• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




開発者: Xbox Oneに作品を出さないのは、MSのサポート不足も一因
http://ameblo.jp/seek202/entry-12153399356.html
名称未設定 10


記事によると
新作シューター「Divide」がなぜXbox Oneに出ないのか。Exploding Tuba Studios社長のChris Tilton氏がその理由を説明:


「ウチは小さなチームだし、Divideは少なくともコンソールの一つには出したいと思っていたんだ。選ばなきゃならなかった。ソニーはすごく積極的で、インディーが必要とするツールが手に入れられるようにはからってくれた。MSはそうした努力は一切してくれなかった。少なくとも、ウチがリソースをどこに割こうかを決めていたときにはね。将来的にXbox Oneに出すことはアリだけど、今はPS4 とPCに集中しているんだ。

「ソニーはPS4の発売初日からインディーにラブコールを送ってきてたんだよ。PS4の開発環境を手に入れ、セットアップすることにも本当に協力的だったし、彼らのプラットホームにインディー作品の居場所があるってことを私たちに見せてくれた。アプリの海の中で自分たちの作品が埋もれてしまわない場所があるというのは、ウチのような小規模デベロッパにとってはものすごく大事なことなんだ。





ちなみにDivideはこんなゲーム















MSは広く囲い込むのはもうやめたって印象だなぁ












機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第壱巻機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第壱巻
関智一,天野由梨,大塚芳忠,山口勝平,山崎たくみ,逢坂浩司,矢立肇,富野由悠季,五武冬史

バンダイビジュアル 2016-09-27
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る

コメント(911件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:30▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:30▼返信
糞箱は便器に投げ捨てろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:30▼返信
オティムポ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:30▼返信
任天堂は相手にもされないからサポートすらできない…
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:31▼返信
こういう無名タイトルとかどうでもいいでしょ
cities skylineみたいな良質なインディーゲーを囲ってるMSのが有能
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:31▼返信
ひゃんっ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:31▼返信
一方任天堂は…えーと、なんだろ
NXの噂をいっしょうけんめいにながしていた
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:31▼返信
PS3・xbox360の時とは逆の状況だな
なんでいつもの勝ちパターンで行かなかったんだ?MSは
xbox360の路線を続けていれば確実にシェアを奪えたのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
ソニーマジで追い込まれてんだなw
インディーみたいな中小以下のデベロッパーにまで頭下げてんのかよw
ファーストのプライドってもんがないのかwww
ゴキブリ想像してみろよ?平井や吉田が同人に毛の生えたような連中にヘコヘコしてる姿をw
情けねーと思わねーの?www
そんで出てくるゲームが美少女百合レズゲーだった日には泣くしかないなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
知ってた、MSは金だけだってコト
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
またソニーが金で買収か
いい加減すぐばれるステマ止めればいいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
恐怖で弾圧して言わされてるだけだろ
実際MSと任天堂はインディーズメーカーやゲーマーが気付かないだけでサポートしてるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
はっきり言われててワロタwww
ソニーは未来のゲームクリエイターを積極的に育てるからね。
既存のクリエイターを搾りかすみたいに使ってる棒か祝いたちとは違うんだよなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
ブーちゃんイライラしないで(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:32▼返信
>>4
任天堂にはまずこっちから連絡先を教えないとだめだしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:33▼返信
やっぱりサポートは大事。自社ですらろくに扱えないコントローラを強要とか論外
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:33▼返信
気付かないレベルのサポートってなんか意味あんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
>>9
それでソフト日照りを回避できれば優秀なんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
なにこれ凄い面白そうじゃん
20.投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
WiiUの時は1000件の問い合わせがあったんだが?
尚、開発機のほとんどが返却された模様
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
プライドばっか高くてホワイトスケジュール、出すゲームは爆死続きの某社とは大違いだわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
積極的、だからこそ世界で選ばれる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
ソフトメーカーをないがしろにしてサードにそっぽ向かれるプラットフォーマーなんておらんやろ〜ww
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
任天堂? HAHAHA! NO WAY!
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
知ってた
MSはなにもしないうえに
そのくせ出すなら出すで他機種でも出すならそっちは遅らせろだの
それが嫌なら独自コンテンツ入れろだの色々口出ししてくるしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
だけどインディーの連中が欲しいのは金だろ?
札束で引っぱたけばすぐケツ差し出すだろ、この連中。
カプコン並みの節操のなさだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:34▼返信
なんつうか
今更すぎるネタだろこれ?
ふし幻の時も聞いたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:35▼返信
>>13
「ゲームやろうぜ」のころから積極的だったよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:35▼返信
今世代のPSはマジで隙が無いな
まぁ隙だらけだった前世代も何だかんだで最後には勝ったけどさw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:35▼返信
なんのゲームかようわからんが、
雰囲気はいいな
ちょいやってみたいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:35▼返信
なぜPS4が覇権を取ったのかMSと任天堂はよく考えなきゃいかん
ただ性能が良いから覇権を取った訳じゃない
サードやインディーズに対する真摯な対応が今の大成功を導いた
MSのように"金だけ払って独占"。任天堂のように"ハード作ったからお前らゲーム出せ"では今の結果はなるべくしてなった結果としか言いようがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:35▼返信



   そう、PS4ならね


34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:35▼返信
金で買った独占
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
ふしげんもめっちゃ助けてくれた言うてたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
これcoopできたら面白いと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
任天堂とかが調子こいて嫌われてる現状を見て学んだんだろ
少なくともソフト出してくれる人たちはハード提供するからって見下していい相手じゃないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
美少女ゲー負けたテレビで必死に宣伝してるファーストがあるらしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
>>32
まあ、ぶっちゃけインディーズに注力しなくても、性能だけでも勝てたとは思う
そのうえでインディーズも大事にするところが偉いんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
>>27
マジレスすると金は一切くれないってニコ生で開発者が語ってたな
でもその他のサポートがすごい親切らしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:36▼返信
>>34
任天堂とMSの悪口はやめろ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:37▼返信
その流れが同人プロジェクトに繋がったわけか
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:37▼返信
マイクソ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:37▼返信
PS1の頃からソニーはこういうゲームの発掘には力を入れてたよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:37▼返信
>>9
仕事しないMSKKは最低だよ
プライド高いだけの意識高い系って、任天堂のことを指すんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:38▼返信
同人に媚びるPSwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:38▼返信
でも360コン対応
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:38▼返信
>>29
マジでそれ。
まだインディーって言葉が広まってなかった頃からやってて、時代が追いついた感じあるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:38▼返信
任天堂は囲い込むからサポートしてくれても金が落ちて来ない可能性すらある
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
>>46
いいんじゃない?
ユーザーのために頭下げるとか最高やん
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
今は無名でも将来大作ゲームに携わるクリエイターかもしれない、だからサポートする
有名になってから目をつける任天堂にはわからない事だろうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
>>4
任天堂がインディーズとか相手にする訳無いだろ
大手メーカーでさえ人気タイトルじゃなきゃ協力してもらえないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
>>40
天誅みたいに版権で揉める事になるからしょうがないんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
ユーザーが求めているのは1つのミリオンタイトルではなくバラエティに富んだラインナップなんですよ任天堂さん
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
意識プライドが高すぎてインディーズフル撤退のPS4
親身にフレンドリーファイアで手厚いサポートのWiiU
金が全てのXone
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:39▼返信
>>だけどインディーの連中が欲しいのは金だろ?
札束で引っぱたけばすぐケツ差し出すだろ、この連中。
その金を稼ぐ土壌すら用意してくれなかったって話だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:40▼返信
内のハードに出せじゃなくて、内のハードにもお願いします。これは一番大切じゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:40▼返信
【PS4 3月~4月】ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、DEAD OR ALIVE Xtreme3、サイコパス選択なき幸福、スカルガールズ2ndアンコール、ワンピースBURNING BLOOD、実況パワフルプロ野球
【PS4 5月~6月】アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、オーバーウォッチ、ドラゴンクエストヒーローズII、√letterルートレター、バイオハザードアンブレラコア、ギルティギアイグザードレベレーター、討鬼伝2、クロバラノワルキューレ、スパロボOGムーン・デュエラーズ
【PS4 7月~8月】アイドルマスタープラチナスターズ、テイルズオブベルセリア、KOF14
【PS4 9月~10月】戦国BASARA 真田幸村伝、うたわれるもの 二人の白皇、ファイナルファンタジー15、ソードアート・オンライン_ホロウ・リアリゼーション
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:40▼返信
ソニーがすごいのは
こういうインディーが資金稼げるために サポートするけどマルチでもいいよって考え方なところ
だからPS4・PCで最初に発売ってところも多いよね(ノーマンズスカイとか)
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:40▼返信
そもそもハード屋に金をせびるとかお門違いも甚だしい訳で……銀行行けよww
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:40▼返信
動画見たら結構いいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:40▼返信
CS機版だしました!→なぜか値段を高値に設定。

steamの捨値の常連がPSにくると
いきなり強気価格にするのはなんでなの。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
PSは開発環境の整備に協力してくれる
XBは開発したゲームに金を出す
前者はこれからやろうって人には超ありがたい
後者は結果を出した人には超ありがたい

難点は、前者はバカ売れしてもハード自体のプラスになりにくい(他ハードにも出されちゃう
後者は売れないゲームには見向きもしないので業界全体としてはマイナスになる
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
>>59
その結果が帰ってこないモンハンw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
もともとSCEの母体がSMEで、新人や無名のミュージシャンの発掘に定評があった同社の精神が
いまも生き続けてるんだよね
新しい才能はどんどん育てないと業界自体が先細りになってしまう(先細りの例:カプコンや任天堂)
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
>>27
MSは何でそれやらないと思う?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
>>50
タダならいくらでも頭下げるかw
乞食だなw
ユーザーの為を思うならカプコンに頭下げてモンハン持ってこいよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
ほぼPSPlus行きだから買いづらいけどな
急いでやるようなゲーム無いし
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
一方、任天堂はサードに京都本社に呼び出して社長への謁見を強要していた
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
でも金は出さないんだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信
任天堂はインディーどころか普通のサードにも殿様対応だからw
レベルが違いますわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:41▼返信

マイクロソフトと任天堂は「ソニーがなんかしてる・・・、気になるなぁ・・・、じゃあウチも!」だから出遅れる

73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:42▼返信
PSindiesもだけど、アーケードアーカイブスとPSアーカイブ、vitaソフト買えるようにしてくれんかね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:42▼返信
>>62
ローカライズした会社に金が落ちないから
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:42▼返信
ソニーは全てが完璧だな。
他は何やってんだろ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:42▼返信
【PS4 3月~4月】ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、DEAD OR ALIVE Xtreme3、サイコパス選択なき幸福、スカルガールズ2ndアンコール、ワンピースBURNING BLOOD、実況パワフルプロ野球
【PS4 5月~6月】アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、オーバーウォッチ、ドラゴンクエストヒーローズII、√letterルートレター、バイオハザードアンブレラコア、ギルティギアイグザードレベレーター、討鬼伝2、クロバラノワルキューレ、スパロボOGムーン・デュエラーズ
【PS4 7月~8月】アイドルマスタープラチナスターズ、テイルズオブベルセリア、KOF14
【PS4 9月~10月】戦国BASARA 真田幸村伝、うたわれるもの 二人の白皇、ファイナルファンタジー15、ソードアート・オンライン_ホロウ・リアリゼーション
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
>>55
フレンドリーファイヤって意味判って使ってる?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
任天堂はインディーの連絡先を把握するどころか、存在を認知すらしてないだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
>>67
金で囲ってると言ったり
金出さずに頭下げてるだけと言ったり

いったいどっちなんだよwマジで糖質なんじゃねーの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
札束ペチペチしながら頭ペコペコ下げてるって矛盾してるとか思わないのけ?
ソニーガーする前にもう少し想像力を鍛えようや、妄想力じゃなくてな
単純に出せる環境を積極的に揃えて面白そうなスタジオには惜しまず色々提供したって話何だがな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
初代メタルギアを今風にしたらこうなるんやろなって
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
>>63
MSはトゥームみたいに独占で売るの失敗しちゃったり、メーカーにとっても
あまり良くないと思うけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
だってMSの場合、提供してやってるって態度だもの
そりゃ開発環境を整えてくれてる方を優先するわなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:43▼返信
生物界で生き残るのに大切なのは多様性
マイクラ然りインディーゲーは他ではできないような作品を作って業界の穴を埋めてくれる大事な存在になってきてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:44▼返信
ソニーのことだから先に恩を着せておいて後から無茶な要求してくるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:44▼返信
金は出さないがサポートは親切丁寧なんでしょ
ふし幻の時に聞いたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:44▼返信
ソニーちゃんまじ天使
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:44▼返信


アンソチカニシ悔しそうw

89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:45▼返信
【PS4 3月~4月】ライフイズストレンジ、サモンナイト6、ガンダムブレイカー3、ディビジョン、ダークソウル3、WinningPost8 2016、信長の野望・創造 戦国立志伝、スターオーシャン5、DEAD OR ALIVE Xtreme3、サイコパス選択なき幸福、スカルガールズ2ndアンコール、ワンピースBURNING BLOOD、実況パワフルプロ野球
【PS4 5月~6月】アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、オーバーウォッチ、ドラゴンクエストヒーローズII、√letterルートレター、バイオハザードアンブレラコア、ギルティギアイグザードレベレーター、討鬼伝2、クロバラノワルキューレ、スパロボOGムーン・デュエラーズ
【PS4 7月~8月】アイドルマスタープラチナスターズ、テイルズオブベルセリア、KOF14
【PS4 9月~10月】戦国BASARA 真田幸村伝、うたわれるもの 二人の白皇、ファイナルファンタジー15、ソードアート・オンライン_ホロウ・リアリゼーション
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:45▼返信
同人がーインディーズがーって馬鹿にしてるが下手なゲームより面白いの結構あるんだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:45▼返信
豚よわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:45▼返信
>>85
もはや妄想でしかソニーを叩けなくなってるあたり豚も相当追い込まれてるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:45▼返信
>>67
カプコンは頭下げても金出さなきゃ来ねえよ。
逆に言えば金出せば頭下げなくても来る。

