最終候補作品に関する意見募集
https://tokyo2020.jp/jp/games/emblem/evaluation/
東京2020大会エンブレム最終候補4作品
東京2020大会エンブレムの決定を心待ちにしていただいている皆様、デザイン募集にご応募いただいた皆様、大変お待たせいたしました。
昨年12月の応募締め切り以降、応募要項等に照らした形式面のチェック、デザイン専門家にもご協力いただいたデザイン面でのチェック、国内外の商標手続等を行いました。その過程で、エンブレム委員会においても真摯に議論と審査を重ねて、ご応募いただいた14,599の力作を4作品にまで絞り込みました。
これらの作品は、各作品の作者からオリジナルの作品であることの誓約とともに、デッサンなど制作過程の情報も提供いただいており、こうした選考の手続をすべて通過したエンブレム委員会一同が自信を持ってお示しする、現段階におけるベストの4作品です。
そして、今度は、皆様にもエンブレムの選考に参画していただきたいと思います。
エンブレムを募集するにあたって、大会ビジョンと7つのキーワードを示し、これをきっかけとした作品の制作をお願いしました。このキーワードを踏まえて、皆さんが各作品にどのような印象を持ったか、ご意見を集めさせていただきます。皆様からいただいたご意見は、最終審査にあたって参考にさせていただきます。
いずれも作者者が熱意を込めた作品です。作品の良い点、優れた点など前向きなご意見、応援コメントをお願いいたします。
この話題に対する反応
・AかD。BとCはどの都市開催でも使い回し効いちゃうよな。Dはロゴタイプがちょっと古い気がするけど…
・どれも佐野案より遥かにマシだな
・可もなく不可もない感じでどれでもいいけど、朝顔やってる人が知り合いがいるから、朝顔がいいな。江戸時代にはやったもんだし。
・なんだこれは全体的にいいじゃないですか
・D>B>A=C かなぁ。朝顔っていうチョイスが日本らしくていい。D>B>A=C かなぁ。朝顔っていうチョイスが日本らしくていい。
・うーん、宗教的にニュートラルであって、かつ、オリンピックとの結びつきをデザインとして説明可能なのはB案の一択なのでは。
・Cは自分の嫌いな人タイプだなぁとおもったけどこれ風神雷神かw面白いw
AかC押しで。
・まぁ2が無難かな。欧州とかのイベントだと3みたいなのが結構拾われる気もするけど。
白紙撤回された佐野研二郎氏のエンブレム

1964年東京五輪のエンブレム

どれもいい感じ
並べると佐野氏エンブレムの酷さが際立つなぁ


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱posted with amazlet at 16.04.08スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 17
ゴキブリこれにどう答えるの?
前回の再使用が一番だけど
<丶`Д´> どれも駄目ニダ っていうか日本人はオリンピック辞退しろニダ
まあどれも最初のアレよりずっとマシだわ
でもどれも今一つ東京と言う感じが無いけど
気が合うなw
次点でアサガオ
騒いでる奴アホ
佐野のやつで
オリンピックのホストなのであって国の宣伝の舞台ってわけじゃないし
まぁどれもパクリなんだろうけどなw
日本猿の爆笑オリンピックを楽しみにしてるぜw
オープニングセレモニーにAKBかラブライブ出してねwwボカロでもいいよ?ww
左右非対称っぽくて中心じゃないのがむしろ良い
次点でDだけど、その間には結構な開きがある。
全部佐野よりは良い
佐野の葬式みたいなロゴより
くっさ
赤くないのが残念だが確かにDも良いね、日の丸っぽくて(旭日旗とは言ってない)
Aの扇デザインがオサレでいいわー
残りは中国っぽい
Bは魔封波でジャーに飲み込まれる
ピッコロ大魔王じゃねーかwwwwww
BかDの2択と思う。
Dはちょっとあざといな
旭日旗ガー
Aもガラス工芸の江戸切子っぽくて結構好き
派手だと日本のイメージに合わないじゃん
型にはまってない感じがすき
しかしろくなの無いな
佐野の糞さがよくわかる
佐野のは改めて酷い
子安は絶対cが好きだろ
(プリベンターウィンド並感)
A一択やろ
1964年のかっけぇ
ということでBだな。
日本らしいデザインでいいんでない??
