脳
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:26▼返信
VAIOじゃないとだめなん?
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:26▼返信
さすがゴキブリと呼ばれてるだけあるな
進化をやめてずっと7使うのか?(爆笑)
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:27▼返信
Yosemiteなmacproでもうまくリモートプレイ出来た
リンゴに対応するってなかなかw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:27▼返信
帯域の問題だから仕方ないけど、720pが最大なんだよな
H.265がもーちょい普及すれば、同じビットレートでも1080pに耐えられる画質になるのだろうけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:27▼返信
8の俺歓喜。7民ザマァ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:28▼返信
>>220
Macが対象に入ってるのにか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:29▼返信
>>213
まぁMSが10をゴリ押ししてるしイメージ的に悪いんじゃない?
OSが動かなくなるとか色々言われてたし
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:29▼返信
>>215
金払うわけでもないんだから、とりあえずやってみ
去年買った低スペWinタブレットでもそれなりにリモートプレイ出来た
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:30▼返信
720pまでか、、、benqの60HZモニター買うか、PSVRするか
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:30▼返信
Win10&Core i7 6700HQ&DDR4メモリ16GB搭載と言う、超最新高性能PCの俺勝ち組。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:30▼返信
ズズズズコー
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:30▼返信
>>224
Win8ってVistaにつぐ糞OSじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:31▼返信
でかいテレビの前で小さいPCみて何してんのこれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:31▼返信
一応PCではMSとSONYは協業相手だしなあ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:31▼返信
7厨涙目ワロタ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:32▼返信
8はともかく10は普通に使えるから
7にそこまでこだわらんでも
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:32▼返信
>>229
今日日DDR4の16Gとか1万円しないからw
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:32▼返信
紛れ込んでタブコン原人は
消えろよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:32▼返信
主張とか会社でこっそりゲームするための機能?
パッドとか持ち歩くわけねーだろw
スマホゲーやるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:32▼返信
>>215
動画流しながら入力送るだけだしAtomでさえ余裕だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:32▼返信

【悲報】スターフォックス零に全米が失笑「まるでGC世代」「スマホゲーか?」
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:33▼返信
>>232
遅延がないか見せるためだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:33▼返信
win7でi3だからむりー
vitaでもできるから無理矢理やらなくていいかと思ってる
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:34▼返信
てか、まだ7使ってる古代人いるの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:34▼返信
アプデしろよww
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:34▼返信
入院した時ノーパソとコントローラー持っていけばゲームし放題になるからいいけど
それ以外だとあんま使い道ないな
出張ぐらいか
だからと言ってこれやりたいがために入院するわけにもいかんし
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:34▼返信
よかったなMS
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:35▼返信
windows10入れてみるか
今ならタダだし
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:35▼返信
仕事でならともかく個人使用で7持ってて10にしない理由があんまり無いだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:35▼返信
必要のないアプデはしない
必要なアプデはする

OS更新無料だからと飛び付くのは馬鹿のする事
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:35▼返信
>>236
本体、今でも家電量販店通販で20万近い。
それにメモリ8GB増設した。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:36▼返信
>>243
さっきから無知豚の構ってちゃん
Win7ならいつでもWin10にできるんだか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:36▼返信
>>242
俺のcore2だったからダメだったw 音は出るが画面真っ暗w
引き続きリモプはZ3タブでやるからいいけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:36▼返信
これ7外したのわざとだろうな
おのれMSめ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:36▼返信


212 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 19:57▽このコメントに返信
Windows7で十分