任天堂がやったことはそういう事だ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:46▼返信
向こうのインディーはこっちの中小みたいなもんだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:46▼返信
特にサポートなんてしなくても続々とsteamに集まるサード達
ゴキちゃんそろそろ負けを認めようよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:47▼返信
このタイプのゲームは操作性苦手だから嫌いだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:47▼返信
雑魚インディーのひとつやふたつサポートしたところで何も変わらん
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:47▼返信
ええ話や・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
同人ゲーとかwwwwwwwwww

PSはゴミのたまり場かよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
>>55
親身にフレンドリーファイアすんのか
MSって最低だなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
まあユーザーが期待してるのはインディーズのゲームじゃなくてモンハンなんだし
ソニーがやってる事は無意味なんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
>>95
任天堂の負けはずっと指摘されてただろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
チカニシどうするの?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
>>97
インディーゲームで億万長者が生まれる時代ですよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:48▼返信
>>95
金出してもほとんど集まらない任天堂
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:49▼返信
>>97
まあ、バリエーションの土台は広がるけど大勢には影響ないよね。
MSならともかく、任天堂くらい負けが込んでると効果はないだろう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:49▼返信
こんな時だけゴキは同人インディーズの糞ゲーを持ち上げるのな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:49▼返信
こんなとこでもモンハンしか言えないのかニシ君は
本当に将来が見えてないんだなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:49▼返信
>>97
マイクラみたいに億万長者が出たりするから開発側も活性化する訳で
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
>>97
任天堂はモンハンを囲ってもサード流出を防げなかった。
…というよりモンハンを囲ったせいでサードが全部逃げたw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
最近、カプコン社員湧きすぎじゃないか?ww
暇なのか?それともHD童貞で取り残されて焦ってるのか?ww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
>>95
あの値段で儲かってるとは到底思えないがなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
東方ゲーが出てきたのもそういう事か
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
ゴミがいくら増えてもしょうがないんだよな
PSはゴミだらけのマイナスイメージが付いてしまった
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
任天堂って「こっちで移植してやるからディスガイアのソースよこせ」的なこと言って日本一の社長怒らせたんだっけ
中堅サードに大してこの態度だと、インディー相手にはどういう態度をとるんだろうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
モンハンモンハンて・・・
もうモンハンでなくなってどのくらい経ってると思ってんだよ
大半の人がもうどうでもよくなってるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
>>107
マイクラ来た時の豚を思い出してみようw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
カスはいくら集めてもカス
任天堂のようにビッグタイトルを多く招聘してこそユーザーに響く
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:50▼返信
>>94
こっちの中小はひたすら下請けやら孫請けやらされて食いつぶされてる気がするわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
ゴミそのものの任天堂が言ってもねw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
>>107
こんな時だけじゃないんだなそれが
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
>>97
そのひとつやふたつがPS4、XboxOne、WiiUの普及台数の差に現れてるよ
ホントに何もしなかったら売れないハードになるだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
またみらいマニアックスwww

MSが何もしてくれない? 
インディー開発者登録すれば開発用XboxOne2台と
開発ツール一式を無料で貸してくれるはずだけど?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
これ日本で出るんかな?クウォータビューのゲーム結構好き。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
ゴミはどんだけ集まってもゴミだぞ、ゴキブリ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
PSがインディーズを積極的にサポートしてるのはPS1からずっとだっつーの
無知を晒すのはいい加減にしろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:51▼返信
インディーはホント2Dのゲームばっか
これも案の定2D
いらね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:52▼返信
>>114
マイクラクローンが氾濫してる3DSがなんだって?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:52▼返信
>>115
任天堂って昔から、金は出すけど口も徹底的に出すって話だよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:52▼返信
>>123
箱1に出しても儲からないだろw
ならPCで出した方がまし
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:52▼返信
>>115
任天チェックでかつてのナムコなんかはキレて出さなくなったなんて話あるくらいだしな
あの頃の企業体質は今でも変わってない
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:52▼返信
>>127
マリオ「ほんまやな」
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:53▼返信
>>118
VCやアミーボをどんなに乱発してもホワイトスケジュールは
ホワイトスケジュールだなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:53▼返信
>>125
任天堂ってゴミすらないよねって
ファーストがゴミ大量に作ってたなwそいやww
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:53▼返信
PSって同人ゲーに頼らないと駄目な市場なんだな・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:53▼返信
NXにモンハンが出ればVitaも終わってしまうのに
ソニーはいつまで意地張ってんのかね?
インディーズなんかに力を入れてる場合じゃないだろうに
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:54▼返信
MSの箱部門なんて設立以来赤字しか出してないんだから、あまり多くを望むなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:54▼返信
インディーはつまらんって言ってるやつは記事でも見直してこい、100万本突破したお化けタイトルもあるんだぞ
139.shi-投稿日:2016年04月26日 00:54▼返信
あのトゥーン調の神雰囲気ゲーはいつでるんですかねw?

今日はロケットバード2のハードボイルドゲーもでるし、インディ神ゲーだらけでヤバイw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:54▼返信
>>136
WiiUの妙手はどうしたんだよ馬鹿豚
ほんと懲りねえなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>123
開発支援で機材提供は最低限の行為、ソフトウェア開発の技術サポートはSONYが一番
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>136
あれれ~3DSにモンハンきたらVita終わるんじゃなかったんですかぁ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>135
一番デカイ市場を築いてますがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>135
サードに逃げられて市場崩壊してる陣営があるようですが
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>136

Vitaにモンハンが出たら任天堂が終わってしまうから、任天堂は赤字になってまで頑張ってるんじゃないか
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>136
3DSの移植をしてくれるようにカプコンに金をたんまり積まないとな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:55▼返信
>>127
>これも案の定2D
笑われちゃうよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
>>135
nintendo e-shopとか使った事ないの?
それっぽいゲーム結構あるぞ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
>>125
まさに今の任天堂だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
>>115
売り上げ悪かったら金渡さねーからなwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
HD携帯機モンハンとなればエンジンからナニから全て新調しないといけないが、誰がやるの?ww

パンタレイをブラックボックスにしたカプコン?HD童貞だらけの任天堂?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
>>NXにモンハンが出ればVitaも終わってしまうのに

なら早く出してみろよ。あ、まだ本体すら出てないんだっけ、はは笑わせてくれるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
>>123

はず? はず?w
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
>>115
DLにノルマがあるんじゃなかったっけ。

MSは独占契約がクソとかぼやいていた人がいたし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
数時間に渡ってゲームの話を聞いてくれるソニーと
やっとアポ取れたかと思ってたら事務的な話を10分程度話して終わるMSみたいな話があったな

まんまイメージ通りではあるけどw
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:56▼返信
でたでた、たまに上がるPSはサードに優しいとかいう根拠のない記事w
やり方が狡いんだよねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:57▼返信
indy indies indeeds in these
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:57▼返信
>>135
大量のマイクラモドキの同人ゲーがある某企業よりは全然マシですわwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:58▼返信
>>156
ショベルナイト囲ってるけどなんでかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:58▼返信
>>123

嘘だったみたいだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:58▼返信
>>140
NXにモンハンが来ればVitaが死ぬのは紛れもない現実だぞ?
俺の現状分析を豚の妄想と一緒にすんなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:58▼返信
自尊心と過去の栄光でブクブク太っていった任天堂様では考えられないよなw
考えられたら今頃もっとソフト出てるもんなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:58▼返信
マイクラのパクリを必死に集めてるファーストが居るらしいぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:59▼返信
>>132
お子ちゃま用の任天堂のゲームをいくら貶しても
インディーの質が上がるわけじゃないぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:59▼返信
豚イラw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:59▼返信
>>156
初代PSにソフトが集まったのってサード支援が良かったからだぜ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 00:59▼返信
話題にも上がらない任天堂ワロタ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
PSって
シレンのパクリ糞ゲーなんかが売れてる市場だからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
>でたでた、たまに上がるPSはサードに優しいとかいう根拠のない記事
根拠ないのは事実だが現にサードが集まってるからね、サード会社の行動が示してる事実もある
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
任天堂とMSは守勢に回ってから逆転したことは一度もないからな

PSハードが毎回最後まで生き残る理由はやっぱこういうところじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
>>161
俺の現状分析 ←
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
NX()にモンハンが出てもまた、それしか売れない市場が出来るだけだよ。堂々巡り。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
>>161
なんで3DSじゃあ死ななかったの?
”俺の現状分析”とやらを存分に語ってもらおうかww
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
>>156

バカ豚 顔真っ赤w

175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
>>135
いまやファミ通レビューはインディーズだらけだもんな、WiiUは
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
PS1のときにやってたことやってるだけやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:00▼返信
PS+の特典のフリープレイが毎回クソゲーばっかで泣きたくなるんすけど
無双7とか一時期凄かったのに今はゴミゲーばっか。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:01▼返信
>>167
デビルズサードの海外販売の時のごたごたとかドン引きするだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:01▼返信
>>156
なんでサードがPSに集まってるのか少しは考えればわかるだろ
金だして出してもらってると思ってるならほんとおめでたいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:01▼返信
>>156
根拠あるじゃん
開発ツールが任天堂なんかのに比べてべらぼうに安いのも事実だし
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:01▼返信
>>168
ポケモンでそのパクり出してるのによう言うわw
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:01▼返信
>>135
ファミ通レビューが既にインディ頼りじゃねーかWiiUちゃんは。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:01▼返信
今はなきハドソンの社長が
ファミコンに参入させて貰おうと任天堂に行ったら
金の話しかしなかった、不動産屋かと思ったとか言った話があったなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:02▼返信
任天堂はキッズに優しいです!
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:02▼返信
>>160
MS公式から申請できるし
日本のインディー開発者も利用してるね

ゴキ頭すぎて知らなかったんだろ、
このインタビューの開発者もみらいマニアックスもはちまも。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:02▼返信
ファーストとインディしかない任天堂を責めないでやってくれぶーちゃんw
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:02▼返信
原石発掘は大事やで
未来のノーティドッグやフロムソフトウェアを探すんやで
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:03▼返信
チョニーの印象操作あめろや
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:03▼返信



    イッツアソニー


190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:03▼返信
>>161
現状分析ww
3DSで何本もモンハン出してても依然Vitaは生きてるのに
なんでNXで出たら勝つと思うわけ?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:03▼返信
>>NXにモンハンが来ればVitaが死ぬのは紛れもない現実だぞ?
俺の現状分析を豚の妄想と一緒にすんなよ

発売すらしてない本体にその本体で発売するかも決まってないゲーム、妄想以下だけどなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:03▼返信
>>168
任天堂って
有名どころをパクリまくっても全く売れない市場だからなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:03▼返信
向こうの人ってこういう俯瞰視点のゲーム好きだよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
>>142
実際にVitaは性能差がある割に苦戦してるだろ
ハード性能が同程度に並べば任天堂ハードが独占タイトルの魅力で余裕で勝てるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
>>181
ポケダンはスパチュンが作ってるじゃん

あんなパクリ同人糞ゲーと一緒にすんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
vitaでだらだらstardew valleyやりたいんじゃぁ
PC版買ったけど布団でやりたい
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
>>185
そうやってMSに支援されて作られたインディーズのタイトル、具体的に挙げてみて
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
>>187
任天堂もMSも囲い込みや強奪しか考えてないからとても無理だわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
PSにだけソフト集まってくるのは事実だしな
サポートしてくれてるのは間違いないw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:04▼返信
>>160
要するに箱の開発キット一式に「インディーが必要とするツール」が含まれてないんだろう
動画編集ツールなんか見てもMS製とソニー製では天地の差があるしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:05▼返信
>>195
ちゃんとスパチュンに許可取ってんだよなあ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:05▼返信
NXにモンハンが出たら
カプコンがまず死んで
次に任天堂が死ぬ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:05▼返信
チカニシハードじゃノーマンズスカイはできませんw
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:05▼返信
任天堂にPSV並の携帯機なんか作れない。アカウント擬きで更に首が絞まるww
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:05▼返信
>>194
独占ゲーだけ売れてハードは早期終了
いつものパターンですなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:05▼返信
MSに支援受けると、余計な独占契約がついてくるから嫌われてるんだと思うよ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:06▼返信
>>196
日本語MODあるけど完全には日本語化されてないからな
ちゃんとローカライズされたのやりたいよね
208.shi-投稿日:2016年04月26日 01:07▼返信
たった4,5人?で作ったノーマンズスカイ

数百人掛けて作ったMHXにファッキンサッカー

俺はノーマンズスカイを選んで買うわw
そういうことさインディーの凄さわw
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:07▼返信
ごみインディーソフト10本よりビッグタイトル1本、それがユーザーの総意
ソニーは雑兵集めしてねーでもっと有名どころ連れてこい
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:07▼返信
ポケダンやシレンよりも数段面白いけどな、パクり元は衰退してるしw
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:07▼返信
>>194
すまんなVitaにばっかりサードが集まって
マジですまん
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:08▼返信
インディーって地味に面白いよね
10時間くらいでトロコン出来て達成感もある

好きだわ~
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:08▼返信
>>200
PSの開発キットやライブラリは日々更新されてて開発しやすいっつー話を聞いた事があるな
PS4からだっけか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:08▼返信
人材とゲームを育てるソニー
対する任天堂は人材とゲームの墓場
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:08▼返信
>>201

でも元はパクリじゃん
糞ゲーじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:08▼返信
>>194
(ギミックと老害が足を引っ張ってるから)無理です。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:08▼返信
MSはWindows10が嫌われすぎていてゲーム機どころじゃないからw
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:09▼返信
>>209
それじゃ業界が育たない、むしろそっちを考えてインディーズを重視してるんだけどな、ソニーは
219.shi-投稿日:2016年04月26日 01:09▼返信
有名所全部来てっからインディーにも力をいれてる

考えりゃー誰でも分かるwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:09▼返信
>>168
シレンてローグのパクりじゃんw
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:09▼返信
>>ごみインディーソフト10本よりビッグタイトル1本、それがユーザーの総意

