• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






流通のカリスマ退場 セブン&アイ鈴木氏「私の不徳」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99421390Y6A400C1EA2000/
1460068905167


記事によると
・「世代が変わった」。グループの全役職から退くことを決めたセブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO)は7日、このような言葉で大きな節目を迎えたことを表現した。

・鈴木会長はセブンイレブンの社長交代案を出したが議会がこれを否決。提出した本人が退任する結果となった。


・幹部の中には「会議の前日の夜まで、鈴木会長案への賛成票を取り付けようと走り回る人もいた」が適わなかった。




鈴木敏文
30歳時に当時5店舗だった株式会社イトーヨーカ堂へ入社して創業者・伊藤雅俊の懐刀として勤務する。39歳時にアメリカ合衆国で広まりつつあったコンビニエンスストア事業を知り、1973年に新聞広告などで募集した15名の素人集団で株式会社ヨークセブンを設立する。米国サウスランドコーポレーションからフランチャイズを得て経営手法の指導を受け、翌年5月に1号店を江東区に開店する。

自らの経営手腕と消費動向を読む技術によりセブン-イレブン急成長させたほか、伊藤と共にヨーカ堂グループを国内最大の小売りグループに育てた。

また1991年には経営不振に陥った米国サウスランドコーポレーションを日本法人傘下として3年間で黒字転換させるなど、注目される日本人経営者の一人となっている。2004年4月にハーバード大学で特別講義を行う。

彼の造語である単品管理は、トヨタ自動車の「カンバン方式」同様に経営学で英語になった日本語である。

古巣のトーハンでは副会長を歴任し、現在取締役を務める。また母校である中央大学からは名誉博士号を授与されているほか、2005年11月から08年5月25日迄同理事長を務めた。










- この話題に対する反応 -


・潮目かな。セブンイレブン、コンビニ業界にも限界が来つつある気がする。

・井坂社長と反りが合わなかったのかな?
退任要求の詳細が分からないが、若い人に任せてくれってことでしょう?
名誉会長の軟着陸を拒否。
最後まで剛腕健在でした。

・井阪隆一セブンイレブン社長兼COOが連続最高益を計上したが鈴木会長が〝新しいものを作り出せていない〟不満から退任要求。取締役半数の反対と創業家の伊藤家の反対もあり退任

・今後のセブン&アイが、気になる
ここまで大きく育て上げてこられた鈴木氏を降任させるなんて
賛成派 拒否された方々からは、
自分可愛さの思いが伝わる










今後セブンが大きく変わるんだろうか










ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:52▼返信
お疲れ様でした。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:52▼返信
あほ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:53▼返信
よし原田泳幸を呼べ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:53▼返信
7人が賛成してたのか
この後も大変だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:53▼返信
ファミマ「」
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:55▼返信
AV対決
高坂ほのかVS如月千早はよはも
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:55▼返信
コーエーもそうだが新しいものって考えはロクなもんじゃない

新しければなんでもいいとして、好評だった部分を捨ててしまい
計ったかのように悪いものだけ盛り込んでくるフラグ

あと常に新しいもの新しいものって欲をかくことになるからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:56▼返信
バブルの時デカくしたヤツと
今の時代で最高益を出すヤツ

どっちと有能だけど
どちらか選ぶなら後者の方だと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:56▼返信
カサノバ社長「こっちの水は甘ーいぞ♪
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:57▼返信
凄い人でしたな。
でも、セブンは既に限界に近い高みに達しちゃってるんじゃないかな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:58▼返信
この時期に止めるなよ。内部的な。って話だけど、パナマ文書に載ってる。とか思うだろ。載っていてもおかしくないレベルなんだから。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:58▼返信
新しいかどうかなんか関係ないのに

新規であればなんでもいい病は変えなくていいところまで変えてしまう

コーエーのゲームはそれでものすごいクソゲーになって歴史ゲーム板では凄まじい大荒れ

13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:00▼返信
>>6訂正 「はよはも」ではなく「はよはよ」です。関係各社の方大変申し訳ございません
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:03▼返信
巨大企業の会長の権限なんてそんなに大きくはない
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:03▼返信
日本人の悪い癖が出る
利益は常に伸びなきゃいけない、って思うところだな