つか劇場のロゴを適当に持ってきただけだからまったく雰囲気にあわないつか
空気が違ってたのは当然っちゃ当然か、逆にまともにオリンピックの事考えながら作って
あれより合わんのを作るほうが難しいかw ベルギーの劇場の為に作った形で
色は日本の津波の被災者を追悼する色だったもんねあれは
A → 江戸・扇
B → 封印されるピッコロ大魔王
C → 風神・雷神
D → 朝顔
CDはあんま好きじゃないな個人的に
Aはかっこいいが地味すぎる
これをもう少しカラフルにしたのを見たかった
別名による案でしたというオチ
だったりして
ヤバいw もう、そういう風にしか見えないw 責任取って!ww
どこにでもありそう
モチーフにしたんだろうけど、ベタすぎやしませんかね?
Bは人間が隠れてるのちょっといいかも
まぁどれでも佐野よりはいい
それがいけないんだよ。
64年の時のロゴなんか特にそうだけど自分らをアピールしすぎ。
こういう国際的なイベントは控えめなデザインでないと。
あのコネ野郎にそんなセンスないだろ
そんな縛りじゃどうやっても抽象的でつまらないデザインにしかならない
こんなのこだわらずにサッサと決めてしまえ
恥ずかしくないのはBかな
あえてCかDがいいなぁ
ま、みててみ
こんなの最終に残さないでくれ
俺はBかAでおなしゃす
奴がセンスでロゴ作ってるとでも…?
Aが一番マシ。
酷いのはパクリ、元デザインは悪くない
B→無難
C→異色
D→可愛い
あ、パクってたんだっけか
パクリはだーめ
(´・ω・`)おほー
酷いという表現が適してるかわからなんが自分らアピールしすぎだからな。
普段着がユニクロ野郎
個人的にはa
佐野も似たような事を言っていたような気がするわw
BとCはオリンピックっぽいけど無難過ぎる
Dはセンス無い
やっぱりAかな
Aは某化粧品メーカーのロゴに似ていてちょっとな。
そしてそこに気づかなかったお前にセンスはもちろんデザインに関する知識が
あるのかも怪しい。
Cのコンセプトはキライじゃないけどちょっとごちゃっとし過ぎか
Bはオリンピックらしいといえばらしいけど日本分が特にないのが
B日本らしい円形でかつカラフルで無難
C雷神風神で他国にない特色は強いけど異教とは言え神をモチーフにするとうるさい人達が出そう
D朝顔でスポーツ大会らしくない
結局こういうのは無難でまとまるだろうからBだろうな。
詳しく
これで押し通せばよかったのに
めっちゃカッケー
あえて選ぶならB
無難
こういうのってぱっと見で決めるべきだと思うの
B=ちゃいな?
C=ちゃいな?東南アジア?南米?
D=びみょう、とにかく微妙
Aでお願いします
俺もあのデザイン自体は好きだけどさ
良し悪し以前の問題だから仕方ないよね
中韓っぽい
国際イベントのロゴだぞ。
日本を押し出してどうする。
佐野案はゴミってのはよく分かる。
もしあるんなら公表すべきじゃないか?参考にするための参考もくれよ
何言ってんだこの馬鹿
アサガオを選んだ意味があるなら断然D
なんとなく
中華
ロシア
あんまり和が感じられないインチキ臭い和
こんなイメージ。どう見ても誘致時に使った桜の物より劣化してるw
結構ダサイの多いなwww
キミばかなの?
魔封波は日本っぽいのだが?
