お金持ちと貧乏、どっちが性格悪い?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2145375
記事によると
・「教えて!goo」の中にズバリ「お金持ちは、貧乏人よりも、性格悪いんですか?」という質問が寄せられていた。
・「私のまわりのお金持ちは、ですが……自分で成功しお金持ちになった人は太っ腹で、貧乏な方よりも太っ腹で心に余裕がある人が多いです。悪い人という印象もありません」
・「『衣食足りて礼節を知る』という故事があるように、最低限以上の生活ができるようになって余裕が出来て礼節を知るということもあります。逆に貧乏だと卑屈になり、『どうせ俺なんて』みたいになる人もいるかと思います」
・「一人だけ良い思いしやがって、裏切り者。つまり、ねたみ、嫉妬です」
・「『金持ちにはなれそうもない。なぜだろう? そうだ、心の綺麗な人間は金持ちにはなれないんだ。金持ちはみんな心が汚いんだ』って思いたいんじゃないですか」
この話題に対する反応
・品性は貧富に左右されない
・貧すれば鈍する。やはり金が無いと心の余裕は生まれないね
・地方などで顔の利くような中途半端な小金持ちが一番質悪いがな
・どうやって比べるの?
・どっちもどっちだわ 親が悪けりゃ子も悪い
【日本ヤバい】貧乏が理由で高校中退した子供の数が5000人を超える!実態は「もっと多い」との声も・・・
【悲報】子どもの貧困率が過去最高に 子ども6人に1人の割合で貧乏生活
【悲報】貧乏な生活をしてると寿命が短くなることが判明・・・ 更にDNAの質が低下し、何代にもわたって悪影響を及ぼす


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)posted with amazlet at 16.04.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 10
【朗報】無能豚6時から撤退!(笑)
昔のアニメで金持ちのお嬢さまが性格悪く描かれてたりするの、ありゃ嘘だ
>>3ざまぁwwwww
よって貧乏のが性格悪い人多い
金持ちも性格悪いだろうけど貧乏は圧倒的に数が多い
金持ちに限って言えば性格がいい人も悪い人もいる
不毛の極み
人に優しくするのだって自分が良いことしたって思いたいからだし
根っからの貧乏人は口だけだから近寄らないで欲しい
負担や苦痛などは軽減できるから、余裕は生まれやすいんでね?
かなりの確率で捻じ曲がったのがいる
ソースは引きこもりニートのお前らw
と接客してて思う
日本語で
朝っぱらから大丈夫か?電車飛び込むなよ?
貧乏であれ金持ちであれ、食の管理や子供の好みに倫理応変に反応してあげられるってのは
いい親ですよ。
食の乱れは気の乱れなんつって。
はい論破
後性格の悪さ、にも色々あるからな
表面的な部分と根っこの部分とか
上っ面は穏やかで礼儀正しいが、他人を貶め自分だけに利する事に必死とか、
パッと見、柄が悪くて短気で考えなしで文句言い、だけど知り合いが困っていたら全力で助けるとかな
金持ちだったら当然心に余裕が生まれるからな
絶対数が明らかに貧乏人の方が多い
引きこもりニートなんて状況で生活していける時点で貧乏とは言えないな
心に余裕がでるってもんだよ
成金はハングリーで貪欲。
代々金持ちは穏やかで危機感も薄い。
どっちが良いのかは分からないけどね。
心に余裕がある人は感情が表に出ること少ないから性格がわかりにくい。
自分的にはこんなイメージだな。
金儲けのためならなんでもやるような奴はもちろん性格悪い
貧乏人は良くも悪くも個性的な奴が多い
多少金あるくらいじゃないと心まで豊かにはならんよ
貧乏人の方が合う場合が多ければ、貧乏人の方が良い人。
金持ちの方が合う場合が多ければ、金持ちが良い人。
ケチな金持ちは悪い金持ち
行動のすべてが利己的で卑しい
バイトでも接客業したことある奴なら分かるだろ
暇ならマックやファミレスで粘ってるホームレスを観察してみるといいよ
助けてやりたいと思える魅力と言うべきか拾う神有りってやつだろうね
本当の金持ちは仕事しなくても金が降ってくる。
不動産とか株とかでね。
本当の金持ちは仕事しなくても金が降ってくる。
不動産とか株とかでね。
損することしないのがお金持ちだぞ
成り金の見栄っ張りが一番糞。
飛び込まないよ
こんなクソみたいな世界に負けてたまるか
ぶち転がすぞゴミ
勉強が出来る馬鹿ってだけ。
貧乏人は自分がそう見られる事が嫌なので、意外と金の事はきっちりしてる奴が多い
金持ちは自分が貧乏だと思われてないという慢心と、金なんて何時でも払えると思ってるから
逆に、催促するまで払わない奴がいる
貧乏人の心が貧しいのは自分が努力してないもしくは間違った努力をしてるとか理想が高すぎるから
オレホントゴミみたいだなって謙虚さを否定し現実を受け入れることをしないから他人に八つ当たりするんだよ
しね!
