雑誌インタビューより (記事によると)
(FF15制作チーム再編にあたり)
田畑:全員が挑戦者の意思を持って制作に取り組む、ひとつのチームを作るところから始めたんです。
――それから……?
田畑:組織のヒエラルキーをリセットしました。というのも、セクションのリーダーを務める人が、十数年もずっと同じ地位にいたりして。そうすると当然ながらスタッフどうしの力関係が決まっていて、ものの真贋や、チームとしての勝利条件ではなく、その人の感覚や主観といった個人的な尺度に従う形でみんなが仕事をしてしまう。そういう不要な関係性をリセットする意味で、「いまからここは上も下もない、修羅の国だ!」という話をしました(笑)。
――つまりは実力主義にしたと。
田畑:はい。最初に全員と面談をして、“残るか残らないかは自分で決めてね”、“残るからにはオレの改革に従ってもらうよ”、“前はこうだったと言い訳するのはナシ”というのを伝えました。それから、「キミは何ができるのかを見せてよ」という話し合いを行って、個々がチームに対して何ができるのかをはっきりさせたんです。そのうえで、あなたはバランス感覚がいいのでプリプロフェーズのリーダーね、これまでリーダーだったあなたはクオリティーの高いものは作れるけどほかのセクションとの交渉や取りまとめは苦手だから、このフェーズは部下ね、と配置替えをしていきました。超モメましたね!
※他にもこんな話が飛び出す
・ミーティングに平然と遅刻してくるのにヒエラルキーが高いため注意できなかった
・何の権限もないのに他人の仕事にダメ出ししてブレーキかける
・会議をやっただけで仕事した気になってる
・そもそも無駄な会議をしてる
というカオスなチームだったのを改善してチームを一つにまとめるところからスタートしたのだという。
週刊ファミ通 2016年4月21日号 [雑誌]
・この会社には田畑みたいな人が5人必要だな
・ダメだし・・・誰ですかね・・・
・普通にこんなこと口外して大丈夫かよw
・遅刻はダメだろ
・これ人としてクソだろ
多分どの会社にもいる
「何故かヒエラルキーが高い無能社員」
「関係ない部署に中身のない指示出す人」
そりゃこんなのが巣食ってればクソができあがるわけだ


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 60
Amazonで詳しく見る
ダメじゃん
崩壊間近って感じ
スクエア側の話でしょ
ヒァッウィイゴォー!!!!
レェッチュゴゥー!!!!
アッワッワワワワ!!!!
マンッマァミィア!!!!
イィイッヤアッフゥ!!!!
フゥッレゥユーマリオォウ!!!!
FF15はしっかり売ってみせな。
FF愛があったベテラン連中は和田の時にクビにしたろw
べテランを解雇して若手に入れ替えれば問題のほとんどは解決とかほざいてね
GODである
てか無名だろうな
それとも駆逐済みだからいいのか?w
田畑さんがんばー!
野村のことじゃん
鳥山みたいに納期は守るけど肝心の中身はって感じ出し
ないない
それはないWD時代の産物がこれじゃん
俺んとこにもいるいる!しかし、何言われても完全シカトこいてたらキレられたwww
キレられたのを冷静に上司にチクり、持ち場を移動してもらって二度と会わなくて済むようになった(^^)v
任天堂「代わりにサードを排除しました」
WDがいた時代のことだろアホかw
でいなくなって革命してるんだろうがw
無能和田
絵描き師ノムリッシュ
糞映画坂口
あとひとりは?
任天堂こそ世界No.1
最高のゲームを生み出す頂点であり揺るぎ無きネ申
異論は一切認めない
これは内容によるけど、
>・会議をやっただけで仕事した気になってる
>・そもそも無駄な会議をしてる
無能すぎでしょ
見た感じちがうんだけど
いや任天堂も上が腐りきってるだろ
冒険させろよw
完全新作にしようとしたらそんなの売れるか!でカービィにさせられたとかあったじゃん
チカニシしかそう思ってねーよ
それはない
カプコン・コナミ・任天堂
が最強だし
こいつ何言ってんの??
ただそういう奴はわりとすぐ消えてんだけどね
なんでパーティにヒロインを入れる改革で出来なかったんでしょうねえ
あれが一番の売り上げを下げる原因なのに
まあ良いけどw
とりあえずCSやACで完全新作を作るようになった
過去作が続々復活してきたってのが熱いからかな?
俺はRPGで1番好きなサガの完全新作
サガ スカーレット グレイス
これだけでありがとう状態何年ぶりだ?
名前が知られてるような人じゃないっぽい
不都合なことを公にするのは長期的に見ればいい結果になることも多いし頑張っていって欲しいわ
FF15もDQH2も予約してる
お前馬鹿だろw
和田さんの時代の人間だろこいつはw
で和田さんがいなくなってよくなってきた(よくしてる)って記事だろw
こんな人材だらけよ
今の野村は最初から一番上の立場だから違うやろ。
FF7の頃はただの一デザイナーにすぎなかったが。
カプコンも頑張れw
ニシくんの恨みが激しいな
皆葉がスクエニに残っていれば
国内ナンバーワンRPGのグラブルはスクエニから出ていたかもな
こんなのが巣食ってたから ク ソ が で き た わ け だ w
これがホモゲーができた理由か、そりゃホモゲーにもなるわ・・・
今のチームは団結力凄そう
FF15はそう言うところも期待してる
会社としての根幹の体質があるでしょうね
ネガキャン嫌い!の一方ネガキャンする社員いるし
ニンテンゾーンの悪影響が他社にまで蔓延したんだろ
しかし変えられる人間が居たこと、受け入れる事が出来る会社であった事は褒めたい
普通1度そうなったらもう手遅れ
そんな会社ばっかだし
↓
その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る
↓
それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
最初にいた奴がえらいんじゃなくて仕事できる奴がえらいんだってことにしたほうがクオリティ高くなるんじゃない?
会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
ユーザーからしたら真面目だけどつまらんゲーム作るやつより不真面目だけど面白いゲーム作るやつのがありがたいんだよな
FF8とか古すぎて豚の異質さを際立たせてるな
なんで今時8なのか理解できんw
期待してるよ
15はもうダメだけど
野村をFF7Rに抜擢したのは松田w
零式はかなり良かったぞ
あんなのもうファイナ|ルファンタジーじゃないだろ
主題歌がスタンドバイミーでホストどもがドライブして戦闘がアクションとか終わってる
この手の環境では真っ先に排除されるから
宮部みゆき連投してる豚なんて真っ先に排除だよな
田畑は若干センスに欠けるからね
鳥山求よりセンスもディレクション能力も断然マシだけど!
FF15は逆にセンスの塊(野村野島)が元々作っていたものだから
田畑が正したことで良いものが出来ると確信してるわ
SOは開発トライエースだよ?
これはスクエニ社内の話
| ノノ ∠,_ー-ト,ェ,イー_ゝミ 「リストラに怯えて良いゲームが作れるはずがない
. | ノノ─ー( ` ゚ヲ )-(ヾ゚ー, )-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
| 彡ノ ヽ /:,ゝヽ :ソ lミ 【結果】ファッキンサッカーに7年
ト( ヒl ヽ ノr_r、ノ)、 ノl)l リメイクゼルダに4年
ヽ__l ヽヽノ ノ,-===ェ、ゝイl lノ WiiUで新作ゼルダが延期という無能揃いに
最近のスクエニはまあ少しづつ持ち直してはいると思う。
和田の時は、本当に全てが駄目だった。
なんでかなー
スクエニってフレックスタイム制をかなり早く導入してた会社だしな
管理関連が苦手でもチームリーダーやってたりしたから、
周りに悪いと思って自分から辞めたわ。
無能ほど椅子にしがみつくんだぜ
坂口もアンカバードに出てきたし
第二の坂口がやっと見つかったのかな
もう少し偉そうなところが直れば良いけど
言ってることは正論だわ
開発部門のトップになればいいのに
スクエニとはいえ、大企業になると役職やらなんやらでがんじがらめになるし、
役職についたらついたで、そこにしがみつきつつ役職だけ上を目指したいって人もいるからね。
完全実力主義な会社なんて100人以下のワンマン社長じゃないと無理じゃね?
隠さずオープンにサクッと言い放つタイプ
偉そうで高圧的なのは野村
和田についてはMSのほうが影響あったと思うよ。
MSはWindowsの商売しか知らなかったようで、無茶な好条件でサード誘致してたし。
あの連中を利用して多方面で強請ろうとしたのは和田のほうでしょ。
贈賄側より強請ってる側のほうが節操ない印象あったな。
鳥山はFF15に全くかかわってないぞ
野村と野村についてた奴らだろう
鳥山は今は駄目だけど昔はそうでもなかった
野村は最初から駄目
キャラデザだけやってろ(キャラデザも嫌いだけど)
一人に全てを求めすぎなんだよ。
いくら役職が上がったって、全部の能力が上位のスーパーマンなんていないんだから。
まあFF15成功したら役員コースだろな
ぶーちゃんの矮小なプライドに止め刺したの誰だよw
無能な奴ほど不利益な事ぺらぺらぺらぺらしゃべる
野村のような職人クリエイターこそ長く大事にされるべき
野村が時間がかかっても納得できるまで作りこむ派だから周囲も開発期間に対する意識が薄くなってたんだろ
| ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ そのせいでお金の使い方が荒くなっていませんか?」
. | ノノ─ー( (・) )-( (・) )- 任天堂の岩田聡社長が一通のメールを全社員に送信した、と日経新聞が報じている
| 彡ノ ヽ / ,ゝヽ ソ lミ 同社のある部門では、いまでに、タクシー代が青天井になる人もいるのだという。
ト( ヒl ヽ ノ(_r、ノ)、 ノl)l 制作・開発部門が命綱を握るゲーム業界では、過度な緊縮財政の大号令は社員の士気にもつながってくる場合もある。
ヽ__l ヽ ノ ノ___,、_ゝ l lノ このメールは良いほう、悪いほうのどちらに転ぶだろうか。
ヽ l `、 ´~ーー-´ノノ (最終更新:2011年09月05日 12時30分 ゆかしメディア)
フレンドリーファイアwww
北瀬無能だな
ゲームすれば分かるか
Dが野村のままだったら後10年は完成しなかったかもな
むしろ深夜まで働いてるのに朝から出勤しろとか鬼か
鳥山にはセンスがある頼れる部下がいるべき
そして外部の人間にもわかるのに
きちんと把握して人事異動出来ない北瀬は無能
終身雇用だから好き勝手に暴れる奴多いよ?
2010 95億 | 黒歴史と化した暗黒任天堂ドラクエ時代
2011 120億の赤字 |
2012 60億 | 6年でたった24億の黒字
2013 140億の赤字 WADA社長解任 |
2014 66億 _|
今回は野村D時代の話だろ
間違いなく会社にとってデメリットしかない
ヒァッウィイゴォー!!!!
レェッチュゴゥー!!!!
アッワッワワワワ!!!!
マンッマァミィア!!!!
グボッ…ゴボウッ!!!!
少なくとも開発スピードを激変させてもう発売日まで決まっているくらいだから
田畑の方がディレクターとして有能なんだけどね
ユーザーとの距離を詰めることも野村ならしなかっただろう
野村が無能ってわけじゃないけどディレクターよりデザイナーでいてほしい
互いに似てるしな
体験版もプラチナも...
ダスカよりはまともだけど片手剣のモーションもどしてくれまずw
早くただのデザイナーにおろしてあげて!
発売して評価されてからにとっといた方が良かったんじゃね
つっても和田が携帯ゲーム機で頑張っていて一般層にタイトルを浸透させていたから
今のスマホの儲けが有るんだけどな
まあ携帯ゲーム機を生き残らせたくて
その肝心のスマホへの参入を本人が渋っていたから首になったんだけど
(2015.9.14 18:29 産経WEST)
新社長発表の当日に…任天堂社員を逮捕 電車で下半身押しつけ
電車内で女性に下半身を押しつけたとして、京都府警下京署は14日、府迷惑行為防止条例違反の疑いで、任天堂社員の男(50)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は同日午前7時55分ごろ、JR奈良線の東福寺-京都間を走行中の車内で、女性会社員(31)に下半身を押しつけたとしている。
同署によると、別の女性から被害相談があり、鉄道警察隊が警戒していたところ、男が六地蔵駅で乗車し、犯行に及んだという。
小島と宮崎は日本の宝
ゴミと一緒にすんな
早くグリーと戦ってこいよ
モバゲーハードNX の最大の敵だろ
たぶん今年遊べるのは田畑のおかげだろうな
野村体制で開発してたらまだ発売日未定だったはず
いやいや、明らかに和田時代が残ったゴミ社員を見つけて改善してチームを一つにまとめた話だけど
(2015/6/25破竹の勢い)
聴覚障害者に対するハラスメント人事異動
ある日の午後、彼女が自席から消えました。世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
WDの方が良かったとかいうのは
豚くらいだろ
野村がディレクターやったタイトルってどれも好評だし結果出してるぞ
ネット工作ステマ企業任天堂、2ちゃんねるを見まくってバーボン規制にひっかかる
※バーボン規制とは、サーバ高負荷の原因となる、同一IPからの過剰なアクセスを制限する。
具体的には、短時間に同一IPから連続でスレ立てやレス、リロードをすると、一定時間だけ.htaccess 規制を行う。
どの会社でもこれが普通。
こういうメスを入れる人間がいるかいないか。
こういう事情抱えていながらそういう状況を無視していそうな所ありそうで嫌になるよな
ここでそんな奴を叩いてる奴が多いが
そんな内情をネットで暴露してるこいつも
叩かれる側だよ
桝添→韓国の為なら何でもする、日本嫌い
似てる・・・
でもディレクターとかプロデューサーには向いてない
一つ二つ下にいるべき存在
それを言ったんだからもっとひどいのがいるってことだろうね。
もうスクエニはなんも喋んらん方がいいんじゃないかな
KHだけやんけ
ゲーム雑誌相手にドヤ顔で語ってるあたりこいつも何かおかしい
鳥山求とか
野村がいかに糞だったか
この子はWiiUに頭をぶつけて以来、脳と精神に重大な障害を持ってるので
こうして毎日日課としてくだらない家族にも誰にも理解されない無意味で奇抜な行動をしないと
冷静になれず発狂してしまうんですお薬も飲んでますけど治る見込みがありません
糖質ってよく言いますけどこれが本物です繰り返している事に気付いてません止めろとは言ってるんですが
ねぇぶーちゃん?