255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:36▼返信
10入れるなら
7のバックアップしなきゃなーと思うけど
メンドクサイなー。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:37▼返信
エ,ロバレー3で好きな音楽流せるんだろ?
だったらリモプやってみたい
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:37▼返信
昨日はWin10にアプデなんかしねーよwwって言ってたコメ欄がw
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:38▼返信
>>250
そんなスペックで20万もふんだくられたのかよ…
情弱こえぇ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:39▼返信
常に先端技術使ってるんだから古いOSに対応してないのは当然じゃないのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:39▼返信
Doaのシコ動画とってクラウドに入れるためいつもps4からusbで移す作業にうんざりしてたけど
これでシコ動画をパソコンでキャプチャーできるし
ノーパソで横になっておなれるってことね
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:39▼返信
リモートプレイって
ノートPCかタブレットPCで利用したいよね?
2.67 GHz Intel Core i5-560M以上のプロセッサってこの条件のノートPCやタブレットPCってなかなかいいお値段するからワロタ。
デスクトップPCなら安っすいけど
いちいちリモートプレイをデスクトップPCでやる?(笑)
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:39▼返信
7で何一つ不自由してないし、バックアップめんどくさいからまだまだいいや。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:39▼返信
わざわざそんな事するなら10にするけどなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:40▼返信
>>250
単にメモリの価格を言っただけだからすまんすまんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:41▼返信
Win7はサポート終わるし、要求される性能的に足りないんでしょ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:41▼返信
>>261
PS4持ってるなら、いいから手持ちのタブレットでやってみろ
実際そこまでのスペックは必要ない事がわかるから
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:42▼返信
うっかり10にしちゃった情弱が7叩いてて草生えますわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:43▼返信
ぶっちゃけ、7が便利と言ってる人は、8を触ってないよ

サスペンド的には8の方が便利
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:43▼返信
昔のパソオタはアップデート好きだったのに、今の人は違うんだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:45▼返信
てかなんで対応してないんだろ
シェア的に対応しててもおかしくないのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:46▼返信
>>269
今のはアップデートしたら使いづらくなるからじゃね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:47▼返信
同じネタで記事複数立ててどうすんの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:48▼返信
>>269
アップデートでパソオタがワイワイ盛り上がるのはα版・β版配布当日ぐらい
クソOSだったら大体のパソオタは製品版はもう見向きもしない
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:48▼返信
>>270
MSからの圧力とかだったりしてなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:48▼返信
まぁ遅かれ早かれ移行しなきゃならんのだからもう移籍したらどーよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:49▼返信
>>271
長期間使いすぎなんだよな。
昔みたいに2年置きにぽんぽんアプデや購入してたわけじゃないし。
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:49▼返信
10だから問題なし
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:50▼返信
VistaぐらいまではUIがどんどん綺麗になってったから新しいOS感凄かったけど
7以降はもう別にって感じじゃね
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:51▼返信
PS4のリモプも試しつつ、そこそこのスペックPCなんで
近々WinストアにForza6無料版来たらそれもインスコしてみるつもり
DirectX12世代を体験する良い機会
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:52▼返信
延滞も気にならないし神過ぎる
あとは青葉で接続できるようになれば完璧だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:53▼返信
敢えて古いOS使ってるんだから当然の流れだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:54▼返信
リモプっても自室にPCもPS4も置いてたら意味ないワイ・・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:55▼返信
>>279
正直DX11もDX12も大差無いよ
多分素人が完成品見たんじゃ違いは殆どわからない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:56▼返信
実は動作環境より性能が低くても全然問題ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:56▼返信
いや別にいいんじゃね?
そもそもWin7維持してる奴はそこまで使おうとは思ってないだろw
俺も昔のPCゲーとオンゲ-やるからWin7一択だけどPS4リモプしたけりゃ新しいの買うもん
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:56▼返信
確か今Win7のシェアって52%くらいで、ほぼ半数を占めてるからなぁ
10はXPと同じ11%くらいしかいないらしいで

8.1はそれより更に下だし、こういう声が上がるのは仕方ない


287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:57▼返信
キーボードだと十字キーと○ボタンしか使えないみたいだな

流石クソニー
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:58▼返信
チェリートレイルの中華タブなら1万ちょっとやで
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:58▼返信
WiiUってDX10相当だっけ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:59▼返信
無料で最新のもらえるやろうが
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:59▼返信
10にソフト入れようとしたらMSのランタイム要求
これが必要だから7ないぽいな、これぐらい手前で実装しろよ所詮VNCなんだから
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:59▼返信
デュアルブートにしろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:59▼返信
クソニーしね
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:00▼返信
動くけど7には使わせないってことね
◯ね
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:01▼返信
7は10にする気ないが
8.1は速攻で手動で10にした
あんなクソOSよりよっぽど使いやすい
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:01▼返信
SIEはMSの手先!
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:01▼返信
タダのモノに文句言いすぎ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:01▼返信
>>286
現状のシェアを見たら普通対応を考えるよな。
アップデート内容を触って欲しいなら尚更。
まだWin7のサポート期間残ってるし。