それがユーザーの総意なら任天堂のWiiUはあんな悲惨な目にあってないよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:09▼返信
>>209
任天堂マイクラ誘致に必死だったよねww
それに関連して大量のモドキゲー
一連の出来事は最高に笑えたわww
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:10▼返信
>>202
それは違うなあ
死ぬのはVitaとモンハンもどきだぞ?
グラでVita選んでたユーザーが全部NXに移行してしまうならな
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:10▼返信
>>209
任天堂のゲームにAAAのゲームなんて無いじゃんw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:10▼返信
MSの方だとソフトの発売日を向こうに決められちゃって、それで大作とバッティングしたり
すると売り上げ絶望的、なんて話もあったな。SONYはその辺の要望も聞いてくれるとか
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:10▼返信
>>201
許可もなにもローグライクといわれるように元はローグというゲームであって、スパチュンが権利持ってるわけでもなんでもないんだがw
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:10▼返信
>でも元はパクリじゃん
糞ゲーじゃん
それはパクり元もクソゲーだって言ってるのと一緒だよ
228.もこっち投稿日:2016年04月26日 01:10▼返信
>>208
5人だろうが100人だろうが一生懸命作ってるのは同じなのにそういうこと言うのはどうなの?
両方の開発者に失礼だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
>>209
任天堂ハードってAAAクラスのビッグタイトルは1本もなくね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
金のかからない雑魚を集めて餌をやり、他社を貶めつつポジティブ発言をさせる…いかにもソニーらしいよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
美談っぽいけど、ゴミばっか集まってきてもしょうがねえんだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
任天堂はキッズに優しいんだよ!
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
>>222
マイクラといえばモヤンがMS傘下になる時に出した条件の話が印象深い
「PS版のサポートを続けさせてくれること」
よっぽどMSは手段を択ばず他社ハードの邪魔をすることが知れ渡ってるんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
>>223
すまんな討鬼伝2発売するんだよねw
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
ローグも知らずにローグライク叩いてる無知無知ポークがいるってマジ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
任天堂とニシ君は有名クリエイターは不老不死で既存IPで永久に食っていけると思ってるんだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:11▼返信
Phil Fish
PS4はすべて上手くいっているように見えるね。今後どうなるかはまだ分からないが、ソニーは私たちのことを考えてくれているように見えるよ。
Microsoftは、私のゲームを欲しがっていないことをこれ以上ないほど明確にした。自社販売すらできないんだ。PS4ではそれが可能だという単純な話だよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:12▼返信
任天堂は不滅!必ず蘇る!
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
>>それは違うなあ
死ぬのはVitaとモンハンもどきだぞ?
グラでVita選んでたユーザーが全部NXに移行してしまうならな

はぁ、たかだかモンハン1個で移行するわけないじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
>>228
その考えも行き過ぎると、幼稚園の発表会で全員が桃太郎役やったり、小学校の運動会で全員一位みたいな
わけのわからないことをやることになるんだぜ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
>>228
働き者の無能は誰も居ないよりもマイナスなんだがw
頑張った必死でやったでも出来たものが糞ならそいつはゴミ糞だよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
へー。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信

ソフト日照りの陣営にとって
こういう記事は相当堪えるみたいねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
ぶーちゃん・・・
叩くならふしげんのストア評価見て来いよ、それが現実だ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
ごみインディーソフト10本よりビッグタイトル1本、それがユーザーの総意

ビッグタイトルも全部PSなんだよなぁ
これからオーバーウォッチにアンチャにドラクエにテイルズにFFにペルソナにSAOにイース8にずっと続くんだよぁ
洋ゲーはPSにはファースト以外は出るし
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
>>223
一度モンハンから離れると、あのモッサリアクションはきついでw
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:13▼返信
>>4
任天堂のサポートはMSより遥かに悪いらしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:14▼返信
200人使ってモンハン()を作るカプコン。方やラスアスを作るノーティ。

何処で差がついた……ww
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:14▼返信
>>223
甘いな、グラが強化されたら3DSの素材流用が出来なくてカプコンが真っ先に死ぬ
若しくは3DSの手抜きベタ移植でお茶を濁す
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:14▼返信
ぐやじいぶひー
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:14▼返信
>>228
その結果メトロイドファッキンサッカーなんてもの作るなんて
シリーズのファンに失礼だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:14▼返信
>美談っぽいけど、ゴミばっか集まってきてもしょうがねえんだよな
インディーズじゃなくてもゴミばかりな任天堂さんも苦労するね
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:14▼返信
>>161
まずはそのモンハンでPSP版の売り上げ超えてからほざけw
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:15▼返信
勘違いしてるやついるけど別にインディーに金だして囲ってるわけじゃないぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:15▼返信
>>232
分割商法・・・アミーボ・・・大量の周辺機器・・・

まあ子供にはいいかもね、親は地獄だろうけどw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:15▼返信
ぶーちゃん、スターフォックス何本売れるかなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:16▼返信
ちゃんと次の飯の種を育ててるソニーは流石だな
この長期戦略眼を持ってる日本企業は少ない
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:16▼返信
>>223
負けハードだったPSPでの販売数も超えられないモンハン如きの木っ端ソフトでユーザー獲得できるわけねえだろw
WiiUのモンハン3GHDどうなったと思ってんだよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:16▼返信
何で豚はイライラしてるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:16▼返信
>>254
ふし幻も開発費とかは一切出ないけど言ってたな
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:17▼返信
単に面白そうじゃねーからじゃねーの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:17▼返信
元プレジデント(笑)河野もサードに菓子折りやったりドサ回りに必死だったっけ
あいつ無能だったなぁ(笑)
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:17▼返信
>>231
任天堂の事か?
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:17▼返信
任天堂と違ってソニーはヒットを飛ばせるゲームが作れないから徹底的にサードに媚びるしかない
インディーズなんて駆け出しのうちに唾を付けてどれか芽が出ればいい位の感覚でしょう
MSはぶっちゃけゲームなんてどうでもいい MSにとっての最大の相手はアップルだからね
265.shi-投稿日:2016年04月26日 01:17▼返信
5人で作ってE3で歓声おこれば、数百人作ってファッキンサッカー言われてゴミの扱いされてるからしょーがないだろ
選んで物買うのは俺らユーザー消費者や

数百人で作りましたドヤァでゴミ出したきた任天堂に文句言うのが当たり前や
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:17▼返信
>>262
任天堂がHTML5をサポートしたからインディーズきてくれって土下座してたのはなんだよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信
どのツールが良い、それならこれのが良い とかの相談もだろうな。
MSって…任天堂に本当に似てきたな…
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信
>>229
宣伝額だけはAAA
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信
>>264
スタフォ・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信



そうか!これがPS4にソフトが集まる秘訣なんだね!


271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信
HD童貞だらけの任天堂に喧嘩売ってるのか?ww
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信
>>264
ファーストも散々、サードは居ない、インディーズ頼りのWiiU(´・ω・`)
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:18▼返信
若い芽を無名扱いして潰してロンチでビッグタイトルかき集めて自然消滅してった陣営があるねえ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:19▼返信
>>264
>MSはぶっちゃけゲームなんてどうでもいい
敗北宣言わろたwwwwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:19▼返信
>>264
だからその任天堂が今どうなってるか目を逸らすなってw
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:19▼返信
>>262
河野くん「いろいろ作ってもらってるけど今は言えない」→本当
ティンコ頭「ソフトは途切れさせない谷間は作らない」→大嘘
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:19▼返信
>>262
サードにどさまわりしてソフト出して!と言って回ったのに
シカトされたレジェンド宮本をディスるなよwww
拗ねてE3で見るべきものがなかったとか言っちゃって可哀そうなオッサンだぞw
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:19▼返信
>>246
もっさりじゃないんだよな
あれは重みを感じるリアルさだ
まあ無双タイプが好きな人はペラペラアクションの方が合ってるかもしれんが
モンスターやハンターのアクションのリアルさを求めるならモンハンだな
カプコンはアクションゲームでは日本でトップだと思うよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:19▼返信
>>264
ヒット作品ならソニーの方がむしろ多いぞw
HD世代でGT超えるゲームさえ出せてないだろ任天堂w
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:20▼返信
pvみるかぎりではふつうにおもしろそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:20▼返信
>>264
つまり任天堂とMSって頭おかしいな
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:20▼返信
ほんとにインディーズかよ
面白そう
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:20▼返信
なんかもう「任豚」って言葉が動詞になりそう

・嘘をつく
・知ったかぶりをする
・妄言を吐く
・事実確認をしない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:20▼返信
>>244
PSユーザーがキモヲタだらけってことじゃん
パクリ同人ゲーで満足してろよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:20▼返信
>>任天堂と違ってソニーはヒットを飛ばせるゲームが作れないから徹底的にサードに媚びるしかない

その結果マリオやポケモンを酷使しすぎてクソゲー化してるんだがな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:21▼返信
>>264
ゲームがどうでも良かったらDirectXをWindowsの売りになんてしねえよ豚w
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:21▼返信
>>278
その重みは3DS自体の重さだと思うよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:21▼返信
>>282
今の任天堂ってこれより劣るからなww
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:21▼返信
ブラボやるとモンハンとかしょぼくてね
重さも速さもブラボのが全然上だし
当然リアリティもな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:21▼返信
動きに拘ったら、お好み焼きになったと?ww
素直に性能不足って言えよww
アクションで日本一?冗談は顔だけにしろよなww
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:22▼返信
>>284
パクリってそもそも不思議ダンジョンもローグライクの時点でオリジナルじゃねえぞw
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:22▼返信
任天堂のサポートが良いって話は聞かんな
協力してもらったNewラブプラスがあの様だし
そもそも自分が技術力ないのにサポートとか無茶だわな
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:22▼返信
>>283
ゴキブリ
・売り上げ命
・海外大好き
・任天堂叩くことが正義
・なんかうざい
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:22▼返信
>>278
リアルさ求めてモンハンてw
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:22▼返信
>>278
モッサリだよw
他のゲームをやってみることをお薦めするよ
モンハンしかやらない、モンハンがアクションゲーの基準みたいな連中しか耐えられんわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:23▼返信
任天堂はキッズに優しいゲーム会社なの!
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:23▼返信
>>284
3DS版マイクラモドキゲー「え?・・・」
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:23▼返信
>>293
ほんとだ、一行目の「嘘をつく」があてはまってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:23▼返信
>もっさりじゃないんだよな
あれは重みを感じるリアルさだ
それはただの言い方だわな、リアルを追及するなら落下ダメージもつけろよ。あとリアルなら回復する度にポーズなんて決めないわw
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:23▼返信
普通に面白そうじゃんコレ
PS買っといてよかったわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:23▼返信
>>293
図星だからってイライラすんなよw
急に自己紹介するほど動揺しちゃったか?w
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:24▼返信
>>296
アミーボアンロックとか優しくないぞ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:24▼返信
こういう木っ端開発者のご機嫌取るのだけはうまいよな、ソニー
しっかり他社disも忘れない
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:24▼返信
>>278
けど都合が悪いとこは「ハンターは超人設定だからセーフ!」なんでしょ?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:24▼返信
たしかにインディーは古臭くてパクリも多いし内容が浅かったりするけど
8000、9000円だして何だこのクソゲーって事にはならんから
そんなに拒絶しないでやってみアミーボ1体と同じぐらいの値段なんだし
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:24▼返信
>>293
売り上げ命って…ニシくんやん
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:25▼返信
クオリティ高いな。
自分の中のインディーズのイメージが古すぎるわ。改めなくちゃ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:25▼返信
>>264
ヒット作品は普通にPSのほうが多いです、残念でした(´・ω・`)
はい、次の方ー
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:25▼返信
>>293
見事なブーメランで草
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:25▼返信
任天堂!任天堂!任天堂!
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:26▼返信
>>303
それって板垣よいしょした任天堂やないかーい
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:26▼返信
任天堂は胡坐かいた状態で殿様気質だから
自社ハードのソフトラインナップがバリエーション不足になるんだよ
E3等でのミヤホンとか挨拶代わりに他社disという有様だしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:26▼返信
>>293
つまりゴキブリ=豚=ニシ=シコニシ?

あ、ちなみにGKはゲーム購入者の略称のことね(´・ω・`)
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:26▼返信
>>PSユーザーがキモヲタだらけってことじゃん