貧乏な奴のほうが余裕がない分割合は高いだろう
金持ちで性格悪いっていうのも元々貧乏から成り上がったタイプに多そう
生まれつき金持ちのやつには少なそう
現代で一揆が起こるレベル
って話しも聞いたがね。どこかは忘れたが
金という手段を持ってるかどうかなんだよ
貧乏人は大人になると反動で散財になる
貧乏人は見栄張り
それもどうかと思うわ
適度に餌与えとけば簡単に転がせると思ってるぞ相手
鏡見てみろよ
しっかり映ってんだろ、余裕のないオマエの面が
例として、飲食店の場合
叔父は太っ腹だが、少しでもミス、もしくは商品に傷があるとすぐに店員に怒る、逆に完璧だと、しっかりお礼もいい、店員と軽く喋って帰る
ウチはミスとかあってもその場では何も言わないが(寧ろ「全然いいですよ♪」的な感じ)、後からネチネチ文句を周りの人間に言って、あそこはやめろみたいな事を言う
金持ちのほうが余裕が出来て性格よくなりやすいよ
貧乏人は卑屈だし金持ちは人をモノだと思ってる節があるからね…
普通が一番いいのよ
俺もそうだし自覚してるわ
でもこのままでいる俺じゃないぜ!見てろよ
「チャンスを常に伺い、機を捉えて戦略的に素早く行動する」事は「性格が悪い」とは言わない
明日から本気だすが抜けてる。
性格が良かったら金は貯まらんわな
金持ちって何処にいるだよ
そこを理解して付き合ったほうがいい。
だな。
桝添とかもあの様だし
金持ちになると腐るのは皆が証明してるわ
その代わり気に入られたら苦労した分の見返りはある。まさに飴と鞭
あいつらはたちの悪い犯罪者。
単純比較なら金持ちの方が割合マシだろな
「どっちも性格悪い」が正解だなwww
記事についてるコメントからほぼ全員が
自分は性格良いと思ってるのがマジでウケるw
他人を見下したり、裏で汚い事してると決めつけたり
してる時点で性格悪いじゃんw
金はあってもなくても歪む奴は歪む。
金持ち?貧乏?可愛いものです
少なくとも余裕があれば自己を守るために
他人を攻撃する必要は無くなる
ネットなんてどこもそうだな
教育の質ってのは非常に重要だから
お金や時間に余裕のある家庭の方が
間違いなく大らかな子は育ちやすいだろう
税も消費税だけ、会計も社会保障だけは騒ぎ、海外視察などは一人の知事や大臣よりも、多数お供の血税使い放題な役人や官僚の慰安旅行。
民主主義、選挙や税制(どんな税が有りどの様に使われてるか理解してますか?)などを検証し戦う若者が国家を救う!
脚本監督官僚役人・台本読み政治屋権威者の偽善・ペテン演技の司法立法行政を改革しない限り国家破滅の大災害は起きる。
茶番政治を正し民主政治を具現化する政権交代の無様は貧困政治屋を選ぶ国民の責任。
腐敗行政や闇税制と戦わぬ日本は諸天善神は去り、悪鬼が満ちる。
一般国民も生き甲斐の有る人生を送れる国家を作るのは未来を担う若者との自覚で戦えば天罰は去り国益は増し誇れる国家に成れる!
