若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00000012-fsi-bus_all
記事によると・日本自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。
・理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。
・調査は2年ごとで、今回は昨年8~9月に全国の運転免許保有者らを対象に訪問面接やウェブサイトなどで実施した。車を保有していない10~20代のうち「クルマに関心がない」は69%に達した。これから増やしていきたいものとしては「貯蓄」が50%を占めて最多となり、若年層の堅実志向が改めて浮き彫りになった。
・あれだけ税金取られれば買いたくなくなる
・そりゃ都会民に聞きゃいらんかもだが地方民には必須だよ、無きゃ生活にならん。駐車場なんて部屋借りれば付いてて当たり前で実質0円だ。こういうのは地域別にデータ出して欲しいわ
・金・場所かかるし、なくてもどこでも行けるよね。そしてクルマ持ってる=かっこいいとかドウデモイイデース
・維持できるぐらいのおちんぎんもらえたら考えるよぉ >>>
地方だと移動手段で欲しいけどヤッッスイのでいいもんなぁ
![]()
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る by AZlink
お父さんいつもごめんね
でも私みたいな地方民は絶対いる
私生活はバイクや電車で、たいてい事足りてしまうや
携帯電話とかテレビとかもそうだけど
周りに全部揃ってる
駐車場は基本無料だし職場も車通勤当たり前
地方だと必須
それに大気汚染だとかでエコエコ騒いでるんだから
車を買わない若者はむしろ意識高い系で褒められるべきだろ
つか、無いと困るわ
電車もあるけど普通と急行が2本づつで微妙なんだよ
初期費用だけじゃなく維持費おかしいんだよ
定期的に見かける
ネット通販が発達したりそれだけライフスタイルが変化しているってこと
駐車場だけでも大金が掛かるし
『何も持ってない』
よね?
そりゃ政府も何の役にもたたない若者よりも団塊相手の政治するわ
↓
若者:みんな買わないんだな。これで安心して買わずにいられるw
「無くても生活できる」って、お前は生きていさえすればいいのかよw
運転が嫌いとか苦手なら分かるけど
そもそも持ってないやつが何割か書けよ
最近の若者はテレビもPCも持ってないらしい
そりゃ中高年や外人から馬鹿にされますわ
持てないが正しい
若い奴らは選挙にもいかない無気力人間だから票にならんのよ
だから政治家に無視されて当然
マジで維持費がかかりすぎて手放してもいいかと思ってる
そこまでして買う価値が無いってこと
不要というか持とうとしても過密すぎて置く場所がないというのが正解
デモする時間やソシャゲに課金したりする金やアイドルに使う金はあるのにな
自転車はまああったほうが便利かなってレベル。
嗜好品としてなら高級品だし、そりゃ優先度はかなり下がりますわ。
買ってその後車を楽しむにはさらに金を使うし、そして維持費も金と
PCは別としてテレビは要らない
東京だと本当に必要無いんだろうな
持ってても電車やチャリンコで事が足りるからなー
必要ねぇや
ガソリン代や維持費かかるのに
買えるかよ馬鹿。半額弁当が精一杯。
地方移住しても良いと思うが雇用先とか諸々がないんやすまんな
無駄な消費が増えないと景気は良くならないぞ
お前は経済の勉強から始めるべき
全員罰せられるまで車は買わないわ
雇用が安定しない
賃金が安い
生活必需品は値上がりする
税金も上がる
地方の足以外は不要だ
昔と優先順位が変わっただけでしょ
そりゃ結果的には身近にあるのに遠いものにしか見えんよ。
中古車なら20万で売ってるぞw
地方民はそういうの買ってる
維持費が半端ないタクシー使いまくったほうが安いんじゃないかな
実家に帰ったら確かに必須だなw
その理屈だと巡り巡って車だけじゃなく何も出来なくなるぞお前…
数年乗ったら下取りに出し、それを頭金に新車に買い換え
・・・なんかスマホに似てね?
学生時代に取り損なって以来取る機会がないってのもあるけど
巻き込まれそうで怖いと賠償金支払いの事ね
軽自動車で満足できるカラダになりたい
名古屋や福岡の人口が減少している中、東京は増えまくり
まじで人多すぎてきもい
(ガチャ課金で毎月5~10万使ってるから)車を買う金が無い、とか
(投票券や握手券やイベチケ取るために毎月10万使ってるから)車を買う金が無い、とか
(オタクグッズ(←ラブライバーとかおそ松腐女子みたいな)を買うために毎月何万と使ってるから)車を買う金が無い、とか
こういう馬鹿共の「金が無い」は、また別の話だからね
満員電車乗るデメリットとか雨の日の苦労とか考えたことある?