Sonyが考えた結果外したんだとしたら、何かしらの圧力か弊害があったんだろうな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:01▼返信
キーボードだと十字キーと○ボタンしか使えないみたいだな

流石クソニー
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:02▼返信
SIEとMS・林檎の同盟
あれ?仲間はずれがいるね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:02▼返信
録画鯖にしてるからトラブルがあると困るんだよねえ・・・
PC買い換えるときはWin10にするつもりだけど
SSDに換装して普通にサクサクだし買い換える必要性を感じない
302.はちまき名無し投稿日:2016年04月06日 21:02▼返信
せめてソニー製VAIOは7でも対応してやれよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:03▼返信
>>299
PS4もPCも持ってない奴には関係ない話
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:05▼返信
7多いのになあ
無能集団だわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:05▼返信
もう2世代前のOSだからね
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:06▼返信
>>12無知
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:06▼返信
つまり2世代も進んでいても、傑作が現れないってことなんじゃないかな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:06▼返信
言うても7なんてもう9年も前のOSだからな
少し前まではまだまだXPで充分なんていう迷惑なのが多かったが、これからは7にしがみつく人が迷惑かけてく感じになる
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:06▼返信
どーみてもMSの圧力と違うんこれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:06▼返信
>>207
知ってた。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:06▼返信
>>304
据え置きにEthernetとStorageつけないのとどっちが無能?
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:07▼返信
ミス
×9年
○7年
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:08▼返信
PSVRも蓋あければガッカリはマジ勘弁な
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:08▼返信
XboxはWin10しかサポートしないというのに!
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:10▼返信
7はサポート20年なのにな
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:10▼返信
とっとと10入れたらいいやん
何不自由なく使えてるんだから
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:11▼返信
>>309
そうだなxpにも対応させるべき
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:12▼返信
普通にdirectx2D使えばいいだけやんけ、なぜ変なの要求するんじゃ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:12▼返信
Win7でも起動できるって事はあえて制限してるのでMSに金握らされてますねこれは
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:14▼返信
企業ですら10にしないのに
しかも8より多い7に対応しないとか糞すぎ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:14▼返信
しかし煽り方が下手だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:16▼返信




MAC対応してんかよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:16▼返信
対応してないならアルファ版の無料でも使うかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:17▼返信
リモプいらない。普通にテレビでええわ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:17▼返信
意味のない機能
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:18▼返信
これはがっかりしたわ
まあ対応してくれるのを気長に待ちますわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:18▼返信
そりゃバイナリに互換性くらいあるからな
7に突っ込みゃ動くんじゃねぇの
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:18▼返信
寿命があと4年と決まっている7を対応させてもなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:18▼返信
ソニーがMSのWin10ベージョンアップを促してくれるんだねw
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:18▼返信
win10にすればええのか?
331.投稿日:2016年04月06日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:19▼返信
>>308
OSのアップグレードって、すんなり行く時は良いけど
アップグレード自体がすんなり行かなかった時とか
ドライバ未対応やらソフト互換性絡みで痛い目見た時が心の底から面倒くさい