で、キモヲタでなにか不都合でもあるの? 海外でも日本のアニメはヒットしてるんだから攻める方向性は間違ってないってことだよね
315.shi-投稿日:2016年04月26日 01:27▼返信
・売り上げ命→最終的な黒字になるか大事、シリーズ化されるかの期待
・海外大好き→ゲーム市場のメインは世界だから当たり前や
・任天堂叩くことが正義→日本の恥、老害癌企業だから当たり前
・なんかうざい→知らんがなw
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:27▼返信
>>254
誰も勘違いしてないし、豚も正しく認識しているよ
だからこそイライラしてるわけでw
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:27▼返信
アスタブリードもそうだけど、こういうオールドファッションな視点で演出時とかにそのままカメラアングルが変化したりして広がりを見せるタイプのゲームっていいよね
HD世代になってから背後からの視点や主観のゲームが多いけどもっとこういうゲーム部分はゲームっぽい視点で見せ場でアングルが変化するタイプももっと増えて欲しい
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:27▼返信
PS4持ってるけどインディーズとか1ミリも興味無くてスマンw
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
サポート歓迎とかいってるけど、クソげーしか作れない奴をサポートする意味あんの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
>>293
売り上げを戦闘機や戦艦に見立てて勢力図作ってたのぶーちゃんもう忘れたの?
あれもう作らないの?ん?
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
アミーボ!アミーボ!
322.もこっち投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
>>313
図星ざからって俺の書き込みにすぐ反応すんなよ顔文字野郎
スルーできないの?悔しいのか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
観るべき物がなかった。とほざいた老害宮本が送り出したスターフォックスはゴミだったが、本人はなんて言い訳するの?ww
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
>>278
リアルだったら自分の体重より重い武器は重心の問題でふりまわせないんだが、物理法則的にw
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:28▼返信
豚はポケダンのシャッターガラガラにどう答えるの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
カプコンが爽快なアクションゲームを作ろうと思えば簡単に作れる訳で
モンハンでそれをやらないのは狩りゲーというリアルさも重要なゲームでは合わないから
爽快なアクションゲームがやりたきゃバサラとかデビルメイクライとかやればいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
>>318
まあいいんじゃないの?これしかない状態の某ウンコハード違って
選択肢多いからなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
>>323
「あれはプラチナが作ったぼくじゃない」
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
まぁ、MSはそれどころじゃないからな…
ソニーの邪魔したかったのに、自国しか売れてなくダブルスコア作られ、MSの中でゲーム部門が足枷にしかなってない現状があるからな。
ただ、大手には金払って独占・時限結んで、インディーズは知らんってのはな…マイクラもインディーズなのに勢いあるからって買い取ったりしてたし…任天堂の一部のサード優遇とやってる事が変わらないのがねww
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
今の任天堂叩くとかゴッキーのが任天堂思いじゃんか。
ファンから信者に昇格してしまったブッヒーはもう手遅れ、焼却処分ですわ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
任天堂叩くことが正義。これは違うな、別に叩いてるわけじゃない、ただ真実を言ってるだけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:29▼返信
バサラが爽快とか冗談だろう?ww
デビルも酷い手抜きだったし……
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:30▼返信
>>322
あ、自称ゴキブリであり豚でもある人間じゃない生物だw
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:30▼返信
スタフォ爆死した豚の悲鳴が心地良いw
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:30▼返信
タスケテくれー!きみっち!
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:30▼返信
インディー「任天堂のサポートなんかいらんわ…俺らのがまだ技術力あるw」
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:30▼返信
>>323
僕は悪くない
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:30▼返信
>>326
今のモンハンにリアルさなんて微塵もないぞw
設定もむちゃくちゃだしw
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:31▼返信
GE化しといてリアリティ()とかww
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
そりゃ豚堂がサポートするのは泣いて懇願したらMH出してくれるカスコンだけですしwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
>>319
ウドテンニがその結果ですが
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
>>329
というか屋台骨のWindowsの方がヤバイ
Windowsを使わなくなったわけじゃないけどOS乗り換えないしもうPCもいきわたったから利益に繋がらない
XPが長くても大丈夫だったのはまだPCそのものが普及期でOS搭載したPCが売れることで利益が出ていたから
いきわたって7で満足しているような人が増えるとMSとしては金が入ってこなくて困るってことだな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
PS1で色んなゲームが有ったけどそれらはことごとく消えていった
ソニーがサードを大切にしている?大切にしてこなかったから消えたんだろ
任天堂はファミコンから生まれたIPを今の今まで大切に育てている
大切に育ててきたからテーマパークにも進出できる
ソニーには逆立ちしてもできないことだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
>>サポート歓迎とかいってるけど、クソげーしか作れない奴をサポートする意味あんの?

サポートしてクソゲーしか作れないなら次回から切ればいい。1個も作ることもさせずにいるよりはマシ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
タスケテくれー!マリオ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
大金はたいてサード囲っても一時的な効果しかないとMSも任天堂も理解できたろう
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
>>262
DQ招致とか河野さんの功績やで
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:32▼返信
>>319
糞ゲーしか作れない奴を雇ってる任天堂の方を心配してあげなよw
349.shi-投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
>>333
なにその、ブラボンかダクソにいても違和感の無い生物w
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
>>46
同人ゲーを見くびってもらっちゃ困るな
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
リアルとか。。
あんな怪物にタックルされたら体ぐちゃぐちゃだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
モンハンをリアルって言う奴まだこの世にいたんだな・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
モンハンとかリアルどころか
どんどんアニメっぽい感じになってるんだけどw
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
>>343
別に消えてないが
なんでもタイトル同じにして同じようなものを延々何度も出して飽きられる任天堂とは違って、多くのゲーム会社はシリーズは終わってもそこで培った技術で次のゲームを作ったりしているんだよw
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:33▼返信
>任天堂はファミコンから生まれたIPを今の今まで大切に育てている
ほう、例えばなによ、マリオ以外のタイトル出してみてよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
いくらサポートしても
ゴミしか集まらないんだけどね
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
任天堂は老害ゲーム音痴のミヤなんとかさんを追い出さないと前に進めない現実がある
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
このインディーズメーカー
任天堂には一切触れないのねwwwwwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
>>304
そりゃあモンスターと互角に戦えるんだから常人よりははるかに身体能力が高い設定だろうね
それでも重みを感じさせることは重要
他の狩りゲーにはそれがない
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
マリオ「もう休みたい」
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
>>46
HTML5をサポートしたくらいで媚びまくったのに誰も寄り付かなかった任天堂の悪口はそこまでだwwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:34▼返信
ファークライのほうがモンハンらしさがあるわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:35▼返信
>>343
サードの話がファーストに変わってるがなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:35▼返信
>>343
任天堂にはそれしかないだけだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:35▼返信
最近の任天堂ファーストって同人ゲー以下じゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
>>343
ファーストとサードの違い分かってる?
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
ゴキブリって去年から急に同人ゲー持ち上げるようになったよね
可笑しいなぁ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
これだけは言える

ドグマ>モンハン

でドグマのがリアルさあります
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
>>356
任天堂はゴミすら集まらないけどなw
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
モンスターと互角に戦える常人よりはるかに身体能力が高い設定なのに武器は重いとか明らかに進化に失敗してるだろw
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
豚「任天堂ハードの性能は技術や資金がないスタジオに優しい神配慮だというのに!」
 ↓(クルッ)
豚「技術も資金もないゴミスタジオのクソゲーをありがたがるゴキブリwww」
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
タスケテくれー!どうぶつの森!
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
>>360
いいや今度はガチャに入ってもらう
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
MHは実際「国民的アニメにするニダ!」とかアホ言ってるからな。
親から盗んだ卵を目の前で孵化させて、自分が親だと思い込ませて「モンスターとの絆の物語!(キリッ)」だからな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
>>343
PSはサードの話して
任天堂はファーストの話
比較になってねえぞ

まあ比較したら任天堂はサード全滅だしなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
もう任天堂マリオしかないんだ
だからこれ以上虐めるのはやめろゴキブリ!
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:36▼返信
>>356
任天堂にはサードが寄り付かないよね
なんでかな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:37▼返信
SFC時代に生まれたサード作品はPSで生き残ってるか
全て死滅してるよなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:37▼返信
SFC時代に生まれたサード作品はPSで生き残ってるか
全て死滅してるよなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:37▼返信
>>359
もうその設定とか言い出したらリアルではないじゃん。
ガイジなの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:37▼返信
え?豚ってモンハンをリアルなゲームだと思ってやってたの?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:37▼返信
>>359
生身の兵士や女海賊にやられてるけどな>モンハンのモンス
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:37▼返信
それだけ身体能力が有って腕力は人並みと?ww
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:38▼返信
タスケテくれー!カプコン!
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:38▼返信
その時珍天は豚とサードを切り捨てていた・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:38▼返信
決算まであと少しだけど
NXニンダイもやらんのね

任天堂は本当に死んだなこりゃ
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:38▼返信
テーマパーク進出に予算等割く余裕が有ったら
もっと面白いソフトを沢山出せとしか思わんな
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:39▼返信
>>322
お前ほんとこの顔(´・ω・`)好きだよな
(´・ω・`)これつけるだけで反応してくるんだから(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:39▼返信
>>379
なんでSFC時代なの?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:39▼返信
>>381
狩ゲーとしてはリアルだろ
存在する武器は全て現実で再現可能な武器
存在するモンスターは生物学的に地球の重力下でも生存可能
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:39▼返信
>>382
赤鬼、黒鬼ブラザーズからは「リオレウスなんざ火を吹くだけの、ただのデカいトカゲよ、ガハハハハ」とまで言われてたからな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:39▼返信
そもそも、モンハンXでリアルさ無視したやんww
エフェクトでかくしちゃってんだしww
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:39▼返信
同人ゲー以下の任天堂w
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:40▼返信
一方、任天堂はさらにファースト重視路線に舵を切る噂が流れる
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:40▼返信
>>370
リアルと主張するからには現実の物理法則を考えて武器の重さが自分の体重を超えたら、重心の問題で力がいくらあって持ち上げて振り回すのは不可能になる。
武器の方が重いんだから武器じゃなくて自分の体が持ち上がるだけだからね。
つまりリアル()なモンハンで武器は自分の体重よりも軽い。
自分の何倍もあるようなモンスターと互角に戦えるほどの身体能力があるのに、自分の体重より軽い武器さえもっさりとしか振り回せないって矛盾だよなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:40▼返信
>>390
あんなでかい羽虫今の地球じゃ飛べないよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:40▼返信
リアリティを深めて欲しくて高性能なハードにモンハン出して欲しかったのに
それと真逆の路線取ったバカプコン
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:40▼返信
リアリティを深めて欲しくて高性能なハードにモンハン出して欲しかったのに
それと真逆の路線取ったバカプコン
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:41▼返信
>>390
言えば言うほどボロが出るなお前ww
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:42▼返信
操虫棍がなんだって?
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:42▼返信
>>390
やめろwwwお腹いたいwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:42▼返信
ところでスターフォックス売れてんの?詳しい人教えてくれー!
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:42▼返信
>>390
狩りゲーとしても全然リアルじゃないな
あれならまだオブリビオン(10年前のゲーム)で鹿狩りしてるほうがリアル。
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:43▼返信
MHFのスラアクも、レーザーブレードとかバーニアによる高速ダッシュとかやり始めたからなぁ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:43▼返信
ぶーちゃん、
確かEERのリーク()にふし幻あったよね?本当は同人ゲー欲しかったんじゃないの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:43▼返信
木すらすり抜けてタックルしてくるモンスターがなんだって?ww
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:43▼返信
モンハンのどこがリアルなんだよww
出た当初は仕方ないにしても、モンスの挙動のどこがリアルなんだ?軸がありキョロキョロしてるだけじゃんww
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:43▼返信



流石PS4!覇権だね!


409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:44▼返信
リアルな鬼人化
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:44▼返信
>>396
飛ぶどころか重力と気圧で潰れるw
潰れない強度を持たせると自力で脚を動かすことさえできなくなるw
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:44▼返信
>狩ゲーとしてはリアルだろ
存在する武器は全て現実で再現可能な武器
ガンランス作って~、スラッシュアックス作って~、虫を操れる棍作って~。リアルとはなんぞや?
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:45▼返信
でもゴキは金を落とさないから意味ないんだよねw
どうせフリゲ落ちを待っているだけ

結局なんの夢もないインディーズ搾取の構造があるだけ
これがソニーの現実
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:45▼返信
>>396
ならディアウスピターやゴウエンマは東京砂漠で生きられるの?サバイバルだぞ?
リオレウスなら余裕だね。カラスと一緒にゴミを漁って生きられる
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:45▼返信
>>389
横だがファミコンでも変わらんぞ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:45▼返信
狩技導入でリアルさから更に離れたのは間違い無いな
弓のワイヤーブレードとか
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
>>412
スターフォックス買ってやれよ
ビッグタイトルなんだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
>>412
言われて悔しかったシリーズか?w
豚がゲーム買わなさすぎてサードのゲーム全然出ない任天堂ハードの現実を見て来いw
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
インディーとは言え和ゲーと比べればはるかにレベルの高いゲームだな・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
MSはもうやる気ないからな
一度やる気を無くすととことん冷たいよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
任天堂のゲームはリメイクだらけでうんざり
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
>>416
ビッグタイトルじゃなくてピッグタイトルですw
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
きっとモンハン()の生物は未知の合金で出来てるんだよww

そうなるとホライゾンと丸被りだな。出来栄えは月と鼈だがww
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
MHFの新モンスのグランはちとリアルだな!(皮肉)
オーラ戻ったらガブラスみたいな奴に捕まれたら搭の下に落とされて即死するからな!(笑)
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:46▼返信
>>412
知らないのDL版のランキング常にインディーゲー入ってるんだぜ
結構上位にw
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:47▼返信
フリゲ落ちってなに?ww
PSに基本無料・体験版以外でフリーゲームになるソフトなんてあったか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:47▼返信
>>412
フリプってインディーに金落ちるんだがw
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:47▼返信
インディーといっても普通に和ゲーよりグラが綺麗だ
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:48▼返信
>>413
リオレウスはカラスほどの知能ないと思うからゴミは漁らないと思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:48▼返信
>>358
ユーザー層が横並びでビッグタイトルにしか興味を示さないからしゃーない
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:48▼返信
PS+は有料とか叩くくせにフリプは無料とか言い出す矛盾豚w
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:48▼返信
ウオオオオオオオオ!任天堂!任天堂!任天堂!任天堂!任天堂!任天堂!
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:48▼返信
>>ディアウスピターやゴウエンマは東京砂漠で生きられるの?サバイバルだぞ?

え、別にこっちはリアル路線じゃないんで一緒にしないでください
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:48▼返信
鬼は異界に帰れるし、そもそも食事すんのか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:49▼返信
4Gのラスボスとか完全にファンタジーだったよな
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:49▼返信
>>358
ゲーム見ればわかるが任天堂ハードじゃ無理だもんw
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:49▼返信
>>425
PS+に加入すると、無料でDLして遊べるゲームあるからそれのこと言ってるんだろうね。
今月は戦国無双クロニクル3とかだっけ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:49▼返信
>>412
フリゲはちゃんと金払われてるよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:50▼返信
任天堂!
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:51▼返信
>>412
あれ、寧ろインディー救済策の側面が強いんだがw
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:51▼返信
モンハンをリアルじゃないと言ってる奴は
目の前にモンスターが出たらビビッて何も出来なくなるタイプ
モンハンをリアルだと言ってる奴は
常にモンスターが出現することを想定しながら生活してるから適応できる
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:51▼返信


「100本のスターオーシャン5より、
1本のスプラトゥーン」

442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:51▼返信
>>434
ミラボがでた時点でファンタジーやん
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:52▼返信
>>440
ブロントさんオッスオッス
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:52▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:52▼返信
完全にリアルでは無いにしてもモンハンはモンスターも普通にいそうなデザインだし
アクションの挙動がリアルだから操作しても狩りをしてる没入感がある
武器は見た目よりは軽いんだろうと思えばいい事だ
全く重みを感じさせない他の狩りゲーでは絶対に没入感は得られない
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:52▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:52▼返信
ぶっちゃけ任天堂のゲームってインディーズ並みのクオリティだよねw
キャラで何とか売れてるって感じ
人気ないキャラだとスタフォみたいに大爆死するけどwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:52▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:53▼返信
>>440>常にモンスターが出現することを想定しながら生活してるから適応できる
何それwふつうにキモイぞww中二か?ww
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:53▼返信



    全てのゲームはPS4に集まる!