それもコストよ
都会じゃ買いたくても買えないわ
フリーエネルギー化して24時間稼動させとけや。全く技術が進歩してない。
車買うにしてもHONDAかMAZDAだわ
おめーじゃねえよと
後は趣味の車好きくらいだろう
ほんこれ
バスや電車で大体いける
ってか都心だと止めるのに苦労するw
満車だらけでw
田舎なら必要不可欠だけど
いや世界の常識だろ
中韓の若者も持ってる
人口が急激に減り続けてるのが日本の現状だからな
人口密度が欧米並みになれば公共交通機関が赤字化して車社会が到来する
国鉄「せやな」
電電公社「ごもっとも」
そういう奴らはそもそも車を必要だと思ってないから課金しようがしまいが車は買わないと思う
車持ってない家族とかどうやって移動してるんだろう
みんなでゾロゾロ切符買って電車乗って移動してんのか
雨の日とか全員傘さして
満員電車は確かに嫌だな
雨は別に気にならん
まあ自分は自転車で30分の距離で職場だからやっぱいらんが
東京に昔ほど魅力を感じないんだけど、雇用目的なんかな?
そういう奴らは金ないから来てるわけだけど、住民税とか高いのにな。
すげー謎。
今どきエグゼクティブなら尚更、自分で運転なんかしない。
田舎者位だよ、車がないと生活出来ないのは。
中国はともかく少子高齢化は韓国も酷いのに何言ってんのw
途上国に売り付ければヘーキヘーキ
なんでいちいち買わなきゃならんのだ全く楽しくない
田舎 金が無い…軽自動車にしよ…
軽買えばいいだろ
軽ですら維持費がーとか言う奴って一体どんだけ低賃金なんだよ
東京に犯罪しにきてる奴だっているくらいだからな
なんで来るのかよく分からん
遠出の時はレンタカー使うみたい
住民税だけじゃない家賃もバカ高いよ東京は
地方なら家賃2万とかなのに
横からだけど駐車場代だって笑えない
確かに家族が出来たらいるかもしれんが独身だといらんな
雨の日は分からないけど
小さい子がいる家庭はバスと電車にベビーカーとかは当たり前だね
今は切符というよりも「パスモ」とか「スイカ」だね
田舎は車がないと生活できん
地域別にアンケート取らないと意味ないぞ
まず車やバイク売りたいなら車検制度無くした方がいいよ
↓以下検索↓
1.正社員クビ制度→[厚生労働省 金銭解決]&[安倍政権 金銭解決]
2.正社員になれない派遣→[派遣法改正 3年で解雇]
3.残業しても残業代は無し→[残業代0法案 塩崎 経団連]
4.もっと働けと→[経済財政諮問会議 副業解禁]
5.セットです→[消費増税 法人減税]
少子化で公共交通機関の路線減らしや本数減らしがますます加速している
そうなった時に必要性が増してくるのが車
買ったとしても維持費が地方と比べて凄まじいし
地方なら2DKのアパートを5万で借りたら当たり前のように駐車場が付いてくるけど、都会だと家賃8万に駐車場台3万とか当たり前なんだから
そのお陰で企業利益は上がっただろ?
遠出はレンタカーで十分だし
買えるけど利点がそこまでないから買わないって人はいる
今は、コアタイム出勤、あるいは自宅で就労、会議も電話会議で参加。
時代遅ればっかりが、自家用車でご通勤。
山奥じゃあるまいし、車は要らない。
ライターの無駄に長い考察いらない
タックスヘイブンへ資金移動させてるので上がってません。
↓以下検索↓
6.日本人より外国人→[自民党 外国人受け入れ]&[自民党 高度外国人材ポイント制度の在留要件を緩和]
[TPP 移民]&[安倍晋三 移民反対嘘]
「安倍首相 外国人材の活用をしっかりと進めてほしい」&[自民党 外国人技能実習生保護法 人権擁護法]&[自公 ヘイトスピーチ規制]
7.TPPで物が安く買えるという印象だけでは大間違い→[TPP 被害額]&[TPP 毒素条項]&[TPP 賠償金]
[医療保険はTPPの対象外ではない]&[TPP 規制改革会議 外国人]
満員電車乗りたくないから車で行こうつっても、渋滞だからな。
そんなの極一部の企業だけじゃん
パナマ文書()に踊らされすぎ
↓以下検索↓
8.パソナ会長竹中平蔵→「竹中平蔵 正社員をなくしましょう」&「安倍晋三 竹中さんは愛国者」
「菅官房長官 竹中平蔵の起用は安倍総理の強い意向もあった」&[李明博 竹中平蔵]&[竹中特区 外国人]
[パソナ 仁風林]&[仁風林 小野寺]
9.貴方のコメントも見られてる?→[自民党 トゥルースチーム]&[自民党 ネット上の声分析する新組織設置]
[ネトサポ 工作]&[安倍信者]
渋滞何て回避することはいくらでもできるでしょ.....
