ツイッターより
今日の来世で神運営
— ソーシャルゲーム保全委員会 (@SNSGamehozen) 2016年4月22日
中国企業Go2Playがローカライズした「闇黒英雄(暗黒英雄)」が今月来週25日にサービス終了。稼動期間が今月14日にサービス開始したのでおよそ11日間と見られる>RT
以下、サービス終了までの流れ
闇黒【あんこく】英雄
— 闇黒英雄@公式 (@darkagejp) 2016年4月12日
ダークファンタジー3D格闘RPG
2016年春リリース予定!
【ボス戦】フレンドとリアルタイム共闘!スキルを駆使してド派手に攻撃だ! pic.twitter.com/YchOk5Qr0J
— 闇黒英雄@公式 (@darkagejp) 2016年4月14日
ただいまiOS版において、課金システムにトラブルが発生しており、課金の際にアプリが落ちる現象が発生しています。早急に修正したアップデート版を準備しておりますので、今しばらくお待ちください。ご迷惑をおかけいたして大変申し訳ございません。
— 闇黒英雄@公式 (@darkagejp) 2016年4月18日
「闇黒英雄」運営終了のお知らせ
— 闇黒英雄@公式 (@darkagejp) 2016年4月22日
『闇黒英雄』を今月に運営を開始いたしましたが、誠に勝手ながら2016年4月25日(月曜日)を持ちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりましたことをご報告させていただきます。
<課金について>
— 闇黒英雄@公式 (@darkagejp) 2016年4月22日
現在はすでに課金不可となっております。
<返金について>
すでに課金をされておりますAndroidユーザーの方には、すべて返金処理が完了しております。
大変短い期間で、このように突然サポートを終了することになり誠に申し訳ございません。日本市場への進出にはまだまだ未熟であったことを痛感しております。深くお詫び申し上げます。
— 闇黒英雄@公式 (@darkagejp) 2016年4月22日
この話題に対する反応
・11日間でサービス終了って笑うwww
・一瞬で運営終了してて笑う
・闇黒英雄って中学生がMMORPGで付けるキャラネームみたいだ
・よくわからないけど、課金周りに修正不可能なトラブルがあってサービス開始から2週間経たずにサービス終了したの…?





なんという高速撤退
iOS版のバグを直せなかったのが原因・・・?


艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (11) (電撃コミックスNEXT)
シコルスキー,ビリー,山本アリフレッド,「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2016-04-26
売り上げランキング : 176
Amazonで詳しく見る
ブラゲでまったりするから良かったのに、スマホでこの手のゲームやる奴いるんだろうか
課金したアホおる?w
驚きでもない
2週間もたないって、何でそんな状態で出そうと思った
任天堂はスマホではなく、QOLのブルーオーシャンに進出すべきだ
マジで勝手でワロタ
やってた人がいたのかすら知らんけど
ローカライズに四苦八苦するのは万国共通だな
課金周りは完璧にテストしてるイメージあった
ざっこwwww
あまり外野から言う事は無いがお粗末だなあ…
実質サービス4日かよww
まぁ日本の課金は可愛いキャラを愛でるためと強さのどっちかが必要だからな
たぶん、開発費を浮かそうとして、まともにデバッグさせずに出そうとして死んだんじゃないかと。
デバッグ、どこが請け負ったんだか知らないけどね。
まあ今回は返金されてるから良かっただろうけど
ヘタに続けるよりさっさと切ったほうが損失少ないからの
ヤン・ウェイリーこれにどう銀河英雄伝説?
しらんけど
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
バンナムとは大違いだ
全額返金してるで。
「あんこく」
良くもったな、スマホゲーにしては
2016年4月22日16時ごろ:『闇黒英雄』のfacebookページにて運営終了のお知らせが発表されました。それに伴い、ストアへのリンクを削除いたしました。詳細は『闇黒英雄』のfacebookページをご確認ください。
後に残らないなんてのはなんでも一緒だろ
何が残るかってだけで考えればスポーツは筋肉痛に課金してるようなもんだし食事はウンコに課金してるようなもんだ
それをしている間に楽しむ、体験するって行為に金払うってのはどんな娯楽でも変わらん
でもソシャゲはその体験が質が他のエンタメと比較して低い
パチスロと同レベル
そりゃ単なる価値観の違いじゃね
どういう統計を元にして「比較して低い」なんて言ってるのかしらんけど
わざわざもっともらしい理論振りかざしてるように見せかけないでいいから、ただ自分が気に入らないものにハマってる人間叩いてますって言えば?
俺は同じようにしてゲーセンに群れるチンパンを叩いてる。気に入らないからな
予算はほぼすべてそこに集約していい
皆葉とそれに匹敵するサブ絵師をかき集められたからこそグラブルは成功したようなもんだし
最初と最後しかない
途中が消し飛んでる
そんなんスマホゲーの常識じゃん
抜き取られてないとでも思ってんの?
実のところ、落としたヤツの個人データの為に展開した、言ってしまえば「ニセ」のアプリケーションだから実は笑い話になんねぇんだけど
はちまはそういうところ理解してねーで拡散するからたち悪い
最終的には始まる前に終わる(何を言ってるのかわからねーとは思うが)ようになると思うw
最終的にはって既にいくつもあるよ
ポテトチップスワロスの人だ!
出ても受けないのも多いし
星3以下絵微妙過ぎて、たぶんすぐ飽きるけどな…
どんだけ不人気でもここまで早い終了はない
課金の不具合って言ってるから修正出来ない=収益がないから終了なんだろう
収益見込み0になって詰んだだけでしょ
技術的に問題があったのが運営していくだけユーザー集まっただけでしょ
まぁソシャゲーそれなりにやったけどクソ操作性で毎回操作もとめられてもめんどいだけなんだけどな
ほんと不思議なんだけど、なんであんなおはじきゲーが流行ったんだろう?
はっきりいうけど、俺が今までやったソシャゲの中で一番のクソだぞ?