• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ライトセーバーが欲しくてお金を貯めた少年 / Amazon から素敵なプレゼント
http://news.livedoor.com/article/detail/11447225/
1461375850403


記事によると
・首都デリーに住むルドラ君7才は、映画『スター・ウォーズ』シリーズの大ファンなんだとか。『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』を見てからは、ライトセーバーを手に入れるためにコツコツとお金を貯めてきた

そして目標金額である1016ルピー(1671円)が貯まったとき、彼は1通の手紙を Amazon に宛てて書いた。それは「代金引換で頼んで、全額小銭で支払ってもいいですか?」という質問だ。そう。彼が持っていたのは小銭だけ。彼の母親も事情があって両替できなかったようだ。

・Amazon の対応は予想を超えたものだった。なんとライトセーバーが注文商品としてではなく、プレゼントとして届いたのだ! しかも『スター・ウォーズ』お馴染みの「遠い昔はるか銀河の彼方……」と書き出された素敵な手紙付きだったとのこと。

・その上 Amazon 職員たちが、みんなでコスプレをして「フォースと共にあれ」とポーズした写真まで入っていたという。ああ、こんな贈り物&手紙が届けば、誰だって嬉しいはず! もちろんルドラ君も大喜びだったそうだ。


2016y04m23d_104247413












- この話題に対する反応 -


・大人は子供だったから、少年の喜ぶツボが分かってる。

・ルドラ君ジェダイまったなしだわ

・インド人かっこいい










よくある話だけど写真つきってのがええな









アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOXアイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2016-07-28
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:01▼返信
あーつまんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:01▼返信
さすがです
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:02▼返信
<丶`∀´> 全部1ウォンで買ってもいいニカ?(はよタダで送ってこいニダ)
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:02▼返信
あーすあぬす
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:03▼返信
子供「この手使えるで…!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:04▼返信
>>1
いつも非生産的なコメントありがとうございます
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:04▼返信
>>5
フォースの暗黒面に堕ちたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:05▼返信
SWバトルフロントを神ゲーと持ち上げてスタフォを叩くクズどもが許せねえ・・・
9.Aiサム投稿日:2016年04月23日 11:05▼返信
よかったね(*^-^*)
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:06▼返信
良い話だなー

で、終わっとけよお前らw
色々この後のこととか勘ぐるのは野暮ってもんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:08▼返信
ぼ、ぼくも退魔忍になりたい!
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:08▼返信
スターウォーズの版権から許可もらったのか?
こういうの勝手にやられると困るんだよねえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:10▼返信
肝心の質問には答えてねーじゃねーか!!
14.投稿日:2016年04月23日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
15.投稿日:2016年04月23日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:11▼返信
子供の努力の対価なんだからそこは受け取ったほうが良かったのでは
手紙と写真は良い話だと思うが
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:12▼返信
イメージアップ
安いもんズラ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:12▼返信
「君はジェダイになるには歳を取りすぎてる」っ空箱

かーらーのー!