>老害どんな優秀ドライバーでもそのうち事故に巻き込まれる
追い越せばいいよ、追い越し無理な所なら車間距離開ければいい事
とりあえず、そんな事も出来ない奴は運転しない方がいいはな
本数減らすとか廃線って地方の過疎化の村でしょ?だいたい、そういうところはガソリンスタンドも廃業。
高齢者は週1に回ってくる移動商店で買い物。
車なんか誰も乗らない。
ごく一部にしては金額がすごいみたいだが。
自分も表面上は買えないって言うだろうし。
ヒァッウィイゴォー!!!!
レェッチュゴゥー!!!!
アッワッワワワワ!!!!
マンッマァミィア!!!!
フゥッレゥユーマリオォウ!!!!
趣味でサイクリングしたいなら二代目にクロス所持すればいい
生活の維持費が高いから東京に住んでる若者だけ貧乏なんだよ
名古屋から西の若者は車持ってる人が多いよ
マンション駐車場の車もマンションのように縦に3台も4台も積み重ねて
立体駐車してるのを見かけるとここまでして所有しなければならないのか?とウンザリする
自分の車をリフトを昇降して出すにも一苦労だしな
そりゃ一般人から見りゃ凄い額だが
日本経済の総額と比べれば鼻くそみたいなもんだよ
第一、おまえに何の関係があるんだよ?お前はその企業で働いてるのか?
なら車とかどうでもいい
都会じゃ人が密集、保育園も入れない。
田舎者の感覚で車どうとか言われてもねぇ。
都会は行動範囲も広いし電車が便利。
生活の仕方も違う。
スタイルがまったく違う。まあわかんないだろうけど。
俺の住んでる都市の相場は月5000円くらいだな、駐車場だけ貸すって場所だと3万くらいまであるけども
東京の親戚が駐車場代10万って言ってたわ…田舎だと3LDK余裕で借りれるわと思ったな
当たり前だよなぁ
自分の借りている駐車場だと月々じゃなくて半年分を一回で払はなきゃいけなから一月で約13万飛んでく
地方で集めた金は地方の道を整備するようにしたら、少なくとも地方で車を買ってる人は納得する。
これからは今までの逆に、東京の電車税でもとって、地方の道路を改善してよ。
それも終点富沢駅にはバスが来てない。なん駅か手前の長町駅で降りて、バスに乗らなければならない。
馬鹿じゃないの仙台の仕組みって!?と思った。
未来が楽しみ
頭ひねってカネ稼げ!
(一方、自分自身はクルマ好きw)
いくらでも6桁前半で買える良質の中古車が溢れかえってるやん
地方は維持費が安いし車で会社に行くし生活必需品。
若者の総数が減ってる上に、都会に出て働く人が多いからそりゃ車売れないでしょ。
若者が車から離れてるんじゃなくて車を購入する意欲の土台がないんだよ。
地方というか愛知だと車もってないやつなんていない
確かに...
もう完全にファミリー層と定年退職したおじ様向けとか女性(主婦層)受けするやつばっかりだからな
それでも自家用車を保有する経費に比べたら経済的。
都内は地下鉄もバスも縦横無尽に走っているし安い。時間通りにくるし、寝ることもできる。
自分で運転しなければならない人って可愛そう。
年間維持費を考えたら、自家用車ほど無駄なものはない。
若者の〜離れという若者への過干渉
やめて
大体、車税とか日本は税金取りすぎだし、意味が解らん。車は便利だけど、そこまでして買うかと言われると悩むな
雪とか降ってると徒歩とかありえない
マジかよこのスレトンキンばっかりかw
じゃあお前らが舛添に投票したんだな?反省しろよ間抜けども
数字のマジックってやつだ
それに落ちてるのは新車販売台数であって、自動車登録台数は過去最高を記録してる
要するに金の無い若者が増えたから中古車市場が活況を盛しているだけの話
若者は全然車離れなんかしてないよ
レジャーにいくならそれこそ移動時間が無駄になるし、ナイトライフにしても酒が飲めなくなる
500m往復するのに車にのるような不精か、車に乗るのが趣味って人以外がなぜ車を買おうとするのかむしろ不思議だ
つい最近追突事故起こしちゃって保険会社に電話したら
「ここで保険使うと今後3年間は自動車保険跳ね上がりますけど保険使わず修理費用全額自己負担だと来年からの保険料安いままですみますよ♪」って言われてマジ切れ。
何のための保険だよ!