今期200億の儲けなら次は400億だ!その次は600億だ!
ってやつ

そんな都合良く行くと思ってるやつは経営向いてないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:04▼返信
セブンイレブンそういや長いこと利用してないな
ほとんどデイリーだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:06▼返信
100円コーヒーとか
新しいことやってね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:06▼返信
>>15
日本人に限った話じゃないだろ
アホが知ったか語るなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:07▼返信
派閥争いみたいだな
これだけ有能でも否決されるって
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:08▼返信
要は会長の意見で社長交代劇あったら派閥が出来そうでそれ嫌ったんだろまた会長に戻られても困るからな、
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:11▼返信
100円コーヒーは、若い社員が考えたんじゃなかった?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:11▼返信
「バカなアメリカ人の言うことを真に受けたマヌケ日本人」パターンになる

ここ20年、年商2000億から伸びないンゴ・・・・企業は常に伸びなきゃいけないのに
せや新しく改革したらええんや!
(変えなくていいところ、変えてはいけないところまで変える)
変えなくていいところまで変えたので売れなくなり倒産
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:13▼返信
次は任天堂の社長になっとく?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:14▼返信
例えば毎年2000億あったら変えなくていいんだよ

伸ばす必要ない
それはギャンブルだ

ただ、売れ筋が変化してきたときに軸足移せるようにしとりゃええだけで
それは取り扱うものを増やすか減らすくらいなもので変化と言うようなものではない
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:15▼返信
トップが変われば会社も変わる
任天堂でそれを痛感してるだけに不安
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:16▼返信
偉大な人に変わりはないが、ここまでの規模の企業になるとやりたい事やろうとしてもすぐ止められるって言ってたからそこまで権限は持ってないのかも
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:19▼返信
セブンの弁当って他のよりクソ高いんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:22▼返信
息子へあとを継がせるのに失敗したってやつか
実績ある人を引きずり下ろして自分の意のままにしようとするとか、最後にケチがついたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:23▼返信
正直ワロタ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:26▼返信
まあ自分の土台を否定されたからだろ

コンビニ事業は伸びてるがスーパーマーケットは下がってる
だからコンビニ部門がいい気になって&海外のハゲ鷹ファンドのそそのかしで
スーパーマーケット事業を切れとか言い出し

そりゃ面白くなかろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:27▼返信
自分の息子社長にしたくて現社長叩き落とそうとしたけど、やりたい放題だった昔と違い最近は外資の力も強くなってて現状業績右肩上がりの状態で辞めさす必用もないやろ!って否決され、ワシの言うこと聞けんのならワシ辞める!!!って流れらしいね。辛坊さんの解説によれば
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:29▼返信
外資による赤字部門のヨーカ堂切りのための動きだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:30▼返信
AVそっくりさん対決
高坂ほのか(ミク)VS如月千早(椎名)はよはよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:30▼返信
息子がヤバいからなー
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:30▼返信
カサノバ不可避
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:34▼返信
コーヒーはかなり前からいろいろやってるんだぞ
しかし、すっぱり辞めたな。他の責任者も見習えとw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:34▼返信
チャイナミリーマート逝ったああああ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:37▼返信
変に残って老害化するよりかは良いんじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:39▼返信
昔の経営者のやり方が通用しなくなったし、忌避される時代になったって事だろうね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:40▼返信
妖怪三国志って誰がやるんだよ
もっと大人のゲーム出せよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:43▼返信
息子はどうなの?
今のままで良いだろ伸びてんだから派なの?
俺が社長だオレダオレダオレダー派なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:43▼返信
この会長が弁当の味決めてるんだよな~
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:44▼返信
会見内容が自分側の役員に証言させて自分は悪くない的な内容
社内の内情を赤裸々にブチ撒けて後は知らない
大塚家具の誰かさんを彷彿とさせて呆れたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:44▼返信
ライバルのコンビニやマックみたいな落ち目企業はすぐにでも来てもらうべき、早い者勝ちだよー
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:46▼返信
わかるわぁ

