• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【熊本地震】次に危ない活断層 ワースト1位は「安曇野~諏訪湖周辺」地域
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/04201700/?all=1
sefsdfsfsefsefse

記事によると
・地震調査研究推進本部のデータから、今後地震が発生する確率の高い活断層ワースト1位として「糸魚川-静岡構造線断層帯」が挙がった。

・長野県安曇野~諏訪湖周辺にあたる地域で、この活断層は600年ほどの間隔を空けて活動してきたが、直近の約800年は沈黙を続けている。30年以内の地震発生確率は「最大30%」と見積もられている

・元京大総長の尾池和夫・京都造形芸術大学学長「今回の地震が起こった場所の一部である日奈久断層帯は、全国でも1、2と言っていいくらい地震の発生確率が高まっていた地域。30年以内に起こる可能性は16%だった」







長野県安曇野~諏訪湖周辺

eqeq2eq2e2q




この話題に対する反応


・こんな発言ばっかしやから、「地震学者」信用ならん😡 事後報告なんぞやこじつけやん。

・一体こういうのどういう根拠で決めてるのだろうね 一度でいいから見てみたい地震学者が役立つとこ どうも歌丸です

・このパーセント、あてにならないような。

・ほんまかいな。

・糸静線がズレたらここの予想震度は6強。もっと手厚く避難グッズを揃えなきゃ。












関連
【熊本地震】震源がじわじわ東に移動中、専門家「日本中で巨大地震が立て続けに発生しそう」









信じすぎるのもあれだけど、すぐ避難できるよう準備はしておいたほうがいいかもしれないね
















呼び覚まされる 霊性の震災学

新曜社
売り上げランキング: 539

コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:00▼返信
松本在住なんやけど…やめてくれよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:01▼返信
絶体絶命都市>熊本
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:02▼返信
備えて損するもんでもないけど不安煽ってもなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:02▼返信
あてにはならんだろ
熊本なんかより断然
神奈川辺りがヤバイ
って言われてたし
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:03▼返信
はちまは煽ってPVを稼げるし、自分の発言じゃないから責任取る必要ないし
本当に上手いことやってるなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:05▼返信
長野は土砂災害が怖い
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:06▼返信
松本出身だけど牛伏寺断層だろ?ずーっと言われてて知らない人はいないくらいだ。でもまだ起きない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:07▼返信


長野オリンピックも、スベったからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:07▼返信


長野はうさぎが、野犬を、喰い殺す。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:08▼返信
どこに地震が来るとかじゃなくて、みんなが防災しろって事だよ

水、食べ物、お金
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:09▼返信


伊那市出身だけど、長野は左翼コミューンのメッカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:10▼返信

壊すもーん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:11▼返信

>事後報告なんぞやこじつけやん

は?
15.投稿日:2016年04月21日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:16▼返信
こいつらの自称予知は当たらんし
ほかがゆれるね
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:19▼返信
2011年の震災が起こる前に長野で弱い地震が頻発したことあったな
あれはこれとは関係ないのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:19▼返信
こういう学者の中に今回の熊本の地震当てたやつがいるなら信じてやる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:21▼返信
長野県…?
はて、聞いたことありませんねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:24▼返信
何の役にも立たない数字
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:26▼返信
そんなこと言って当たった試しが無いだろ
東海地震が来るってずっと言われてて
それで今までの間で何回別の場所で大地震起きてるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:26▼返信
小学校のころから関東大震災がもうすぐくるって言われ続けてもうおっさんになってしまったんだが
他のとこばっか地震きていっこうに首都圏にこないな
ごちゃごちゃしてるから一回全部潰した方がいいよ
今日テレビでボロい木造住宅が密集してるとこ映ってたけど、あんなとこもうむしろ地震来て潰れないといつまでたっても免震設計の新しい家にならないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:27▼返信
いつもハズれるからな
という事は、長野が一番安全ということか
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:28▼返信
地震学は本当に役に立ってない
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:30▼返信
えみつんかわいそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:31▼返信
だはははしょうがないねええwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:33▼返信
これは事後報告じゃなく定期的に更新しとる報告だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:40▼返信
役に立っているけど人々はそれを信じない
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:42▼返信
日本中どこでもいつか来るよ 熊本なんて眼中になかったんだから みんないつ来てもいいように準備だけしとけって事だ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:42▼返信
不安を煽るとかぬかすバカは普段から備えをしないマヌケってことがよくわかるな
31.投稿日:2016年04月21日 03:43▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:43▼返信
はあ?
北九州じゃなかったのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:44▼返信
地震調査研究推進本部って 東京に大地震1年から50年以内って言ってたとこだろ?