それを乗り越えてまでアップデートする理由が今の所無い
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:20▼返信
こうやって古い機種を愛用してる人たちを切り捨てるからソニーは嫌われるんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:22▼返信
リモプかWin7究極の選択
前者択一でWin7
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:22▼返信
素直にPS4とテレビ(モニター)で遊べばいいし
Win7の人がムリにリモプ目的でOS替える必要はない
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:29▼返信
Win10リモートプレイをVNCで転送してwin7のメイン機で画面を見ることに成功した
けど現状、Win10側単独でも接続2秒で切れてつかいもんにならんわ
さすがの技術力に納得のでき
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:29▼返信
まあ随分前のバージョンだしな…でも8以降が糞だから7にも対応して欲しいな
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:30▼返信
別にWin10で問題ないから7にこだわり続ける理由がわからん。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:30▼返信
しょぼ糞OSゴリ押しに手を貸す気はないな
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:31▼返信
MSが圧力かけたんだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:34▼返信
Core2Duo8400でも余裕だったわ
ようこそ俺の2窓ライフ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:34▼返信
期待させておいてこれだもんな無能集団クソニー
ちなみに非公式のは対応してんぞー
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:35▼返信
リモプって何ぞ?
PS4でゲーム出来るならパソコンいらないんじゃないの?わけわかんねー。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:37▼返信
>>332
ほんとこれ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:39▼返信
343
リビングにps4本体を置いてて、リビングのテレビを家族に占有されてる時に自分の部屋からps4をリモートプレイするんだよ。そんな事もわからんのか?お前何歳や?
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:40▼返信
まだ10にしてない奴はネットで言われてるからしないって何も調べず言ってるだけだろ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:40▼返信
そうですか
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:41▼返信
未だにwin7使ってるアホは何なん
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:41▼返信
そうれす
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:42▼返信
あーそうなんですか。知らんかった。ゲームするのに寝床でプレイする私には関係なかったですね。教えてくれて有難うです。
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:48▼返信
>>303
文句言う奴はPS4持ってないはずなんだよおおお
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:48▼返信
いいから7にも対応してくれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:49▼返信
サポート対象の7も対応してやれよw
つーかコピーしてくるだけで使えるのになぜ外した
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:50▼返信
>>345
>>343じゃないけど
会社の先輩が>>345と同じような環境でやってるから想像できるけど
周りに、そういう人がいなければ分からないですよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:50▼返信
無理やりWin10にしたうちのノーパソじゃ動きそうにないオワタw
356.Aiサム投稿日:2016年04月06日 21:50▼返信
アプデすれば済むことでしょ、なにかアプデが出来ない理由でもあるの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:51▼返信
7サポート切られるのに、未だに使ってるほうがヤバイだろ

サポート終了したOSに大企業がアプリ出したくないだろうし
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:53▼返信
更新プログラムダウンロードからすすまねーよ
マイクソソフト
アンドロイド未満のOSに成り下がった
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:53▼返信
DS4以外でも使えるようにしろやクソニー
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:55▼返信
>>355
右下に出てくる公式ワームポップアップから進めても
ダウンロードしてますから
すすまねーんだよ

まさかマイクソソフトに腹を立てることになるとは思わなかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 21:57▼返信
流石にまだ7をメインで使ってる情弱はおらんやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:01▼返信
この対応は支持出来ない
生粋のGKの僕でもゲキオコですよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:03▼返信
まあ今win10に上げてるような奴はPCでネットサーフィンしかしないような奴だしな
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:05▼返信
PCの隣にPS4あるからリモプすることないなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:10▼返信
リモプ需要ありまくりだぞ
部屋にPCがあればリビングにわざわざ行かなくてもゲームができるってのが一番庶民的な使い方かも
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:16▼返信
フォルダ移動の方法でプレイ出来たわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:16▼返信
まだ10にしてないのかよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:16▼返信
>>55
 MS自体のサポート終了間近のOSに対応させる方がメリット少ないでしょ? その分工数増えるんだから。
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:18▼返信
MSがwin10じゃないと許可しなかったんだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:20▼返信
>>116
Win10の場合、永久アップグレード対応だぞ
まあ、インストールしたPCに限るけど
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:22▼返信
Vitaのリモプで快適だったのはアトリエだけだった
重いゲームでもカクカクでコマ送りになってチラリと見える恩恵もあった
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:24▼返信
無料のウチにアップデートしとけよ。
Windows7から10なんて殆ど変わらんぞ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:25▼返信
むかーし DL禁止法が無かったころにDLした7でも10にアップグレード出来た
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:30▼返信
これのおかげでさっき7から10にしたわ

最初、最適するのに時間かかったけど
割と7と使用感変わらなくて安心したわw

リモプは解像度が低くて正直、肩すかしかなぁ
まぁノートPCで使うことが想定されてるからなんだろうけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:33▼返信
windows7のサポート近づいてきてるし、そりやそうだなと
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:36▼返信
7のサポートいつ切れるんだっけ。