任天堂でいう宮元みたいなもんか
野村はセンスあってFFのヒット作を作る才能があるけど、作りこむから長い、小島監督みたいなタイプ
田畑はチームをまとめる、スケージュールを守るいいリーダーだからFF15は野村で骨格をつくってそこで田畑で仕上げる、こういうコンビプレイによってうまれたのはFF15だよ、FF15だけやってもどっちが有能なんでわかるわけない、両方も有能しかわからないよ
まともな神経じゃないよな、吉田と同じニオイがする
あとはアドベントチルドレンくらいだな
言った通り少ないんだよ、野村が手がけたタイトルって。
にもかかわらず野村FFがーって言う奴いるやん
ユーザーはソフトを通じてスクエニと関わる。商品が全て
内部事情の良し悪しなんて語る暇があったら仕事しろよ
はちまが赤字で書いている所なんかまさに板垣じゃん
これからに期待するわ
それって旧FF14のプロデューサーだった田中の方針だわ
ヒーローズやFF15には期待してるけど、口コミ見て悪けりゃ見送りだな
ええぞもっとやれw
旧FF14はそれで爆死したけどな
コメント数伸ばしたいだけか?
追い出したディレクターが作った世界観やキャラとか、
過去の人持ち出してどの口が言うのかね
FF7 パラサイトイヴ 武蔵伝 すばせか
名作ばっかやん
重すぎる期待に答えられなかったディレクターではあるけど無能いってる馬鹿は
スクエニ作品について無知すぎでは?
今時他人の評価とか聞かないほうがいいよ、PV観て体験版やって自分で判断したほうがいい
初期買わなくてもいいし、プレイ動画をちょっと見てから決めるもいいし、正直人それぞれ好みあるから自分は好きなのに他人は好きじゃないだけで買わないほうがもったいないじゃん
そりゃ有能な社員の大量にクビして経験のないひよこを入れるくらい頭悪いやつだからな
マジに旧FF14のαテスト頃から「会議は多いけど、進捗無し」だった
あの当時αとβを体験して、彼らの発表とかTwitterと言った情報を見ていてβ2回目でも
進捗がなかったので切り捨てた経験ある
あの田中が開発部部長だったから、その名残が各所に残っているんだろうね
吉田Pは和田社長から全権限を貰ったので、立場とか地位関係なく社内の精鋭を部下にして今のFF14を作り上げたけどさ
それら野村ディレクターじゃないやん
結局田畑の言う適材適所で働いた結果やん
そして出来上がったゲームはなんの新しさも面白さもないムービーゲーでしたって落ち
まさか口だけじゃねーだろな。
人間てのは年とともに劣化してくもんやで
よく改革できたなぁw
俺はタバティスに期待しかしてない
いいゲーム作ってほしいぜ
追い出すとかではなく、田畑に交代させるように指示命令を出したのは全部和田社長
で、田畑と野村の間で協議して今のFF15になった
これ田畑のインタビューでも答えているよ
まぁそうなんだけど
たたいてる奴は本当におまえスクエニファンなの?だったの?ってレベルのアホが多いからさ
テクモ時代のモンスターファーム2くらいかな。零式は人によって評価が分かれてるようだけど。
知らないならちょっとは調べろよ
モンスターファーム2
BCFF7
CCFF7
FF零式
T3B
アクションゲームとしてはタバティス作品はどれもあと一歩足りない感じなんだよなぁ
キングダムハーツが偉大すぎたというべきか
そもそも俺は野村叩いていない
野村も実力はあるんだからしっかり実力発揮できるポジションで使えって話
松田に変わって本当によかったな
まぁそこはFF15出てから判断しようや
この田端の改革が成功したのか失敗したのか、そもそも田端自体が無能なのか
全てはFF15の出来次第だ
ハードのキャパシティを意識しすぎて余計な作業を盛り込むより、
面白いストーリーをベースにコンパクトにまとめたほうがいい
雑誌のインタビューはその辺のことを語ってほしい
デカくなりすぎて過去の栄光に胡座かいてたんだろうな
駄作作って潰すを繰り返すわけだ
もう徹底的にやってくれよタバティス
評判が良ければ俺が作った
評判が悪ければ俺は途中から参加で敗戦処理しただけ
こういう言い訳するんだろうな
『板垣と対立した人達のその後』
◆早矢仕洋介 コーエーテクモゲームス執行役員、ソフトウェア事業部 市ヶ谷開発1部長 【Team NINJAリーダー就任後の代表作:NINJA GAIDEN Σ2、METROID OtherM、NINJA GAIDEN 3、DEAD OR ALIVE 5、Yaiba NINJA GAIDEN Z、ゼルダ無双、ディシディアファイナルファンタジーアーケード】
◆安田善巳 角川ゲームス代表取締役社長、フロム・ソフトウェア代表取締役会長 【テクモ退社後の代表作:ロリポップチェーンソー、デモンゲイズ、艦隊これくしょん -艦これ-、KILLER IS DEAD、NAtURAL DOCtRINE】
◆椎葉忠志 AIMING創業者、最高経営責任者 【テクモ退社後の代表作:RED STONE、MU(ミュー) -奇蹟の大地-、天上碑、ブラウザ三國志、戦国IXA】AIMING 社員数470名
◆田畑端 スクウェア・エニックス Business Division 2/BD2 ディビジョン・エグゼクティブ 【テクモ退社後の代表作:BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-、CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-、MONOTONE、KINGDOM HEARTS coded、FINAL FANTASY TYPE-0、The 3rd Birthday、FINAL FANTASY XV】
◆五十峯誠 SCE プロデューサー 【テクモ退社後の代表作:トロと休日、どこでもいっしょ 私なえほん、しばいみち、どこでもいっしょ(トロと流れ星・トロといっぱい・レッツ学校!)、まいにちいっしょ、トロともりもり、週刊トロ・ステーション、ぼくのなつやすみ4、GRAVITY DAZE】
◆浅見貴之 楽天写真館社長、楽天グローバル人事部副部長 【テクモ退社後の代表作:楽天モバイル、楽天会員システム、楽天スーパーポイント】
◆蔵方徹 コーエーテクモウェーブ SP事業部副事業部長、開発2部長 【代表作:Winning Post World】
◆高宮孝治 NTL統括責任者、あみぐるみ作家 【テクモ退社後の代表作:おたま、おたまライフ、ドラゴンボールオンライン、せかいのおたま】
板垣伴信 Valhalla Game Studios 代表取締役CTO 【テクモ退社後の作品:Devil's Third】
もともとFF13の派生作品だったんだし全く関わってないことはないだろう
何の権限もないのに他人の仕事にダメ出ししてブレーキかけるってところが非常に鳥山臭い
そりゃあ、FF13やFF14がぐだぐだな展開を迎えた訳だ。
何もしなくても給料はある程度もらえてしまうし、なまじ成果物を世に出して売上げや評判が悪ければ責任追求も解雇もされる訳で、結局何もしないのが一番と皆が思い始めたらお終い。どこかで区切りを付けなきゃそのままエスカレートしていく。
自分に対しての戒めの意味も含んでるのかもね
PLLでも思うけどやたらネットの声意識しすぎだし
それだけでもう有能だな
野村は拘りが強過ぎて時間掛けすぎ
さすがに開発期間10年はねえ
旧体制のままだったら中身のない会議してもっと時間掛かってたのは確かだな
本当に松野は惜しいわ
FFTの世界観は最高なのにな、それをFF12みたいな駄作でその世界観を台無しにする、ただプロデューサーに和田が入っただけなのになぜここまでクソになるんだよ
本家より面白い。本家あってのものだけど
まあ、シャープみたいに潰れる前に改善できて良かったやん
本当にゴミばかり作ってたからなぁ
このままスクエニが3DSとかいうゴミハードに注力してたら
今はもうスクエニという文字はなかっただろうな
開発期間間違ってるぞ、野村が開発しはじめたのは4年前だよ、実際4年の開発期間だぞ
というよりも担当したゲームが多すぎたんじゃねーかなとは思う
キングダムハーツシリーズの展開にリマスターやらすばせか FFヴェルサスだったり
明らかに作業追いついてない感ありありだったもの
ここら辺は微妙な気がする
権限がなければダメ出しできないのはもっとヤバイような
今の14がこんな感じなんだろな
アイデアとその構成が全てを決める世界で、100人体制の大所帯では収集をつけるだけで大作業
いいアイデアが発表される→システム的に不可能みたいなのが日々蓄積されていくのだろう
小島監督がコナミやめて少数精鋭でやりたいってのは良く分かる
むしろ14の方が先に改革しただろ
どこらへんが?
野村一人が悪いとは言えないが田畑に変わって、ここまで変化したのは事実だしな。
坂口もそういう点では優秀だったんだろうな。
Nムラ「僕はみんなの夜食におにぎりを作ります(`・ω・´)」
PS2までは内容の修正も可能だったからこれでもよかったんだろうけど、
PS3あたりからはまったく通用しなくなってしまった。
一人のプロデューサーの考えによって作られることでしっかりとしたものができるとかいってたが
ゲームは違うんか?
カッケーな、最近河津が表に出るようになったのもドラクエがPSに出るようになったのもそういう事なのかな?
タバティスも嫌われるだろうな
あいつは逆に海外ばっかり行って役員なのに会議に出ないって斎藤が言ってるぞ
吉田とは仲良いよって田畑言ってたから違うだろw
野村と仲良い?って質問は頑なにスルーしてたからここはガチで仲違いしたんだろうが
宮本「Nintendo destroyer?」
そんな状況で抜本的な改革に取り組んだ努力と勇気は素直に凄いと思う
FFブランドを復権させようという情熱あってのものだろうけど、他の部署やチームも見習って欲しいわ
この人は相当恨まれてるだろうけど
いいゲーム出して見返したれ
・担当させてみてあまり結果が出ない→すぐ転属
・ディレクタークラスの幹部だった皆川をUI担当に転属
・そもそもDQチームに居てFFチームのグダグダぶりに業を煮やしてDQチーム抜けて社長に直談判して作り直させた
等々色々でてくるよ・・・
ファミ通の特集で長いインタビュー受けてる
一つの作品を作るうえではいいことだけど何を作るのも同じ人間で固めていると良くないってことじゃね
13でハードルが低くなってるけど心に残る良作を遊びたいな。ガッカリならタバティスを容赦なく叩くけど。
なんか勘違いしてる奴多いけど、これ今の話じゃないからな
和田時代にこんな状況だったのをFF15が本格的に動き出す時に抜本改革したって話だよ
もうちょっと少なくて良いから。FF15の情報にしてもそうだけど、触る前から把握し過ぎちゃったらおもしろくない
そこら辺は吉田さんの影響だろうな
あのライブレターは他の開発者も真似したいと言っていたから
確かに最近は自由になったな、という印象はある
世界累計で全然売れなかったよね
誰もそんなの求めてないってこった
どっちにしろアンソチカニシからは恨まれるのは変わらんのなw
今んとこ凡ゲー以下の評価のソフトしか出してないみたいだけど
派遣や委託の言いなりになってるプロパーいるよねぇ・・・
会社入ると分かるけど、以外とグダグダでも現場が必死に支えるから出来るよ
よりによって史上最強のクソゲーの直後に発売させられたんだから売れなくても仕方ない
いいんじゃね
FF15でファイナルファンタジーブランドを見極めさせてもらうわ
史上最強のクソゲー?そりゃもうスターフォックスゼロ
・・・は?良くて凡ゲーだろ
ドラクエ9のあとだっけ?
ゲハカスのアンソチカニシから凡ゲー評価貰えるなら大したもんだよ
なんでドラクエ9?