これ!だったらもっと湧いたw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:14▼返信
子供は世の中ちょろいもんだと思ったことだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:14▼返信
どうせインドでも倉庫って言い張って税金払ってないんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:14▼返信
はいはい売名売名
偽善でイメージアップしてウハウハですな
金持ちはいつもお得に生きてんな〜
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:15▼返信
尼さんはまず税金払ってください
話はそれからです
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:16▼返信
のちのルドラの秘宝である。
24.投稿日:2016年04月23日 11:16▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:18▼返信
>>1
わかる
こんなの見え透いた好感度上げ行為なのになに美談にしようとしてんのって話
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:20▼返信
金持ちが被災地に旅行するだけでイメージアップするからね
ちょろいもんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:20▼返信
俺にもプレゼントしてくれよ
スターウォーズ興味ないからうまい棒でいいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:20▼返信
いい話すぎるぜ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:21▼返信
良い話ではあるけれどちゃんとお金は受け取ってあげたほうがよかったかもね
この子も頑張ってお金ためたんだからきちんと受け取って貰ったほうがうれしいだろうし
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:21▼返信
これを機にカースト制度が廃れていくと良いな
しかしカースト制度なんてモノを持ちながら良く東京裁判で日本の擁護してくれたな、インド
日本が負けずに米国が折れてくれていたらカースト制度は消滅していたんだろうか?
平等平和、民主主義の仲間としてアカを討ち滅ぼしてくれたんだろうか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:24▼返信
俺もやってみよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:24▼返信
お金は受けとれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:25▼返信
カーストがダメな理由ってなんだ?
説明してみ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:25▼返信
こういうの見て思うけど
店がプレゼントしちゃあかんよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:29▼返信
イイ話ではある だがお金を払っている人も居るわけで
この神対応を万人に出来ないのであれば
平等性を考えると、するべきではない  by スレ○ン・スター○ーカー
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:32▼返信
この話いちいち批判する奴なんなの?w
愛されて育たなかったのか?ww
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:32▼返信
コスプレって…、パーカー着てフード被ってるだけやないか!
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:33▼返信
>>16
だよな?一生懸命貯めたお金で自分の欲しい物をお金を支払って受け取る時の
あの感動と興奮にこそ意味が有ると思うんだよな
そりゃ本人にとって嬉しいは嬉しいだろうけどさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:33▼返信


任天堂のパクリかよ


40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:36▼返信
かっけえw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:36▼返信
やるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:37▼返信
>>33
そもそも血統で全てを決めるってナンセンスでしょ
日本でも田舎の方だとまだそういった悪習が残ってるけどさ
犬猫じゃあるまいし現代社会じゃ古臭すぎるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:38▼返信
中身よりも広告宣伝ネット工作に金を使う。





任天堂と仲がいいだけあるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:38▼返信
小銭で代金は受け取って、サプライズで中に写真が入っていたなら
一番良かったんじゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:39▼返信
レクサス欲しいけど小銭で払ってもいいっすか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:42▼返信
せっかくためたんだから、代金は受け取って他のグッズもサプライズで同封とかのがよかった気もする。
けど、これはこれでGJ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:42▼返信
唐突に歌って踊るインド版スターウォーズはよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:42▼返信
ちょっと風属で試してくる!
49.投稿日:2016年04月23日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:47▼返信
手紙だす金はあるのに両替できないってなんぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:47▼返信
こういう話がいちいち世界中に拡散するのはどうしてか考えてみよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 11:52▼返信
Amazon日本ではできないこと。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:06▼返信
良い話だな 日本はこういうのホント無いよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:06▼返信
こんなんしたら、他にも金ためて買おうとしてる子供がいたら全員にやらなおかしくなるよな
この子供だけにするなら、それこそタダのイメージアップ戦略で美談じゃないよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:07▼返信
<丶`Д´> ニホンハー ニホンハー
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:12▼返信
手紙出すのも結構金かかると思うんだけどその辺気になるな
仮にメールだったとしたら住所わかんねえし
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:12▼返信
持つものと持たざるもの
悲しい話だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:17▼返信
この子だけ特別とかおかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:23▼返信
ほんとコメント欄のくずっぷりというか斜に構えた自分に酔ってるというか悲しくなるね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:23▼返信
これ、職員連中も楽しんでるのがええよな
粋だねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:34▼返信
その手の古事記が大発生しそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:41▼返信
タダであげちゃうと頑張って貯めたことが馬鹿みたいに思えてしまうのは教育上どうなの
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:41▼返信
これが日本人のオタクだったら