阿呆か
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:47▼返信
おーいい位置やんw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:53▼返信
だから周期説なんざもうなんの参考にもならんって
大体周期説に則ったなら熊本では地震起きてないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:55▼返信
そもそもこれ嘘だろ
そんなこと全く言ってなかったし0-6%とか言ってたはずじゃん

>「今回の地震が起こった場所の一部である日奈久断層帯は、全国でも1、2と言っていいくらい地震の発生確率が高まっ>ていた地域。30年以内に起こる可能性は16%だった」
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 03:56▼返信
タモリ「んなわきゃあないww」
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:03▼返信
大地震が起きた間隔で予測するだけなら俺でもできる
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:04▼返信
はい、嘘乙
九州地域の活断層の地域評価より
>布田川断層帯の将来の地震発生確率等
>今後 30 年以内の発生確率 ほぼ0%-0.9%
>日奈久断層帯の将来の地震発生確率等
>今後 30 年以内の発生確率 ほぼ0%-6%
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:05▼返信
一番可能性高いところ常に出しとけよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:10▼返信
長野ってどこ?人住んでんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:12▼返信
日本のど真ん中も知らないとかどんだけお馬鹿さんなのかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:17▼返信
この人たちだって別に地震予想が仕事ってわけじゃないんだろうけど、結局話を聞くとなると話題はそれ一色になっちゃうわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:17▼返信
なんで芸大学長が地震について語ってるの???
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:19▼返信
何十年も言われ続けてた静岡はいつくるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:26▼返信
次は南海トラフって言っておきながら熊本だしな
どこが一番とかないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:26▼返信
もうこういうの良いって
熊本地震があるまでは九州で大地震が起こる確率は実質無いって言われてたんだよ?
競馬場にいる予想屋の方がまだ信用できるわ
48.ネロ投稿日:2016年04月21日 04:31▼返信
長野県知らんとかアホ極まりないやろ

47都道府県も言えんのか低能カスども
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:31▼返信
安倍さんは被災地に冷たい
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:33▼返信
米欄の高卒共よりは信頼できるやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:34▼返信
白馬村は構造線の北部区間で1年半前に地震起きてんだから
中部にきてもおかしくはないけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:38▼返信
まあ何処でもそれなりに起こりうるので‥
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:43▼返信
日本にいる限り地震からは逃げられない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:49▼返信
宇宙への旅立ち「南阿蘇村の崩落した爬虫類人秘密地下基地から湧き出して来た爬虫類人軍団Team Smoker 」

Team Smokerという爬虫類人軍団、とても危険そうだ。ライフルを持ったスナイパーも、爬虫類人秘密地下基地から湧き出していて危険極まりない。
この巨大地震で、崩落した爬虫類人秘密地下基地から、多くの爬虫類人達が地上に湧き出している。特にお子さんをお持ちの方、そして若者達は、地下から湧き出してきた人食い爬虫類人達に要注意!爬虫類人達は、誘拐拉致した子供達や若者の血を飲み、人肉を食べるのが大好きだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:53▼返信
マジで?
いやー楽しみだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:53▼返信
東日本大震災の直後も何故か長野で震度6クラスの地震あったよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:56▼返信
この国は活断層ありすぎだから次はどこかとか予想むりでしょw
危険性があるってだけ
58.投稿日:2016年04月21日 05:01▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 05:05▼返信
安倍「大震災じゃないなら増税できるな」
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 05:17▼返信
どこで地震があってもなんらおかしくねーからw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 05:33▼返信
地震の予想ほどアテにならないもんはない
一度でも大地震を予知できたことがあったか?
10年以内に起きる可能性、とかなら素人でも言えるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 05:36▼返信