史上最強のクソゲーといったらFF8に決まってるだろ
潰し合いとか始まらなきゃいいが
大丈夫なのか
遊ぶ分にはどうでもいいことではないか?
セガも派閥争いあるとか言われてたな、ソニックはその被害者
ただでさえオープンワールドRPGは人選ぶし
田畑可愛いから好きです(≧∇≦)
シェンムー鈴木裕さんは明らかに被害者だとおもうわ
FF7リメの方が心配になるんだが・・・
じゃなきゃあんなにポンポン出せないよ
テックデモは確かにクソだったなw
15が内容的にもセールス的にもダメだったら目も当てられん(和田のせいにするんかね)
FF7Rの作業は実質、北瀬がやってるんじゃないかな
FFに過度な恋愛は不要、キスシーンなんて気持ち悪いの一言
これがホストキャラだから余計にキツイ
映画目指したければゲームではなく映画作ればいい
ここら辺理解した開発できるならまたFFに期待できり
叩くだけの無能の働き者
吉田Pも一時期ドラクエ10にヘルプにいったらなぜか勝手に仕様変更しまくって
くちだしまくって、このままじゃ破綻するってほかのスタッフが注意したってあったし
FF14でもこんなかんじなんだろうな
世の中の最強のクソゲーはドラクエ9って決定してるけど
アンソチカニシのスクエニ嫌いは異常だな
一流ゲームメーカーは一体どういう組織体制を取っているのか興味あったが、
想像以上にトンデモだったのが分かって逆に参考になった。
歳くって態度はでかいから誰も注意できない
ニートにはわからんかもしれんがね
まともな会社ももちろんあるし、会社でも部署によって大分違ったりもする
ただ、タバティスのアクションRPGは微妙につまらんのが多いのがあかん。やらされてるアクションは要らないよ。クライシスコアにしてもFF15にしても
いや、史上最強のクソゲーはFF8だよ
あの宮部みゆきが言ってるんだから間違いない
天才奇才が多いからなんとかなるかもしへんけど
それまでがトンデモすぎただけでw
FF4の主役カップルにも言ってやれよ・・・
一人だろ?世間ではドラクエ9はクソゲー最強は周知の事実だよ
ゲームがつまらなくなったら超興味深い事例となる。
いや、世間も宮部みゆきも史上最強のクソゲーはFF8だと思ってるよ
上司や先輩の首切りしたんだが。
やれって言われてできることか?
普通の会社ならそんなトンデモ状態、誰かがとっくに終わらせているw
どうなってんだこの会社ってなるよw
ディレクターは千葉広樹
・クロノ・トリガー:イベントプラン(1995年)・ファイナルファンタジーVII:イベントプランナー(1997年)
・ファイナルファンタジーVIII:イベントディレクター(1999年)・クロノ・クロス:イベントプラン(1999年)
・ファイナルファンタジーX:イベントプランナー(2001年)・ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII:シナリオ、イベントプランナー(2006年)
・シグマ ハーモニクス:ディレクター、シナリオ、イベントプランナー(2008年)・ファイナルファンタジー零式:リードシナリオライター(2011年)
・ワールド オブ ファイナルファンタジー:ディレクター(2016年予定)
でもそれ、世界有数のゲームメーカーへの評価とは思えないなw
日本の普通がそんなに気持ちよく出来てるわけねーだろ
何人だよお前
なんか、期待して待ってたヴェルサスがこんなことになっちゃうのか…っていう気持ちが強い
クリスタルダイナミクスと合併し、アバランチスタジオを傘下に入れた段階で、でももう半分ぐらい外国企業のような状態だけどな
は?
そういう夢を守るためにグダグダ会議しまくってたんだろうからな
まあ、あんたの言うことも分からんでもない
こういうやつに限ってFF8をやったことないw
FFの知名度知らねぇ癖に他社はディするんだな…
体験版の評判めちゃめちゃ高いぞ
あんなババアなんかしらねえよ
日本に本部があるんだし日本の雇用制度を盾にする奴が出るでしょ
いや、最悪のクソゲーはドラクエ9だよ
アンケートでも結果が出てただろ
そりゃ完成するわけねーべ
タバティス頑張ってくれ
FF14の立て直しの時に吉田も朝こないのはアウトって朝礼やるようにしたらしいしなw
それがドラクエ9なんだよね
野村哲也が無能ならFF7RやKH3任される訳無いだろ
和田時代のFF牛耳ってた連中だよ。
主に執行役員にまでなってた鳥山求だろうけどね
流石に大ナタ振るうにも自分より上には手を出せないだろうし
どうせFF8もやったことがないキチガイだよ
ロケーションが豊富そうだし、キャラも写真に反応してくれたりするらしいし、
写真撮るだけでも楽しみだ。
そういうのは最初からゲーム会社なんてこないし
しかし、一昔前に問題になったような日本企業特有の病がいまだに続いているって
そら落ちぶれるわなスクエニ
有能な上司総切りしたし
たまには突っ込みたくなるでしょ
FFだったら8より12の方が…
ヒエラルキーリセットしたってことは上もやったって事だぞ
いくら100点のゲーム作っても開発に10年もかけてたら会社として採算とれねーわ
児島みたいに独立してやっとけ
野村は成果も出しているので無能だとは思わないけど扱いにくそうに思う
くやしいの? すまんな
Q:最近様々なまとめサイトにて 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」 というテンプレ荒らしコメントが異様に拡散されていますが、何故なんですか?最近の発言ならまだしも何年も前になるのに…
A:ベストアンサーに選ばれた回答 そのテンプレ貼ってる荒らしは、2ch内情報だとどうやら運営に焼かれた事がおありのようで。FF関連の板利用者だったのでしょうから、腹いせ、八つ当たり的な感じじゃないですかね。どうも鬱陶しい荒らし行為、前々からやっていたようです。拡散されているかは知りませんが、もしそうであるなら愉快犯あたりが面白がっているのでしょう。2chではよくあることですね。
FF7をつくった人だからな、任天堂を没落させた張本人と豚に思われてるでしょ
表に出てくるってことは駆逐が済んだって話だろ
大手で続いてるのってあとは任天堂くらいじゃね?
FF15頑張ってくれ
フレックスタイム制を導入した企業は、全体的に時間にルーズになりがち。
その時代の癖が抜けてないんだろうしもしかすると契約上はまだそういう体裁のままなのかもしれん
まぁそういうの嫌ってたけど仕方なしに社員になった口だしな
鉛筆ぶち折ってイライラおさえてたのがおもろかったw
納期だけ合わせて適当に出しちゃえって、出したFF14はひどかったねーー。
一度ああいうことすると、会社の信頼度ガタ落ちだからね。プロとしてのこだわりをある程度保つ事も必要だろう? もちろん企業である以上、個人の趣味じゃないんだから利益出すように動かなきゃならないのは当然だと思うがね。
だいたい、お前は何様だよw.よっぽど立派な仕事してるんだろう?一応自分の今の立場とか鏡で見てみてね~
和田は改革もせずに10年金だけ貰ってゲームも作らせずリストラだけさせてなんなんだあいつは
スクエニ3大癌
ヴェルサスや15がこんなに長期になったのは凍結期間があったから。
旧14の立て直しに社内の全リソースを割いたせいでスクエニのHD作品の開発が全て2年以上遅れをとってしまったのは有名な話。
4人に限るような話じゃないが老害河津は確実にトップ3に入るだろう
よっぽどスクエニは腐っているんだな
だからDQMJ3やSO5みたいな糞ゲーが量産されるわけだ
「今は変わりましたよ」ってことじゃないの???
日本企業を叩きたくてしょうがないようだが、日本企業特有のものだけじゃなくてむしろ欧米の方式を取り入れてる方が陥りやすい問題も入ってるぞ。
時間の問題なんか特にフレックスやら裁量労働の弊害だし。
これはマジで野村のことなんじゃあるまいか・・・
放置してたWDが癌だったか
北瀬と野村は関係ないよ
いまだ執行役員だし
降ろされたのは鳥山だけ
は?www
会議ばかりして議論が一向に進行しないなんてアホなことしているの日本人だけだぜ
すごいけどそれがどうしたってこと
あれがDならチームもおかしくなるわな
今年DQH2やFF15、KH2.8、未定だけどWoFF
来年はDQ11、一応来年の5月27日前に出るように頑張るって言ったし
そしてリーク通りだと来年にFF7Rの第一部やFF12リマスターがある、まぁリークを信じればの話だけど
あとはKH3とニーア オートマタが決めればなぁ
こんなん出来ましたー>刹那
すでに弁護士とも話つけてるってさ
ゲームオタ「こんにちわ。このゲームのここの部分がおかしいと思いまして、だめもとで来てみました」
■「今ケーサツ呼びました」
FF14ベータユーザー「この辺を直したらすごく良くなると思いますが」
■「面倒なのでそのまま発売します。」
いるいるww
後3年もWD体制が続いていたら会社ごと消えててもおかしく無かったと思うわw
まぁFF15は買わないがな
それを外向けに話すことが慢性的と見えるこの問題の解決にはならない
なんつーか巨体になり過ぎて小回りが効かなくなっている
社員はゲーム開発より権力争いに必死なようだし
もう駄目だわこの会社
ヴェルサス13が没になって、途中(FF15) からディレクターに抜擢されたんじゃなかったっけ?
FF15チーム内では解消されましたって話だな。
残る残らないを選べってのもあくまでもチームにという話で嫌なら会社を辞めろって事じゃないから選ばせたんだろうし。
それを全社的に広められるかどうかはFF15の成果次第だろうな。
宮部みゆきはかなり腕のいい弁護士雇ったらしいな
コピペ野郎が逮捕されるは時間の問題
あくまでもチーム内の話だ。
自分よりも上の地位剥奪ってなんの権限があるんだよw
どう見ても野村一択だろw
あいつ、造語を作る事に命を賭けてて、他の仕事は一切しないゴミ上司の典型だからなw
神ゲーかクソゲーかも判断出来ない
10年発売出来ずにハードの世代が代わって、また作り直して開発費だけ無駄に膨らませた
前体制と比べれば、発売日を発表しただけで有能に見えてしまうスクエニの闇
自分からフラグを立てるとか、そういった感じで
吉田の現状を見ると、外向けに余計な発言をすると将来自分を苦しめることになるよ
任天堂はちゃんとしててよかった
なんつーか巨体になり過ぎて小回りが効かなくなっている
社員はゲーム開発より権力争いに必死なようだし
もう駄目だわこの会社
弁護士が清水陽平だったか違う人だったかは教えてくれよな絶対だぞ
FF12の頃からその傾向はあったよ
概ね同意だけど、あれだけのゴミゲーと化してしまった旧ヴェルサス13を完全に神ゲーにするには、
完全にリセットして1から作り直さないといけないレベルだろうし、それをしてない以上、少し
割り引いて評価をした方がいいと思うけど……。
大企業だから摩擦で大変だったと思うわw
同意。任天堂は上から下まで完全に屑だから誰も損をしないよなw
人材の目利きと信賞必罰にスジが通ってなくて、かつフォローも何もしないと
「前の方がよかった」「アイツは贔屓されていいな」って感じの陰口の嵐になって雰囲気最悪になる。
それで失敗して涙目で周囲に当たり散らす管理職を何人も見てきたよ。
「熱意だけで人は動かせる」とか思ってるドラマ見過ぎなアホは、まぁ9割方失敗するな。
よって、FF15はレビューが出揃うまで様子見するわ。
でも野村のゲームって割りとどれも評価いいんだよw
元・社長の岩田は重度のゲハ脳で
側近の宮本は自己を過大評価しまくる無能クリエイター
下っ端は知らんが、トップは死んでるね任天堂
誰も何も言わないのはなんでだ?www
任天堂はU本体の品不足の謝罪&説明と、ソフトの発売量の少なさを何とかしてから言えよwwwwww
あと、人形による搾取もなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一度没になった企画の残骸を再利用しただけで10年もかかってねえよw
やはり合併するべきではなかった
サポートディレクターの実力
野村単独だとロクなことになってない
KHにしろ安江が野村がノムリッシュかますせいで乱れるって愚痴ってたしな
スタオがどうの言ってる馬鹿がいるけど、あれトライエースだからな
まぁ、品質管理チェックとかしてないのかっていうのはあるけどw
当時、ホストのキャンプの一言でバッサリと切られてたゲームを神ゲーと言えるのか???
尻尾見えてるぞ豚w
ユーザーには関係ないでしょ
こう言う事は発売されて何年か経った後に話さなきゃ美談にならない
だから許してねって言ってる様にしか聞こえない
聞かれてもはぐらかして数年経った後に話せと思う
橋本Pはちゃんと仕事してるんだよなぁ
田畑と連携してるのはブログ見てりゃ分かるし
逆
だから早くなったって話
松田社長になってから名前も姿もさっぱり見なくなっただろ
役員も降ろされたし無能だったんだろうね
クソゲーのFF13くらいであとはHDだろ
まあ、内輪受けのネタでお茶を濁したようにも聞こえるわな
社内で政治活動してる左翼もいっぱいいるし
公安って無能だよね。
SO5も年度末に合わせて無理やりぶち込んできたし
それで糞ゲーなんだから世話ないわ
いらん奴ほど仕事せえへんし
何故か役職ついてる
こんなんおるから仕事したくなくなるんや
と何度言えばわかるんだ
なにクソゲーみたいな風潮作ってんの?