今年だっけ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:41▼返信
リモプやってみたんだけどコントローラーの使い方が分からない
どうやってやるの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:44▼返信
>>377
自己解決
リモプ状態でゲーム始めたらいけた
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:45▼返信
正直その機能いらない
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:46▼返信
すげえ便利 椅子に座ってPS4ww
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:48▼返信
GTXの安いやつ来年買っておこうかなあ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:48▼返信
そりゃ古いものにわざわざ対応する必要ないし
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:55▼返信
タブレットPCが解像度で引っ掛かった。
ノートPCは無事インストールできた。
以外と快適!!
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:57▼返信
なんで旧式のOSに対応させる必要があるんですかねw
がっかりってw想定できるだろwwwwコレだからw
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 22:58▼返信
>>381
グラボは入れたほうがいい多少の遅延が緩和されると思うぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:02▼返信
「OSは常に最新版を使え」
これ常識な
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:03▼返信
>>374
そりゃネットを使って映像送るから・・・1080pでは無理がある
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:04▼返信
>>386
ほんとそれな
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:07▼返信
もともとPCモニタでPS4やってる自分にはあんま関係なかった
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:09▼返信
10にした人はどのみちもう7に戻せないんだろうし、

使用感そんな変わらんなら

スッキリしてる7の方がいいじゃない。

まだまだサポート切れないしさぁ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:10▼返信
公式でもやっぱしょぼいな
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:11▼返信
先日まで10貶してたヤツが発狂してるのかw
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:13▼返信
糞1の監視機能に文句言ってた奴らほど監視OSの10にしないだろうからな
10にするやつほど情弱だよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:14▼返信
シェアが一番高い7を外すとか圧力以外の何物でもない
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:17▼返信
10クソってよりまだソフトウェアの対応が出来てないから7使ってるんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:18▼返信
なんかボーッと30分ぐらいマイクラやってたわw
全く違和感なくプレイできるな
これなら彼女の家のPCに入れて彼女に採集活動を任せられるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:19▼返信
>>390
1、更新とセキュリティーをクリック
2、左側の回復をクリック
3、初期化のしたに前に入れたOS戻すの項目がある
4、戻すほうの開始スルをクリック
5、質問されるので答える
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:20▼返信
>>397
つづき
6、注意事項が出るので朗読同意なら次へをクリック
7、パスに関しての注意朗読して同意なら次をクリック
8、ご使用ありがとうございますってでたらすでに入ってるOSへ戻すをクリック
9、復元が開始される
10、復元が終わったらログインしておわり
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:21▼返信
>>386
サーバー界隈じゃ「枯れたOSを使え」だったりもするけどな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:23▼返信
音は聞こえるけど、画像が映らない
同じ症状のひと、もしくは解決したひといますか
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:24▼返信
>>398
続き
ここで注意
CドライブにWindows○○(old)
っていうファイルがあるので消さないこと
アプリ等は取り直しがあるので注意
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:25▼返信
>>400
まず何をしてたらを書き込んで欲しいなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:27▼返信
嫁にテレビ占拠された時に泣く泣くVitaでリモプしてたが
これならいつもと同じ感覚でプレイできるからいいな
まあ寝転がってできるVitaもいいんだけどね
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:27▼返信
7のヤツが大勢居ることが信じられない
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:30▼返信
>>399
それは鯖であってこういうのは新しいの使った方が良いんだよなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:30▼返信
>>402
池沼?
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:31▼返信
週末出張だから早速ノートPCとDS4持って行って
ビジネスホテルでやってみよう
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:31▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き目晦まし他工作世論誘導多数「TPP2chまとめ」「対立分割工作」で検索
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:32▼返信
ほとんどの企業は新しいOSにしないけどな
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:33▼返信
PS4のリモート画質悪すぎだろwwwwwwwwwwwwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:34▼返信
有線なんだから1080pにできてもいいのになあ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:35▼返信
しかしまあ俺のWin10にしたら不安定で困る、ってネタを信じこんでる池沼がいるんだな
マジ呆れるわw
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:38▼返信
友達は親がうるさくてリビングに置いたPS4の使用時間が決まってるって言ってたな
これなら自室のPCでこっそりできるから良さそだな
友達のPCがWindows8以降かは知らんけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:40▼返信
7メインの人は仮想環境作ってやりなよ
あと、7でできるとか情報出てるけど起動だけしかできないから注意な?
exe解凍しても同じ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:48▼返信
>>411
PS4側が逝っちゃうw
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:49▼返信
>>413
リモプはPS4の電源つけないと意味無いんだけど・・・いずれにしろファンの音でばれるぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:50▼返信
>>406
内容によっては原因が違うからw・・・そんなこともわからないの?wwwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:53▼返信
Windows 10に無料でアップグレードできるんだからすればいいのに
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:59▼返信
>>416
スタンバイモードにしとけばPCリモプで立ち上がるだろ
ファンも気づくほどじゃないし
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
スタンバイでもゲームするならどっちにしろファンは回るぞw
内容によっては熱がすごいからなぁw
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
win10無料アップデート期限が後3ヶ月なのでwin7は廃れると踏んだんだろうよ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:14▼返信
デュアルOSにしたら?
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:21▼返信
>>421
なお製品版をもらうからアップグレードしたら使えるそのまま使えちゃうw
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:22▼返信
>>422
パソニシってからかってたり10つ買う奴は情弱って言ってる時点でそんな発想しないだろwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:28▼返信
むしろ今後アップデートの無いwin7に対応
させる方がセキュリティ面で問題ありまくりだろ
クレカ情報とかも登録できんのに
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:42▼返信
xp対応なんでしてないん
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:48▼返信
この前無料に釣られてアプデしちまったけどなんともいえない使い心地だわ……>win10
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:55▼返信
7切ったことよりmacに対応したことの方が驚きなんだけど
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:02▼返信
いねえよ馬鹿w
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:02▼返信
Win10にしても、OS入れ替えした時みたいにソフト入れなおしとかじゃないから
別に更新してもいいんだけどな
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:02▼返信
Win7のやつらざまあああああああああああああああああああ
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:19▼返信
メインストリームサポート終わってんだからそりゃ対応せんでもおかしくないだろ