大事なことなので2回言いました
動きや程よく遊びもあって頭一つ抜けてると思うんだが
Cはロシアっていうか南米っぽいノリを感じる
アサガオは
中国で廃れて日本で人気になった花
一体感がない
ということで円形がベースのAかBにして欲しい。
でもどれも佐野のやつより遥かにいいな
その風潮の中で立体感があるB案は現代社会の中で珍しいデザイン
よってB案を推します^^
B 商業デザイン的にはこれがマシだけど なんとなく既視感
C 花をモチーフに人を描いてるけど象形文字をモチーフに人を描いた北京のやつのほうがいい
D なぜ朝顔
OLYMPICのO
PARALYMPICのP
ってのがださいなあ
なんなんだこの圧倒的な存在感
丸いデザインが日の丸や太陽を連想させる。日本らしくてグッドb
お前らは自己中か?今までのロゴを見てこい。
開催地は主役じゃないんだよ。
スポーツを軸に世界の各国が交流を深めるのがオリンピックであって、単なるお祭りじゃねーんだわ
歴史的に世界中で愛され、日本では江戸時代に「市松模様(いちまつもよう)」として広まったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色で、粋な日本らしさを描いた。
形の異なる3種類の四角形を組み合わせ、国や文化・思想などの違いを示す。違いはあってもそれらを超えてつながり合うデザインに、「多様性と調和」のメッセージを込め、オリンピック・パラリンピックが多様性を認め合い、つながる世界を目指す場であることを表した。
B. つなぐ輪、広がる和(つなぐわ、ひろがるわ)
選手の躍動と観客の喜びがつながってひとつの"輪"となり、世界に広がってゆく平和や調和の"和"を表現した。
肉体と精神のたくましさ、躍動感・スピード感を込めたデザインにより、「自己ベスト」を目指すアスリートの素晴らしい活躍が世界に与える感動を表す。 さらには、2020年に日本がお迎えする世界の人々への敬意とおもてなしの心を伝える。
なんで五輪に使おうとするの?
Cは不気味
B、Dならどちらでも
スタジアムのようにさ
だめだこいつ本物の馬鹿だ
俵屋宗達(たわらやそうたつ)の風神雷神図(ふうじんらいじんず)や浅草雷門(風神雷神門)など、古くから日本人に愛されてきた風神・雷神をモチーフに、ゴールテープを切る一瞬の躍動感や、「自己ベスト」を目指し、超えようとする選手たちの姿勢を描いたデザイン。雷神の太鼓を花火に、風神の風袋を虹にたとえ、平和、多様性、調和への思いを込めた。
アスリートの強靭な心身による平和への継続的な貢献をエンブレムに託し、未来へつなげる。
D. 晴れやかな顔、花咲く(はれやかなかお、はなさく)
「自己ベスト」を尽くすアスリートと、彼らをたたえる人々の晴れやかな表情。その感情の動きを、空に向いて開花する朝顔(英語名:morning glory)に重ねた。朝顔の種が芽を出し、蔓を伸ばして花を開き、再び実を結ぶ成長の過程が、大会への期待感や次世代への継承を示している。
江戸時代に流行し、子どもから大人まで広く親しまれてきたこの花が、2020年への気持ちを高め、世界から訪れる観客を日本中でお迎えする。
B 魔封波
C 風神雷神
D 朝顔
Bが好きだが
子どもにも印象が残りやすいCかDのがいいか?
つ>>166
よぅオバカちゃん
オリピックらしさを感じない
Aは暗いな
旭日旗な
なんも説明できない時点でお前はなんにもわかってないじゃん。
デザインの勉強してこい。
Cは仏教寄りの印象を受けるし、Dは若干気持ち悪い。
Aも悪くないけど日本らしいかで言えば微妙。
パラリンの方がメインっぽい
戦後マイナスイメージがつきまとう日本で世界のオリンピック開催で、ここまで日本らしさを追求できるデザインは無いし、主役を前面に押し出す勇気も並大抵のものじゃない それでいてシンプルで存在感◎
B案で行こう
デザイン以前の話しなんですよね
日本らしさをだすべきじゃないとか
何言ってんの?馬鹿なの死ぬの?
CはごちゃごちゃしててBに比べるとシンプルさに欠ける
Dはなんか安っぽいしフォントも嫌い
Bが一番シンプルで日の丸の感じがかっこいい
お前も異論があるなら説明してみ。
なぜ日本らしさで選ぶ必要があるのかってな。
どうせ知識ないからまともな説明できないのはわかりきってるが。
国民が愛国心を持ってのこのエンブレムなんだからすごいと思わない?
ロス五輪とか
まんま米国旗じゃん
バカ左翼か?
オリンピックは下種。
君国籍どこ?国に帰れよくっさw
じゃあ他は?
単純に格好いいからグッズとか売れると思うんだよね
この柄の記念置き時計とかちょっと欲しいもん
Bの左のパターンは日の丸 右側のパターンは紫式部がモチーフかな?