これはマジ
仕事上公務員と絡むことあるんだけどあいつらマジ性格悪い
態度でかいわルール守らんわ無駄に時間に厳しいわ(そのくせこっちの決めた時間は守らん)でいいとこなし
ほんとに必要なものを質素に選択する心があるかどうか。
でもどうせ無理だろ 釈迦は自ら王の権利を下りて無一文になったが出来る奴おるか?権力も金も富も全て捨てたんだで
綺麗ごと並べていられるのも結局金があるからでしょうに まぁせいぜいパナマ文書の件でガクブルしてなさいよ
非国民め
金持ち政治家はバカが多いだけで性格は悪くないだろ
友愛()やぞ
中東にあるドバイが日本よりも治安がいいんだから
どう考えても金持ちのほうが性格は良い
裕福だとやっぱ心に余裕があるんだよ
あと公務員コンプレックス書き込んでる奴みっともないwww
ただ比較的家庭が貧乏な奴は性格はよかったよ
金の量は二の次かな
貧乏=卑屈でやっかみばかり
悪い部分はどんな人も持ち合わせてるので
その状況になるまでの過程で性格が変わるだろう
後から稼いだ奴のクズ率は圧倒的
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
確かにそれは追い詰められての事件だから性格はほほ関連がないな
どんだけ人や企業を食い物にして稼いでいると思ってんだ?刃もしかり
ティファにそんな感じのことを言ってたのを思い出した
金持ちはプライドと地位名声が揺るがなければOK
まあ鼻にかけて蔑視してるのもいるな
関西人はトラブルメーカー
思考回路がストレスフル
性格が良い日本人を最近見かけない
モラル下降線
金持ちになってからも
喧嘩しまくってるぞw
会社を経営するってそういう事だしな
B「いやいや貧乏人でしょ」
>>148「お前らホリエモンの前でも同じこと言えんの?」
AB「負けを認める」
持てる者ほど傲慢さが増す面はあるっていう話はある
貧乏も日々困窮レベルだとやばい
相手の大変さも理解できるからこそ思いやりも生じる
私はキムチ常食ではありません
とは良く言ったものだ。
会社が悪い、政治が悪い、社会が悪い、日本が悪い
同じ境遇で、所得のイイ人を妬むしかしない
政治屋みてれば解るじゃん
貧乏人はそれがない
大変な境遇で育った子なら相手の大変さが理解出来ないわけがない
貧乏人にも自覚は有るのねw
タックスヘイブンを初め富裕層が全くお金を出さなくなった
金の有無でそこまで極端に性格変わったら世の中恐ろしいことになってる
ビンボーでも幸せがある
金持ってても幸せがある。
それを知らない人間全て大嫌い。
唯一言えるのは質問したやつは性格悪い
非正規増やして少子化に悩み移民を入れて治安悪化、安寧を得られるのは金持ちだけ
どちらが悪いかだなんて事は言わなくても明白
貧乏ー太っ腹、性格は悪い
それは食い物にされてる現実見れてるぶん一般よりマシまであるわw
中間層はあるのか。
金持ち、とまではいかなくても経済的に困ってない奴なら心理的にも余裕があるし、
トラブルになったときに多少は引くことが出来るから周囲の心証も良くなる
まー困ってる連中、トラブル持ちから見たら、そりゃ妬ましさでそう思い込みたくなるだろ
ほとんどの余裕のある人間は、数百円からになるが募金してるぞ
