「これだからゆとりは……」面接でゆとり世代であることを指摘された人は約○割!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2153866
記事によると
■面接官からゆとり世代を指摘されたことはありますか?
ある 101人(25.1%)
ない 302人(75.0%)
・実際のエピソードや理由を見てみましょう
■枕詞に「これだからゆとりは……」
・面接をされてつまってしまったら「これだから、ゆとりは」と言われた(女性/28歳/医療・福祉)
・面接で聞かれたことに答えただけなのに、「やっぱりゆとりだね」とため息をつかれた(女性/24歳/学校・教育関連)
■ゆとりを理由に厳しい質問
・あなたたちの世代で活躍した人は少ないけど、どう思います? と聞かれた(男性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・「ゆとり世代の子は怒るとすぐに辞めてしまうが、あなたは怒られた時どのような対応をするか」と聞かれた(女性/24歳/商社・卸)
■生まれた年だけでゆとりと言われる
・「平成生まれなの?」と驚かれ、ゆとり世代をからかうようなことを言われた(女性/27歳/商社・卸)
・履歴書を見た時点で、「ゆとりだね」と言われた(女性/24歳/人材派遣・人材紹介)
■土日休みに関連して
・週休2日制が当たり前だと思ったら大間違いと指摘された(男性/28歳/情報・IT)
・土日休みですか? と聞いたらゆとりだと指摘された(男性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
この話題に対する反応
・どの世代もなんかしら言われてるんだよ?団塊ジュニアとかね 私の年代は氷河期の中でも松坂世代って言われる年だし
・これは立派な人権侵害でありパワハラだよ
・なりたくてなってるわけじゃないから被害者なんですがね。ゆとりでも頑張ってる人間はゴロゴロいるでしょう。
・そもそも、23歳くらいでバンバン活躍する人がポンポン出るってどんな世代だよw
・ゆとり世代って連呼する奴は劣等感の裏返しだから気にしない
・だまれ太陽族ども。と思っていました。
・偏見持ちが面接やってるとこなんてロクなとこじゃないさ
こんなこと言う会社に就職してもどのみちその先ろくなことがなさそう


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付posted with amazlet at 16.04.24スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 64
結局ブーメランなんだよこういうのは
ニトリに訴えられるぞ
俺らは新人類やぞ(何言ってるかわからないとまで言われたんや)
大卒が言うならまだわかるけど高卒が言ってもうわぁとしか思わない
ろくな会社じゃない
入れてはいけない社員
ぼく「団塊Jr.よりはいくらかマシですよ」
馬鹿「そういうところがゆとりなんだ!(発狂」
『仲間』を大事にするけど会社は『仲間』には入ってない
って感じだったな
価値観の差があるってだけだ
裏では言われてる可能性はあるが、面接中に露骨に言うかな…
ゆとりなのは事実だね
私生活と仕事の区別もできないやつはゆとり未満だ
当然頭のいい子や人間出来てる子もいたけど。
ちょっと割合が多い世代だよな
ゆとり以上に面接官の程度の低い会社なんか受からなくてある意味正解だと思う
もし採用されてもなにかとゆとりを言葉に出して咎めてくるよ
b
老害、企業、経団連、労組は何もしてくれませんでした
今更のように上を見習えとか、どの口が言うんだか
ゆとりは社会に必要ないからな
それと同じくらい癖ある世代ばっかだけどね
上の方も
これだからゆとりは…
守りすぎるユトリ世代
うまくバランス取れてるから今のままでいいんじゃない?
こいつ昭和生まれじゃん何言ってんの
上がダメな証拠。ゆとらせたのも上の一度だしな
その責任をその世代に押し付けてるダメな大人の多いこと
最近自分もゆとり世代に入ってることが分かったw
これだから失われた世代は
これだからゆとり世代は
これだからキラキラネーム世代は
完全に移行したのは1960年代
ところがそのときどきの政権によって指導要領がコロコロと変わっているので
何歳ならゆとりなのかってのは定義しづらい
始まった1958~2016年でも、詰め込みとゆとりがコロコロ変わっている
ゆとりは反日左翼たる日教組の努力の結晶だぞ
なんだ、まともな世代ないじゃんw
ゆとりってダメな世代を拡げたがるよな
時代においていかれてから初めて気づく
ダメなものはダメだからな
ここにいるお前も、ゆとり世代の優秀なやつと比べたら月とスッポンだよ?
おゆとりさんはもう少しの間我慢しろ
無能なのはどっちか改めて考えてみたほうがいいんじゃないかな?