この前、確かスマホゲーが1タイトルひっそりと終わってたような・・・・・・
会議好き
野村のことかw
あと造語担当
尼レビューであそこまで叩かれておいてそら通用せんわ
普通に面白いならそこまで酷評されないw
そのどこでも同じ状況をチーム内では解消したって話だから成果が出て田畑の発言力が増せば社内改革できるんじゃねって事だろ
何やってんの一体?
さっさと面白いゲーム出せやっつー話で。
和田が社長になるとこうなるのかね
出版部のバカもそうだが
あれが許されるのはレーシングラグーンだけだw
鳥山はヴェルサス13も15も
まっっっったく関わってないぞ
一番新しいのはKH3Dじゃないの
野村 ff 降板 Google
開発はトライエースだけど、企画はスクエニ。
つまり叩かれてる部分の中でストーリー展開については、間違いなくスクエニが責められるべき。
馬鹿じゃねーのお前
最終的な責任はパブリッシャーが背負うんだよアホ
ゼノクロが糞でモノリス批判したやつなんてほとんどいなかったろ
FF13が一本道になっちゃったのは「従来の作り方でHD作品作ってみたら結果的にああなっちゃった」って今回のインタビューで触れてるし、その後13-2やLRに進むにつれて(評価は別として)「改善していこう」という意思で試行錯誤はしてたんだし。
それでいて人間レベル(意識の問題)で判断して再編成した、と考えたらもう鳥山しかいないんじゃ…
(まあ野村かもしれないけど、KHに注力してほしいっていう面はあるし)
てか鳥山てヴェルサス関わってたっけ?
野村だよねこれ
坂口にも怒られてたことを自分でべらべらKHのアルティマニアかなんかで答えてたし
ごめんアンカ間違えた
>>702ね
ストーリー考えてんのはトライエースの社長じゃんか
15外された時点で察しろよ
企画ってあくまでも予算規模とスケジュールななと大雑把なイメージや作品の表現の方向性(対象年齢とかそういうレベルの大雑把なね)くらいでシナリオ展開の詳細までは決めねえよw
干された感じなのは確かだが
FF7Rに回されたのは更迭する口実
鳥山クラスなら注意出来るだろうし
ヒエラルキー高いノムティス
流石に表向きMS批判は出来ないから言わないだけでみんなわかってるだろ。
あとはそれを無理矢理決めた奴と。
「半年前から予約始めてるやつ = なにかヤバい事情を抱えてる」
と思っていたが、これもそうだな
オンライン部かモシモシ部との権力闘争でもやってんじゃないのかね
負けたら(売れなかったら)次の数字付きはモシモシな!とかなってんじゃねえの
スクエニは社長からヒラ社員まで全員ゴミしか残ってないんだよ
野村・北瀬・鳥山
悪い意味で。
そもそもこの話はディレクタークラスの人間の話じゃなくてのセクションのリーダーの話でしょw
例えばグラフィック班のリーダーとかバトル班のリーダーとかその辺りの地位の人間
はい!泣いてください!なけ!
ってラストにするんやろ
改革してもユーザーが実際にプレイするまえにどういうタイプのエンディングか告知しちゃう無能
もっと名前も出て来ないようなセクションリーダーとかそういう奴等だろ
そもそも田畑に変わった時点で野村抜けてるんだし
社長かなんかと勘違いしてるのか?
ゲーム会社にかぎらず、組織ならどこも問題有るだろう
大丈夫かこの人
で、改善してやったていう記事だろ?
スクエニ病の宮部豚はそこを理解してないが
その人の頭にしかないから数字や言葉にならないからだな
よく考えりゃそれ数字で指定できるだろってのも多いが
絵・見え方関連はコンテを詳細にくれないともうダメだ
しかも自分で描いておいて破棄や再調整多いし
大概のゲームは半年くらい前から予約できるだろw
良くなるんじゃないかな?期待してます。
優秀かどうかではなく、好きか嫌いかで組閣するし
ガンダムの頭の造形が違うだのビームサーベルがどうたら泣きながらケンカもするし
まぁ13より悪いの作るのは難しいんですけどね
ゲームも買ったことないのにゲハに入り浸ってるのか?
もがけ
苦しめ
そしてシッカリ売ってみせろ
それから逝きなさい
ミサトさんのお言葉
ゲーム会社も作りたいゲームを作るための寄り合いから普通の企業になってきたってことだ
悪い意味でw
職場ですら派閥だのクズだのがいるのに
スクエニとか半端ねぇだろうな
クズどもは全部解雇してしまえよ
こういう奴らのせいで和ゲーがつまんねーんだよ
早く定年退職しろよあいつ
田畑がDになった時点でFF15においての開発トップは田畑でしょ
だから自分の裁量でFF15に関わるスタッフ全部再配置したっていう話でしょこれ?
昔のFFは組織も小さいし、坂口さんが権力持っていたから、いい作品にできたのかも。
通常、半年前だとまだ固まってねえ
説明書、紙もPDFも何も出来てない
何がどう変わるか知れたもんじゃないから作らせてない段階だろ
だから田畑就任時点で抜けてる野村とかそもそも15に関わってない鳥山とか菅家いねえだろって話
野村は最悪でしょ
仕事クソ遅いのにKH3と7R両方やるとか
言いたいことあるならはっきり言えよ
それは単に宣伝予算の差でしかないよw
大作なら予算がでかいから長期間プロモできるってだけ
小規模なゲームがあまり早く宣伝始めたら発売前に宣伝予算切れて発売時に盛り上げることできねえだろw
やっぱり仕事してねぇんだな
ダマレアホ
シャープは最期まで派閥争いしてたし
会社が亡くなりかけてるのに派閥争い優先してたよ
2から11年経ったぞw
人としてクズでもクリエイターとして質がよけりゃ切りにくい
クリエイティブ能力のない優秀なサラリーマンだけ集めて利益追求のためにゲーム作ってたらソシャゲみたいなのばかりになるぞ
まさに権限ないのにブレーキかけようとする上司だったわけだ。
そりゃあんなクソになるよな
全てのゲームを任天堂基準で考えるなよ
人の感情習性
それだけ
ネットの炎上もそれ
ディルバートとか読んで何であれが海外でも受けてるのか考えてみれば事情に大差ないのがわかる
大手家電メーカにいた時、社員の動きの効率化が目的だが、
たくさん防犯カメラが設置してあったぞ。
新人の歓迎会はあったが、普段は飲み会もなかった。
団子になると派閥になるからだろう。
スクエニ三馬鹿が目立ってからのスクエニのゲームは個人的に俺も面白くないな。
サガには期待しているが
田畑に代わって2年半で完成なら普通じゃね?
どうみても吉田直樹の事だろう
FF7は3部作になるそうだし
FF7が最後まで遊べるようになるのは何年後なのよ
まずは辻ボンをどうにかせなあかんな
君って野村の知り合い?会ったことあんの?
吉田体制になってから毎朝朝礼やってるのに?
流石に金に関しては泣き言にあたるのか何も言ってないみたいだけど
14と15で古い体質を一新したんだ、スクエニの今後は期待できるんじゃね?
対立煽り乙w
絶対無理
親父が過去に一度追放されたことを経験に絶対に刃向かえないような社内体制を作ったからね
役員を親族で固めているし鉄壁の守りだよ
おじいちゃんには糞に見えるかもね
素晴らしいffを作ってくれ
まあでも老害って言われる人が抜けて、もぬけの殻状態のカプコンやコナミなんてのもあるし
ようは適材適所って話なんだろう。
とは言え、レジェンド和田が居なくなってからのスクエニは頑張ってるわ。
FF15は9月30日発売なんですけど予約してますよねwwwwwww
そんなに宣伝が遅いのは任天堂だけだからwwww
レジェマナの話書いてた井上とか。
このころまだ吉田は契約社員だぞw
それどこ情報だよ?w
吉田が出来るんは仕様書くくらいだとおもいぞ
だからFF15終わったら全員FF7Rにいくって言ったじゃん、前のインタビューみてないの?
第一部は来年向けて開発してて、残り2部はFF15より短い周期で出るので4年で3部作を出るつもりだよ
田畑が再編する時、野村はすでにFF7Rのほうに行ったけど
というか14で忙しくて15に関わってないだろ、あのジャラジャラおじさん
FFは毎回半年前に発売日を発表するんだよ、今回も同じことをやってただけ、その間でちょっとずつ情報を解禁していくんだよ
え?パッチノート朗読してるときに、実装されてることに気づく吉田だぞ
FF7のリメイクも完成まで10年掛かるんだろうか
任天堂も中身はそうだろうし
リストラ()進めてyesマン残した結果がコレwwww
セクションリーダーとか言ってるんだからそんな表に出てくるような人たちの話じゃねえよw
ゴミを首にできない上司とボス。コネ社員(シロアリ)か?
WDが居なくなってから、スマホ、コミック関連の人材ボロボロやめてってるからなw
しかし、イノベーションやクリエイティブなものを成し遂げるには、適材適所であるべきだし、
リーダーの意志が疎通されてその通りのものが出来上がる構造出ないと困るわけだし。
社運を賭けたプロジェクトじゃなければ、こうならなかったとは思うねえ。
その結果がこれ
知り合いの銀行マンを上に立たせてたんだろ
宮本とかね
若手の意見が全然反映できてないんじゃないか?
ある程度は評価されるだろうな。
そもそもこの会社は平均勤続年数が短いので有名でなかった?社長がだれとか関係ないでしょ
あれは吉田P一人の手柄じゃねぇよ
こんなのが巣食ってたから ク ソ が で き た わ け だ w
これがホモゲーができた言い訳?
そりゃホモゲーにもなるわ・・・
横だけど
俺それ見てなかったな
DB違うけど合流するのな
部署移動になるのかな
そして残ったトップが野村北瀬鳥山というね
いまでは田畑と吉田がこの会社の中心?
おわってんなまじで
北瀬 (バーサク)
鳥山 (コンフュ)
田端がFF15のディレクターに就任してからの改革に、すでに移行した野村が含まれるはずがないんだよ
冷静に考えればわかると思うけど
半年前の時点では、まだ情報チョロ出し程度
そもそも和田がこんな風にした上に、やる気がある能力ある人間まで切ったんだからな。
社員「それだとホ○ゲーになってしまうんですが・・・」
田畑はホモ、間違いない
なんでこいつがFF委員会にいるんだよw
ホントこれ別な職種の会社にも当てはまるよね?
何も出来ないくせに人に駄目だししてストップかけるじじいとか
根拠を少しくらい述べろよ。
納期を定めてロードマップを詰めて細かいスケジュールを出して
進行管理をしてる人間のどこがヤバいんだよ。
終わりが見えない事ほど仕事が進まない問題はねーぞ。
派閥争いは権力握ってるのが派閥のトップに居るんだから無関係なワケがない
野村が外されたのは改革に邪魔だったから
もう過疎りすぎて1年前ぐらいから鯖統合しなきゃ遊べなくなってるんだがw
めんつwを守るために1鯖700人ぐらいのとこも放置されてるだぜ
上っ面しか知らないとわからないだろうけど、まともに改修なんてされてないよ
そりゃゲームが出ないわけだ
お前は吉田直樹と仕事した事があるのか?
それも含めて改革でしょうに
俺14やってるけど昔ほど盛況じゃないけど普通にゴールデンタイムとかはPT募集たくさん出てるし
募集無いときはCFで普通に遊べるけど、何をもって遊べなくなってると定義してんるんだ?
お前が面倒臭がって募集してないなら論外だよ?
まあ、そもそもその委員会メンバーがFFの価値を下げたんじゃねーの的存在だが。
KHのように成功した例は野村一人の手柄ってことになるな
てかFFヴェルサス13の時代から男4人でこれって野村の趣味なのに
何故か田端のせいにされてるな。ロードムービー風にするっていう
落としどころで奇麗にまとめてくれたのになあ
どうやばいの?w
吉田よりも現場の状況を何も知らない金転がししか知らない連中が委員会にいる方が
そもそもおかしいと思わない?