コンビニや本屋のレジ脇募金でも100万円から集まった、なんてのはよくある話
貧乏でも太っ腹でケチケチしない人いるし
セレブでも一円単位でケチしまくる人いるし
性格の良し悪しは人それぞれ
というか金持ちが性格悪いというより悪いことして金持ちになった奴は性格悪そう
大抵問題起こすのは貧乏な家庭だった
親も知らぬ存ぜぬの音信不通か言いがかりで殴りこんでくるかだし
悪事の規模は貧乏人と比べたら大規模だから金持ちのほうが糞
そろいも揃ってド貧乏ってことだな
虚栄心ある人ってどっち側にもいるし
意地悪はしないけどずけずけひどいこと言ったりひけらかしたりするお金持ちの人知ってるし
嫉妬心すさまじい中間層も大勢いる
でも、親が小金持ち(小さい会社の社長とか)だと基本、その子供の性格はヤバイ。
支離滅裂とか傍若無人とかってレベルじゃない。
その教養を身につけるためには、多少なりと金が要るんだけどね
心まで貧乏な奴って図書館にすら行かないぞ、スマホには飯代削って鬼課金したとしてもw
それ、成り上がりに限る、って奴だな
元々貧乏だった奴が幸運()にも小金掴んだ場合
生活に困らない世代を重ねてれば、世間並みでも十分心は豊かでいられるが……
この世は糞だらけwww
親は普通で自分でバイトとか派遣たまにして必要最低限の金を家にいれつつ
ニート生活してる奴だと後者のほうが性格いい
貧乏人は始末が悪い。
貧乏は世間なんてクソ食らえだから、悪さをするのは悪いと思っているが行動してしまう
世間を見る目が狭いのは金持ちの方だろうね。育ちは親次第ってのが一番だとは思うが
パナマ文書で金持ちの多くも心が貧しいことがバレちゃったな
人間は変に勘違いして調子にのる悪い癖を持ってるかならなぁ。
金持ってるだけで偉いという単純思考
凄い努力はしてるだろうけど
そういう発想が出てくる時点で腐りきってますね
金持ちは性格が悪いと言うより無自覚な嫌味が多いと思う
気持ちは本人にしか分からないんだから、誰も完全には他人に同情できないよ
金が無いから争うことがどれだけ多いか考えたら分かる
ただ、金持ちが性格良いかと言われるとそうでも無い。他人を考えないサイコパスの方が金持ちになるって話はあるからな
貧乏人は後天的に性格が悪くなり、金持ちは根っから性格が悪いやつが多いって感じじゃないかな
というか貧乏人の性格悪いは、性格が悪いと言って良い物なのか微妙だが。飢えてるやつが食料要求するのは性格悪いかって話
「神がいるのに自分は何で貧乏なんだ」→「金持ちは悪いことをしてお金を貯めたから」という嫉妬の理屈
実際には金持ちケンカせず、で世渡り上手な人が多い。逆に貧乏人はry
子供の場合は洗脳されるから親の考えや言動がそのまま出て来やすい。価値観もそうなりやすいしな。
だからあり得るんだよ。
だけど基本的に心や財力に余裕が有るのなら考えそのものにも影響するのは当然。急いで答えを出す必要もないから見合った結果を残せるだろう。車の運転などにも同じことが言える。殆どの人は前の車に追従する様な運転をしてる。信号が赤でもアクセルを踏み続けるのだ。
言葉で表現すれば一刻も早くブレーキを掛けて停車するためにアクセルを吹かすって事になるんだが頭おかしいよね?