Cは桜
とそれぞれ日本っぽさがあるけど
Dは何で朝顔なのやらこれだけは無いわ
10年後には忘れてそうな感じもする
その点朝顔は何十年経っても覚えてそう
てめえでググれよ
お前の主張「日本だけ」が崩れたくせに
過去のロゴを見てこい。
そしてデザインの以前の話ではなくデザインの話だ。
お前はなんのために日本らしさで選ぼうとしてる?愛国心か?
もう一度いうがこれが国際イベントだってこと理解してる?
日本が独自に作り上げて他国を招待するイベントとは違うんだよ。
とにかく日本と言えば日の丸、遠くても丸そんな外国人に向けたロゴだったらBかなあ
それかDやなー
あーなかったのね
Olympic emblemで検索して色々見て回るといいよ真性バカさん
元記事読めよ
ソース元くらい見ろ
お前、多数決でもう負けてるからさっさと消えてくれ
お前がググってその結果をここにコピペすればいいだろ。
ググるまでレスするなよ。
極端に少ないのは説明できる?ん?
だったら開催国なんかどこでもいいじゃん
冬季五輪だったらロシアとかアメリカで一年中できるし、夏季五輪だったらブラジルとかそこらで一年中できる
てめえの主張が崩れて顔真っ赤っすな
>歴史的に世界中で愛され、日本では江戸時代に「市松模様(いちまつもよう)」として広まったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色で、粋な日本らしさを描いた。
え?w
目が痛い
過去のデザインが国の特徴を表してないっていう証拠は?
全てのエンブレムについて由来を説明できるんですかねえ
何も知らないからその国に関係ないただの模様にみえてるんだろ
人の勉強不足指摘する前に自分ももっと知識付けてもの喋れ
「オリンピック歴代エンブレムの画像と意味」
で検索して見ればいいんじゃないの
大抵は開催国を示す色やアイテム入ってるのがわかるからさ
お前が教えてやれよ
全部把握してるんだよな
あれがいいな
日本とアメリカだけだったんだな
ということで俺はB案を推す日本らしい!
もういい休めw
残念ながら国らしさを出すのが自然ってのが大多数の意見だからw
この手のバカには、都合の悪いものは見えません
AとCはセンス無い
リオもあるが
その他歴史や言語をモチーフにしたものが大半なんだけどキチガイくんの脳内どうなってんだろうw
アサガオは東京の花
東京朝顔っていう品種もある
しょうもないコメで誤魔化すんじゃないよ。
さっきからなに1つまともな説明できてないだろ、お前。
違うというのならなぜロゴに「日本らしさ」が重要なのか説明してみろ。
できないならお前にまともな知識がないという事だから黙ってろ。
休めじゃなくてもう追求しないでくださいだろ?
あれをこれに持って来れんのん?
それなw
アホだからそれが国に関係無いものにしか見えないんだろうなあ
とかだったら笑うww
その上で表を勝ち取ったらワンチャンあるで
まあ、余りにも良すぎて「ズルい」感じがするけどね
オリンピックならB
C?どっかでみたな
また日の丸でよくね
正確には大多数の”個人的”な意見だけどな。
そしてそれは反映されない意見ね。
どんな感覚してんだよ沼か?
追及wwwはあ?なにいってんのお前w
>>267よめや、そのエンブレムの由来全部把握してんの?w
全部その国とは関係ないってんだったら謝るよ?
ほらはよ、関係ないって証拠だせよ4ねよ雑魚がw
じゃあお前の意見も個人的な意見って訳で却下だなw
墓穴掘って自爆して終了はダッセェw
神様関係はちゃんとルーツを調べないと
元ネタは中国の神様ですとかだったら洒落にならんぞ
反映されるかどうかはお前の意見は関係ないんだよ
個人的な意見の集まりを大多数というんだよ馬鹿w
中卒くん?
国や開催地と全く関係ないエンブレムなんて数点しかない
佐野が酷すぎたってのもあるけど、やっとまともなのが来たって感じだわw
この中だとBがいいな、かっこいい
佐野問題からずっと言われてるのにまだしらんのか
招致は招致のものだから、別のには使えない
やはりBだな。
撤回されてよかったわ…
数字
Bは人型がいらね
お前さ。ちゃんと会話する気ある?