配達員の迷惑がーとかフルボッコにしてたな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:44▼返信
あーダメだこの手の話最近泣いちゃって
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:46▼返信
送料、引換手数料の値段込みの値段なの?
質問したらプレゼントされたって事か?
おもちゃをインターネットで買えるような環境ある中流~上流のインド人の親が換金出来ないってどういう事?教育?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:50▼返信
クオリティ低くない?
子供だからってバカにされてるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:52▼返信
ルドラ、お前もダークサイドへ来い・・・・ダークサイドは素晴らしいぞ・・・・・?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 12:57▼返信
>30
そりゃ外国と国内は別だし
そもそもイギリスに押さえつけられてたインドなら力関係だけで判決支持してたほかの国に迎合もしないだろ
もともと判事とかできるほどのエリートだったってのもあるし
そもそもカースト制では外国はその国の国力にあわせたカーストとして扱うそうだから対等以下の扱いとかもとからないだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:29▼返信
一人だけ特別扱いするのってありなの?無しなの?
この子が喜んでくれたのは嬉しいけど、貰えなかった他の子のことを考えると唸っちゃうな
70.投稿日:2016年04月23日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:32▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:33▼返信
このライトセイバーの玩具こそ後のルドラの秘法である
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:36▼返信
まあ、有り体に言うと美談のつもりだが、特別扱いに対する平等面やら何やらで批判はされるよね、普通みたいな記事ではある。
善意を利用しようとする者も現れないとは限らないし。世知辛い世の中に絶望した!
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:54▼返信
後に暗黒堕ちするというのに・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:54▼返信
いい話だー
メッセージ&写真付きのプレゼントなんて最高
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 13:57▼返信
>>69
貰えなかった他の子って考えがおかしい
こんな些細なことまで平等じゃないといけないのか?
77.投稿日:2016年04月23日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:13▼返信
プレゼントだけならいい話に感じるけど、写真まで送ると狙ってる感でてくるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:22▼返信
いい話とは思うが、ライトセーバーはちゃんと購入してもらう形にしてこそ
せっかくお金をためた事の意味が大事にされるような気もする
んで、それ+αでなにかプレゼントを、という形の方がしっくりくる
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:25▼返信


この子は将来皇帝になるわ
間違いない

81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:34▼返信
ルドラはインドの神様のお名前
神にたいする当然の対応
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 14:44▼返信
同じ手をたくさんの人が使い始めるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:02▼返信
これがマインドコントロールである
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:18▼返信
さすが日本人
こんな話にまでケチつける劣等民族
ネガティヴさならぶっちぎりで人類ナンバーワンだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:22▼返信
ちょっと泣いた
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 15:33▼返信
ええ話や
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:23▼返信
日本じゃこうはいかないだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:35▼返信
神対応をしてもらう為に
子供の手紙を利用するよくある手口だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:47▼返信
インドの銀行って両替してくれないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:00▼返信
いい話だけど、貰ったのは欲しいタイプのヤツじゃなかったりして
てか、スターウォーズのコスプレとかワードとか勝手に使って怒られないのか
結果としてAmazonがスターウォーズ使って宣伝したみたいになっちゃうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:40▼返信
そして10年後暗黒面に堕ちる
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:01▼返信
これだから南東の外人は詐欺に走るんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:18▼返信
何故プレゼントになるのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:21▼返信
手紙と写真付きは素直にすごい
対応がいいというかいい職場なんだろうなってのを感じる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:08▼返信
オチは予想できたけど写真はなかなかええセンスやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:26▼返信
こんなん泣けるわ~
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:35▼返信
この後、同じような手紙来たらどうするんだろう?
最初だけ?
同じようなものを全員救えないなら何もしない方がいい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:45▼返信
なんていい話なんだ、荒んだ心が少し癒されたぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:25▼返信
両替出来ない事情って何だよ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:41▼返信
写真、谷啓のガチョ〜ンにも見えるw
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 00:10▼返信
いい話だなーで終わらせないやつやべえだろ
ルドラくん良かったねぐらい言えよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 01:22▼返信
いい話だよ。
いい話だと思うけど、もし自分の子供が同じように一生懸命お金貯めてようやく好きなものを買えたとして、
よその子が手紙1通出しただけでそれをプレゼントされていたら、え?何で?とは思うな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 03:10▼返信
俺が社員だったら他にも真似して手紙がきたら困るから返事だけにしちゃうだろうな間違いなく
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:54▼返信
「全部小銭はお断り」

直近のコメント数ランキング

traq