伊勢、志摩サミット粉砕‼️
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 05:52▼返信
南海トラフ巨大地震じゃないのかー
もう準備できてるのになー
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 05:53▼返信
腐った大木から崩れるのだ
だから受けて立とう
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:00▼返信
さすがにみんな準備できてるでしょ
準備してない人はちょっとおかしい
災害ナメてるか公助に頼るつもりのバカかのどちらかでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:06▼返信
あれだろ、高速道路や新幹線の名前を長野にしようとしたり、リニアの駅を3つ作れと恫喝したりしてたから天罰がくだりそうなんだろきっと。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:12▼返信
こんな予想なんぞ当てにならんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:17▼返信
陣取りゲーム
複数の学者が思い思いの場所で次地震くると
早く言ったもん勝ち地震来たら予知されていた!となる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:28▼返信
そーいや西ノ島の噴火って今どうなってるんだろう
全然聞かなくなっちゃったけど地震起きてないみたいだし噴火も止まったのかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:33▼返信
これ東日本大震災の後も言ってたよね?適当だよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:35▼返信
断層かプレートのあるところ適当に言ってたら地震学者になれそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:39▼返信
災害で人が亡くなるのは勘弁してほしいけど、自分に直接関係ない所で、スゲェ事起きないかなーとか思ってしまう時がある。こんな俺ですいません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:50▼返信
東海ちゃうんか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:51▼返信
日本で地震がないとこってあんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:54▼返信
北海道の上の方に住むしか…
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:54▼返信
俺の家次5↑来たら絶対倒壊する古家だから勘弁してくれマジで
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:55▼返信
東京に来てほしいね。 首都壊滅最高
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:56▼返信
天罰だ
しっかり味わえよ
東京にも頼む
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:00▼返信
予測的中ならVAIO死亡
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:03▼返信
来る来る詐欺
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:06▼返信
東日本大震災後に長野にくるって予想されて直下型の震度6がマジできたからこれ聞いて内心ガクブルだわ
あてにならないとか言ってんのは自分の住んでる地域じゃないからって大して情報入れてないだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:15▼返信
明日は我が身だってのに、人ごとの奴らが多いのな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:19▼返信
信じる信じないはおいておいて
備えあれば憂いなし
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:19▼返信
こんな当てずっぽうどころか
言ってることも大嘘な奴信じる必要性0
布田川日奈久断層は30年以内0~6%の想定だったろ
なんでそんなちょっと調べれば分かる大嘘吐くんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:23▼返信
来るときは来る
だから一応備えとけってこと

ただいちいちこういう発言しないほうがいいと思う
不安を煽るだけ

ツイカスは他人事にしか思ってないから滅べばいいと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:32▼返信
「今回の地震が起こった場所の一部である日奈久断層帯は、全国でも1、2と言っていいくらい地震の発生確率が高まっていた地域。30年以内に起こる可能性は16%だった」

うそこけ、政府発表は0~0.9%だったろーが
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:51▼返信
ニュース観てると凄い断言しながら話す学者とかいるね。
予知・予測もできない今回の本震も想定外とかぬかしてるくせに態度だけはデカい。
観てて腹が立つわ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:52▼返信
南海トラフはどこいった
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:53▼返信
長野なら津波はこないからまだマシ
90..投稿日:2016年04月21日 07:53▼返信
このコメントは削除されましたよ~
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:55▼返信
福島の時に、次に地震が来る可能性あるのは東京って言ってたよな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:56▼返信
どこでも地震はあるんだから、心構えだけはしておかなければな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:57▼返信
地震学者批判してる奴ら馬鹿だろ。
天気予報とは違うんだから予測するのが難しいのは当たり前だろ。
東日本大震災の時は発生前に注意喚起はされてたし、問題なのはそれを世間に発信しないメディア側の怠慢って何故わからない
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:57▼返信
人間の地震予知はたいてい外れるからな。無視無視
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 07:59▼返信
おそらくあと100年くらいは予知精度ダメなのでは

多分地震発生の「全パターン」を掴みきれてない。サンプル収集が不足してると思う。

所詮シミュレーションだって過去の経験値が基礎データでは使い物にならない。しばらく「競馬予想の評論家」と一緒で、結果論が続くと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:00▼返信
熊本が震災被害来るって誰も言ってなかったよな