控えめでないといけないんだよ。
過去のロゴをもう一度見返して来い。
そしてもう一度聞く。
これが国際イベントだってこと理解してるか?
国の特色を出す必要ない厨
完 全 死 亡
佐野のがどれだけゴミだった事か・・・
あ、それ個人的な意見なんで却下なw
ブラウザっぽい
逆にその人型がいいアクセントとなっているから評判がいいんだけどね。
うまい具合に控えめさが出てるし。
人型がないと日の丸しか連想できなくなる。
てか五輪委員会はあのクソみたいなエンブレムを通そうとした罪は消えてないからな
あらら?控えめwww控えめってなんだよ、少し折れちゃったの?
よええなあ、雑魚すぎ>>310で結論出てるから、4ねよ雑魚がw
特色イラネ厨はどっちにしろもう負けてる
右上の辺りなんか特に似てる
けどパクリとまでは言わない
「モーニング グローリー」
カッコイイ
この4案は多少似ている程度ならもう目をつぶるよ
>Wikipediaロシア語のエンブレムの頁が由来や表現についてわりと詳しく書いてあるよ
>国や開催地と全く関係ないエンブレムなんて数点しかない
エンブレムは国とは関係なくて良い厨 完 全 死 亡 w w w
魔封波なんだが
あとは偏りすぎでしょ
B=韓国
C=韓国
D=アルゼンチン
イメージね。
全開の東京オリンピックのデザインのほうがいい
A案見て日本らしくないって思うって左翼思考過ぎるだろwwwwwww
てか早いとこ新国立競技場作れよ
エンブレムよりそっちのが大問題だろ
仏教ネタなら大陸から伝播したものなんじゃねーの?
日本独自の神かどうか怪しいぞ
Dのアサガオは日章旗が隠れてていい
AかDで
人気のBが佐野だったらどうする?
前回のには勝てないでしょ
あれデザインとして完璧過ぎるよ
葬式みたいじゃん
そもそも風の神がいたら、雷の神がいたらっていう妄想の絵が評価されてここまで有名になっただけだから
Aの江戸っ子感はわからないかもね
花の中が旭日旗みたいになってて、これは絶対中韓が顔真っ赤にするww
外人が好きなのはA
A案はその辺のクリアはもちろん、形が凝ってていい。ただ藍色が濃すぎて年寄りは嫌がりそう。
B案は何かありきたりで特別感が薄い。
C案は面白いし宣伝もしやすくなりそうだけど、ちょっとごちゃごちゃ?
D案も有りかとは思うけど、昭和のセンス過ぎて前回のオリンピックから時代が進んでない気がする。
Aは気持ち悪い、Dは綺麗だけど違う感じ
俺はCを推します
で?どれがミスターデザインの関係者のやつなの?
っていうか消去法でDだよなぁ
韓国式住居と雪、韓国語音節の組み合わせデザイン
早く探せよお前ら。つかえねー
Aはアウト色すらない
どれもパッとしないが佐野案より全てまし
なんで君そんな事よく知ってるの?
ボカロなんて単語普通の人は知らないよ?
意外とシブくて良いデザインに思えてきた
んでもってパラリンピックの方は赤を使えば良かったと思う
酒飲むか
ちゃんと酒の抓みになる記事挙げろよ?