野村→各セクションのリーダー→その下のスタッフ、から
田畑→再編成した各セクションのリーダー→その下のスタッフ、ことの話なのでは
そこまでしてホモゲが作りたかったんか・・・
ロードムービー風になるのは超初期から決まってた
ヤバイって悪い意味だけで使われるわけじゃないぞ
それ以前に、吉田は「FFとは何か」をどうこう言える立場じゃないから。
能力の問題というより経歴の問題。FFに関係ないんだからw
FF14は別にFF的ではなくて、洋MMOの洗練クローンとでも言うべきものだし。
吉田FF14ではラグナロク(斧)とか神話級の装備が店売り品以下の性能になってたり
FF自体やってないだろ発言も結構してる
同じくイフリート鯖の現役プレイヤーだけど、4代都市&イデルシャイアの
どこにいっても賑わってるし毎日違う人ばかり見るけどねえ。
あと基本的に鯖をまたいで一緒に遊べるCFの存在も知らずに言ってるんだろうねこの人。
叩くためなら平気で捏造するからこういう場所の人って嫌いだわ
もしくは駆除された側の関係者なんだろうけど確実に今より酷い状況にタイトルも会社も向かってたよね
一方任天堂は海外大量解雇
社内パコ、セクハラ自殺隠蔽
ソフトに至ってはほぼ外注で何やってんのか実態の分からない会社に・・・w
旧FF14スターティングメンバーだったな
あの一件がなければ多分いまでも勘違いしたままだったろう
新生する直前のFF14の見違えっぷりは半端無かった
そりゃ過疎鯖で遊べないひとがお金だして過密鯖に移動してるんだから
一部の過密鯖はなんとか遊べる状態だろうよw
それを吉田は申し訳ない状態ってわざわざPLLで言ってるわけで捏造でもなんでもないよ
ロードムービーとかヴェルサスの時から言ってたけど
さあどっちと言われたらキングダムハーツ
そもそもHDソフトの開発が遅れてるのは旧FF14のせい
あのさぁ、ラグナロクにしてもFF11タイプのMMOと違うんだから武器の保護なんて出来ないの分からない?
神話クラスの名前だから~って言ってたら使える名前なんて聞いたことも無いようなFF関係ないオリジナルの名前しか使えないよね?
あとFF自体やってないだろ発言にしてもやってないタイトルがあったからそれがどうかしたのか?って思うよ
FF14がすべてのFFシリーズの原点ですってもう宣言してるんだぞ
確かに野村ならそうなんだろう、っていう雰囲気はあるんだけど、皆がそういってるんだからそうなんだろう見たいになってきてるような。
そんなもの個人で違うから
僕の中のふぁいなるふぁんたじーじゃない!!ってガキみたいな主張されても困るでしょ
FF15製作の最高責任者としてプロデューサーとして名を連ねている
全FFシリーズ製作責任者は橋本真司さんだから、現場責任者の田端や野村を馬鹿にしても無意味
どんな発表するときも、全部橋本真司さんが決めているから
実際に一回吉田が勝手に発表して怒られた事あるから
7Rは第1、15は第2で、部署からして違う
合流なんてしないだろ
そもそもこれは野村と関係ない、擁護もクソもないよ
そもそもFFは初代から毎回違う、FFらしさとか言ってるやつはFFをやってないニワカだよ
それだけはない
リアフレに会いに鯖移動2回したけどヴァルファーレとか用心棒とかあの辺も人は落ち着いてたけど
普通に遊べるし、特に過疎ってはなかったよ?俺がたまたま人がいる場所にいってんの?(´・ω・`)
IPが一個完全に終わった
FF15チームにいるオリジナルFF7のスタッフはすでにFF7Rと合流するって明言したけど
ググったら本当だった。すまんねありがとう(」・ω・)ノ
野村はやりたかったのに外されたわけだろ
つまりそういうこと
実際問題最近はメディアに出てきてインタビュー答えてる人がすべて決めて取り仕切ってる、って思ってる人は多そう。
プロデューサーが前に出ているテイルズ何がしはディレクターは叩かれてるし(アイツに問題がなかったとは言わない)
広報的な役割を担ってメディアに出てくるPやDが叩かれるのはある意味仕方がないのかもね。
○ディレクターは叩かれてないし
もともと4で終わってただろ
SO5が初スタオーだけど普通に楽しかったけどなあ。
世間の評価は微妙みたいだけど、戦闘簡単だしスキル絵可愛いし。
少なくとも自分は次出たら買うよ。てかVITA版の2でもやろうかと。
まぁサモンナイトみたいに4以降駄作でも出続けてるし、IPは簡単には死なんでしょ。
どちらかと言えばネットで大暴れするのがIP死ぬ原因担ってる気がする
よくここまで続いたわ
野村は田端に外されたと言っていたのかな?
そういうことよ
釣られて言っちまったけど、FF委員会ってつまりは執行役員の事じゃねーの。
去年の4月に現場から確か吉田とかを含んだ3人が役員に選ばれた。
文句言ってたっけ?
クラウドの野村化 した姿なんか見たくないわ
鯖に過密が起きるのはどこのMMOでも同じだろ。
突っ込むとしたら無料で鯖移動させろって話なら分かるけどよ。
実際にやってるゲームは何個かあるしな。
真似したら部下に自殺者出る
FF13は専門用語というよりもルー語だろう
固有名詞も多いが世界樹と比べたらまだマシなほうだし
潰し忘れた最後の部分じゃないんですかねぇ。
つかネガキャン勢しか気にしてねえよ笑
だってそこ捨てたらヴェルサス待ってた人達もいるわけだから最高に揉めるでしょ。
君があのデザイン嫌いなのはわかる。
でもあのデザインじゃなきゃ駄目って人もいないわけじゃないことを忘れてはいけないと思うよ。
FF15を清算した上で次のFFは違うのを出せばいいわけだし。
スーファミ時代からそんなもんよ
何年後になるかねえ
つまりお前らの事ですね
中身がクソなのに、何故にプレイするのか分からない
5.0 任天堂 4.6 バンナム 4.2 ファルコム 4.2 IF
4.0 カプコン 4.0 スクエニ 3.8 セガ 3.5 SCE
3.3 フロム 3.3 スパチュン 3.1 ガンホー 3.1 レベルファイブ
3.1 プラチナ 3.0 マーベラス 3.0 コエテク 3.0 コナミ
2.9 日本一 2.5 イメエポ
何処のPSO2だよ
今の製作体制にもおよるけど第一がFF7R担当で第二がFF15だから第二がそのままつくるとして。
AAAタイトルについて3~4年で作りたいって田畑は4Gamerインタビューで答えてたから多分20年までにはでる。
ルミナスが完成したから案外もっと早く出るかも。
ほんま居なくなって良かったわ
会社の無能どもが少しは無駄な会議について考えるんじゃねーの。
反感の方が大きくてまともに考えられないかもしれんがw
今は年を取ってすっかり批判される側になってしまったが
それを改革した田畑が凄いわ
松田社長になったからってのもあるんだろうな
ほんと和田はゲームも会社もとことんまで腐らせてくれたわ
うまくいったとして3~4年ってのが今の大作RPGにかかる年数だよな
逆だよ
15になって田畑に変わったから変われた
田畑はまず人員整理から始めたからね
Zブラシがそのままゲームのモデルに使えるよーって技術と
ベイマックスみたいに格闘モーションを簡単にコピー出来る技術とかが確立しないと
そのくらいかかりそうだよなぁ。
ってか田端の今までの監督作品見てる限り野村が田端の事大分買ってたのはよくわかるし、田端にFF15任せたのは恐らく野村の要望じゃないか?
名前だけやたら売れてるけど
そう考えるとやっぱり発表が早すぎるのは考え物だよね。
いつ出るんだよ感がどうしても高くなる。
出来たものはクソゲーなのに
僕の考えたかっこいいシナリオ、僕の考えたかっこいいキャラ、僕の・・
を更に悪化させたような物だろFF15って
北瀬とか野村の老害はFF7リメイクという最後に花持たせるためのおお仕事最後で退社かな
豚は凄いわ
あと権限無く駄目出しすらできないと良いゲーム作れないんじゃないの?
結局権力持つ奴だけの意思が反映されたオ○○ーゲームになるだけじゃ?
↓
会社:朝来ない奴がいる
これで本編でキャラデザとか補佐程度だったら多分空気読んであそこまで個人の趣味まるだしのキャラ出さなかったと思う
7とか10とかそうだけど良いキャラ自体は描けるんで悪いやつではないよ
たぶんだけどヴェルサスっていう外伝でディレクターだからあそこまで好き勝手やったんだと思う
FF15のあらすじ、キャラデ、世界観は現時点なんの問題もないよ、すげぇいいと思うし
好みはあるけど、出る前やる前にしつこくダメとかクソとか言ってもしょうがないじゃん、だって君も内容知らないでしょ、やった上でダメなら言っていいけど、今必死にネガキャンして何のためだよ
これこそハドソン時代のプロジェクトブレイカー吉田直樹そのものではないか?
病気はスクエニに来てからも治ってないみたいだが
アホだこいつwww
無能の言い訳やな
野村首で田畑交代がすべて
お前のいうフレックス導入したてる会社が田畑のほうができるやつと判断されたんだよマヌケw
まだ発売してないのに、すべて終わったみたいな感じでインタビュー受けてるからじゃない?
会社に無気力が蔓延する
しかも技術力の低下っていうゲーム会社にとっては致命的な重傷もオマケ付き
本編の制作は一応終わったって言ったはずだよ
JINの方にはエンディングでは泣かせたいとかいう記事があるぞ
ここがどんなフレックス制度用いてるかにもよるわ。
開発スタッフは完成してる感じになって間違ってないじゃん、細かいのがまだあると思うけど大元はもう完成したじゃん
てか開発スタッフが終わったみたいな感じになっても俺らユーザーになんの関係あるの?そしてまだやってないしなんも知らないのにダメだしするの?
田畑はそこらへん割り切って出して有能やんけ
信者はもはやFF自体をゴッホとかの作品と同レベルに語ってねぇか?
実際野村もそう思ってそう
確かに天野絵は芸術だがFFの中身は芸術品というカテゴリではないだろ
そりゃ何年も出ないわけだわ
親子の愛とか感動作でしょ、いいじゃん
最近感動になるゲームが少なくて思い切り泣いてほしいな
というか13発売後にも似たようなこと発言してやめてった社員いたよな
だからこそ実体よりもいかに大きく見せるかが重要。吉田直樹のノウハウが生きる
人それぞれ感じ方あるから強要しなくてもいいよ
俺にとってFFは芸術品であり宝箱でもあるから、やる前にワクワクが止まらない
ん?いまイメエポの「うわああああああぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・(ビチャ)」という声が聞こえたが気のせいだろう
世界観とかもゼノクロ見た後じゃちゃっちいし
間違いなくゼノクロ以下のスコアで終わる
売り上げはゼノクロの比じゃないだろうけどな
西洋人が日本の「武士/戦国時代」をゲーム化しようとは思わないだろ。つまりバックボーンの深さが違う
日本が西洋風ファンタジーに取り組むこと自体が無謀。本格さを志向すればするほど、「滑稽」さが増してくる。
西欧国が自分たちのアイデンティティに目を向けたファンタジーに本格的に取り組んでいる以上、FF、もう、限界vw。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ダッサw
ボリュームとストーリーがついてきてくれるといいけど
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
休日出勤までしてこの様とか任天堂そのものだな
ブランド大作主義に囚われるからなあ
和田時代のリメイク地獄だった頃のスクエニや
焼きましのモンハンしか出せないカプコンや
技術力も低下して売れる安パイに流れて何も生み出せなくなる
上も書いたけど最初は元々FF13と並行してつくるつもりだけど、鳥山や和田のせいでFF13-2を作ったからFF13ヴェルサスとの話が合わなくなって最初のPV以外なんも開発してないうちにストップして、和田が去ったあとやっとFF13ヴェルサスの再開しようとして、このままではFF13ヴェルサスにもできないからいっそ全部やり直してFF15として2012年で開発し始めた、ルミナスエンジンの開発も一緒に並行しても開発期間は4年だよ
てかストップしてる間に15の開発チームは他のゲームの開発をしてるし、FF14の作り直しも参加してたよ
ソースないつくり話ををよくもまあ
みんな信じるなよ
こうやって無能村は一切合切悪く無いって手法でだましてくるからよ
ハッキリ言ってホストファンタジーは気に入らないのだが
FFということでとりあえず買うとは思う。
良い意味で俺の予想を裏切ってくれることを密かに期待している。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
みんなわかってるし
そもそも田畑が最近のインタビューでやり方が悪かったからデキなかったっていってるんだよなあ
建築物に例えてさ
ちゃんと考えれば単に開発が進まないから凍結されたりベツの部署に持ってかれたりしただけだろって話だわな
君はもうちょっと昔のインタビューをみてよ、FF15の制作し始める話なんでFF15発表した時にすでに言ったことだよ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
そういう適当なごまかしはいらんわ
>>1029
うむ
14がクソで全く開発進んでないヴェルサスとかから引きぬかれて
14が完成したから今度は完成してなかったヴェルサスの番が回ってきて今の状況って感じだわな
ハーレムゲーのアイマス
ホストゲーのFF15
分かりやすいな
やっぱりパーティにヒロインを入れた方が良かったんじゃあねえの
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
鳥山相当になるということでしょ。居られなくなるなんてことはない
これが大口にみえるって
ニートはさすが世間とは乖離してるだけあっておかしな発言するわw
C&Aのショーグントータルウォーとショーグン2トータルウォー
パラドックスの戦国
インディーズだったらTengami
UBIのフォーオナーには侍登場するし、探せばもっといろいろあるんですけど
ルミナスエンジンの開発と一緒にだよ、てか今のゲームは2~3年かかるなんで普通だよ
アサシンクリードみたいに1年で出るのはいろんなスタジオがあっていくつの企画が同時にやってるから1年に1本とかを実現したけど、でもUBIはそれが持たないから結局1年1本もなくなった
ハーレムが組めないJRPGは売れないのは確かだな。ハーレムエンドとかあれば神ゲーにもなれる。
つまり、日本人が西欧のハイファンタジーを作るのは別に難しくないと思うね。西欧人が侍を作るよりよっぽどハイファンタジーを作れちゃう気がする。オウガシリーズはその最たる例。あれをもっと西欧よりにすれば、ハイファンタジーは作れる
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
そうともいえるだろうけど、西洋ファンタジーを美化しまくった「宝塚のベルばら」みたいなものじゃないの?FFは。
必死だな、今でも見えるのに、野村を叩くために都合の悪い情報は一切信じないのか
てか>>1029とかみて自演臭いだけどww
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
(こっちに返信ね。失礼w)
そうともいえるだろうけど、西洋ファンタジーを美化しまくった「宝塚のベルばら」みたいなものじゃないの?FFは。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
二大RPGメーカーとして張り合っていれば前世代のようにファンが割を食うことは無かった
そこらへん歩いてるやつランダムに100人スカウトしてなんか作らせたほうがマシ
KH2のアルティマニアでスタッフの好きにさせたとか言う話を見たような気がする
名ばかりのブランドマネージャーやら役員どもどうにかしたほうがいいんじゃないですか?