金が無いってのは大嘘だよ、毎月アホみたいにスマホに金払ってるしな
まー都会で車持つのはほとんど意味ないけど
都会じゃ裕福な人以外は検討すらしないよ
アホか
まぁ奨学金よりかはマシだなw
常に決まった時間ってわけじゃないからバスの時刻が合わないことだって多いし
ほんと生活必需品なんだからもうちょっと税金抑えてもらいたいわ・・・
何に対して怒ってんだよw
使い道の無い車買ったって余計な出費が増えるだけだしまだ好きなソシャゲに課金したほうがマシじゃね
勉強もなにも、こっちは経済について話しているわけじゃないからね。
都内だから車いらねーってな意見って免罪符のように唱えられてるけど
移動手段としては必要性が薄いだけで
人生を充実させるアイテムとしては都内地方関係なく車は必須だよね
20代の頃は車を中心に結構遊んだつもりだったけど30代になっても遊びたりねーって今はバイクとスキューバダイビングをやっていて楽しすぎて20代に頃から遊んでおけばよかってぷち後悔してるが
車のないまま20代を終えたやつは可哀想だと思うわ
都会の人は金たまりそうなイメージだな
視力が規定以下
ゲーム世代特有のものかもしれない
なんでお前そんなに必死で火消しみたいな言い方してんの?
車税安くして欲しいな…
車の管理費やらローンに縛られてる20代が可哀想。
増税、する意味なし、寧ろ5%に戻せ。
勝手に妄想して可哀想とかいってんじゃないよ
中古の10万くらいの軽1台で事足りる
しかたないことだわバブル味わったジジババの価値観で今を語っちゃだめだわ
黄色い救急呼ぼうか?
東京都民ならゲバハゲが恥ずかしいじゃなくて維持できないだろうけどな。
駐車場月2万~、ちょっと駅ビル周辺に行こうもんなら1回1000yen以上は覚悟
そこから別の場所移動しても1000円前後取られる
しかも渋滞で止められない
残念だなー
苦労は買ってでもしろっていうが俺的には遊びも買ってでもしろってのが到達した一つの答えだから
身分不相応に支払えないローンを組むやつはアホだが生活に支障のない範囲でのローンはありだとおもうぞ
ローンで車を買って車がある20代を過ごした人
貯金して一括で車を買った30代を過ごす人
後者は車がない20代を過ごしたわけだし時は金じゃ買えないよね
故障したら修理すればいいだけ。
車検したから次の車検まで故障しないと保障されているわけでもないし。
重量税と自賠責を取りたいだけだろ。
自賠責も任意保険に加入していれば免除しろよ。
田舎はもよりの駅まで1時間、電車は1日に3本とかザラ
そしていろいろコストが下がれば欲しい
毎年税金3万、自動車保険10万で年間37万に2年に一回車検とタイヤ交換で15万が消し飛ぶ。そりゃいらんよなぁw
俺はバイク派だけどバイクはいいぞぉ。車検なんか250以下は無いし駐車場代なんて馬鹿らしいもんもないし
リッター40走るからな俺のアドレス。税金も4000いってなかったと思った。
ボンダS660とか乗りたい
その"故障"の瞬間を生きて回避できたら
いいね
電車で十分でも免許は取っとく
うっわよくこんなでたらめ語れるな恥ずかし
ゲーム世代特有のものかもしれない()
自分で家族分の買い物するわけでもないし、必要ないんだろ。
マイナンバーとかが代わりになるといいけど
だから都内ではコスパが悪すぎるのとそれによる優先順位が下がるんだよ。地方より選択肢も多いって事も有る。
ところで偉そうな事言ってるけどさ都民で車所有してるの?それで言ってるなら分かるけどそれはそれで物の価値も分かってないんじゃないの?