451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:53▼返信
>>447
パレットガールズ2より売れてるんですが^^;
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:54▼返信
>>436
それ言うなら、フリプ落ちだよな
しかも、金ちゃんと分配されてるのに……
今月のフリプは忘れた…確かあまり魅力なかったような気がした
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:54▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:54▼返信
モンハン()持ち上げがナニを言ってるのか理解できないんだが……暇を持て余したカプコン社員か?ww
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:54▼返信
>>447
インディーの中でも底辺レベルでだけどなww
これでもインディーに失礼かもww
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:54▼返信
インディーズ=PCではなく
インディーズもCS機器に出せるようにしないといけない気がするファーストはどんどんサポートするべき
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:54▼返信
>>451
スタフォ零「え?」
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:55▼返信
没入感を大事にするのにグラを大事にしないとかダブスタもいいとこやなモンハンってw
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:55▼返信
>>412
ただゴージャスなゲームばかり望まれるこの状況が続くとそのうち詰むぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:55▼返信
>>440
酢飯・・・だよな?
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:56▼返信
お好み焼きで没入もナニもあったもんじゃないww
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:56▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:56▼返信
>>441
SO5を100倍すると1270万だが…?
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:56▼返信
>>440
そんな想定を常にしながら生きてたら単なる妄想癖持ちでしかないわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:56▼返信
モンハンのモンスは全くリアルで無いのに、アクションがリアル とか意味不明だぞww
同じカプコンで、ドグマ出てるからやってみろよww
ドグマのモンスはクルクルしねぇぞww
キャラの動きもスムーズだww
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:57▼返信
フリプ落ちしたインディーズゲームの続編がPS4で発売された例なんてまったくないけどね
結局ソニーは弱小サードを搾取してフリプ枠の一つとして消費しているだけに過ぎない

…て、こんなマジレスしちゃダメなんだっけ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:57▼返信
>>461
そんなことを言えるのはNXが出るまで
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:57▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:57▼返信
>>467
鬼も爆笑だな
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:58▼返信
>>451
スターフォックスというビッグネームがバレガと比較されてる時点で爆死
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:59▼返信
EER氏って誰なん?
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:59▼返信
今でさえ200人体制で作ってるモンハンがHDかw
500人くらい必要になるんじゃね?w
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 01:59▼返信
なんか、昔、ソニーはインディーの芽が出てくるとすぐ摘んじゃうけど、
任天堂がじっくり育つのを待ってる。っていうコピペあったけど、
任天堂がじっくり育てたのは狂信者だけだったね
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:00▼返信
金で囲い込んだ汚いタイトルで得意満面とか・・・ちょっとイメージ悪いな、
少し前はMSがこのイメージだったけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:00▼返信
>>466
そもそも、そのインディーズゲーム続編が存在してんの?とマジレス
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:00▼返信
>>465
意味わからんぞ?
PS4発売してまだ3年目突入、インディーズがそんなバンバン出せる技術も金もあったらインディーズじゃなくなるから
しかも、フリプ落ち=売れなかったゲームではねぇぞ
477.投稿日:2016年04月26日 02:01▼返信
このコメントは削除されました。
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:01▼返信
大体、フリプ落ちも何も、インディーゲーは新作がそのままフリプに来たりするのも
知らんのだろ。去年のインディーゲーで最も評価高かったものの一つのロケットリーグ
なんかは、日本向けこそちょっと遅れたけど、発売日からフリープレーに来てたのにw
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:01▼返信
モンハンリアル君はとりあえず空想科学読本でも読んどけw

一先ずそれで小学生から中学生になれるぞw
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:03▼返信
>>466
今日からDL始まるロケットバード2は前作がフリプに来てたなw
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:04▼返信
リアル君もフリプ君もマジなのかネタなのか分からなくて困惑
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:04▼返信
ソニーはPS3時代にサードを瀕死にまで追い込んだ
力のある洋ゲーが資金回収のために箱だけでなくPSでもマルチで発売する戦略をとったから
たまたまPSにもそれなりのソフトが後期になって出揃ってきただけの話でしょ
PSPでもモンハンに振られて小粒なソフトたちもVITAで中絶させられた

はっきりいってサードにサポートするなんて話は今更なんだよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:05▼返信
そもそもインディーゲーは続編作るってより
今あるのをアプデでより良くしていくってイメージ
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:05▼返信
ソニーは初代PSからインディー支援してるのはぶーちゃんは知らんだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:05▼返信
>>135
サードに逃げれる任天堂よりはまし
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:05▼返信
スカルガールは初代もアンコールもフリプあったがアンコール2ndまで出てるという
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:05▼返信
フリプ君はなんで続編にこだわったんだろうね
…て、こんなマジレスしちゃ黙っちゃうんだっけ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:06▼返信
>>482
Wiiや箱じゃ全然売れなかったじゃんw
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:06▼返信
その瀕死が任天堂に訪れてる訳ですが……そして、スマホに逃走ww
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:06▼返信
>>481
どっちも同一人物の馬鹿だろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:07▼返信
サードどころかファーストも死んでる任天堂
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:07▼返信
サードどころかファーストも死んでる任天堂
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:07▼返信
>>482
サードであるEPIC謹製のアンリアルエンジンのPS3向けの最適化やったのがSCEAの
サポート部隊だったりすんだよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:07▼返信
結構グラすごいな、おかしいなぁ日本には何十年も前からゲームを作り続けてるメーカーがいっぱいあるはずなのに…
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:08▼返信
ふし幻PS4版はよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:08▼返信
CSで出せばそれなりに知名度がつくからなPCだと一部の人間は知ってても一般には知れ渡らないからな売れる売れないは別にしてサパートしていく姿勢は大事だと思うがな
昔はMSが独占という形でやってたが今はやる気なしだしな
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:08▼返信
>>482
マルチでPS3に惨敗してるWiiでサードは救われましたか?^^
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:08▼返信
>>482
任天堂はサードを瀕死じゃなくて致命傷で済ませたからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:11▼返信
Wii朧村正「死にたくない」
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:11▼返信
>>498
瀕死は死なないけど致命傷は死ぬぞ
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:11▼返信
>>494
まあそこは文化や嗜好の違いが大きいんじゃねえのかな
最近は海外のゲームに感化され始めてるけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:12▼返信
まともなこと言ってる人もこのブログでは叩かれるんだね・・・なんか悲しいわ
俺もモンハンは現実に忠実でリアルなゲームだと思ってる。かげながら応援してます
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:13▼返信
>>502
>現実に忠実でリアル

え?まとも?
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:13▼返信
キチガイの特徴:自分がマトモだと主張する
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:14▼返信
>>482
開発費が安いとかでwiiやDSにサードを引っ張ったはいいが、
開発力が落ちたりゲームが死んだりでサードも散々だわな
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:15▼返信
>>494
日本は陰影を書き込んだテクスチャを人海戦術で作ったりするのは上手かったんだけど
人海戦術の部分は人件費の関係で今や中華に敵わないし、プログラマブルシェーダの
世代になってライティングで陰影付ける様になったのに追いていかれた
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:15▼返信
インディとはいえメタスコアや知名度の箸にも棒にもかからない韓ゲーより遥かに出来が良すぎるな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:17▼返信
まぁゴキが瀕死の一手でロケットバード2という名前を挙げたけど
もうこの時点で苦しいし結局フリプ落ちするインディーズに未来がないのは冷徹な事実だろう
風ノ旅ビトの会社だって全部フリプ落ちして倒産したからな
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:17▼返信
>>502
モンハンが現実に忠実なら
ちょっと2階から飛び降りてみてくれない?
大丈夫、君の言ってる事が正しければかすり傷ひとつすらしないからさ
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:18▼返信
だから、
[モンハンのどこが現実で忠実にリアル]なんだよww
雷や炎 くらって生きてるし、 モンスは軸機転でクルクル方向転換だしww
高いところから落ちても元気一杯、ダメは喰らわずだしなww
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:19▼返信
>>502「まともなのは僕だけか?」
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:21▼返信
>>508
風ノ旅ビトはフリプに来てねぇよw

あそこが一度潰れたのは、SONYから開発の延期分まで含めて開発費貰って一旦
完成したのに、更に延期してマルチの部分を作り直したからだw
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:22▼返信
>>508
歪曲すんなクズ
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:23▼返信
ゲームやろうぜに参加するのは凄い簡単だったしな
豚は知らないだろうけどw
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:23▼返信
同人インディーズゲーがストアランキング上位な時点でPS市場のしょぼさがわかる
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:24▼返信
>>508
御影の会社は普通に販売してても倒産したんだぞw
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:25▼返信
フリプ君もうちょっと検索してからこようか な!
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:26▼返信
>>515
値段見てから物言えや
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:26▼返信
>>412
からの
>>515

520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:26▼返信
パワプロってもう売ってんの?
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:27▼返信
>>515
ちなみに3DSのDLソフトランキング上位はインディーズだらけなw
WiiUはそもそもインディーズがほぼ無いwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:28▼返信
>>515
まさにインディー大喜びだな、だからこそ集まって来るのが分からないんだろうな
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:29▼返信
つか豚って未だにインディーズと同人の区別つかんのな
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:29▼返信
アウターワールドっぽい雰囲気のゲームだな
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:31▼返信
>>508
続編だなんだ以前に、インディーゲーは新作が発売日にフリプに結構来てんだよw
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:31▼返信
>>515
今のランキングでは上からざっと見て
PS4では12位でインディーゲー東方紅輝心
Vitaでは10位でDEEMO~ラスト・リサイタル~
これを上位と捉えるかかは人それぞれだがなwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:32▼返信
3Dスクロールか、この記事のPVで初めて存在知ったけど面白そうやな
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:32▼返信
3DSってインディじゃなくて
インディのパクリゲーばかりだからなw
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:32▼返信
3DSってインディじゃなくて
インディのパクリゲーばかりだからなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:34▼返信
>>529
批判しかできねいんだね
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:34▼返信
>>515
「ふしげんVitaは相当に数が出た、ふしげんシリーズで一番出た。売れたので修正以外の追加アップデートを考えたい 。今回の収入で来年別のゲームも出せそう。体験版は来週末には出る予定
本体の消化率や初回起動ランキングを聞いたが、結構ふしげんのためにVita買ってくれた人が多かった、ペルソナ4Dほどではないけど。パッチも適用に金かかるけど、どんどん出していくよ、説明文英語版も作らないといけないのが面倒、海外で出してないのに
Vitaは割れが無いのが精神衛生上すごくいい 」
良い事じゃないか
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:34▼返信
インディーはホントにPS4とPCでのリリースが多くなった。
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:35▼返信
インディーズでもこのクオリティ。ソニーが高価な機器を渡してやってるのかね
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:35▼返信
>>530
批判?いいえ、事実です。
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:36▼返信
アンパンマンに空目した
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:38▼返信
3DSのDL購入ランキングで
3位と5位がマイクラのパクリゲーw
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:39▼返信
>>536
マイクラに飢えてんだねw泣けてくるww
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:40▼返信
ソニーは昔から開発環境はサポートしてくれても開発費はまず出してくれんぞ
だから金出してくれる360を優先したって話が話題になってMSは囲いこみしてるって批判されたんだよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:40▼返信
大作意外要らねーって言っている任天堂とMSが落ちぶれたのが納得できる
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:40▼返信
フリプは金払ってるし、製作者も料金受け取ってるのに何の不都合があるというのかw
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:41▼返信

うん、小物洋ゲーがやりたいならPSがいいんじゃない?w
俺は大物和ゲーがやりたいからWiiUでいいやw

542.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:43▼返信
任天堂ハードの場合、インディーが無いとファミ通にレビューが載せられない。

そのくらいインディー頼りなのになぁ
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:43▼返信
小物しかない任天堂がどうかしたのか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:43▼返信
小物しかない任天堂がどうかしたのか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:43▼返信
バレガに負ける大物和ゲーwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:44▼返信
>>541

釣り針でかいっすな〜www
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:45▼返信
>>536
PSでは本家マイクラがPS4もVitaも3位だな
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:46▼返信
宣伝費がってのか抜けてるよー^^
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:46▼返信
MS:怠け者
任天堂:無能
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:47▼返信
>>541
水汲みゲー楽しそうでうらやましい
任天堂自体がインディーゲー出してくれるから安心だよね!
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:47▼返信
>>541
イカリサイズの釣り針やめーや
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:48▼返信
針のサイズでか過ぎでレス速度落ちたじゃねえかw
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:51▼返信
PS4発売前から聞いてた話だよね
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:57▼返信
>>553
FEZのセーブデータ破損のパッチが金かかるんで配信出来ないとかいう話あたりから
MSは駄目そうなのは解ってたな
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:58▼返信
市販のXB1でも開発できるようにするって話はどこいった?
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 02:58▼返信
360の頃はインディーゲーといえば箱一択って感じだったのになあ…
400とか800余ったゲイツポイントでなに買うかワクワクしながら悩んだのとか懐かしい…
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:00▼返信
去年はロケットリーグ、今年はノーマンズスカイで、ソニーのインディーズ戦略は投資の何十倍もの効果を生んでいるよな。
来週北米で発売されるAlienationもハウスマーキーというソニーが育てたインディーの作品だ。ここもSuperStarDust、DeadNation、そしてResogunを経て、インディーを超えた知名度を獲得した。
育てるってのは、こういう事だと思う。
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:03▼返信
WiiU一応マイクラあるのに
DLランキングの16位にマイクラのパクリゲーがあるという凄い状況w
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:06▼返信
あー、早く昼になんねぇかな。 仁王気になるぜ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:11▼返信
任天堂は本家が改造マリオを丸パクリしてっから、インディーズも丸パクリするよなそりゃww
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:13▼返信
3DSテラリアは1万以下だろうしな…
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:17▼返信