五輪の配色ってのがいかにもさ
Dは使いにくいし朝顔が日本?って感じ
よってA一択
下から
Bになるんだろうなあ・・・つまんねえなあB
こういうウニョウニョしたやつ
2014年ソチ:コーカサス山脈
2012年ロンドン:伝統と最新テクノロジーが混在するイギリス(クソダサで大不評)
2010年バンクーバー:カナダ国旗、バンクーバーの海・山・太陽、先住民族の言語で「友達」
2008年北京:チャイナレッド、伝統印刷風に「人」という字を表す
パクリ騒動でのパクられ発掘の原動力や
関係者以外の擁護が無かった理由はそこにあったと思う
近年5開催だけでもしっかりと国の特色をだしてるな
死 体 蹴 り w w w
いやまあ、人の好みなわけだが、ないわ・・・
桜のソメイヨシノとかとは違う
パクリどうこうじゃなく、やっぱりダサかったからなんだなと実感。
あでもDの方が人来そう
CDも悪くは無いんだがABと比べると1段落ちるかなあ
5月予定のパナマ文書第二ウェーブでとんでもない暴露ないかなあ・・・。
面白い着眼点だな
人がきそうかどうか か、感心した
Aかっこいいけど、人が来たいと思うかというと微妙だなあ
今回のパクリ騒動以前からダセェって言われてたし
審査員のセンス疑う。でもパクリ問題を受けてどれにも似ないのを選んだらこれになったのかな。この中で強いて言えばBかDだな。Dの発想はいいと思う。
テョンが「旭日旗だ!戦犯旗だ!」と発狂するだろうなw
アンケートも大体納得
でも他も良さげだしレベル高くてよかった
良ければ色だけ手直ししてあげるよ
今見直すと重たくてクドいなw
ちょっと試しにどれでも
やっつけでよいから手直ししたのUPしてみて
ウリはヒラマサ辞退するニカ?
しいて言うならDかな
あれを2020年には使えないだろうなあw
ちょこっと弄って今風にすればいけるかな
AかBが当たり障り的には良いけど
インパクト無いかも?
佐野のは・・・うん・・・
小学生でも思いつきそう
これって佐野を選んだクズどもじゃないの?
だよなあwwwww俺もそうおもうぜえww俺たちだったらマジやべえのいけるよなあwww
B→ありがち
C→え?風神雷神なのこれ?
D→何で朝顔?
桜の輪に勝るものが無いな
たぶん世界中の人も同意するだろ
紫陽花とか日本要素をどうにか入れようとして
逆に中国韓国ベトナム的な異国を感じるというか、シックリこないのが多い
桜よりひどいのばっかりじゃん!
AとA以外って感じだもん
Dは駄目。トゲみたいな無数の突起の部分が痛々しくて長時間見ていられない
韓国が参加しなくなるからすごく楽しめそう
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き目晦まし他工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ」で検索
どちらもいいが個人的にはB
国税使わずに東京都だけでひっそりやってくれ
Bは日本と言うより中国臭い
各所見てると不人気っぽかったが俺の感性もまだまだ捨てたもんじゃないな!
やはり招致エムブレムが最高である
そもそも不祥事だらけで大会自体に国民がうんざりしてる
でも、どれも凄く良いと思う。
個人的にはDを推すよ
雷神はタケミカズチだから日本の神だよ
集中線にまで難癖付ける某国が「戦犯旗ガー」とか反発しそうだけど。
AはNHKのニュースでデザインの意味(日本的な藍色&異なる四角型の組み合わせによる多文化・多人種の表現)を聞いて
スゲーって思ったけど何かオリンピックっぽくはないような。
よってBだ。
Bは日の丸だろ。
え…!ダサッ感が無くなった
本当良かったわ
その中でもBとDがいいね。
佐野のエンブレム、反対だったけど、今こうしてみると意外と結構センスいいんだよなぁ。
うーむ。
隣が放射線をみていちゃもんをつけてくるかもしれないけど
なんの情弱だよ
なにが知ってんの?
とか思ってそう
それあえてやるんだよ、隣が自主的にボイコットさせてこっちに来てほしくないからな
佐野のじゃねーだろ
いや、こう思うかも
佐野「どうせどっかのパクリでしょ、パクらないとこんなもん考えるかよ、結局みんなパクってるんだよ」
佐野関係ないよ、なんのために新しいの募集したの?
と、個人的に思います笑
Cは長野と北京の印象あるわ
Dがいいな。
我々が日本に移民するにふさわしい韓国の花だ。
Aは地味過ぎて問題外
Cは面白いけどお手玉とライダーキックか歌舞伎っぽくてちょっとふざけた感じが・・・
Dはパッと見、嫌いな椎茸と毒キノコの胞子に見えたからNG!!!!