延長サポート期間はOS移行する為の猶予期間みたいなもんなんだから最新のソフトが対応してなくてもしゃあない
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:51▼返信
8は糞やろ
俺のパソコン8だけどわざと7にしてるぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:59▼返信
Xpに対応しろよ無農
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:01▼返信
いらねーよこんなゴミ

馬鹿ノーティ狂信者は買いそうだなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:08▼返信
>>426
すでに延長もサポートも終わってるんだがw
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:10▼返信
>>409
OS1回につき1万円
それに会社のPC台分合わせたらいくらになるか計算してみ
いかにコストしか考えてない企業が多いかわかるよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:23▼返信
ここで7に対応しないの騒いでるやつは、
10への無料アップグレード終了間際の7月に、無料期間が短いって騒ぐよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:25▼返信
>>437
ソフトが使えない分のコストも入れろよニート
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:34▼返信
こんなのわざわざ利用する奴いんの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:38▼返信
今時まだWin7なんて使ってる奴なんているの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:38▼返信
7をアプデしたくない人は仮想OSでええやん!
頭使おうぜw
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:46▼返信
会社でもない限りもうみんな10にしてるだろ

7じゃないと動かない特殊なツール使う人はリモートなんて気にしてないだろうし
vistaはスペック足りないだろうし
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:51▼返信
情強は仮想環境作るよなw
いま10にしたってできること増えるわけじゃないしできないことのほうが多くなる
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:21▼返信
8.1快適やぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:24▼返信
>>439
ねね・・・ソフトを使うとこは対応すると思うよw
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:25▼返信
>>440
外出先で使うんだってwww会社でゲームってことかなw
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:20▼返信
>>447
お前、家と会社しか行くとこないのか
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:36▼返信
WIN10に対応すべきは俺らじゃないよ
各メーカーがしっかりすべて対応してくれればユーザーは自然と乗り換える
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:49▼返信
>>396
そうそう
実家に帰った時に、普通にPS4できるようになるしね
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:50▼返信
自称情強の7への執着は異常
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:51▼返信
>>396
マイクラならPC版買えばいいのに
あっちの方が安いっしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:55▼返信
PC+インターネット環境
は、今たいていのうちにあるから、これは結構いい機能
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:57▼返信
解像度720のディスプレイで、720pやってもうすらぼけるから
小窓にするのもありだな
あと、ツインビーやって思ったけど、シューティングとかはさすがにきついので、変に期待しないように
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:08▼返信
PC+インターネット環境
がああれば、どこでもPS4できる