任天堂の大物和ゲーはバレガにすらフルボッコにされてるだろw


563.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:17▼返信
>>556
なんでこうなったのかねー。SIEがインディーに力を入れるのはわかるけど、
MSが手を引くのはわからんわ。
普通ならPS4・PC・XboxOneでインディーも出せるだろうに。
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:17▼返信
ハブられ天堂。
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:18▼返信
サポート関係なく出すPCが最強ってことだね
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:20▼返信
いつものことだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:22▼返信
steamのインディーズはゴミゲー率が高い
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:23▼返信
心なしかゲームの雰囲気が
PS1時代みたい
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:24▼返信
もう、MSにとっても、PC版が出ればXone版はいらないしな
方針的にどっちか出でてればいい感じだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:26▼返信
CSって自社サイトからの販売できないんでしょ
不便だよね
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:26▼返信
ファーストスタジオすら閉鎖しまくってるMSは
インディに投資なんて言える段階ではないのは確かだな
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:26▼返信
ファーストスタジオすら閉鎖しまくってるMSは
インディに投資なんて言える段階ではないのは確かだな
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:28▼返信
>>563
手を引いた訳じゃなくて開発者が「逃げた」んだよ。
ノーマンズスカイのHelloGamesとかが好例だと思う。あそこはPS3でデビューして好評だったジョーデンジャーを360に移植する時に、ものすごく理不尽な「市場妨害契約」を押し付けられて、マイクロソフトによって「PSユーザーを裏切った開発者」という役まで押し付けられた。なんとか契約が終了した翌日に謝罪と説明の記事を出して、それ以降はマイクロソフトと手を切った。
だからノーマンズスカイはXB1だけハブになってる。今インディーズには、この手の「XB1だけハブ」作品が多い。The Witnessもそうだね。同じような市場妨害活動の押し付けでマイクロソフトと縁を切ったブロウの新作だ。
彼もHelloGamesも、マーケティング的にはマイクロソフトを嫌う理由は無いのに、こうした「汚いやり方」への反発でマイクロソフトに復讐をしている。

これはマイクロソフトを擁護するゲーマーに、よく考えてもらいたい事だな。
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:31▼返信
VR元年でインディーズ系にも俄然ワンチャン有りになってきたし
斬新なアイデア持ってるインディーズから大化けするタイトルが出る可能性も割と期待できるな
結局MSは、なんか始めても3年ぐらいですぐ飽きて辞めるから信用ないのでは?
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:34▼返信
インディーズってマイクラみたいなとんでもないタイトル出る可能性もあるし無視は出来んわな
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:35▼返信
>>573
インディ:マルチで出したい
ソニー:どうぞどうぞ
MS:箱独占じゃなきゃダメ

これじゃみんなMSをハブるわw
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:43▼返信
アンソがイライラしとるw
お前らはご自慢のハイスペPCとやらでやればいいだろw
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:51▼返信
なんかクラシカルなゲームね
何故かエレベーターアクション思い出した
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 03:52▼返信
PS3で痛い目見たからな
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:01▼返信
>>278
あれはもっさりだよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:06▼返信
>>538
契約で縛ることが問題だったんだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:14▼返信
PCで十分とかボスが言ってて撤退準備してんのにCS向けインディーまで手回すわけ無いだろう・・・
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:17▼返信
MSかあ、すげえよなあんだけ売れたトゥームレイダーを終わらせるとかww
間違いだらけだったよな、ソニーが新ハードでも貸し借りが出来るとかいうと笑いが起きたくらいだしなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:23▼返信
あれ、前世代のときは全く逆の印象…
歴史は繰り返す、ただし立場が全く逆となって(ドヤ
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:26▼返信
>>8
え?
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:38▼返信
任天堂に完全無視されるって事は、糞クオリティなんだよな
いらね
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:47▼返信
任天堂は論外
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 04:53▼返信
ほんとにてるよなぁ、大作には金出して囲ってブランド死滅させていく特技だけは任天堂とMSはまるで双子
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:04▼返信
囲い込みで金を貰ってしまうと開発が怠けてクオリティがだだ下がりになる可能性もあるんだよ
どんな出来だろうが先に収入が確保されてしまうんだから

お金はきちんとした仕事をしてユーザーに買ってもらって得るべきもの
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:05▼返信
業界を育てるソニーと食い荒らすMS
任天堂?そんなオモチャ屋もありましたね。
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:07▼返信
経緯はともかくこのゲームはやってみたい
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:17▼返信
>任天堂に完全無視されるって事は、糞クオリティなんだよな
それ以上の糞しか生み出せないけどなw
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:21▼返信
論外の任天堂
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:22▼返信
インディーも馬鹿にできない時代
ソニーの戦略勝ちだな
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:22▼返信
一方任天堂はインディーの持ち込んだアイデアをボツにした後で盗んでイカを出していた

酷すぎィ!
596. 投稿日:2016年04月26日 05:27▼返信
クローズドな開発環境じゃないんだからそもそもサポートする必要ないだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:45▼返信
※9
なにこの人かわいそう…
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 05:57▼返信
ソニーはゲーム業界の未来も考えてインディー支援とか
サードへの技術支援をちゃんとやってるからね
口だけでゲーム人口を拡大するとかソフト揃えるとか言ってる任天堂とは違うのよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:06▼返信
MSが拾ってくるのは稲シップや神谷みたいに
金に困っているかどこからもお呼びがかからないやつばっはだな
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:11▼返信
インディーズもそうだが、そういった地道な支援があるからこそ
小島監督がソニーと手を組んだんだよね。

MSも任天堂も、神谷やイメエポみたいなところしか寄ってこなかった理由
少しは省みるべきでしょ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:30▼返信
前世代はなんだったんだろうな、MSが見捨てたか本当はろくに優遇してなかったのか
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:39▼返信
でもSteamには勝てないという
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:42▼返信
一方、任天堂はハナから相手にすらされていなかった…
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:46▼返信
>>601
金だけは積んでたんじゃねーかな
んで釣った魚には餌をやらない
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:47▼返信
>>602
ソニーの対抗馬ならなんでもいいんだな
ほんとクズだねお前らって
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 06:58▼返信
>>602
よう、クズw
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:00▼返信
今は中小のデベロッパがこの先化けないとは限らないからな
こういうサポートは言わば未来への投資だよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:00▼返信
最大シェアのSONYが一番腰低いんだもん
そりゃ勝つのは当たり前だわな
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:03▼返信
ふーん、任天堂もやってるんだけど
だからマイクラのパクリゲーを3DSとWiiUで配信されたwwwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:08▼返信
豚「モンハン欲しいなら頭下げろやwww」
PSユーザー「いらんがなw」
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:08▼返信
任天堂は開発者をわざわざ京都まで呼びつけるからな・・・
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:11▼返信
>>5
プレーヤーだけど
ゲハキモゴミ如きがCitiesの名前使うんじゃねーよ
分際わきまえていつも通りモンハンガーとでも喚いてろ
マジ気持ち悪い
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:13▼返信
サポートという名のお金ですか
汚い金ばらまいただけですね
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:17▼返信
手助けを何か裏があると勘ぐる汚い人間になってしまったぶーちゃん…

もう純粋にゲームを楽しめない
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:20▼返信
任天堂「WiiUの開発キットを送ってやったぞ」
任天堂「WiiUで開発する権利をやろう」
サード「返却先はどこ?」
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:22▼返信
へー?
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:24▼返信


所詮PSは同人の手を借りないと生きていけない市場って事だろ?

618.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:25▼返信
糞ゲーはいくら集まろうとゴミなんだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:26▼返信
「100のスターオーシャン5より1のスプラトゥーン」
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:32▼返信
さすが僕らのソニー
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:36▼返信
MSは360の時は札束でぶんなぐって
がんじがらめの契約で縛るタイプだからな
積極的になるのは馬鹿売れした実績があるものだけ
それ以外の未知数のには興味なしだろうね
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:36▼返信
>>617
任天堂は人気出たインディーズゲーの国内独占販売権をいつの間にか買ってる…
最近だとショベルナイトとか
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:38▼返信
ゴキ<ソニーは金でソフトを買ったりしない(キリ

インディー<ソニーが(金銭面で)支援してくれました

ゴキ梯子外されたな
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:40▼返信
豚目線だと真摯な対応は媚びへつらってる様に見えるのかw
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:40▼返信
自社にソフト開発力がない
→そうだインディーを金で買えばいいんだ
→くそげー乱発w

ワロタw
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:41▼返信
>>623
インディーが必要とするツールが手に入れられるようにはからってくれた。

ニシ脳内変換「必要とするツールとは金に違いない 」

妄想はもうよそう
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:41▼返信
インディーズに限らずソニーがサードに協力的だって話はよく出るね
とくに技術サポートとかで多い感じ
PSストアでもインディーズ作品専用のコーナーまで作ってるし知名度の低い作品もピックアップしてたりする
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:45▼返信
札束で解決することしか知らないぶーちゃん
あーやだやだ卑しいねえ・・・
つかソニーはサイムチョーカなのか金持ってるのかどっちなんだw
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:45▼返信
そんなにPS4ってインディーソフト出てるか・・・?
3DSの方がなにかしらのDL専用ソフトが毎週出てて、多い印象なんだが?w
日本だけ日本語化面倒で出ないのかね?w
出てるのって東方とかの同人オタゲーだしなぁ・・・。
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:46▼返信
>>611
さすがプライド高い京都人だわ。そして自社の自慢聞かせるんだろうな
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:47▼返信
>>9
どうしたらその考えが出てくるのかwww
負けてるクソ箱は何もサポートしないって終わってんなwww
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:47▼返信
>何もしてくれなかった
子供かよwww
自分でナントカしろw
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:48▼返信
宮本「アミーボだったらサポートするよ!アイディアもサポートするよ!アミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボアミーボ」
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:50▼返信
豚が任天堂やMSのファンで真剣にゲーム業界のことを考えてるならその口を閉じてろ
豚がソニー叩きに使える道具を振り回したいだけならとっとと死ね
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:50▼返信
誰かが何かしてくれないとソフト出せないの・・?この人たちは??
XBOXでもインディーは出てるし、その人たちは自分でチャンとナントカしたんだろうねっ!w

636.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:51▼返信
ソニー → 腰が低い
MS  → 腰が高い
任天堂 → 腰が重い
特色で考えるとこんな感じかな
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:54▼返信
>>573
豚「つまりPS叩きに使える道具を供給しないサードがクソ」
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:54▼返信
環境って大事よね
インディーズにも手厚くするからこそ
鈴木裕や小島監督もPS4で出そうとしたんだろうな
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:56▼返信
ゲーム業界を育てるソニー
ゲーム業界を荒らすMS
ゲーム業界を食い物にする任天堂

MSと任天堂って本当にいらないよな…
早く撤退して、どうぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 07:56▼返信
任天堂、MSは権利でがんじがらめにするから
制作側のモチベーションが下がるとか言ってた会社もあったからな
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:00▼返信
君島「うちの社員ですらまともにHD開発出来なくて教育に時間かかるのにインド人までかまってやれないでござる」
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:00▼返信
>>640
きつねなんて
ハゲのモチベ下がりまくってたみたいだしな
あれもがんじがらめだから
やる気のないゲームになったんかねw
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:01▼返信
MSも任天堂も一度は成功した所じゃないと見下して終わりだからな
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:04▼返信
※636
ディベロッパーの話を聞く限りだと、任天堂は腰が重いとかでなく、ただただごう慢。
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:12▼返信
任天もMSも、やる気0だな。
とっとと撤退しとけ。 ついでにクソニシ、てめえらカス虫もさっさと人生から引退しとけ。
分かるな? 山に行くか、滝に行くか、樹海にするかの3択を与えてやるよ。
ありがたく思えよ、クソニシ!!
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:16▼返信
>>644
ソニー →腰が低い
MS   →腰が高い
任天堂 →高腰を掛く

それなら任天堂だけ訂正するね
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:17▼返信
>>623って記事すら読まない愚か者なんだなー
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:18▼返信
金を出してくれたとはっきり言わないのがインディーのやさしさなんだと思うよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:20▼返信
>>511
502にボートを用意しろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:22▼返信
まあPSの対応が特別とかじゃなく普通なんだよなこれw マクソとか珍天が異常過ぎるw
二社とも一代で成り上がった成金企業だから色々信じられんような事するよね、子供か、みたいな
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:23▼返信
>>639
無意味な高画質化でゲーム性を疎かにして、和サードを潰したのはソニーだろ
任天堂がWiiで道を切り拓いたのにPSが日本市場を荒らした
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:24▼返信
サードに優しくない企業

それが任天堂だ!
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:25▼返信
>>648
とするとMSや任天堂にはその優しさを向けない理由があるのかな?
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:27▼返信
※648
金を出していたとして、それの何が悪いんだ?
成功した画家が、金を出して新人を育成することなんて、少なくないらしいし、ゲーム業界でもその手の出資は増えていいだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:28▼返信
>>651
なお、現状の出ているゲーム全般(任天堂も含む)が高画質化している処をみると
「無意味な」高画質化ではない模様
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:33▼返信
※651
元々日本市場は開かれた市場だったろ。
というか、高画質化は無意味、ってのと、PSが市場を荒らすのって矛盾しないか?
そもそも高画質化がなされなければ、海外サードはPCに流れていたし、海外市場で日本のハードが売れなくなっていたのは、任天堂ファン曰く「高画質化をせずゲーム性を求めた」Wii Uより、PS4の方が売れていることから明らか。
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:33▼返信
>>651
カジュアル層中心のWii市場と
コア層中心のPS市場は無関係だろ
結局カジュアルな連中はスマホへGOで
Wiiなんて低性能で開発力を低下させただけ
リモコンやタブコンを振ればゲーム性が増す訳じゃないよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:34▼返信
俺は中立だがこの記事を見る限り
発売されるゲームの本数にハードの性能などは関係なくて
単にソニーが一番高額で入札したからインディがソニーに集まってるだけということだろうな
これは不健全な形だと思う
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:35▼返信
こういう不健全な形を許しているからゲーム業界の進化が止まったんだよな
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:36▼返信
>>651
別にPSが特別高画質化を志した訳でもない
自然に高画質化しただけ
技術進化なんて不可逆的なもんだし進歩するのは当たり前
任天だって底辺扱いだけどSFC→WiiUまでで高画質化してきたわけだし
ついて行けない底辺堂がブータレてるだけw
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:37▼返信
※658
じゃあ画廊や画商にも文句言ってこいよ。
不健全?どこが?
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:37▼返信
任豚の言うグラジャナイは
「テレビはモノクロの方が味があってよかったよな」
とかそのレベルの戯言
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:38▼返信
>>658
ニシくん情報じゃソニー貧乏だからな
超金持ちのMSや遊んで暮らせるほど金がある任天堂に
貧乏なソニーが札束勝負で太刀打ちできるわけないだろw
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:38▼返信
>>658
金あるところに才能が集まるのは当然
貧乏な貧乏堂が悪い
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:41▼返信
>>658
チカニシはソニーが債務超過で貧乏なのかIPを買い漁れるほど金持ちなのか方向性をはっきりしろよw
あとそんだけ金があるのになんでモンハン買わないんだよw
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:41▼返信
※664
任天堂は金のあるなしじゃなく、普通に新興サードやインディーズがゲーム出すの無理だと思う。
ゲームパッド活用とか苦行以外の何ものでもないだろうな。インディーズはならスマホで出すよ、って感じだろうし。
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:45▼返信
>>659
ソニー→進化
任天堂→奇抜化
MS→PC同化