しかもネットではちまなんかに来ないwww
バカゆとり^^
平和な時代が長く続いた弊害かね
おっ、一番評判悪い害悪世代じゃないですかーやだー
会ったばかりで十年以上の年下をこき下ろせるぐらい偉ぶれるねんから、
さぞかし立派な人生歩んでられるんだろう。気持ち悪い
なんというか、こういう輩は例外なく頭おかしいわ。ゆとり世代以外はキチガイ世代と名づけよう。
まだこんな無知がいることにびっくりだわ
やっぱゆとりだなと言われるやつも多そうだけど
こいつもか、と言いたくなる会社側の気持ちの方が分かるわ
その時点での評価を口に出してくれてるんだから、そこから逆転出来るようなことしてみせろよ
こっちから願い下げと思うような奴は最初からいらん
そこに入りたいわけじゃなくて、楽なとこに数打ちゃ当たると思って就活してるんだろ
何様だよ
確かにwww
確かに社会に出れば、こういうこと言ってくるやつらウジャウジャいるしな。
ってかもっと酷いこと言うあほが必ずいると思うから、ゆとりとか言われるのなんか
気にもならなくなるはず。
何でもどんどん吸収する時期はどんどん詰め込めば良いんだよ。
情操教育は親の仕事。
昔からあったよ「近ごろの若い奴は…」って
それを面接で言っちゃうのは面接官がアホなだけだろう
無意識のうちに自分が間違った言動をしてることに気づかない奴が多い。
この程度をブラックなんていってたら入社してたから役に立たんぞ
仕事でミスして取引先から罵倒されたら泣いて帰ってくるの?
この記事は企業イメージ損ねてる
前なら40近くのおっさんが鼻息荒くしてたんだけどね
600コメとか余裕で突破してるぐらいだった
まあ縦社会っていう文化が生んだ弊害だけど、それに気づく賢いやつもいれば、他に同調して無意識にやっちゃう残念なやつもいる
同い年なのに、片やバリバリ仕事出来て、片や仕事どころか基本的なマナーすら知らない
世代だけでくくる奴は馬鹿
年齢しか見ないで思考停止してるような奴は、自分の年収が田中将大を上回ってから文句言え
世代でくくるってそういう事だぞ
錦織圭もゆとり世代
あれ?優秀じゃね?
最初からできるやつなんて居るわけない
投げ出すやつは論外だけどね
せめて日本語ちゃんと使えるようになってから出直してこい馬鹿
議論する以前の問題だわ
ニトリから訴えられても知らんぞw
容量悪いやつ多すぎやが
ゆとりは入社するまでそんなことに気づかないからゆとりなんだよ
だから面接で選別するんでしょ
今さら俺は気づいたぞアピールなんてまさにゆとり
どの業種か知らないが今と同じ業種だったら土日祝日は書き入れ時だろ休めるかよw
違うよね?
よかったよかった
ゆとりゆとりって気にしてるやつに大したやつはいないな( ̄▽ ̄)
出来る奴はゆとりは~とは言われない
が冷静になってみると自分が入ったときより状況が悪くなりすぎて、
自分の時は~とか言えないと感じる時もある。
だからって、甘やかすこと言うわけにもいかないな。
自分でなんとかしようとはしないの??
それともママに言いつけるの?
訴えた方が良いよ
逆に業界のこと何にも興味ないのかこいつはと思われて落とされても文句言えなそう
逆によく受かったなw
消費しない若者なんて言われてるが、ただ不景気やら貧乏なのを「ゆとり」って言葉を盾に甘えてるだけ
そんなのは面接で振い落すのが正解
親に言いつけて泣いてろww
まるで我々に責任があるかのような世代に疑問に思います。
って言ってやれ!
企業が面接でそれらに敏感にならない筈がない
ゆとりより、その下のさとりの方が余程優秀
仕事への姿勢は教育法なんか関係ない
当たり前にしなきゃいけねえんだよ
こういう老害が多いからいつまで経っても日本は変わらねえんだ
出来るゆとりでも所詮ゆとりなんだよな・・・
そんな期待できないし任せられない
若い世代にはとりあえず言っとけばいいみたいな?
本当にいらない
サービス系は罰ゲームだからやめた方がいい
違うのは「老害」がカッとした暴言に聞こえるのに対し、君はそう言われても仕方ないんだよ?みたいな見せかけの論理に基づいているように聞こえる所
誰もがネガティブなことにしか捉えてないんだよ
頼まれても入社しませんって面接の途中で出て行ってやっとことがあるのは良い思い出。
いびりに耐えられるかとか意図があろうとそういうキーワードでくくりつけて分別している会社とかクソ。
人材で選んで無い時点で伸びしろなんて無いし貢献するために努力してやるのも無意味。
いまじゃその会社に手も足も出せない位置に立てたから良い選択だったと思う。
ならそのゆとり世代をつくった世代もカスなんだなw
恥ずかしいから毎日そいつクビになるように色々仕掛けてるんだけどすぐやめちゃった
詰め込みもゆとりとは別ベクトルで相当ヤバいのに理解してない奴が多すぎ
仕事だから全体を見ようねって感じだな
どの世代も若い時にいろいろ言われるのさ
手も足も出せないとは一体
それをゆとりのせいにするから駄目なんだよお前等はwww
そもそもそういう奴らの殆どが年食っただけで自分は何もしてないという
「ゆとりだね」って言ってるのはその人に対する感想じゃなくて「そう言われてどう反応するか?」を見てるんだよ。
不満が顔に出たり言葉に詰まったり…ましてやキレるなんて奴が入社したら問題起こすに決まってるからね。
氷河期世代だから就職できなかったけど俺は優秀なんだという
幻想を未だに抱いてる痛いおっさんがほとんどだからわからないんだろ
日本の国力は更に下がるし、あぁ恐ろしい((((;゜Д゜)))
優先的にゆとりよりさとり世代を管理職に就けた方がいいよ
ゆとりは本当に使えない奴が多すぎる
自分に甘チャンが大量に発生したのは日教組が悪い
それがすでにパワハラって話やろアスペ・・・?