メガネすりゃ余裕だろ
バイクはもっと売れてない
2年に1回税取るのはとりすぎだよな。
定期整備ということで定期的に整備を義務付けるのには賛成するわ。
結局また欲しくなって最近ディーラー巡りを始めたわ
日本のバイク高いからな。
何の欲もない最近の若者など人間として生きている価値はないし支持など取り付ける必要もないしな
欲に忠実な人間が世界を動かしてきたというのにねぇ
23区ですら車がないと不便なところがあるけどな。
それ以外の市だと駅から遠い場所も多いから買い物等で必要だったりする。
むろん、三食コンビニ弁当とかみたいな底辺除く。
田舎は足として必須だけど都会に住んでると必要性はねぇな。金だけ飛んで燃費が悪い
そうじゃなくてバイクの良さが分からないだってさ
ヘルメットするのが嫌だとか
ヘルメットは、むしろ無いと怖くて乗れないわw
ま、最近は2輪も歩道に停めるとうるせーし、乗りにくくなってるけどな。
まあ、バイカーっつか、バイク趣味ってダサいの代名詞だし・・・
優先順位はそいつのなかで完結してる"お話"であって
車のない20代を過ごしたやつが可哀想ってなのとはなんの関係もないじゃない
大田区、第二京浜沿いで月極23000円ですいません
そりゃ産まれた時から不景気なら無欲にもなるだろ。無い袖は振れない
己を守る術として合理的になった。若者が生きる価値がないとか随分と傲慢だな
普段は邪魔くせぇけど
コケた時にヘルメットの有り難みが身に染みるよなぁw
ヘルメットがなかったら多分生きてないわ俺
安全安全で車体価格大幅アップ、重量もアップで燃費低下、相殺するためにハイテクでさらに価格アップ
これで車買えって方が虫が良すぎるw
諸外国並みの税金、燃料価格にしてから出直してこいよ
ツーリングは気持ちいいんだよあなぁ
片道一時間ぐらいか
日常品の買い物は原チャで十分だから職場までの交通機関が良ければ車は俺の今の生活では必要なくなるんだけどな
ジャイロキャノピーを青ナンバーにしてメットないぜうひょーとかしてるアホが多いけど
自分の命すら安く見積もりしてるやつはアホだよな
都内なめすぎ。
どうせ都内=都心って感覚なんだろうけど。
ちょっと遠いとこいくならバス電車でいいし
一生独り身だろうし…
車に金をだせないやつは"車に金をだす"ってな発想ができないやつだから
レンタカーどころかタクシーにすら金払えないと思うぞ
でも中古車でいいじゃん、結局新車は売れない
原点回帰したスポーツカーは老人に売れまくってますが。
目標販売数大きく上回ってるし。
それで消費しろと言われても意味がわからん
お父さんごめんね
できちゃったみたいなの
結局これが最大の理由。
一生独身のぼっちが急増してるから必要と思わない層が多くなってる。
不景気でも普通に収入もあるやつは大多数を占めているんだから
価値がないのはフケイキダカラーって自分の甲斐性のなさを努力しなかった自分ではなく周囲の環境のせいにしてるCO2製造装置だろ
現実にヘルメットは髪型が決まらないしバイクに置いてくと悪戯される可能性があるから持って歩く必要も有る。
手袋は転倒など考えると必要だしニーパッドだってダサくても付けたい。靴もチェンジバーの当たる所は補強しないと穴開いたり紐が切れたりする。バイクから降りた時、色々面倒なんだよな。
料金所とかも車よりはるかに面倒だし夏は熱いし冬は寒い風を受けて長距離は体力削られるしなぁ・・・
それでも好きって人しか乗れないよ。
見た感じ一番かわいそうなのはあんたやで
自動車は必要な時に借りればいい
駐車場台は土地代と考えるから納得できる
でも重量税を取って道路を整備
ガソリン税の暫定税率で道路を整備
被ってね?
働いてお金が手に入る時に税金を取って、使うときにも税金を取るみたいに税の加重加減が意味不明過ぎる
出来なきゃ車は絶対買う
どうしても必要な時はレンタカーって手もあるし
250以上のバイク乗ってる奴ってETC付けてる奴が多いんだが・・・
好きな人間しか乗れないのは確か
それに事故起こそうものなら一生棒に振ることにもなるし…
金がなくても欲しいというものではなくなった
そんなやる気のない労働力は殺処分してまえ
普段から乗ってないと怖くて乗れない
それならもう外に出るなって話だよな
電車や飛行機も安全じゃないし、ただ車を買わない言い訳してるだけの低脳ゆとりが多い
事故起こせばだいたい車が悪いことになる上に保険料が上がる
道路交通法守の面倒くさいし都会にいれば何でも揃うから車の必要性薄いし
酒飲んでくるマウンテン出来ないんだろ?