確かに停滞してるところはあるな
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:46▼返信
〉インディーズは金で買われた
それを事実と言うなら、他の大手メーカーのタイトルも金で買えても不思議じゃない
ソニーだけが金で買ってると言う無茶理論じゃないよな?
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:48▼返信
>>658
それが事実か知らんが5年前の豚がいってた言葉
「MHが金で買われたとして、何がいけないの?」
これを説明してくれよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:51▼返信
自社で出さないで他のメーカーに頼るならこのくらいしないとダメだろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 08:58▼返信
結局はバラマキや金なんだよなぁ
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:08▼返信
>>671
ちゃんとした作物を育てるためには、肥料やら灌漑設備、省力化用のトラクターとかの投資がいるぞ
そういう意味では、金をきちんと必要とされているところに投じる、ってのは大事な話でバラマキとは違う

バラマキ、ってのはむしろ自分の客が居ない分野に意味の無い投資をする任天堂や、既存タイトルを金で囲うMSのそれを言う
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:09▼返信
ニンテンマイクソはブランドを買う、SIEは人に投資する
本質が全く違うわ
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:11▼返信
何もしてくれなかったというより、MSは条件が厳しいんだよね
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:12▼返信
>>670
SIEは自社所有のスタジオに多大な投資をして各種のAAAソフトを作らせてるが
海外でならノーティのアンチャにTLoU、サカパンのインファ、ゲリラのキルゾーン、日本に於いてもJapanStadioでみんゴルや重力とか
それに加えて立ち上がりでアイディアとセンス以外はなにも無いインディを支援してる、ってだけ

既にあるものを札束でひっぱたいてる任天堂やMSのセンスの無さ、下品な商売とは違う
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:12▼返信
素人集団に金出しすぎてるだけじゃん
なんの自慢にもならない
ちゃんとしたゲーム会社を支援するべきであってこんな素人集団に支援したところで金をドブに捨てる行為でしかない
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:15▼返信
>>674
条件が厳しい、って一体どんな条件だかw

そのスタジオの将来性を見ないで投資もしない、ってんならファンドは勿論プラットフォーマーもやめてしまえ
過去のMS、それもPC分野だったらAPIを広く公開してサンデープログラマがシェアウェアフリーウェアを作るのを良しとしてたし、それでWinは広がった面もあるというのに
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:18▼返信
>>676
その素人集団から新しいゲーム作品って出てくるものなんだが
今お前らが欲しがってて、MSもそれを狙って買収したMojangのマイクラ、あれも最初は文字通りの素人が自分のセンスだけで作ったんだよ
既存のゲーム会社なら、既に自分のところでマネジメントできる以上、そこに金を出すのは買えって悪手だ

カプンコとかの凋落をみてりゃ分かるだろうに
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:22▼返信
※676
素人集団に投資してるからスゴイんじゃん。
実績もないところに、自分のセンスで「こいつは伸びる!」って支援して、しかも形にさせるなんてスゴイことだって、普通の社会人ならわかるはず。
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:23▼返信
>>678
それでインディだから手抜きも許されるだろうってでてくるゴミ作品だらけになったんだが・・
ヤギでバグまみれのゲームをなんの恥もなく出してる状況がソニーの望む現状なのか?
インディで大ヒットした作品って存在するの?
ほとんどがどっかの作品劣化パクリででバックすらまともにできずインディだからってそのまま商品化してるのに?
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:23▼返信
>>677
横レスすると
過去のMSにはビルゲイツがいたからな
過去のMSと今のMSは別もんだぞ
そして箱1の失敗でCSからPCへ移行してるんだから
CSのプラットフォーマーはやめる可能性大だしね
MSはこれ以上儲からないビジネスには投資するつもりがないだけ
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:25▼返信
>>679
で、インディーゲームで大ヒットゲームあるの?
ヤギバグゲー??パンで動き回るだけのげー?w
インディだからって適当に作るだけのゲームが増えてるだけなんだが・・
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:26▼返信
>>682
マイクラ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:28▼返信
>>680
玉石混淆、って言葉を知らないか?
そういうゴミ混じりの市場から凄いものって出てくるモンなんだがな
さっきはマインクラフトを例にとったが、古くはFFやDQだって凡百のFCソフトに過ぎなかったぞ
特にFFなんてDQのフォロワーだったし、それが今屋日本どころか世界を代表するRPGになってる
お前らブタどもって短期的な利益ばかり見て雑多な中から良いものをすくい出す余裕が無いのな、いつもいつも
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:28▼返信
>>683
あんなに支援しといて結局出すのは投資する前の唯一成功したインディゲー
ソニーが支援して大きくなったわけじゃなく売れるようになって回収されただけのゲームをインディーの代表としてるの?
ソニーが支援してヒットしたゲームを出してみろよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:30▼返信
>>684
その宝石のゲームが一個でもあるなら言ってみろよ
一個でもヒットしたゲームがあったか??唯一ヒットしたマイクラはソニーの支援で成功したわけじゃなく宝くじの確率で成功しただけだからな
インディーはその幻想に取り付かれて一発芸で手抜き作品を量産してる現状
687.投稿日:2016年04月26日 09:30▼返信
このコメントは削除されました。
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:30▼返信
>>682
そういうチャレンジを笑って支援できない、ってのはお前が「ゲームが嫌いだ」ってだけだな
ゲーム好きってのはそういうアホな部分すら笑うものさ、言い方は悪いが所詮エンタメなんだし

スクエアが出してた鈴木爆発とかせがれいじりなんて、ほとんどゲームになってないようなものだったしなw

そうそう、マイクラはインディ出身で凄い売上叩き出してるな、お前らがWiiUに先行してきたーって喜んでるショベルナイトも立派なインディだなあw
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:31▼返信
>>687
ソニーは支援してないぞ?
成功した後ソフトとして出したのは支援とは言えんのだよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:32▼返信
>>686
何回も言ってるが、マインクラフト に テラリア はサンドボックス系として_インディ_出身の大ヒットだぞ
ヒットしたからインディじゃ無い、ってのは論理破綻も良いところだ
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:32▼返信
>>689
まあ、お前がどう思うかは自由だが
インディーズメーカーはそう思ってないから
ソニーと商売してるわけで
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:32▼返信
>>688
ゲーム大好きなんだが
適当に作ってインディだから温かい目で許してちょってゲームが増えてそれにイライラしてるだけなんだが
マイクラだけ運良くヒットして永遠にそれだけ成功例として出されてる現状で察しろよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:33▼返信
※686
横から申し訳ないが
インディーズ批判は任天堂批判と同義だぞ
任天堂の主だったキャラクターのうち、ポケモンとカービィなインディーズ発信だし。
今は成功しきってるからそんなイメージないかもだけど、PSに今出てるゲームにもインディーズ出身で大きくなったのはたくさんあるよ。
確かノーティードッグもインディーズ発
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:33▼返信
インディーズ全体の話だったのに突っ込まれた途端に限定勝負。
いやはや見事な腐れ豚っぷりですなw
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:34▼返信
>>690
それたったの2個だけ?
テラリアとかマインクラフトのパクリゲーじゃねーか
結局数億の確率で天才が作って成功したゲームとそれをうまくパクってるだけのゲームが唯一の成功例なんだな?
それでインディはアイデアさえよければあとはどうでもいいと思うようになって適当に作る量産ゲーが増えてるだけか
支援する価値ないわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:35▼返信
ソニーは映画や音楽をやってるから、インディーを育てることの重要性を知っている。初代PSのころから、「ゲームやろうぜ」などインディー発掘プログラムをやってた。
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:36▼返信
※692
だったら先に任天堂に怒ろうぜ
任天堂こそ、任天堂ブランドだから許してちょ、なゲームしか発売してねーし
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:36▼返信
昔だったらガンパレなんかもあったな。
あと育成ブームに乗った感は強いが悠久幻想曲シリーズとかも一定のファンを得ていた。
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:36▼返信
>>686
>宝くじの確率で成功

それじゃ運だけになるじゃねえかw
例えが全然違うだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:36▼返信
>>695
東方、ロケットリーグ、undertail、LIMBO、ヤギ、風ノ旅ビト、ローグレガシー・・・
あーめんどくせえ
こんな雑魚ゴミのために何してんだろ俺
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:37▼返信
SIEが支援してヒットしたインディで無いと認めない、ってのがブタの主張なのか?

それだと、過去作にいくつかあるな、ソニーは「ゲームやろうぜ!」、「PlayStationC.A.M.P!」って支援をしてて、ここで募集したソフトはファーストとして販売してる
勇者のくせに生意気だ や 無限回廊 なんかはここ出身だったな
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:38▼返信
あんんだけ量産してるのに未だに成功例は4年前出されたマイクラか
結局運良く成功した一個のゲームの追いかけて無意味な支援をしてるだけ
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:38▼返信
>>695
>数億の確率で天才が作って成功したゲーム

意味分からん
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:38▼返信
ロケットリーグは直近の大ヒットだねぇ。賞もたくさん取ってた
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:39▼返信
>>695
お前、テラリアもマイクラもやったこと無いのか(驚愕
やれば方向性ゲーム性がまるで違う、ってすぐ理解できるのに

単純に、ソニーがゲーム業界、ひいては社会のためになることをやってるのが気にくわない、ってアンチソニーしたいだけだな、お前って
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:39▼返信
>>702
猿でも知ってるくらいの爆売れしか認めない
家畜脳じゃそうなるのかね
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:39▼返信
>>702
>運良く成功した

運とか確率とか好きだねお前さん
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:39▼返信
こういう豚の間違ったエリート意識というか
過去の栄光だけが生き甲斐な京都の没落老舗みたいな意識を拗らせた馬鹿が
任天堂の凋落を招いたんだろうなあ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:40▼返信
インディゲーは適当に作っても素人だから許してくれるそれで金まで稼げちまうんだ!って認識でむしろゲーム業界で毒にしかならないんだが
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:40▼返信
>>708
そもそも業界最底辺のくせに
エリート意識高いとか意味不明なんだよなあ
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:41▼返信
>>709
はいはい
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:41▼返信
>>682
横レスすると
HELLDIVERS、ローグレガシー
ロケットリーグ、Warframeなど
遊んで楽しめたかなり楽しめたゲームがあるからな
ヤギやパンとか同じインパクトネタのだけチョイスするとかわざとだろw
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:41▼返信
信長や三國志だって最初は一人の天才プログラマの作だったしな。
豚は大作が最初から大作として存在していたとか思ってんのかね?
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:42▼返信
>>680
去年だとロケットリーグとか大ヒットした上にあちこちのGOTYにノミネートされてただろ

それと、ゴートシムは元々売る予定じゃなかった物を動画公開したら「欲しい」っていう
声が高かったから急遽売っただけ。開発者でさえ当初から「俺なら買わない」とか言ってた
位で、単なる悪乗りなだけなんだがw
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:42▼返信
任天堂は不滅!必ず蘇る!
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:42▼返信
>>709
インディーから、テラリアとか風の旅人とかロケットリーグとか素晴らしい作品が出てるのに、よくそんなこと言えるな

日本だと、キューゲームスもインディーだね。ピクセルジャンクシリーズは大好き
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:42▼返信
※709
むしろインディーズの方が無駄な要素がなくて面白いと思うんだが。
これがしたい!に特化してて、売りがとっても明確なのがやり易い
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:43▼返信
>>709
適当に作ったものが、それだけでヒットするわけ無いだろう(爆笑
それならお前だって大金持ちになってるはずだろうに、現実は厳しいねえwww