最近セブン-イレブン入らない

マクドナルドと似てきた

新しいもの作っていかないと飽きられるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:46▼返信
会長83歳、社長72歳か
渡邉恒雄の89歳ってのもそうだが日本企業の経営者って一族経営でもないのに
なんでこんな高齢が許されるんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:46▼返信
この会長のせいで弁当が古臭いのか
味もセンスもないおじいちゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:48▼返信
ユダ金のコントロール下にない銀行業務にまで手を出したから切られた
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:48▼返信
弁当臭いからどーにかして
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:49▼返信
コーヒーや金のパン作ったんだもんな
鈴木さん居なくなるとマジでセブン-イレブン終わるだろ
しかも捨て台詞が新しい物生み出してないって
ゲーム業界にも通ずるしな
言ってることが正しいだけにセブン-イレブンやばし
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:51▼返信
ま、これはこれである意味健全な現象だろうが、今の社長は戦国でいえば秀吉。次の社長が家康の立場になるからあんじょうキバッテや
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:53▼返信
ユダヤとか言っちゃう奴って糖質だろ 集団ストーカーガーって言ってる連中と同じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 08:53▼返信
>>22
アッハイマクドナルド
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:02▼返信
これが アベノミクス の実態か!
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:13▼返信
>>54
アベノミクスのせいで
民主党が民進党になっちまった
恐ろしい実態やなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:15▼返信
24時間営業終了
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:19▼返信
鈴木会長が偉大すぎるだけに、誰が社長になっても超えることはできないだろうけど、
鈴木会長の息子が世襲しそうだったから、一番最悪なケースが阻止できてよかったな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:19▼返信
ただの老害
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:19▼返信
世襲は堕落のもと
安倍を見ればわかるだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:22▼返信
>>50
マックやら他が先駆けでやってた事を真似ただけじゃん
それらを売れる商品として完成させたのは商品企画部の部下達
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:22▼返信
>>31
辛坊は学籍のことすらちゃんと理解できんてないアホだから信用するべきではない
中学生誘拐した千葉大のやつの処分で犯人はもう学生じゃないという立場だったからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:32▼返信
次男のいるヨーカドーが業績不振で株主から分離要求つきつけられたりしてヤバイから、
強引に井坂氏を押しのけてセブンの社長に据えようとしたけど失敗したってのが今回の顛末。

会見も愚痴と要領を得ない回答ばかり。老害以外の何物でもないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:36▼返信
いい歳こいて泣くなよなw島田紳助の思い出してマジでドン引きしたわwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:39▼返信
老害はもう必要ねぇからとっとと隠居して消えろやってことでw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:39▼返信
金のパンにしろ
コーヒーにしろ
値段、味設定したのは鈴木会長だろ

開発部に妥協させずクオリティ達しなければ突き返すには
スティーブ・ジョブズに通ずるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:40▼返信
興味ないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:41▼返信
若い奴は老害といえば
自分は見る目があると思うんだろうが

ユニクロも結局柳井さん戻ってこないといけなかったし
マクドナルドも原田さん居なくなってマジでやばくなってるし

全然若い奴が使えねーんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:42▼返信
創業家出身じゃないのでサラリーマンじゃん
良く言って雇われ店長
勘違いしてオーナーに逆らって捨てられただけ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:45▼返信
老害大国
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:48▼返信
あんた一人で大きくした訳じゃないだろーが
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:49▼返信
若年老害が多いんだよな

高級車が欲しい、高給時計、いい女抱きたい
そういう単純だけど金持ちにならないとできない事を求めない
ジジイみたいに質素で倹約な生活を良しとする
そりゃ経済が停滞するわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:51▼返信
乙カレーライス
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:55▼返信
こいつの出身がトーハン(本の取次日本最大手)で
セブンイレブンの裏の顔を書いた本を出そうとしたけど
流通で圧力掛けて握り潰したんだっけ
フランチャイズ店にえげつないことしてたりするし
真面目に消えて欲しい(会社からもこの世からも)と思ってる奴は多そう
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:56▼返信
パマナ文書は関係無いんですか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:56▼返信
パナマ文書発覚逃れじゃねーの
76.モノマネ師投稿日:2016年04月08日 09:58▼返信
失礼、突然ですが、ここでマリオのモノマネをひとつ

ヒィァウィゴォゥー!!!
レェッチュゥゴォー!!
アッワッワワワワ!!
マンッマァ!ミイィア!!
ウッ!グボッゴボォウッ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 09:58▼返信
カリスマってか合法的56しの申し子だろこいつは
四生五殺でググってみろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:00▼返信
スティーブ・ジョブズも
歯向かうやつは潰しにかかるからな