心に余裕が無いとこうなる。
自信もあるしコミュ力が高いから
貧乏人は大丈夫?というくらい知識がなかったりして性格以前の人が多い印象
金持ちの家系とかだと性格がいいというか穏やかというかゆるいというか
サラリーマンなどの普通の家庭が一番まとも
あと常識も並外れてる
おおよそ仲良くなれるとは思えない
だいたい線引きが曖昧なものに対して「どっち」なんて二択は無い
変なプライド持ちだと、痛いところ突かれたりしたときに人間出る。表では愛想よく、裏では陰険だったりね。
つまりは貧乏人は皆性格が悪い。だがそれで共存出来るから問題ではない。
成り上がり系は自己中
でも貧乏なら必然的に淺ましくならざるを得ない。
お花畑が良いとも思わないけどね。
そんな人ばかりなら人類滅びるよ。
変なプライドは貧乏人に多いよ
舐められたとか目が合っただけで絡むDQNも多い
あいつらドクズが99%だよ
でも受け継いだやつはポケ~っとしてる
ほんまこれ
一見、金持ちのが余裕があって性格良さそうに感じるが実際はそうじゃなく
かなり性格キッツい奴も多い(成り上がるために色々やってきた奴が多いので)
貧乏でもスゲー謙虚で、自分のやれる事を必死にやってる人も多い
簡潔に言うと「性格は人による」マジでな
寄付を何億したとか、現地に物資を直接届けたとか、ボランティアのために仕事を2ヶ月休んでかけつけたとか
貧乏でも江頭みたいに借金してやるやつもいるけど、かなり少ないよね
被災に協力してどうする
由緒ある家柄だったりすると比較的性格が良い印象
一方貧乏人は十中八九性格が悪い
生活保護受給者と会ってこい
てか、貧乏だから仕方ないとは思いつつも、高々数百円のために、クレーム付けたり粗品を要求したり、貧乏人の方が圧倒的に変なやつ多い
貧乏だから性格が悪いんじゃなくて
性格が悪いから貧乏なんだよ
真面目で人望あるような人は自然と収入も高くなるもんだよ
最近の貧乏は節制できないだけのクズが多いから、貧乏の方がヤバイやつ多いわ
成金の方が豪快な金の使い方する印象あるけどな
周りに愛想良くておごったりするのも成金
成金は外面を凄く意識してる
なぜなら、健全な精神と普通の労働意欲があれば、少なくとも日本じゃ貧乏にはならないのだから
(つまり、健全な精神と普通の労働意欲がない=性格悪い)
というか頭が(要領が)悪い。
まさにその通り
あ~金欲しいわぁ、俺に現金と言う名の幸せをくれ。
性格は悪そうだけど
貧乏な人は卑屈な人が多い
ニコ生のコメント見てればわかる
衣食足りて礼節を知る、ってのは実際あると思う
貧乏であること心が貧しいこと
この4つはそれぞれが組み合わさって成り立つものなんじゃないの
貧乏でも豊かだったり金持ちでも貧しかったり
俺のおばあちゃん見てたらそれが十分に分かったよ
俺のおばあちゃんは自分が子供の時はおじいちゃんが生きていてお金持ってたから優しかったけど、おじいちゃんが亡くなって、金がなくなってきたら
途端に性格が悪くなったね
金は人格を変えるんだよ!!
ソースは俺
記事を書く奴が一番心の貧しい奴だと思う
後、車上荒らし犯罪者の三男に関しては僕の知人の気分次第ではどうなるか判らないからかぁああくごしといてねぇ
貧乏の場合、生物として生き残るための性格の悪さが発現しやすく
金持ちの場合、周りから甘やかされた結果の増長による性格の悪さが発現しやすい
全然別ベクトルの性格の悪さが特徴だと思う
不幸自慢苦労自慢するやつばっかり
でもお金あっても無くても
正確悪いやつはどっちになっても悪いもんだよ
お金があるとそれを表面に出す機会が減るっていうだけ
人による。
尚パナマ
貧乏には心の余裕がないから性格が歪むのだ
・品性は貧富に左右されない
なんてのは綺麗ごとだ
でも金があれば心に余裕があるのか?金が無ければ心に余裕が無いのか?
結局金は関係ないと思うよ
自分の知ってる人は前者で穏やかな性格だったけど、相談出来るような親しい人が近くにいない感じだった
それは極貧の時期にお金持ちの人から「絶対人を恨むなよ」と教えてもらったのがきっかけだったから今がある。
感謝してもしきれない。
貧乏人は何も出来ないから一番性格悪いのは貧乏人
馬鹿なのかな?
その言い方でどっちがとはならんと思うが
金持ちは、心に余裕があり人にやさしくできるかもね。
いや、難しいな…
お金持ちは余裕がある
でも都会の貧乏人はセコいけど、田舎の貧乏人は心の余裕がある。
他人を叩くのが生きがいだし
成金なんてこのご時勢、何かしら悪いことや、ずるがしこく立ち回ったりでもしないと無理
どっちもどっちだなw