以前は持っていたが、バッテリーが死なないように週1でエンジンかけるだけだった
管理が面倒なだけだから車が趣味の人以外は自家用車なんて持たない
必要な時はタクシーでも呼べば良い
国に言えよw
4行目超笑ったわwwwww
地方なんて一家に一台では不便だから一人一台だもんな~
まず彼女ができないだろうな。20代で彼女居ないとか夢も希望もないな
車は田舎者や年寄りの娯楽ッて感じがするね
結果オーライじゃん
何が不満なんだよな
納税者のみなさんお仕事頑張ってください~
だけど必死にバイトしてマイカー買おうとしてる
クルマが好きだからな
っロープ
豚の100%が「ゲームを買うつもりナシ」!理由は「げ・・・ゲームが出ねぇ」
>>330
ワロタ
2、3kmぐらいだったら余裕で歩く
電車があるしガソリン代も車検も駐車場代も馬鹿にならんし
車体価格や維持費も比例して下がるのなら別だけどそうじゃない
だかそこに夢を叶えてくれるものは存在しなかった
今こそ外へ目を向けろ
道がある
明日がある
さぁ車に乗ろう!
非正規雇用の奴や新入社員はローンを組めない
税金、保険、駐車場が有るから買いたくても買えない
国が何とかしろよな
こいつ怖い自分の価値観が絶対だと思ってやがる・・・
きっと
ましな部屋を探すわ
これがアベノミクスの正体だ!!
だがその足すら使わない
車なんか使うわけない
by ニート
チャリ最強なんじゃない?
休日があるじゃないか
だがその休日まで仕事
車乗る時間なんかあるわけない
by社畜
車持ってない男って夢なさそう
あ、非正規だよ?全国の四割が非正規だから少数派じゃないよね?
ねぇねぇ貸してくれるの?まさか貸さないのに売れないとか寝ぼけた事言ってんじゃないよね?
ねぇねぇ
どーしても車が必要ならレンタカーとかシェアカーとかで十分
ただアルミ形成をの被せるだけなのにね 車検も整備士には国から全て人件費を出してるんだから無料にしろよ 重量税なんか必要ねーだろうが ガソリンの半分以上税金だし 馬鹿にも程がある。
買い物なんて無料で届けてくれる時代だし
俺ら低所得者はユーズドしか買えん
若年層は日々の生活で精一杯だろ。
行動範囲狭っ
今年はマツダロードスターND5買ってドヤ顔運転。
仮に興味あって買う奴もお金無いからボロボロの中古車しか買わんぞ。
車業界は若者に新車売りつけるのは諦めろ。無理だ。
どうやって買ってるの?
俺も200万ちょいだけどNDロードスターほしい
今年の頭にもう新車買った人間が、また「買う」を選ぶ訳がないだろう
既に持ってるとか新車購入済みとかそういう選択肢を出しとけアホ
車検用の費用くらいは貯めとけばあとはなんとでもなる
まぁ地方民の感覚はそんなもんだよな
都内は網の目のようにインフラが張り巡らされてるんだよ
それこそ地盤大丈夫か?と疑うぐらい
あったら便利ではあるがそれだけの理由で買うのはちょっとね
地方で足がないなんてヤツは無職だけ
地方多すぎだろ
便利そうに見えて使いたい時に限ってクルマがないことばかりだったのですぐヤメタとか言ってたな
都内っていったら東京だけだからな
あとは皆地方民ってことだろ
俺はクルマなしの生活とか考えられないけど
地方は車がないと不便だから絶対必要だけど、都会は交通便は災害が怒らない限り不便しないだろ。
あと車を楽しめる環境が日本にはなさすぎね、道狭いとかそういうのはしょうがないけど・・・
娯楽も無かったからな
中古20~50マソの1000ccクラスでも軽でも十分だろ。
これくらいも買えないなら生活自体が危うい状況だと思うが
軽貨物なら税金が約半額だぞ
金ねーなら軽貨物買え
だーれもいない広い道でのスピード違反。いいかげんにしとけよほんと。
これから無税にしろ。松下幸之助の無税国家読めごみども。
生活の足としては無くてもなんとかなるんだろ
娯楽用としてはもっと趣味性の高いの乗りたいだろ
買った後の維持費も馬鹿にならんし、毎年税金取られるしで
都市部の人には余り需要がもはや無いんじゃないかな、地方はほんと要るけど
車が必要ならレンタルでいいし
でも乗れるようにはしておいた方がいいよ
車なんて買えるかよ
ナマポでも貰わなきゃ車なんて維持できねぇよ
FTOとか2000ccで6発エンジンとか割と安くて金のかかった車が無い 軽は4発無くしちゃって3発エンジンのみなのに何故か値あがってるし
ナマポは車所有禁止だぞ。
持ってる奴がいたら運転しているところ写真撮って通報してやれ
今の時代はエコカーばっかりで魅力ある車がなくなったってのも要因の一つだろうな
結構なことじゃないか
昔はその程度の給料でも中古で好きな車買ったもんだ
つまり車に金を使わなくなったというのが正解
そこまでの魅力が今の車にはないって事だろうな
ソシャゲに毎月万単位の金を浪費する奴がまともな経済感覚だって?w
全く違う
カタログ上の燃費ばっか気にし過ぎてパワースカスカな車とかあるよなw
車好きだけど必要ない生活を送ってて、好きなだけに欲しい車となると中古でも500万超えちゃう
金貯めるまでは買わないと決めたわ
なんのかんの言ってクラウンは良いよ
アクセラ乗ってるけどw
都会はいらないでしょ。混雑して進まないし
↑こいつは世間が狭いな。本当の地方を知らない。
(県庁所在地市)県都の市街地レベルじゃ駐車場代はふつうにかかる。地方でも車は社用車利用って会社も普通あって珍しくない。
免許はとったが車にかかる税金や車検等を回りから聞いてるうちに購買意欲無くなったw
車以外の手段で移動して満足してる。原付買おうかな~
以上
電動自転車いいよ
ボルボの新しい90クラスはどれも良い車になってる
ランボルギーニ ウルスが出たら欲しい
レンジローバーSVオートバイオグラフィもいいな
ベントレーspeed6市販化したら是非欲しい
でも金が無いから買いません!!!!!