別にハーレムは要らないし
ヒロインがパーティに絶対に必要かも疑問
ただここまで批判されているのに意地になってしまって
ファンとケンカになっているのが問題
少しづつ、「昔(今も?)の少女漫画」みたくなったからだ。
少女漫画なんて雑誌の扉絵だけで、「もう勘弁」状態だったから。
狂信者でもなんでもないが、それはスクエニバカにしすぎ
公式設定とかがくだらねえ&破綻してない和ゲーなんてどこにもないし、そもそも製作者がガキでアホだから作ったゲームの内容もそんなもんにしかならない
ランダムに素人100人スカウトでもし作り方教えて作らせたとしても、そんなもん以下の製品にもならないものしか出てこない。大手ゲーム製作者はそれ以上の能力はもってるよ
見事にフカシしかいねえからなwww
インタビューなんて話半分できいてたほうがいい
名前だけの何の役にも立たない
プロデューサーのことだろwww
それもない。ちょっと前の海外予約で300万超えてたから最悪にはならない
それじゃお前みたいな馬鹿も混ざるから無理だろw
そうだよ。仮にもチ○チ○ぶら下げてるオトコが、「ホストクラブ遊び」を楽しめるかっていうハナシだ。
あのFFの絵柄。まさに少女漫画でホストクラブ
本能的に受け付けないww
FF7の後ぐらいからジワジワと腐女子とかの女のオタク向けを狙い出してるのはあるよね
女のオタクは男のファンと違ってとにかくファンレターとか人気投票に活発に参加するから
野村なんかは特にその影響をモロに受けて、一時期似合いもしないガイア系のファッションしだして酷かった
FF15もそういう影響がまだ残ってるのか正直かなりダッサいんだよなぁ・・・、FF14なんかはまだマトモな世界観とキャラなんだけどね
どの辺が少女漫画?w
スクエアとエニクスが合体したのにこの体たらくだぞ?
昔じゃ想像できなかったわ
よくもここまで衰退したもんだ
詳しくは知らんvw
「少女漫画にでてくる美少年」のイメージだ。
ゾゾゾ
まぁわかる
女受けする顔だな
お前ダスカ遊んでないだろ
PVだけでよくそこまで批判できるな豚ちゃん
W D さ え 居 な け れ ば
ファイッ!
キャラデザとか絵柄じゃない?
少年漫画というよりはやっぱり少女漫画だと思う
あと少年漫画だと、メインビジュアルは主人公とヒロインの2人に当てられることが多いけれど
(まあ最近の少年漫画はヒロインにしかスポット当ててないのも多いが)
FF15は今の少女漫画みたく、ビジュアル系の若い男子複数がメインだったりして凄く感性が女性的
ただの老害なんだから、あちこち悪いに決まってんだろ
まぁ主に脳だろうがw
FF13のキャラなんかより余程人間味あるんだよな
あ、そう
んで、君はこれまでの大ヒット作何本作ってきたんだい?
まあ、個人的趣味趣向の話wだから。自分の趣向を押し付けはしないが、自分は「筋肉もりもりも美少年」もダメだ。
ゲラルトおじさんやネイトさんはかっこいい、と思ったぞww
ガチムチかホストかで会話するからアホすぎてな
FFの語源らしく、常に挑戦してればいいよ。
最新技術的にもファンタジーの概念にも挑戦してて面白ければ何でもいいよ
JRPGの蔑称は、コマンド方式とか古臭いとこから出る気がなさそうだったから一部の外人が言い始めただけで面白くて挑戦してれば、ある程度は寛容になるもんよ
つ>>1077
FF15のはイケメンはイケメンでも、ミーハーな女性が好んで男性が嫌うタイプのイケメンってとこがミソだな
上手く伝えづらいが、女性作者とかが作り出したイケメンとか男の友情って物凄く違和感があって男性は物凄く気持ち悪く感じるんだよ
だから女性ウケを狙ってる「ホスト」みたいな演じられた、作られたキャラクターだっていう批判が起きる・・・ブリっ子な女の子を女性が嫌うのと似てるかも
男性が好きなイケメンっていうのはもっと自然な感じ、例えばアンチャのネイトとか
でも現に内容関係なくただただホストホストって叩いてるだろ?
確かに。この人の話は納得できる
自然な感じのイケメンがいい、ってのはわかる。
ってことは、髪型がある程度直せたり、髪型のDLC出せば解決すんじゃねえの
ゲラルトは男性からしてみれば理想のイケメンって感じだけど、女子にはウケなさそう・・・
いや、ヒゲ剃ったらイケるか?
おっさんで冒険したいなら洋ゲーでやってどうぞ
それさえ変えられればいいわ、無理そうだが
ギアーズじゃねえかw
その場合だと間違いなく男には大好評だろうけど、女からバッシングされるぞ
それは他のゲームの熱狂的信者でありアンチだよ
そんなに他のゲームが好きだったら、うまくいくかどうか見てればいいのに。貴重な人生の時間を使ってアンチ活動をせっせこするところが自分の好きなゲームの価値を自分の中で貶めてることに気づかんのだろう
叩いたら溜飲が下がるんだろうが、いつか反撃も食らうわな当然。それでもアンチ活動のくだらなさに気づかんのだ
見た目だけで叩く奴は初めからゲーム買わない連中だし相手する必要ないな
猫目だが、ゲラルトは女子うけいいぞ
たぶんゲームプレイした女がゲラルトの内面にほれこんでるんだと思う。
開発休止状態だったんだからチームの奴らはそりゃ堕落するわな
否定しないw
でも世界中にそういう仲間がいるw
だから、スカイリムもウィッチャーもアンチャーテッドもNO1ヒットだww
ギアーズの売り上げ見てから言え
日本じゃ男からも、そうスカン喰らってるだろ
ストーリーはよくある感じだけど
若い男子4人組でのパーティで旅するっていうのが結構異端じゃない?
日本だけじゃなく海外ですらまずあり得なかったシチュエーションだと思う
まあ指環物語なんかは近いシチュだが大半がガチムチの騎士かジジイだしな
でも二人以上はいらん
未熟な主人公を導く精神的支柱は一人で十分だし、かといってこの役割がいないとどーにも話が締まらない気がする
まあ、お前の仲間だと誰も思ってないがなw
仲間とか気安い言い方だな
主人公のキャラメイクできるタイトルだして意味ある?
MODでNPCのキャラグラまで変えられるのに、オッサンもクソもねぇだろ
お前の理解できる言葉に言い換えてあげよう
世界中に同類がいる
これでいいか?ww
>>男性が好きなイケメンっていうのはもっと自然な感じ、例えばアンチャのネイトとか
ひとくくりにされてもねぇ・・・
お前FF7のクラウドやKHのロクサスとかの人気知ってて言ってる?
正直中身が薄っぺらすぎて返答に困るんだが・・・
いや、普通にあるわ
男だけで海行くとかや温泉とか普通にあるじゃん、海外に遊びに行く時も普通にあるし
男だけ女だけ旅行なんで世界中普通のことだよ、空港とかいけばそういう集まりが結構見かけるし
結果が出ないんだったら権限使ってもっと早い段階で更迭することだってできたんじゃない?
なんていうか目に見える露出の多いスタッフ(インタビューに答える人)ばかり叩いている気がしてなぁ
それらがオッサンだから成功したと思ってるなら
本気でゲーマー止めた方が良い
こんなバカのためにゲーム作ってたなんて知ったら開発者悲しむわ
都会に住んでる若者っぽくて世界観と一致しないっていうか
もっと汚れるだろ~みたいな
それでいい
言葉の使い方を気をつけろよ
そういや子供枠ないのは初か?
お前、ホストに夢見すぎだよ
あいつらは顔じゃなく喋りや従順の態度を売りにしてるんだよ、実際のホストはブサイクも多いし
違うだろ、バカか?
ブランド価値が上がったのは、野村のおかげ(FF7)
ブランド価値が下がったのは、鳥山のおかげ(FF13)
田畑や吉田はそれを立て直してるたけで、叩かれるようなことしてないだろ
誰もリアルの話なんてしてないわw
今まで、若い男子4人組が世界を旅するゲームや作品なんてあった?
日本でも海外でもいいけど
ないだろ?だからこれかなり特殊なタイプなのよ
世界観もどう見ても現代が舞台だろ
ビル群とか、車の道もハイウェイみたいにしか見えんわ
今までのFFの世界で、ノクトがいたら違和感あるのは事実だけどな
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
世界を旅するゲーム自体無いからなぁ・・・
それまでにやりとりがあってだな・・・
この一文だけで、分かったようなこといってるんじゃねーww
それでも剣と魔法の世界だろ
巨大兵器で魔物掃討するならわかるが
それは違う
スマホで乱発したのと鳥山のわけわからんシナリオのせいだと思う
○瀬は中途半端に偉い立場じゃなかろうw
○山さんは知らん。
慣れてないからダスカみたいな状況にもなるし
お前の理解力が「老害並みに石頭」なだけじゃねーか
いや、リアルにあったらゲームにしても問題ないじゃん、てかFF15は旅じゃねぇよ、敵国にいてその国外に逃亡してるんだよ、しかも目的地は婚約者ルーナの元にいくんだよ
それについては今更和ゲーに言えることじゃないだろw
まあ、リアルになってきたからそういう粗が目立つっていうのはわかるけどね
FF15は腐にも「次のおそ松」と言われるぐらい期待されてるし
腐の購買力の高さは実証済みだから、キャラデザがこれから変わるっていうのはまずありえんだろうな〜
まあ、1作ぐらいガチで女向けのFFにチャレンジしてみるのも悪くないだろ
そもそも女向けじゃねぇよ、何向けとかの意味わかってんの?
そもそも冒険者じゃなくて王子とSPだがw
女にターゲットに絞ってないのになに女向けだよ、アホか
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
ステラが削除されて、脇役になって、代わりに出てきたのがfree!にいる様な腐っぽいキャラだったから余計に・・・
時代を感じるねぇ
まあ男のオタクは金出さないから仕方ないのかしら
野村がディレクションレベルで製作したFFは事実上ひとつも無いんですがそれは…。
キャラデザとかバトル演出とかぐらいしかでストーリー原案もFF7のみだし。
>そもそも冒険者じゃなくて王子とSPだがw
なんかもうこの字面だけで笑えるw
経緯はどうあれ冒険者してたじゃん
体験版の範囲しか知らんけど
体験版でも王子であること、婚約者があること、主人公の国が攻められて乗っ取られたばかりであることも教えたけど
FFシリーズとして注目してるだけで、買う予定も興味もないんでw
FF16待ち
だからさー
立場とかの話じゃなくて、実際外に放り出されて自分の力で生きていかなくちゃいけなくなったら
変わるだろ普通って話
移動用の車が壊れたから修理費稼ぐって筋書きだったと思うが >体験版
その国から逃走してることなら喋ってるよ、てか王国軍の機械兵と戦ってるじゃん
もし最近の無料のほうでも王子くらいわかるよ
マジでそんななの?
設定すら知らないで叩いてるバカ?
>ステラが削除されて、脇役になって、代わりに出てきたのがfree!にいる様な腐っぽいキャラだったから余計に・・・
脇役? 代わりに?
え、別のゲームじゃないかそれ?