英傑とはそういうもんだよ
大事なのは何を成し遂げるかであって人間性じゃねーよ
歴史が人を作っていくんだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:01▼返信
セブンもおしまいだなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:02▼返信
原田「ガタッ」
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:03▼返信
功労者ではあるがとっくの昔に老害と化していたお人。
フランチャイズのオーナーを潰すような経営をしておきながら、
次男が手がける赤字垂れ流しの事業にはテコ入れを繰り返し、社長就任ルート構築に腐心とか経営者として終わってる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:03▼返信
いかな最大の功労者とはいえ最高益叩き出した経営陣に辞めろは賛否ありすぎて否決は当然やな
言いたいことはわかるけど、通らんのも無理はないとも思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:05▼返信
セブン-イレブンの今後に注目
これでマクドナルド化したら
ほら見たことか
となる

俺は今のセブン-イレブンに行く動機がない
コーヒーも缶コーヒー派に戻ったし
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:08▼返信
鈴木会長はセブンは大きくしたけどヨーカ堂はダメダメすぎた
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:10▼返信
残った無能どもがつまらないものを作り続け衰退します
まさに今のAppleみたいに
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:12▼返信
坂城に帰っておいで~
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:17▼返信
マクドナルドみたいにならなきゃ良いけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:17▼返信
常に新たな付加価値を提供してくれるのはいいんだけど
7pどれもこれも高いんだよな。
という訳で日々の生活では常に
TVのBPを愛用している貧民です。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:22▼返信
とは言え
何時かは世代交代しないといけないからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:25▼返信
セブンイレブンも終焉か
ローソン頑張ってくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:30▼返信
たくさんのフランチャイズオーナーを破産、自殺においこんだ男だな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:41▼返信
事実を知らぬバカばかり
こいつは希代の詐欺師だぞ。
ブラックセブンイレブンを見ると愚民だらけの日本の実情がよくわかる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:51▼返信
騏驎も老いては駑馬に劣る。
老害が排除されただけやろ。
今後もセブンは安泰や。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:53▼返信
大塚家具、ロッテ、みをな創業者が追いやられる。
後任は乗っ取りみたいなものだな。
経営方針が違うなら自分で創業すればいいのに。最近一番気の毒なのは、クックパッド。料理専門サイトでいいのに触手をのばすのは不味い。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 10:57▼返信
>>94
いや、こいつ創業者の一族じゃねーから
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:12▼返信
コンビニ自体が増えすぎだから、これから売上を伸ばすのは大変だろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:13▼返信
日本企業がまた一つ消えた
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:16▼返信
これ功労者蔑ろにした結果廃れていくパターンや…
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:21▼返信
>>92
こいつこそ何も分かってなさそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:40▼返信
セブンイレブン産みの親が追い出されるとか
これでセブンが今後どうなるか不安だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:42▼返信
へー
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:53▼返信
胡坐かけば簡単に足元すくわれる業界で、挑戦しないと落ちるだけ
マクドの凋落を見てればよくわかるだろうに
数年後ローソンの後塵を拝してる様が見れそうやw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:09▼返信
これって鈴木会長が息子を新社長にしたくて現社長を首にしようとしたら、現場から反対されたということだよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:12▼返信
現段階では「今俺がやめてもいいんだな?どうするんだ、おい?」って脅し。
まあ、創業者側も折れないだろうからやめることになるんだろうが。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:13▼返信
終わりの始まり~♪
フランチャイズ搾り上げてる今のセブンは落ちていくだけ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:30▼返信
ブラック化増して最高益とかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:33▼返信

× セブンイレブンを大きくしたカリスマ・鈴木会長

○ セブンイレブンをブラック起業にしたブラック企業カリスマ・鈴木会長

108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:39▼返信
>>97
>>100
??????????????????????

ゆとりはセブンイレブンが日本で生まれた会社だと思ってるのかwwwwww
きち○がいかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:42▼返信
セブン&アイ イトーヨーカドー赤字・数十店舗閉店予定
       デニーズ・10数年で200店舗閉店・迷走
       昨年日本が認める ブラック企業大賞 に登りつめた。
イオン 買収策が成功、・利益・売上共にコンビニ・セブンイレブンを超える、ファミマとカード提携成功、他グルー    プ会社多数
    昨年 ホワイト企業ランキング10位以内 に入る。

どうしてこうなった・・・セブン&アイってテョン会社なんか・・・?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:59▼返信
ヨーカ堂なんてお荷物なのに創業家に遠慮しないといかんとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 13:02▼返信
フランチャイズ締め上げて利益吸い取ってるのはむしろ現経営陣だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 13:13▼返信
どう見ても在日顔やん・・・あっ()
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 14:07▼返信
>>110
大株主だしあたりまえじゃん。
むしろ鈴木さんこそ雇われ社長なのに会社を私物化したような人事を強行しようとしてたわけで。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 14:11▼返信
は~ら~だ
えい
こう
です