そんなに薄給なの?
なんでせっかく高いものかったのに税金払わなきゃいけないの
昭和な頃は車と時計あたりがスタンダードだったけど
今は趣味が多様化して必需品である人以外なんの意味もないものになった
むしろ大して動かさないのに持ってるほうが可笑しいってぐらい思われてる
維持できる若いヤツって、だいたい自宅が郊外で車庫付一軒家の実家暮らしだよ
休み多いと車なんて夢だし
奴隷か乞食しかない
維持費考えるとアホすぎて買うという発想自体が出てこない
コンビニバイトとか700円が相場
正社員(20代)でも手取り15万ももらえば多い方 普通は11万くらい
でも車は必需品で無い方が変人扱いなので車を維持するために仕事してるようなもん
ネットで言うところの「地方」ってそういうデカイ地方都市のことじゃねぇから
んで保険料が月1万で年12万
税金・車検等が2年ごとに12万として年6万
適当に計算して年30万くらいか・・・他ガソリン代や駐車場代・・・
最近、都心部では車どころか自転車まで止める場所に困る様になってきた
あと車ってもともとバカに金かかるもんなのに景気は悪くなってく一方で 車は新しくなる度高くなってって そりゃ買う奴もいなくなってくわ
入社後すぐローン組んでってパターンだし
トヨタとか自動車業界が派遣拡大して自分らの作ってる車すら買えなくしたのが根本的な原因じゃないのw
インフラ発達してるから時間通りにバスだってくる。
会社はバスと電車で交通費出るし。
買い物は大きいものは宅配頼めばいい。
新車なんて買えやしない、冷やかしみたいなのの相手するのもキツいと思うわ
その現場をお前はどういう立ち位置で目撃したの?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き目晦まし他工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ」で検索
2年に1度やってくる車検はえぐいよな
ボーナスの半分以上逝かれる悲しさ
リコールかかったから、ディーラーに車持って行って待ち時間に出されたコーヒー飲みつつ目撃した
都会なら必要無いしね
自民党さんのお金持ち優遇政策のお陰ですね。
本当にありがとうございます。
一応、埼玉の入口だけど、急行止まるから急行15分で池袋なんだよ。
駅から近ければ、車なんていらないな。金かかりすぎだし、掃除もめんどくさい。
あと自転車あれば十分だろ。運動にもなるし、スポーツクラプへいく必要もないよ。
コストパフォーマンスを考えた生活しないと、自民党は庶民なんか相手にしてないからな。
クズ自民党のおかげで庶民は殺されるよ。
安倍辞めろよ。
さすが庶民をクソに見てるんだよ。
軽自動車で生活維持してる人たちを小馬鹿にしてるんだよ。
自民党応援してると、生活どんどん苦しくなるよ。
日本をどんどん壊してくれてるなあ。
次は憲法改正で、国民を完全奴隷化。
マイナンバーで奴隷のナンバーリングも修了したし。
あっても不思議じゃないな。
まあ、金使えば?
そういう趣味や何らかの理由が無い限り車なんていらない
買いたくも無かったね、金の無駄だよ。
そもそも免許証すら持ってないやつ多いんじゃないか?
免許ないのに持ってても意味無いしな
結婚して子供出来るなら買う
ダブル選挙で自民党勝たせたら、しばらく選挙ないから、また庶民に痛い政策ばかりやるぞ。
今はアメばかり与えているけど、必ずムチの連続になるからね。M男、M女はムチが欲しい?