腐っぽいてのがパーティメンバーなら13Vの頃からいるし
脇役ってのが新ヒロインの事ならむしろ立ち位置的には重要ポストに格上げされてるだろ
今この段階においていまだにキャラデザをどうこう言い続けるような所で立ち止まるから見切りをつけられて日本で発表会が行われ無くなったんだろうな。
一般女子でFF好きなやつ多いし、DQもだが、DQよりFFのほうが人気高いと思われる
別にサバイバルさせられるわけでもないし、護衛あって車あって、目的地もある
なぜ冒険する必要ある?そのほうが変だわ
ゲームとして寄り道やサブイベントとしてならありだけど、設定として彼らは冒険者じゃないよ、しかも主人公は略式だけど王位継承もしたよ、国を取り戻すためにも冒険する暇あるかよ
もうあのゴミは金輪際スクエニには近づかないで欲しいわ。
任天堂にでも再就職してほしいねwwww
心底興味無い人間に何を語ったって聞いてないんだから無駄
特に男には
FF12もヴァンが主人公として公開された時同じ様な反応だったけど
バルフレアやアーシェみたいな人気キャラが公開されてからは一気に持ち上げられてたし
FF15もこれからの情報次第では男性からの評価もあがるかもよ
だからって別に女向けではないけどな、女にも人気あるゲームだよ
まあ俺の昔のクラスメートの友達はそれ以前からFF6のガウとカイエンのホモ絵を描いてた狂人だが・・・w
FF15予約してるんだろうなーあいつ
言い返せない途端社員ガーって言い出すバカw
とりあえず和田時代で天狗になれるほどの業績はないし、今のスクエニは和田の没落を立ち直るために必死になってるのは事実、天狗になるどころがみんな血吐くほど頑張ってるよ、4年でFF15とルミナスエンジンを完成するスタッフみて遅いとか頑張ってないとかアホぬかすなよ
てかFF15はあれだけ広いのに4年で完成だぞ、正直頑張りすぎたよ
金髪に関しては海外(というか米英)で「髪型と服装が典型的なゲイスタイルだからやめてくれ」って批判や嘆願多いよ
べたべたとスキンシップするのもありえないって
和田時代は腐ってたからこうやってチームをリセットしたって話だろ
作品が遅れまくったのは記事でも言ってるが
チームがgdgdになってロクに意見がまとまらなかっただけだろ
延期しただけの価値があるかどうかは出てから判断することだよ
そういう話聞かないけどソースは?
youtube
ただ一番激しくキレてんのは4chのやつら
>>1182をみて来い
それ言ってるのは海外のアンチだけだよ
結局何を言おうがゲーム本編が面白いかどうかなんだけど、体験版2つやった感じだとそこが一番不安だわ
あと社会人として自分の会社の人を公の場でこき下ろすってどうなのさ
そもそも日本人はアクションを見たりやったりして良し悪しを判断できるほどのユーザーはほとんどいない
だから、よく言えばキャラクタービジネスが活発、悪く言えばキャラだけのクソゲーが量産される
対してFF15は予算をガチで割いた女性向け特化のゲームっていう枠組みだから
おそ松なんて比較にならないぐらいの社会現象と経済効果を生み出す可能性がある
血反吐はくぐらい頑張ってるんじゃな
同じ日本人としても応援してる
スクエニが倒れたらマジで和ゲーが死ぬしな
そんな未来は見たくないわ
これをこき下ろすと思う社会人ってどうかと思うけど
てか零式とT3Bをクソゲーでも思わないし、結局君に合わないだけの話でしょ、合わなければスルーすればいいじゃん
別にこき下ろすじゃなく昔は良くないけど、今はリセットしてよくなったとむしろ会社のイメージにいい影響してるよ
>俺は田畑の作った零式とT3Bがクソゲーだったこと忘れてないから
これマジかよ
そういや戦闘システムや作風が似てるな・・・T3Bはシリーズのファンだっただけに死ぬほど残念だった
零式も酷かったし、あれからロクに学んで無いならまた見てくれだけのクソゲーになりそう
和ゲー最期の希望を潰したら絶対許さん
オレはスクエニ信者じゃないし、ノーティ、UBI、R☆が好きな洋ゲーマニアだが、今回だけは話が別だ
意味することは田畑にしろ吉田にしろプロジェクト管理者としては問題ないが、
クリエーターとしては2流ということでは
世界中で評価されてる和ゲーなんか他にもいくらでもあるがな
ブラッドボーンやダークソウル3は落ちぶれた和ゲーのイメージを一気に変えてくれるぐらい評価されてるよ
まあ仮にFF15がコケてもスクエニはFF14っていう大黒柱があるからビクともしないがね
和田時代もあれだけやらかしても、かつての大黒柱だったFF11が安定して稼ぎまくってたからスクエニ死ななかったし
ソウルシリーズのほうがよっぽど確実性のある希望なのに
コマンド戦闘とアクションを融合させようとして微妙なシステムを作ってるイメージしかないんだよなあ
田畑ってあんまりアクションゲームやったことないんじゃないかといつも思ってる
最近の体験版はダスカよりは全然マシだったけど
海外ではFF7の方が重要視されてるしFF15はそんな最後の希望扱いされるもんじゃないかと・・・
ソウルシリーズはオレも好きだしフロムはがんばってほしいが、絶望を焚きすぎて和ゲーの希望となるかどうかは疑問
売れてはいるが、そこまでじゃないし
馬鹿には2種類いるんだと気づかされた
自分を馬鹿だと思わない馬鹿と自分は馬鹿だと開き直って向上しない馬鹿
お前は後者、人として終わってるわ
FFよりよっぽど評価されてる
おまえら本当に危機感ないんだな
ユーザーでも和ゲーに危機感もつだろ普通
コケていい大作じゃないわ
死んでも売り切るぐらいの覚悟じゃないと和ゲーなんてこの先も駄目だわ
高くジャンプしようが上から飛び乗ろうとしようが主人公たちの車の上に乗れないのがキモすぎるんだよな
つまり
プレイヤーの分際で俺たちがデザインしたカッコいい車の上に土足で乗るんじゃあねえって考えている
これって必要な仕様か?
売り上げや影響力そこまでじゃない、っていうのは日本での話でしょ
今世界で高く評価されてる筆頭稼ぎ頭の和ゲーっていったらブラッドボーンとダークソウルの2つだよ
まだ詳細のでてないFF7Rの戦闘とか期待したほうがいい
本当に好きになる人は信者レベルまでいくが、あの絶望した世界を好きになるほうが正直狂ってる
いやフロムが好きなうえでの発言なんで、悪く思わないでほしいんだが
実際に車の上に立って登ってる人なんて見ないんだが君の家では常識なの?
稼ぎ頭?
そこまで売れてないだろ
おまえがキモい
人を選ぶゲームがGOTYなんてとれません
そんなことないです
・何の権限もないのに他人の仕事にダメ出ししてブレーキかける
・会議をやっただけで仕事した気になってる
・そもそも無駄な会議をしてる
全部WDだったりしてな、まあ権限だけはあるか
で、その二つの売り上げ本数は?
単なるアクションだったら体験版の時点で間違いなくゴミ認定してるわ
ただ、上で言ってるT3Bや零式のようにアクションも糞で
RPG要素もミスマッチで面倒な面倒なだけのクソゲーなんじゃないかって疑いは晴れない
いやダークソウルの暗さは尋常じゃないからな
人を選ぶならFFは全然負けてるよ
言い方はあれだけどわかる
MGS5でプレイヤーが思いつくことは大抵実装されてたけど、ああいう細かい作り込みがリアリティを高めるんだよな
DDが割り込んできて好感度下がったりホントリアルだったよなMGS5は
FF15の方が期待できるだろ
ただ魔法の仕様だけは好きじゃない
今となってはKHもあるからいいけど
ダークソウル3、特にブラッドボーンが人を選ぶのは暗い世界観であって
ゲーム性に関してはあんなにプレイヤーに平等なゲームはなかなか無いって評価だよ
日本人でクリア出来ない人が多いのは、下手くそだからではなく
単にトラブルにぶち当たった時の対処力や考える力が他の国の人に比べて異常に弱い人の割合が多いから
だからMGS信者は嫌われる
どーしようもねえなお前ら
他の洋ゲーならそんなん普通だよ。リアリティを高めるとかいう問題じゃない
そんなんでケチつけてFFをディスってるほうが正直ヤダわ
FF15の夜明け
見えてくる まっすぐな発売日
忘れないよ この道を
ノムリッシュと歩いた
ソラに続く道を
おかしいのはお前だよ
言い方もキモィし、どうしようもないと思うぜマジで
いや洋ゲーのオープンワールドで普通のことがFF15では出来てないよねって話なんだけど
和ゲーでそういうのがMGS5しか思いつかなかったから名前を出しただけで
うわきも
レスつけないでくれる?
世界からしてみればFFとか日本のRPGの方が異質よ
現代風の世界をビジュアル系のイケメン4人パーティとかよく考えなくてもぶっ飛びすぎでしょw
ダークソウルは源流が完全に指環物語だし
海外では現代風はFFよりずっと馴染んだ世界観だよ
他にもあるだろ
まあ和ゲーにオープンワールド自体少ないけど
でもMGSVも擬似オープンワールドだし未完成だしな。あんまり人のこと言えた立場じゃないと思うぜ
俺は断然鎧好きだからダクソだけど
ダクソとブラボはFFより売れてるの?
MGSVが疑似だったらなにが真のオープンワールドなのか
売れたら評価高いの?
田畑のゲームで当たりは無いが、野村はFF7当ててるし
それにすでにストーリーやキャラでは外れがないって知ってるからリメイクFF7の方を期待してるだけ
ギャンブルも嫌いじゃないが、興味のないゲームを追っかけるのは疲れるしやらない
Witcher3のせいで自分の中でオープンワールドRPGに対するハードルが上がりすぎちゃった感がある
ダスカみたいなスカスカマップだけは勘弁してくれよ
FF7r程度のグラで1枚じゃ収まりきらない云々が引っかかるんだよな
だったらそれ以上のグラでオープンワールドの15はボリュームたいしたことないんでは?っておもってしまう
MGSの評価高すぎじゃね?
オープンワールドってミッションがあっても他もいけたり自由度高いけど。一本道延々いかされて、ミッションから外れたらアウトやんか
なにが真のオープンワールドだよ
他にいっぱいありますが、洋ゲーでオープンワールドって付いてるゲームは普通に自由度高いぞ
会社員としてはアレだけど
スクエニはまだ自浄しようとする社員がいるだけマシってだけ。
人を選ぶとか万人受けとか結果論でしかないと思うわ
自由に何でもできるなんて口だけだったらなんとでもいえるからな
顔真っ赤にしてないでよく読めよ
俺はあれが疑似ならお前の中でのオープンワールドと言えるもんは何だと言っているんだ
ブラッドボーンは世界観やマップの構築がガチすぎてもうね
ほんと開発スタッフ達がやりたくて仕方なかったんだろうなっていうのが伝わる
やる気やセンスのあり溢れてるゲームは売れるかどうかはともかく
必ずそれに深く惚れ込む人達がいるのが素敵だ
いくらクオリティ高くして評価を得ても採算が取れず赤字だったら潰れるだけだろ
ゲームみたいな娯楽産業では致命的だが
今のCSは大企業で金かけないとついてけないからな
顔真っ赤とかバカにしてるつもりか?
オレのなかでのオープンワールドは洋ゲーの自由度が高いオープンワールドだよ
大丈夫だよ
ダクソブラボはFFみたいにアホみたいに宣伝やらに金かけてないし
指輪物語読んだことあんの?あんな暗い作品じゃねーよ
匍匐で敵のそばの物陰に潜みながら、次にどうしようかって考えて行動するのが楽しい。
馬鹿にされてる自覚があるくらい頓珍漢な受け答えだったのか?
だいたい一本道っていきなり変電所の奥に入ってサヘラントロプス爆破するゲームやって面白いか?
自由度上げれば面白いってんならそこら辺の物理エンジンで遊んでろよ
それにミッションからそれたらダメって当たり前だろw依頼を受けて人質救出しろってのにどこか遠くでドンパチしててどうする気だ?
ゴールに向けていろいろな方法で挑むのがMGSVのオープンワールドの本質だろうが
匍匐以外、どのオープンワールドにも当てはまるな
現状はだいぶマシになったんだろうな
例えば任天堂で今こんな話表に出したらクビだしw
大丈夫じゃないよ、今のままだと自転車操業になってじわじわと飽きられ売り上げが落ち死んでいく
だからダクソも今回で一区切りにするっていってるんだろ
源流がと言っとろうが文盲w
ダークソウルは元々ダークリングという名前だったが、海外のスラングでケツ穴って意味だから避けられた
でもその名残として、プレイヤー達は呪われた死の指輪を所持してる
黒騎士たちは明らかにサウロンの騎士をモデルにしてるしな
いや別にフロム赤字でてないんで・・・
6月は討鬼伝の2万で終わってくれよ
MGSは行動の自由度に重点を置いていて、今主流のオープンワールドは物語展開の自由度に重点を置いているってことでしょ
そのためにみんな出世したいんだろ?