東京の地鳴りや地震雲や南海トラフの話しばかり見た
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:05▼返信
>18
九州大地震火山観測研究センターで10年前からM7級地震の可能性を示唆しているよ。新聞にも載りました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:16▼返信
→97
それは「情報の有用性」という意味では「当てずっぽう」とほとんど同義

場所と時期と規模と確率を正確に予測して初めて「対策案の予算化」が検討できる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:17▼返信
諏訪在住のワイ震え泣く
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:23▼返信
マジかよガスト最悪だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:24▼返信
地震は活断層の緊張状態が解かれたときに初めて発生する自然現象だから予測が非常に難しいのよね。目に見える雲の流れや気圧値を予測のインプットとして使う天気予報と違って、地震予測は計測ポイント付近の地殻波形の変動値ぐらいしかインプットが無いから予測するための材料が乏しい。ま、そもそも地震の前兆に規則性ってあまり無いからデータ解析から発生確率を求めるのは困難な現状だから許してやれよ。
102.Aiサム投稿日:2016年04月21日 08:26▼返信
避難準備はお早めに
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:28▼返信
皆気をつけてな。地震はどこでも起きるから...
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:30▼返信
自助や共助の考えをもたず公助に頼ろう他人を利用して生き延びようと考えてる人は公助を受ける権利さえないと思います
まずは自分で乗りきろう余裕があれば周りを助けようという考えが大事ではないでしょうか
なんですかあのカミだのパンだのを要求する人文字は
備えてなかったバカですって宣伝しているようなものでしょう
もっと学び備えるべきです
長野の皆さん備えて下さい
隣県から応援します
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:46▼返信
首都直下型は70とかいってなかったっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:48▼返信
311の時もそれに誘発されて松本地震が起きたもんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:48▼返信
ほんで全く違う別の場所で起きるということですね
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:49▼返信
あれ?
明日辺り北九州で震度8じゃなかったん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:51▼返信
東京にきたらいろんな意味で日本終わるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 08:54▼返信
東海地方なんて30年以内に30%って言われ続けて早40年近く経ってるからな。地震学者なんて当てにならない。来るときゃ来るし来ないときゃ来ない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 09:12▼返信
長野予想ってことはいよいよ富士山が噴火ってことかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 09:19▼返信
いつか起きるんだから注意しとくに越した事はないだろ。
学者疑うのはいいけど実際起きた時にテンパるなよ皆
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 09:33▼返信
絶対来ないと思うよりは来るかもと思っておいて損はないでしょう。


それはそうと滓米する人の自宅だけにM10くらい来れば良いのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 09:43▼返信
熊本の被災者を叩いてた長野県民、手のひら返し(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 09:51▼返信
昨日言ってた北九州市じゃねぇのかよ

はちま矛盾してるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 09:54▼返信
パーセントって言うのやめたら
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:05▼返信
ふ〜ん(ハナクソポイッ!)wwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:20▼返信
>こんな発言ばっかしやから、「地震学者」信用ならん😡 事後報告なんぞやこじつけやん。
普段から気にもしてないからそう思うだけで、日奈久断層帯は本当に7~8年前から言われ続けてただろう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:30▼返信
>>101
地震学者に出来る事は予兆を数値化して少しでもその地域で起こる地震の規模を少しでも正確に予測して注意喚起することだからね
時期を予報する事が主じゃない。今回の震域だって1回目の地震はかなりいい線ついてたし。

まぁ、レベルの低い2流学者と実績のある1流学者をひとまとめにして「不況を正確に予測できないから経済学者なんていらない」って言ってるようなものだわな
言いたい気持ちは分かるが実際はその人たちの研究が平時で生かされてるので居なかったら居なかったで困るのは俺たち。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:32▼返信
熊本の地震は1発の時間が短いな。
東日本大震災の地震は2分間揺れ続けたわ。
揺れが始まって、長い揺れだなと思ってたら途中で数倍の揺れになって、それが長く続いた。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:39▼返信
ちん☆ぽこ三国志
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:48▼返信
そうなんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:55▼返信

地震学者「なにもわかりまテン。お給料うまうま」

死刑でいいのでわ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:58▼返信
皆さん、ご自分が住んでる地域は大丈夫だと思わないで震災発生に備えて下さい。
まず、家の中は常に片付けておく、ゴミは溜めない、いつでも避難できるように貴重品は纏めておく、風呂や、シャワーは毎日入っておく。水は、1週間分、簡易トイレのキット用意、携帯用のソーラー型充電器用意。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:04▼返信
※120
3・11の地震の揺れが異常に長かったのは
立て続けに3発の地震が重なったから