真面目に相手をすると馬鹿を見るぞ
使えないお前がそんな事言っても説得力ないよww
産まれながらに背負った業みたいなもんだよ
名前で評価されるから
いつの間にか蔑称になってんのな
蔑称になるほどヒドイ奴が多すぎたのか…
ちょっと男子!ふざけんとってや!
これと同じ批判の仕方やからアホっぽい
せめて会社採用させないって判断が彼らにとって救済でありますように
明らかにそれはゆとりより下の世代のせいだろアホか
今年の就活状況すらわからないって社会出てる?
都合のいいことしか頭に浮かばない無職のおっさんか
それだけ使えないくせに権利や主張を訴えるのは一丁前だからゆとりって蔑称なんだよ
じゃなければ誰も悪口だと思わないよ
そう言われるってことはそれだけの理由がある
教え方下手くそかつ仕事出来ない馬鹿が、ゆとりという言葉に逃げてるだけ
ゆとりバカを欲した政府に同調した有権者達が作った理想通りな世代だろ
みんな言われたしこんなの沸点探るジャブだから
こんなんで心折れるやつは何やっても壁ぶち当たったら逃げ出す
自民党を支持する教師の政治団体である全日教連が「いじめ対策の切り札」として
日教組の目標に乗っかって提言したのをそのまま当時の橋本内閣が通した結果なんやで。
そもそも選挙の争点にすらなっとらん。
みんな世代付けられて挑発されたんだよ
それは枠を当てがれた時にそいつがどう抗うかバネにするか試すためだ
これだけネット普及したのに煽り耐性ないんかな?
まったく…これやから、老害は 笑
ゆとりと言われる行動をするから言われることに気付いてほしい
それぞれの世代を揶揄する呼び名はあるんだよ。いちいち気にしないことだね。
選挙の争点とかの話じゃないんだけど?ゆとり教育やるぞやるぞとあれだけ情報出していながらそれを良しとした当時の大人達にも責任があるって言ってんだよ
なんで民主主義国家に住んでんの?と言う簡単な話だわ
学習内容は数十年前から簡単になり続けてるし、それにより学力が下がったとする根拠も不明だ。
経済格差と一緒に学力格差も広まって、知らなくていい知識が増えただけなのにな。
なぜ、黒電話の使い方を知らなければゆとりで、スマホの使い方は知らなくても仕方ないのだろうか。
働けないだろうな
20代後半-30前半くらいの構成だと予想
これだから団塊は・・
こんな会社受かっても嫌ですぐやめる
自分と同じ年なら小学校6年生頃に土曜日が休日になったの知っているだろ?そりゃ当たり前と答えたあなたにも問題はある
くっさ
自業自得すぎww
日本の足引っ張ってんだから
早生まれなら平成元年生まれの可能性が高いんだが
ゆとり世代に罪はないけど、実害を受けるのはイヤだから予防線ははるよね
まだ23歳の人で活躍した人が多いわけが無いでしょ
バカじゃないの?
だが、学校の土日休みはそろそろ週休1日に戻した方がいいかもね
そう考えると、年寄り世代より、かなりハイスピードで偉人が生産されていると思うが。
言う方もアレだがな
無能が自分の自尊心を保つために勝手に下だと決めつけて
溜飲を下げるために使ってる魔法の言葉
やっぱゆとりって馬鹿だよね
今は平成23年ということ?
上の世代が新世代に名称付けてバカにするのは伝統やぞ
いつも同じ事しか言ってない
土日出勤があるにしても代休がなくてはおかしい
これを「お題目」「きれいごと」とする会社は、なんていうかな、可哀想。
録音して公開してしまえ
そんな事で判断する人間は無能って分かってんだから気にする事じゃない
(同感)言って騒いで幼稚なプライドを守りたいだけでしょ
私の関係者の職場にも年『だけ』で騒いで、私の関係者に気に入らないことを言われたからって小学生のようなことを言ったのがあったらしい(相手50代男)
偏見ある人と仕事し続けるのは辛いし、合わなくて途中で止めるよりも最初から別の会社探した方が良い
明らかに人間が違っているという可能性もなくはない
どうせ採用されないだろうしまだ雇用されてないなら立場は対等なんだから
人事部雇ってる会社の、社長が、かわいそうだわな、
面接官の頭の方が、ゆとりだは、真剣に、働くために、面接に来る人もいるのに、
悪影響与えるのは、お前らだっての面接官どの
アホ相手にする場合は同程度のアホを演じるのが一番ええで
評価されたい人間にだけ真摯な姿勢を向ければ良い。
これネット普及前は今以上に酷かったんだろうな
ネットもそういう面はあるが一方通行のマスメディアと違って反論が必ずあるからね