馬鹿にされてる自覚なんてねーよwお前の日本語が自分勝手でアホなのはわかるが
>MGSVのオープンワールドの本質だろうが
結論でてんじゃん。
だからオレは自由度のないMGSVは擬似オープンワールドだっつて言ってんの
まあ、そこらへんの物理エンジンで遊んでるけど、顔真っ赤なのはお前じゃないの?w
いや、赤字になったら遅いから今のうちに手を打っておくって話なんだが
お前みたいなのが経営やったら会社は潰れるぞ
CQC系はほとんどヒューマンシールドまでしかない。
クトゥルフみたいなTRPGの影響も色濃いからとにかくグロい
ウィッチャーなんかは凄まじい
んじゃなに
ゲームの面白さより宣伝やらDLCに金かけて搾取するのが正しいとな
経営としてはそれで正解だが和ゲー没落のソシャゲと一緒だな
お前の世界には1か0かしかないのか?
良いから引きこもってないで外の空気でも吸って来い
あ、通報されちまうかw
海外はクリーチャーのデザインがきちんと評価される世界だからな
デルトロがデザインしたクリーチャーでサイレントヒルやりたかったなあ
残念ながらダークソウルはシリーズ全て成功してるよ
フロムもバンナムもウハウハです
3で完結なのは、やればわかるがこれ以上世界観を広げようがないだけ
その代わりにブラッドボーンを展開してる訳
お前の定義に合わせて話してやるから
FF7の長さはFFの中でもトップクラスだよ、そして昔の簡略的でイベントはムービー以外ほぼテキストとちょっとの動きだから
あのボニュームでリメイクしたらそりゃ何倍も膨らんでくるさ、その点では分割しないなら入りきれるまでカットしかない、それこそリメイクする意味もなくユーザーを舐めすぎだろ
君は本当に昔のFF7をやったことあるのならどうして分割したのが理解できたはずだよ
変に硬派気取ってるしどこにでも湧くし
モンハンのP酷いぞ
いやでもそのレベルをユーザーは求めてるわけだし15開発陣はその7を超えたいわけだろ?
分割が悪いって言ってんじゃないよ別に
任天堂社員乙www
いやーフロムの信者をきどってダシに使うだけで、本当のフロムの信者の人は、こんなにどこぞの信者みたいに出しゃばらないと思うんですよね
フロムは当て馬にされてるだけなんで悪く思わないでくだっしゃい
カプはもうおしまいだ
上だけじゃなくて根っこから腐りきって剪定でどうこうなる次元のお話ではない
ふざけんな限定版予約できてねーんだよ生産数増やしてくださいお願いします
評判はダスカも最近の体験版も微妙じゃね?
最終的にはストーリー次第だけど
またカバーでお茶を濁すんだろうか
キングスフィールドやシャドウタワーで爆発的な大ヒットだした後
その後デモンズまでずっと長く日の目みなかったから好きなゲームが世界中から評価されて嬉しいんだろw
しかしよくもまあこんなストイックなのを懲りずに作り続けたな
俺なら売るために萌え系ヒロインとかぶち込んじゃいそうだわ、そしたら評価がっつり下がったろうけど
小島のツィなんだが、こいつどうにかしてMEMEねじ込んでくるよなw
なんか爆笑しちまった
もうMEME芸人でいいんじゃない
ハローキティの何とかとかを作ってたような・・・
11月から張り付いてスクエニネガキャンしてるキチ豚が
IP偽装して書き込んだ自作自演でしょ?
GK乙!!アミーボとVCで俺達は大満足だというのに!!
むしろFFファンからしたら朗報なのに
何で任天堂だけバカリークと悲報しか無いんだよwwwwwwww
どんだけライトニング好きなのかと
ほんとゴミみたいなゲーム性とキャラと世界観だったなあ
旅する面白さが全くなかった
もの作る現場ってそうやって自分で選んで引き抜いてチーム作って取り組むのが普通なんじゃないの?って思ってたけどそうでもなかったんだな...
一から自分発案のゲームが作りたいまたはそんな情熱に燃えてる奴をうならせる仕事してやるよみたいな人達が表に出ていける職場になるといいね
バイトはバカなのか
糞無能の早矢仕首にしろよ!
鳥山求はヤバイ。FF13で酷評されたのに13-2が何故作成出来るのか?
そもそもFF15だって元々はFF13派生作品だったハズ。FF13関連でこれほど社内で停滞を招いてる原因はコイツでしょ?
今からでも任天堂重視に戻るべきだろう
実はそれは無能ではなく、高い地位に収まるスキルにポイントを全振りしてるからそれ以外ができないだけ
一日合計2時間もタバコ休憩で抜けるような奴が喫煙所でお偉方に気に入られて出世みたいなのもその一つ
棺桶に戻るのかよwww
主人公の髪型以外はいい
和田が有能な人材を追い出したからこうなったんだろ
任天堂とかまさにひどい状況なんだろうなぁ
ウンコしか出さねえしソフト自体出もしないし
それを望む人があまりいないから無意味だろう
個人で相手をして最もクズなのがコナミ
気をつけろよ
言っていることとやっていることが違うな。
請けなきゃいいじゃん!
オマエの大事さを思い知らせてやるために仕事は全部断ってやれよ!
土下座してやってくださいって言われるまで断り続けてやれよっ!
任天堂はウンコすら供給できないが・・・
んじゃ7RとKH3もふたりでおなしゃす!
心が腐り果てたおっさんのノスタルジーほどいらんもんはないわ
もういろんな車を出ると発表したよ、現時点は主人公たちの車、空飛ぶ車レガリア、体験版に出る2種類の車、それ以外もあるっぽい
そして空飛ぶ車レガリアだけど、ゲームをかなり進めることでカスタム可能となるもので、やり込み要素にあたる。これでしか行けない場所もあるが、物語の中でカスタマイズが必須というわけではない、でも飛空艇はあとでDLCとしてレガリア以外に空飛ぶ乗り物はないとのこと
昼過ぎに出社してちょろっと仕事して高給取り。
こいつのせいでFF15の開発が遅れてるって前から言われてた。
とりあえず上のコメントみてからしゃべれ
なるほど、ありがとう!
こいつら自身も腐ってるよ
なら断れよ。断って食えないなら我慢しなよ。
FF13は体験版の時点で微妙で、製品版になって話進めば違うんじゃって言ってたらそのままだったからな
しっかりゲームは完成させるし企業としてはありがたい存在なんだろ
現場なんて口ではクオリティクオリティ優先だけど現実は納期第一だしな
なぜかあんまイラッとしない吉田パワー
全体の内容見てから評価させて頂きます。
いやいや普通に作れば
普通に乗れるようになるだろ
FF15はいちいち乗れないようにしているんだよ
そういう所が気持ち悪いんだよ
プレイヤーの自由にやらせろっての
大手のほうがまだマシだったな
下請けは牟田口みたいなのしかいなかった
それするぐらいならFF16をそいつらに自由に作らせてやれよw
「体調不良で」と仮病の電話入れてそのまま休んでたな。
プロジェクトリーダーが自分のお気に入りの契約社員の女の子を
囲い込んで社員にしたとか、色恋沙汰の内部事情をやたら聞かされた。
まあそんなかんじのゆるい会社なんでしょう。
記事の内容の時点で違うけどな
自分は吉田はかなりイラッとさせられるぞ
都合が悪いからとレッテル貼ってハブるのでは頭悪い宗教と同じ。
社員でも降臨したの?まあスクエニがゴミなのは当然だし仕方ない
新体制つくった人間は皆、前の体制を悪く言うもんだ
吉田は新生FF14はあんな出来だったから信用が落ちただけ
FF15も製品版が出たら田畑の評価も固まるさ
社内環境はほんとゴミみたいだったよ
Uンコの5月発売予定ソフト0本の記事まだ~?
やる気のない連中を首にしないかぎりスクエニに未来は無い
まあカプコンとか見てたら
mist。nintendo。co。jpが大量に書き込んでるんだろうw
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ」で検索
それで作業が止まるかどうかは権限ある人間が決める
ちげえ
FF14の新生が完了しない限りは、ナンバリングのヴェルサス等のプロジェクトは全て凍結されていた
これはスクエニの執行部の決定事項
田畑を野村のチームに合流させて、野村と田畑を交代させたのも全部執行部の決定
吉田と田畑がインタビューで全部答えている
全てスクエニ広報のチェックが入っているから
だから、これは会社の悪口ではなく、そう言う体制だったのを一新して取り組んだ結果4年で完成しましたという姿勢を出しているだけ
確かに一つの作品作るのに、連携とりにくいフレックス制って合ってないかもね
同じチーム内でも来てる人来てない人あっただろう
【悲報】スクエニ社員、SLIPのIP表示に気づかず他社のゲームスレでネガキャン書き込みをしていた事がバレる
そのためのプロデューサーとディレクターなんだとさ
以前、吉田が「プロデューサーとディレクターの主な仕事って何ですか?」と言う質問に対して、
「みんながきちんと仕事出来るようにするための雑用係」と発言していたからな
これから各部署ごとの個性があらわれてくだろうな
まさにその代表例だったわけだ
最近見かけなくなった鳥山求とかもそうなんだろうな
コナミもやばそう
【悲報】スクエニ社員、SLIPのIP表示に気づかず他社のゲームスレでネガキャン書き込みをしていた事がバレる
そんな分かりきったことでドヤされてもな
これが東洋の限界。
この改革が上手く言ったのかどうかもFF15を見れば分かるだろう。
FF15だって意見の出し合いが行われていたらあんな酷いキャラデザにはならなかったでしょ
一部の人間の感覚や主観でゲーム制作が動いていることは見て感じられる
当事者は改革が大変だったんだろうけど、外部の者にはいまいちピンとこない事柄
そうなんですか」とか「へー」くらいの感想しかない
元から買う気のある人はここでも見られるように肯定的だけど、このことが新規の購入を生み出すのか疑問
こんなのが巣食ってたから ク ソ が で き た わ け だ w
これがホモゲーができた言い訳?
そりゃホモゲーにもなるわ・・・
ようやく完成に近づいたから
今までの経緯について答えてるだけだぞ
コナミはトップが余裕ぶっこいて映画の紹介やりだすくらいだからな
その人もうコナミにいないでしょ
今のコナミの事を言ってるの
変わらんてコナミなんだから
これがなかったら俺の田畑へのイメージはマイナスでしかなかったが
この情報により有能イメージに変わった
ニーズが見えてない方向性と、
士気の無さが伺える低クオリティ。
マトモなのはSEGA・コエテクくらいか?
「残るからにはオレの改革に従ってもらうよ」
修羅場にして破壊はしてみたが面従腹背で誰も付いてこず再生ができてないのがわかるな
お前その二つの会社がクオリティ高いと思ってるなら相当時代遅れだぞ
でも安全な蚊帳の中でリスクがないくせに仲間内だけで
いきがる社内ベンチャーみたいなもんだろ?
それな
任天堂ゲーム何もないし無職だから暇なんだろうな
スクエニは最近まじで毒親持ちの息子が稼いでる会社のイメージ
その預金通帳をバカ親が丸々持ち出して金をごっそり使われて
日々の食卓事情は低予算のモヤシと豆腐ばっか食ってるみたいなね
時間も予算も使いまくったうんこを生み出してなければいいな
こんなのが巣食ってたから FF15っていう ク ソ が で き た わ け だ w
それがホモゲーができた言い訳って事?
そりゃホモゲーにもなるわ・・・
ただしその出来は導入台数でお察し下さい状態
自分が無能な事を自分で気がつけない場合が多々ある
まぁ野村よりはいいけど
15がリリースされた瞬間、偉そうに言っといてコレかよwって結末が見えてる。
他の社員に偉そうな事言う前に実力見せろ!ってどんだけブーメランなんだよwww
さすがクズエニクオリティー
しつこい、そしてうざい
どこも同じようなもんらしいね
カプコンも頼みの綱のモンハンの開発部が相当やばいらしいし
任天堂はやばいとかいうかもうオワコン
喜んでんじゃねーよホモ
全く中身に関係ない話だしそもそもホモじゃないから「お前は何を言ってるんだ」案件だし、全然意味がわからんのだけどw
有能なやつは嫌気がさして辞めて無能は地位にしがみつく
無能しか残ってないから新しく入った有能なのも嫌気がさして辞める
以下ループ
今はさすがに改善してると思いたいが
吉田ならすぐに立て直すよ。
はちま民って意外とスクエニアンチ多いよね
元信者だからかもしれんけど
13シリーズ連発とか誰が考えたっておかしいもんな
あれ権力もってる無能の独断やろな
とにかく売上を下げようと必死なんだよw
これが売れちゃうと自分等の正しい価値観(笑)が崩壊しちゃうからw
FFブランド崩壊だのなんだのと騒ぐ前に自分のアイデンティティの崩壊を心配すればいいのになって思うわw
もしこれが売れたらお前がブーメランだけどな
偉そうに批判して結果出たら黙るんだろう?
それともそれでも噛みつくのか?(笑)
捨てられたチワワみたいだなお前、とりあえず墓場にでも入ってろ
「原作者」を失った時点で作品ってのは贋作になるんだ。わかんねーと思うけど。
クソになるの回避するための改革してクソつくるとか才能だよ