必要ないならあんな金食い虫いらんて
バフォーマンス悪すぎ。
自動車出すとき、めんどくさいぞ。
しかも、古いクラウンなのにやたらピカピカなんだよ、もったいないなあ。
クラウン、税金高いだろうなあ。
そのノリで、必要ないのに買っちゃった人が、いるんだね (笑)
両さんにいじられるぞ。
車がなければ死亡事故件数も下がるし排気ガスも減るしガソリン輸入量が減ればそれにかかる金額も減ってくる
都内で働いていた経験でわかるけど、地下鉄あるエリアの人なら必要ないよ。
まぁ、維持管理できる金も無ければ、将来、今の老人みたいな生活できるかも困難な状況じゃ、買うわけないな。
地方もピンキリだけど、大半の地方が困難だと言って良いと思う。
俺の所は、就職先もなければ、物価も高く、賃金も安い。
今の老人と違って、貯蓄の事も考えないと将来真っ暗だし、家庭持ってるなら、さらに・・・
最近の車人気のなさという記事みてもうーんと思ってしまう
一般社員で手取り14万。実家暮らしがほとんどだと思う。
結婚してる奴らは当然共働きで自転車操業。公務員は余裕で子供3人つくってる。
これで企業やましてや政治家が納税してないとなると暴動起こるよ。
ガソリン代金で山尾議員だけ叩かれてるけど、安倍や菅のガソリン代金のことを全く流さないマスコミ。
安倍は地球13周分だよ。いくら人数多くても、おかしいだろ。地球儀見ればわかるだろ。
野党時代から、金額が同じ点もおかしすぎ
お父様の時代から、こういう風に裏金を作ってたんだろ。小渕と同じように、あれやこれや裏金作ってるんだよ。
山尾議員は、安倍や菅を道ズレにしたほうが面白いな。
社会保障はガンガン削ったし。
安倍は嘘っぱちだろ。
すべては、自民党のおかげです。
こんなクソみたいな国にしてくれて感謝
都会では駐車代馬鹿にならないし大して使う機会なく金食うだけだからな
ガチャ廃人なんだろ
それだけあれば、賃貸の部屋をもう一部屋グレードあげるわ。
なお、都会は定期代は出るがガソリン代出ないから持ってるだけで無駄な金が飛ぶ。
こんなクズな国を作ってくれて。
これが安倍の言う、美しい国なんだよ。
パナマ文書に、安倍や自民党や経団連の名前がわんさか出て来そう。
しかし、いつもの圧力で、日本国民は知らない。
高齢者は、山尾議員が極悪人だと思ってしまうよ。
極悪人は、安倍や菅だろ。もうマスコミはいらないな。
単なる車メーカーや政府のの洗脳だよ。
コストパフォーマンス悪すぎ。
地球13周分だよ。秘書が沢山いても、無理だよ。
地球儀を見て、確認しろよ。安倍なら地球13周できるのか?
お父様のころからの裏金の作り方だよ。
消費税有る限り、消費は復活しないよ。
消費税減税やれば、あっと言う間に好景気になるのに。
安倍はやらないだろうね。やったら、民主党みたいに、役人に政権をつぶされるのわかってるから。
日本は昔から役人天国なんだよ。
俺の場合買う理由はそれで十分
田舎は必須なんだよな
おまえソレ何も買えないぞww
タイヤだけでも20~30万ぐらいいくしね、
リッター6キロしか走らなかったし。
今は軽、それでも4WD&ターボからは離れられないけどw
まぁ楽しいから乗ってるんだし、維持費というより趣味のお金だわ。
集まってあーだこーだ言ってるようですな。
どのレベルの田舎を想定してるんだろう?
転勤が多い仕事してるけど車が必須になった事ないわ
ちょっと走りがいい奴がいいなぁ
世間<金がねーんだよ
世間<取り敢えずお前の所の非正規社員を正社員にしてからものを言え
さっさと変えなさい。
そもそも若い世代の人口分布ほとんど都会なんだから下がるにきまってるやん
俺は製造から23年目の車を大事に乗ってるけど、
今年から人知れずグリーン税が10%から15%になりました
政府と自動車業界は「長く大事に使う」ということを許したくないのです
「買う必要ない」って思ってる人はいると思うんだが
一家に1台も必要ないとは誰も言ってないんだぞ
派遣社員が車のローンの審査とか家のローンの審査とかにとおるわけないだろ。
欲しいと思える魅力のある車をつくれなくなった→○
最近の車のエコだのなんだのって何やねん。
走る楽しみを味わえない車に何の価値があるっちゅーねん。
どうしてもってなれば親の車に乗るし。
駐車場も高いわ出掛けるなら公共機関のほうが楽だわしかも飲んで帰れるわで使うメリットがあまりにも、、、