熊本の刑務所に「柔軟な対応」「素晴らしい」と賞賛の声 地震うけ「全国で初」の行動とは
http://www.j-cast.com/2016/04/19264576.html
記事によると
・熊本地震の発生に対して、全国で初めて刑務所の武道場が「避難所」として開放された。
・刑務所は災害救助法の規定上自治体の公的支援を受けることができないため、全ての施設に受刑者と職員の1週間分の非常食が用意されているほか、救助用の工具や自家発電用の機材まで備わっている
・もともと熊本刑務所には1週間分の食料が備蓄されていたほか、近隣の刑務所や法務局からも非常食や飲料水といった支援物資が届けられ、さらに井戸水を利用していたため断水の影響を受けることもなかった。
・ピーク時には約250人もの被災者が詰めかけたという
この話題に対する反応
・刑務所が避難所って珍しいなあと思ってたら全国で初とは
・ナイスな判断。非常時には柔軟な対応も必要。これで脱獄や暴動なんかが起きなければ世界中から絶賛されること間違いなし❗
・日本の耐震建築って優秀なんだなと思いました(こなみかん)
・フェリーも刑務所も、いいアイデアだね。
・これはこれで素晴らしいし拍手なんだけど、受刑者(一応被災者)とかは後回しになるって事だよね。大丈夫?
・一定以上の規模の保育園にも同様の機能を持たせれば、うるさいって嫌がられたりしなくなるのではないかと妄想。
刑務所って災害に強いんだな
まあ地震で簡単に壊れちゃったらすぐ脱走されるしね・・・


実体験!お笑い「刑務所生活」 (廣済堂ペーパーバックス)posted with amazlet at 16.04.19西本 裕隆
廣済堂出版
売り上げランキング: 920,404
ゴキブリこれにどう答えるの?
ちょっと嫌だけど興味はある
備蓄持ってる近隣から即分けてもらえるなら、そりゃ優秀な避難所になるな
とか被災者からしたらそれ所じゃないか
一方日本はみんなで刑務所に避難した
アンチャ糞ゲーすぎるw
もう何が本当かわからんわ
若い女が行ったら暴発しそうだな
「贅沢過ぎるけしからん!」って非難轟々になって中止したってことあったの思い出した。
サービスカーの中に飲食物や雑誌漫画を置いててはダメとか、車の下や荷室に誰かが潜んでないチェックされたりとか
所内を歩くときは刑務官が4人もボディガードについたりとか、普通ではしない体験をしたっけ
欧米メディアがすきそうなブラックジョークだな
そりゃ脱獄されないように頑丈なつくりになってるからな
ウォーキングデッドでも刑務所を拠点にしてる時期もあったしな
そのまま飲むわけねーだろ
じゃあ中に入ってれば?
今までも何度も何度も地震はあったけど
今回が初だからな
つまり非常に珍しい事であり
次もどこかでってレベルではないね
犯罪者に人権があると思うな
なイメージ
落ち着かないだろうけどw
地震ないから平和ボケしてんだな原発再稼働してんのも九州だけだ
大丈夫ではないね。
飲めば子供は感染して思春期以降の潰瘍・胃がんの原因になる。大人はほとんど感染しないけど
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
おっさん…女装しても女にも男にもなれへんのよ!
毎年ピロリ菌検査してるから問題ない
駐車場がないので、少し離れた駐車場からシャトルバス的なもんがでてるんだけど、
そのシャトルバスが、護送車使ってるんよね
まるでネトウヨみたいな天動説な思考回路だな
世界は日本の事なんかそんなに気にしていないよ
俺らが他国のこと気にしてないのと同じでね
現地にいない市民団体が、【人権を尊重城!】と言い出します
非難所に井戸がないこと自体がおかしいんだよ。
地震後は濁るだろうけどそれでもあれば使い道は多いのに。
真面目な人間なので今後踏み入れない場所だろうな