Dはなんかパラリンじゃないほうの左下の花びらが分厚くて
なぜか下品な感じがした
こんなシイタケと毒キノコの胞子みたいなんのどこがエエねんww
こんなエグイ色の花嫌やろ
お前お前お前お前お前お前4ねよ雑魚がお前お前お前
花使うんだったら和をイメージして左の赤を淡いピンクに右の赤を黄緑にすりゃ良いのに
あとはD以外奇抜さに欠ける。
結局好みの問題になるよな
ぶっちゃけどれでもいいよ
以前見た花のリングじゃダメだったのかな?あれでいいのに
佐野がいかに考え抜いてデザインしてたかが如実にわかるな
他の仕事で画像流用なんかしたせいで没になって、結果大会エンブレムがこんなレベルのデザインになってしまう罪
日本のデザイン力を世界に見せつけるチャンスだったのに…
今回のもほとんどパクりみたいなもんじゃねえか
出尽くしたデザインばかり
情けない…佐藤オオキとかに頼めばいいのに
前のロゴよりも何百倍も良い。
韓国人からみたら旭日っぽく見えるだろうDが最適
彼らだけが不参加になるだろう
五輪を大きく描いて日の丸を小さく下に位置させればよい。それか下に申し訳なさそうに小さく「東京五輪2020」と入れる。それは単なる自国の主張ではなくあくまでも2020年の日本東京で開催されましたという意味合い的なもの
前のオリンピックのエンブレム覚えてるいるか?
通勤ラッシュどうするんだよ
今回はBになりそうだね。もうちょっと線を整理して欲しいとこだけど
コレってのが無いな
日本らしさが足りない
Bは魔封波食らってるようにしか見えん
やっぱ日本らしいのとロゴの美しさだとDがいいなぁ
前回が日の丸なんだから今回はライジングサン(日章)でも良いと思うけ中韓除けになるし
ヘドが出るわ
オリンピックっぽいかと言われれば微妙だけどw
次点Aかな
しかし一層佐野の酷さが引き立つなぁ
C の 「 雷 神 ・ 風 神 」 一 択 で し ょ ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ただパクリだから。
金メダルたくさん持ってるみたいになるし!
パクリでなかったとしてもこの候補の足元にも及ばない感じだ
一番日本らしさが出てると思うし、エンブレムって感じがする
センスの良さ
日本だけしか出せないデザイン
Aちゃんなんだよなあ
この中ならBやな
この中ならBかと思ったけど、Dが一番人気なんだね
どっちでもいいよ割れるのはいいことだ
日本らしいのがいいんだけどアサガオってそうなんかね
若しくは招致活動時の櫻か水引。
なんで過去のデザインを使えないのか疑問。
利権か?
Bは日の丸なのに何言ってんだ?
つまり1500人以上が朝鮮アサガオを掲げて東京オリンピックしたいと思っている。
あるだろうな と思うのはオレだけ?
Bはイケメン
Bは記憶に残らない
Cは風神雷神と聞くと面白いと思うけどデザインと色がださい
Dはデザインはいいけど色が微妙
ということでAかD。Bだけは嫌だ
やめちまえよw
パラリンの方プロビデンスの目だし
使いまわせ。
くれぐれも同様の失敗繰り返すような恥ずかしい真似はやめてもらいたい
Dは無しではないけど俺の好みではない。
AかBが良い。
Aは色が単一すぎて寂しすぎる
Cはなんか気持ち悪い
Dもアサガオだかキノコみたいで気持ち悪い、これだけは絶対に無い
よって満場一致で「B」です
オリンピックを、ズタズタにしてやれ❗️
頭おかしいパクリトレス警察が基地外過ぎた
Cは雷神風神て言われなきゃこんな風に見えるんだよなぁ
あれ魔封波くらってんの佐野だって思ったら結構良いデザインじゃね?
Bは一見良い感じだけど、人間が穴に吸い込まれてく感じがして怖い
オリンピックは世界の物だから、開催国色をあまり表面に出し過ぎても不自然。
B 魔封波、FireFox
C さいたまさいたま
D 旭日旗
どれも駄目じゃないかw
あとフォントも微妙
Cの色の明るさをちょっと調整したやつがいいかも
取りあえずデザイン採用されてる人の身辺明かして欲しいわ
もう選考委員自体信用できないから
よくよく見直すとB
改めてコンセプトなども確認したりするとC
最初から除外されるA
見事に投票だとDが多いね(笑)
は?
日本人から見ても、海外の人から見ても桜だと思うけど。
もうEねんって事で!
1%いるんだろうか