115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 14:18▼返信
ブラック企業大賞を受賞した翌年の引退。逃げんなやカス。

116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 14:34▼返信
連続最高益を計上してんのに退任しろとか
言い出す方がおかしくね??
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 14:36▼返信
会長職なんて社長を後ろから後押しするポジだろうに
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 15:12▼返信
セブンなんて、出店してしばらくはサービス良いけど、周りの競合があらかた撤退したら途端にグタグタになるしな
正直マニュアル化してるとしか思えない
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 15:16▼返信
>>109
イオンはイオンで問題大ありだが(PB偽装、責任うやむやなど)
看過できない問題に関しては、セブンの方が酷いからな(主に従業員的、コンビニ経営)
なおミニストップ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 15:52▼返信
>>109 借入金www
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 16:14▼返信
昔テレビの特集で見たわ
コンビニ業界の仕組みを実質一人で作ったような人だよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 17:58▼返信
売上の数字なんて、店舗を増やせば、簡単に上がるんだよ。
これをやると、ある理由で売れなくなると、一気に転落するので危険だがな。

一店舗ごとの利益・売上が上がってるなら、問題無いけど、店舗をガンガン建てて「売上が上がってます!」ってなら、社長が有能って分けじゃないぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 18:40▼返信
俺が子供の頃、地元(田舎)にはセブンなんて無かったのに
数十年で、コンビニだらけになったなぁ
1代でここまで築き上げるって凄いわ

124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 19:28▼返信
親会社に反対されてセブン本社にどうでも良い内容の研修受けさせられて、怒ってほぼ0からコンビニ始めた人

最終的に親会社もセブン本社も飲み込んだバケモノだけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 20:16▼返信
正月明けにイトーヨーカ堂の社長を説教したら翌日に辞表だされたおさーんだろ
セブンイレブンの商品を今でも味見してる云々をはじめとしたマスゴミの持ち上げ記事がキッショかったけど
自分から仕掛けた粛清人事で失敗して逆に立場なくすとかやっぱりなって感じ
まるでこの人が不条理な仕掛けされた側みたいに報じてるマスゴミがあるけどどんだけ癒着してたんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 20:52▼返信
セブンは全国平均日販70万円越えの化け物
しかし、会長が消えたら売り上げは落ちていきそうだな。内部が腐ってるのかも
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:06▼返信
このおっさんが首切ろうとしたのはその一本足セブンイレブンで好業績を上げ続けてきた現社長なんだから頭オカシイ
ホールディングスのトップとして長年君臨しているにもかかわらず、セブンイレブン以外の
グループ会社の改革を全くできてないんだから結局、この人はセブンイレブン一社レベルの人物であって
ホールディングス全体を統括できる器ではなかったってことだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 10:17▼返信
海外の新興国で物流とセットでコンビニ出店かな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 14:02▼返信
セブン&アイ イトーヨーカドー赤字・数十店舗閉店予定
       デニーズ・10数年で200店舗閉店・迷走
       昨年日本が認める ブラック企業大賞 に登りつめた。
イオン 買収策が成功、・利益・売上共にコンビニ・セブンイレブンを超える、ファミマとカード提携成功、他グループ会社多数
    昨年 ホワイト企業ランキング10位以内 に入る。

どうしてこうなった・・・セブン&アイってテョン会社なんか・・・?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 14:12▼返信
追記 給料及び福利厚生・社会保障
イオン(社員・バイトに還元)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セブンイレブン(役員・幹部だけに還元)

どうしてこうなった・・・・セブン&アイってテョン会社なんか・・・?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 16:37▼返信
まあトップバリュが中国韓国製のイオンにはいきませんけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 18:46▼返信
>>131
セブンも社員殺しのブラックチョ○ン企業だから行けないね・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:26▼返信
イオンはさらに今年中ダイエー全ての売上が計上されるのでセブンが逆立ちしても勝てない模様
セブンは昨年ネット上でブラック企業大賞を取った影響で新規オーナーが踏み出しにくい状況に・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:25▼返信
>>131
でも 殺すなよ そんなもん バカなオレでもわかる

直近のコメント数ランキング

traq