126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:10▼返信
そう・・・(無関心)
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:26▼返信
予測が当たる瞬間を味わいたいんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:34▼返信
「各地に地震予告をするアル」
「民族が萎縮して活動を停止するのを期待するニダ」
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:35▼返信
20~30年前から静岡に大地震くるってずーーーと言われてて
ぜんぜんこないんだがwその間に神戸、東日本とか来てるのに
予知なんてぜんぜん信用できない
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:46▼返信
宮城も散々大地震来る来る言われて大地震来たけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:51▼返信
比較的近いからやめてくれ…
でもエネルギー溜めこまれるのも困るしなぁ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:54▼返信
学者「地震学は実績もいらない命を懸ける必要のない来る来る詐欺的な学問です。さあみんなもご一緒に!くるくるくるくる~♪」
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:56▼返信
しっずおかヤバイ!
しっずおかヤバイ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 12:01▼返信
デマに注意

135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 12:11▼返信
日本国内同士で北九州だの長野だの不安の煽り合い、いつから日本人は心にゆとりを持てなくなったんだ?
こういう発表があったけど、地震が起きない事を祈りますってなんで言えんのかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 12:43▼返信
まぁ・・・だんだんと上へ上ってく感じで最終的に富士山どーんかなwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 12:58▼返信
不安を煽るはちまを訴えたい!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:02▼返信
富士山の噴火と大地震はまとめて来てほしい
被災地域が復旧してきたところに追い打ちで再度壊滅とかは勘弁してほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:04▼返信
阪神淡路、岩手、北陸、東北、今回の熊本、今まで全部予想してないところで起きてただろw
だから絶対ノーマークのところで起きるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:18▼返信
当たった試しがない
南海トラフといいつつ熊本だったし
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:21▼返信
確かに、13-30%で他より高めになってるけど、断層型地震だけが地震発生のメカニズムとして考えられるわけではないと思うのだが、他の測定根拠は無いの?w

142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:21▼返信
烈震が好き
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:32▼返信
こういう奴の言ってる事は毎回信用出来ないけど、いざという時への備えはみんなちゃんとしときなさいよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:40▼返信
東海地震来る来る言っててこないし予想は当たらない
また関西か首都直下地震辺りか?次は
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 13:46▼返信
長野東京に近いじゃんかよ・・・震度6来ても見向きもされないし
ウィンタースポーツシーズンにだけは来るんじゃ無いぞ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 14:31▼返信
クソッ地元じゃねぇか
こないことを祈る
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 14:32▼返信
ほれっ!トーキョー人、福島の時みたく水・食料を買い込んで牛耳って長野県やその他に流れないようにするんだろ?今から貯め込んでおけよ!w
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 14:39▼返信
「日本全国いつか大地震がくる」って予言してたらいつか当たる
つまりそういうことだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 15:08▼返信
来なくて良いんだけど来る来る言われた東海地震来ないからな
阪神淡路、東日本、熊本と日本じゃどこでも大地震は起きるんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 17:26▼返信
長野に来ると言っときながら、違う場所で起きるパターンですね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 20:41▼返信
来週北アルプス行くのにな・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 20:47▼返信
俺は山陰地方、瀬戸内海地方、四国の南が怪しいと思うぞ
とにかくだ
地震の空白地域が一番ヤバイ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 21:36▼返信
広島は災害とは無縁と言いつつも、原爆投下に始まり、芸予地震、土砂災害など何かとプレゼントを頂く地域なので、広島も侮れないですね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 22:26▼返信
とりあえず群馬に逃げろwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 23:09▼返信
黄金週間に諏訪大社行くつもりだったんだけどなー
怖いから、震災の後で行くかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 15:21▼返信
南海トラフとかやばいんじゃなかったっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:47▼返信
日銀の市場の安定化やGPIFの運用に比べあたるかあたらないかでいわれたらあたっている
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月30日 15:02▼返信
松本市民は新し物好きで、よそ者排除のかっぺ集団で付き合いにくい。

直近のコメント数ランキング

traq