こういう革新的機能をさらっと、無料アップデートでしちゃうのがソニー
わざわざNEWとかつけて新ハードにして、たっぷり宣伝して、勿体つけるのが任天堂
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:34▼返信
win7対応はよ!
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:21▼返信
いや別にそこまでPCでやりたとも思わんし
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:57▼返信
win8.1で大勝利!
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:05▼返信

必須スペックの差!?
・・・てーところか?
     ↓
PS4>win7PC!
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:05▼返信
情報収集がどうの言ってるアホ居るが、今時収集してないものなんてないぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:28▼返信
理解してないやついるけど、Win7は既にサポート終わってます。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:41▼返信
>>459
PS4→ゴミ
Win7→便利
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:24▼返信
>>158
いや、8以降のフォルダーウィンドウにリボンが追加されたのも、正にそれなんだが。
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:26▼返信
やってみたら、ウィンドウも対応だった。
ブラウザーと横に並べてやってみるのが捗る。
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:42▼返信
>>363
10で転ける環境の方こそ、環境依存性が酷すぎてどうかと思うぞ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:44▼返信
>>462
チカニシは黙っとれ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:51▼返信
Win8.1の俺大勝利wwwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:42▼返信
Z3タブレットがあるから要らん

ただそれだけ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 15:49▼返信
>>451
XPサポ切れまではXP最強を唱えていた
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 15:54▼返信
DL法以前のコピーの7でも10にアップグレードできるぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 17:17▼返信
なぜライバル企業の方針に配慮する必要があるのか
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 17:44▼返信
>>459
ただたんに・・・PS3時代に出来たふるいOS でサポート終了するのに何で対応しなきゃならんのw
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 19:55▼返信
返信が消されててバイト怒りの管理者権限削除を味わえたぜ
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:36▼返信
調べたら今年3月の時点でWindows7のシェアは52%じゃねぇか
インスコだけを拒否されてるだけみたいだし完全に圧力かけられてるわ
くたばれ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:42▼返信
小窓で表示できんのやろ意味ねえ
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:37▼返信
Macのワイ高見の見物
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:44▼返信
キャプボのドライバが10に対応して無さそうで無理だな
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 00:23▼返信
windows7に未対応とか、SONYはゴミだな
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 04:58▼返信
プログラム書いたり絵描いたり曲作ったり動画作ったりネトゲしたりしてるけどWin10にして何もトラブルに巻き込まれたことないんだけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:14▼返信
XPと同じで9割方7だろうから7のサポート切ってるのは確かにおかしいな
サポート対象外ってだけで使えるならいんだがその辺りどうだろうな?
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:19▼返信
10は要求スペック上がるのに従来から出来ることが減る+追加で出来ること少なすぎ
8はタブレット端末向けだからそもそもデスクトップPCには全く向いていない
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:31▼返信
>>167

おまえがゴミだな

483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:09▼返信
7に執着したいならすりゃ良い。古いOS使ってて対応しろって言うのはバカ以外の何者でもないんだが?
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 15:05▼返信
>>157
お前はアホか7、用のソフトは大抵そのまま素で10でも動くというのに
最悪互換モードもあるしな
XP時代のソフトだって互換モード使えば8割から9割くらいは動いてるぞ10で

それでも不安なら10のPROにしてHyper-Vに仮想環境導入しとけ
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 15:17▼返信
無印8でも対応できない時点で
ましてや旧式のWin7への対応なんて有り得ないと理解できない情弱かよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 21:20▼返信
7は見た目がとっつきやすいだけで、カーネルのパフォーマンスが歴代最悪(なんとVista以下)の糞OSだからな
このパフォーマンス問題は8.1で改善されることになるわけだが、当然7には遡って適用なんてされるはずもなく
見事に情弱用OSとして定着して今に至る
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 01:00▼返信
何故PSPでPS4のリモートプレイできないんだって騒いでるようなもんだからな?

直近のコメント数ランキング

traq