ゲーム業界のみならず、映画音楽小説マンガと言ったエンタメ系全般として、適当に作ったものは大規模キャンペーンでもやらなきゃヒットにならないし、それだって「適当だ」って分かればあっという間に弾かれるってのにw
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:44▼返信
つかインディーズ否定したら今の3DSやWiiUのe-ショップに出てるもの
かなり減らんか?
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:44▼返信
>>712
そういえば、ヘルダイバーはフリプで落としてまだやってなかった。GWにやろう
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:45▼返信
勇なまなんかもインディーズになるかねえ?
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:45▼返信
>>719
VC以外ほぼインディーだよな
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:45▼返信
≫709
だからその認識でいうと任天堂の方がやばいだろ。
今までできたことを出し惜しみ、顧客調査や市場調査はしない、同業他社も気にしないとか、やる気がないとかいうレベルじゃないぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:45▼返信
>>719
減る
というか最近ならインディーズの方が多いんじゃないかw任天は
725.722投稿日:2016年04月26日 09:46▼返信
ズが抜けた
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:46▼返信
そもそもインディーズって何なんだ?教えて詳しい人!
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:47▼返信
ググれ
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:47▼返信
結局任天堂はバカってことか
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:47▼返信
日本ではそうでもないけど、トランジスタとかも成功例か。Don't Starveも続編出るしな
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:47▼返信
>>726
素人集団がアイデア一発勝負で売り逃げしてるゲーム
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:48▼返信
>>730
その定義だと
任天堂もインディーズになるな
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:48▼返信
任天堂もケムコとかのDL販売もやってなかったか?
インディーズかどうかとか知らんけど他にも色々あったような…実績のあるタイトルの移植が多かった気もするが
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:48▼返信
>>730
なぜ豚は嘘と捏造しか言わないのか・・・
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:49▼返信
>>730
それだと任天堂ゲーも該当するのでは?
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:49▼返信
別にインディーズ一件一件個別になにかしてるわけではなくSIEは環境を整備してただけなのに
このチカニシの的外れさよwwwwwwww たんに珍天マクソが畑を放置して荒れ地に戻してしまっただけのことw
作物だけは相変わらず欲しがりながらなwwwwwwwwwwwwwww
作物欲しいなら畑を維持すべきだったな、とみんなに笑われてるだけw
PSが当然のことをしたまでというのはそういうことwwwwwwwwwww
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:49▼返信
※726
大手からの独立性が高い小規模デベロッパーって感じかな。
タイトーみたく子会社契約してない中小企業ならインディーズって考えていいと思う
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:49▼返信
>>726
大手に属さない独立系のメーカー。そのうちある程度小規模なところ
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:50▼返信
時代はインディーズと洋ゲーやな
和ゲーはもうだめだろ
糞コンマイの例もあるし
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:50▼返信
インディーは素人ではなく、大手でやってた人が独立して作ったものが多い
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:51▼返信
>>738
ないわ
和ゲーがクソなのは認めるけどインディーズに比べるとマシだわ
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:51▼返信
そもそも最近じゃインディーズとそうでない方の
境界も曖昧になってきてる感じ
インディーズが開発して大手がパブリッシングやマーケティング担当
というケースもあるし
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:52▼返信
FEもインディーズ的な出発だよね。
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:53▼返信
従来、コンソールにゲームを出すのは開発ツールの手配など面倒が多かったのだが、ソニーはPS4から特にインディーズに力をいれているので、インディーズ向けに簡単な手続きでツールを貸し出すサービスをやっているようだ
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:53▼返信
インディーズが作ったゲームは一発でわかるんだよな
値段に合わないゲーム内容と技術力の限界が
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:54▼返信
インディーズについてだいたいわかった!
教えてくれた人たちありがとう!
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:54▼返信

>値段に合わないゲーム内容と技術力の限界

任天堂ってインディーズだったのか・・・
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:55▼返信
>>712
Warframeは今でも大嵌まりしてるわw、その合間に新作ゲームやってる感じで
くそ、どうしてカタリストのアラートは会社にいるときとか寝てるときに来るんだ!
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:56▼返信
インディのゲームをパクッた任天堂が何だって?w
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:57▼返信
PCとPS4に~
PCはWinだろ?ww  Mac専用でゲームじゃなかろうにw
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:58▼返信
>>741
インディは独立系開発スタジオ、って見方に変わってきたかもしれんね
それもSIEがこうして支援して、パブリッシュを引き受ける、って感じで
勿論、そういう支援はSIEだけじゃなく他のパブリッシャーもやってるんだろうけど

その意味で言うと、MSが自社スタジオを閉鎖してるのと同じ意味でインディを手放してる、ってことだな
これ、CSのみならずビデオゲーム全般から手を引いていってる、ってのと同義だなあ
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:58▼返信
※738
コナミはパワプロ2016では頑張ったけど、それ以外がね…
和ゲーも素晴らしいのはあるけど、海外ほどはっちゃけられないから、突出できない点は否めない。
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 09:59▼返信
>>748
イカのパクリ元カラーウォーズも
好評の脱任ゲースチームワールドディグもインディーズだな
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:00▼返信
>>749
PCはIBM PCから来ていて、その互換機の系列をPCと伝統的に呼ぶ
世界中どこもそうだよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:00▼返信
ちょっと前にも言われてたが、PS4にインディーズが集まってる状況って
初代PSのゲームやろうぜやネットやろうぜの雰囲気に近いものがあるんだよね。

ここからボクサーズロードとかジャンピングフラッシュみたいなのが出てくる事を期待だわ。
JFは元々ジオグラフシールだが。
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:00▼返信
>>744
それ、今の任天堂とMSの大概の作品だろ
任天堂では先日爆死したスターフォックス零が好例だなw
バレガなんてまさにインディ臭紛々の商品だってのに、それに商業的にも内容的にも負けてるんだから
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:01▼返信
※750
MSはもうゲームあんまりやる気ないみたいだし、任天堂はギミックギミックでインディーズには荷が重いしで、インディーズの受け皿がPCかPS3しかないのよね
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:02▼返信
>>755
最近のインディーズゲーの悪い例がスタフォだなあ
インディーズゲーにしては高いし
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:02▼返信
>744
任天堂の悪口はNG
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:02▼返信



まぁMSは箱oneで撤退だししゃーない


760.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:04▼返信
宮本茂の潜水艦も、インディーズっぽいゲームだったな。面白くなかったけど
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:04▼返信
>>756
海外勢にとってはPS3か
x86系なんだから、これから先はPS4メインに出てくると思うけどね、現実としてフリプには毎回必ずインディ枠あるし
これも支援のウチだろうなあ>インディ枠

日本人としてはVitaにも出して欲しいけどね、PCゲームで「モニタでやるもの」って意識の欧米じゃあ携帯機って受けないからなあ
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:06▼返信
かつで一番インディーゲーを支援してたxbox360・・・・・結果は大爆死
ソニーは学ばぬな
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:06▼返信
Vitaが撤退とか言われるけどさ、Vitaの敵はps4しかいないんだよな。PS+やクロスプレイのおかげでその問題点も解消できてるけど。
それでも海外じゃ売れない。
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:07▼返信
>>762
そのとき支援したマインクラフトが大成功して、いまそのおかげでMSのゲーム部門はなんとかなってるんだけどね
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:08▼返信
インディーズゲームは金を与えるとダメになるからね
劣悪な環境でこそ制作に頑張るのにな
ホームレースと同じだと思えばいい
大事なのは職を与えることだ金を出しちゃいかん
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:08▼返信
>>762
箱○、MSって別にインディ押しでも無かっただろ
むしろそれこそ当時でも大企業であったスクエニバンナムを札束でひっぱたいてPSで展開してたシリーズを持ってきたり無理に新作作らせたりと
インディ支援とは真逆をやってたな
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:10▼返信
>>764
MSって最初から支援してたわけじゃ無いだろ、PC版はJavaで作られたりしてたんだし、流通も個人のDLだぞ
PCで既にあったのを箱○で出した、ってだけだな
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:11▼返信
360では、XBOX Live Arcadeでインディーズたくさん出してたよ。PCだけで開発できたので。

XBOX Oneでの360互換タイトルは、それがほとんどだという
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:11▼返信
>>762
ソフト無くてインディーズに泣き付いてた頃の箱と同列に語られても(^_^;)
770.ゆーき@ビルゴルディ投稿日:2016年04月26日 10:11▼返信
本当にサポートして欲しいならなんでWii Uに出さないの?
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:12▼返信
ノーマンズスカイは5月だっけ?楽しみだな
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:12▼返信
>>765
ホームレス間近なお前と一緒にされてもなあ

それとな、SIEがやってるのは開発環境整備だけであって、開発人工費とかそういうもの出してないだろうに
任天堂がカプンコにチューチューされてるのといっしょにするなよ (爆笑
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:13▼返信
>>764
なんでMSが支援した事になってんだよw
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:13▼返信
>>762
支援ってか殿様商売的ながんじがらめ契約迫って結果的にインディーズに逃げられじゃん
それと大爆死は日本の話?それはインディーズと関係ないだろ
360は故障連発問題でユーザー離れが起きたからだし
最初に設計を10億円ケチったのが失敗だっただけだろ
故障連発で俺も360からPS3に移行したわ
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:14▼返信
>>770
売れないからな
任天堂のメインユーザーってゲームファンじゃ無くて、子供をあやすか暇つぶしの道具として使うだけだから
インディのような尖った作品には金を出さない、それはこれまでで証明されてる
WiiUで先行して販売されたスチームワールドディグ、ロクに売れなかっただろ
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:14▼返信
>>773
コンソールに出すのを支援して、結果として莫大な利益をもたらした
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:14▼返信
任天堂って一定本数売れないとデベロッパにお金を払わず全額没収とかいう
糞契約やらかしてなかったっけ?
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:15▼返信
>>771
あれは凄いよな
淡い色使いと併せて、買いたい、と思わせられたわ
プラスのフリプでも遊べる作品がどんどん出てるから、プラス費切らすことが出来ないんだよねw
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:15▼返信
※770
任天堂ハードのギミック使いこなせないとクソゲー扱いされるからじゃね
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:16▼返信
>>776
あれこそ、売れ線金で引っ張ってきた典型じゃねぇかw
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:17▼返信
>>776
それ、単にプラットフォーム上で販売させた、ってだけで支援でもなんでも無いだろ
その伝で行くならSIE(SCE)だってPS4とPS3、Vitaで、しかもクロスバイで販売した、ってことで支援したことになるなw
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:18▼返信
>>777
その話は聞いたことがある
インディに対してもその強権をやってるかどうかは知らんが、多分やってるんだろうな、
イメエポ倒産の件を見ると (あれは中小でインディよりは大きいはずだが
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:18▼返信
>>777
それはまだ残ってたかと。ストアの税は業界標準が30%のところ35%でスタートして
流石に顰蹙買ったんだか、今は30%に合わせてきたけどw
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:18▼返信
>>781
つっこみどころはそこじゃないんで、発言の流れを見てほしい
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:19▼返信
>>777
Wiiウェアで月500DL以下だったら任天堂に全部売上没収されるってやつだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:20▼返信
>>784
じゃあ>>776にはどういう風に突っ込んだら良いのか、是非手本を見せてくれw
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:21▼返信
>770
これが任天堂ファンの傲慢さだよな。
サポートするから出せ、ならわかるけど、出したんならサポートしてやるよ、ってそりゃ順番が逆だろと
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:22▼返信
PSがインディに力入れてくれてるのはとても感謝してる。
そのおかげで、普通のパッケージソフトではやらなそうな、できなそうな挑戦的なタイトルを遊べてるからな。
風変わりなのが多くて飽きない
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:22▼返信
インディーズのレベルがどんどん高くなって
もはやサードと変わらんね
つーかどこが違うんだろう?
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:23▼返信
>>787
出したならサポートしてやる
出したけどサポートしません
勝手に出しただけだろ
となるだけだなw
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:23▼返信
>>777
ああたしかサードのどこかが暴露してたなそんなことを、正気の沙汰ではないよな
いくらプラットフォーマーにはストア運営の維持コストがかかるからサードからの税が必要とはいえ
そんなサードに一方的に不利な不平等条約はねーわなw 酷すぎてわらたわw
税金取るにしてももっとスマートにやれよと思うw
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:28▼返信
※789
ゲーム性が云々、面白さ云々は抜きにして、クオリティが低めなのは否めないと思う。ゲームバランスとか、そういう細かい部分での話だけど。
ただ、低クオリティというわけじゃない。比較的低い、って程度
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:29▼返信
>>789
元々規模的な物での区別、位だったはずなんだけどね
併せてAAAタイトル作るようなところだと作れない、失敗しても取り返しがつくくらいの
アイディア勝負な小品、ニッチ向けな作品をメインに作る、ってイメージがあるな>インディ
そういう意味ではUBIはちょっと変わってるよね、インディ臭いものも作るし
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:30▼返信
>>793
UBIのインディ臭いのって、実際にインディだよ。パブリッシングやってるだけ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:30▼返信
>>794
すまん、そうだった
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:32▼返信
>>789
一番の違いは規模じゃないかな
まず基本的にインディーズは小規模なので軽薄短小なゲームは向いてるが
人海戦術が必要な重厚長大なゲームは不向きだしね
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:34▼返信
大手メーカーでAAAタイトルに関わってたような人間が
スピンアウトして作ったインディーズとかは凄いの多いよな海外だと
日本だとその手のはあまりにうまくいかんのはなぜなのか
元大手サードから独立したクリエイターとかさんざんやしな
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:38▼返信
>>796
予算次第な感じもするけどね。製作期間の資金繰りがなんとかなって、出来たものが
フルプライスで売れるとなれば大手と遜色ないレベルで作れるところもあるし。
Project CARSとかはそうだったかなと
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:39▼返信
>>797
良くも悪くも会社ありきで成立してるのが日本社会だし
ポジティブな形であっても同種の職にスピンアウトする、ってのは色眼鏡で見られるよ
ましてやクリエーター()とかだと人間的に悪い意味で尖りすぎてたりするからな、
独立して人工管理や対外交渉まで含めて全部やれるバランスの良さは無い
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:39▼返信
>>797
そりゃ開発者など人材と金の流動性からして日本と海外が大きく違うからじゃないの
クリエイターだけいても金と優秀なスタッフがいないと話にならないしね
しかも独立する人も自分の力だけで上手くやってたと勘違いしてる人もいるし
実際は優秀なスタッフに相当支えられていたってのが分かってなかったりする
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:39▼返信
むしろ支援されてからダメになったと思うけどね
インディーは支援されたらもうインディーじゃないだろ
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:41▼返信
>>801
支援、ってのを勘違いしてないか?
ここでやってるのは、あくまで開発環境を整備するってだけだわ、金をとにかくジャブジャブ突っ込んでるってんじゃない

カプンコの凋落と同じに考えちゃ、イカンよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:42▼返信
つかブーキがサポート欲しいならなんでとかぶーたれてるが、
そもそも任天堂がやってるインディーズへのサポートってなんだよ。
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:42▼返信
>>751
コンマイはなんでユーザーに喧嘩売るのかね
MGSVは開発チーム干して未完成にしたくせにパワプロは作りますってか?
ユーザー馬鹿にしとんのか
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:45▼返信
>>800
日本だと逆もあるけどな
優秀なスタッフやクリエイターに支えられてるってことがわかってない企業とか
今のCAPCOMの没落がいい例
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:47▼返信
>>803
マイクラのパクリ作らせるとか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:49▼返信
>>801
支援って、開発機の提供やら技術支援やらの事だぜ。後、インディーの人達が大体
口をそろえて言ってるのが「広告を打ったりする金が無い」ってとこなんで、ストアに
インディーコーナー作って、発売週には大手の大作と並んでストアのトップ画面に
置いてくれたりするのが物凄く有り難いんだと。リリースのスケジュールとかも
PSは他とバッティングしない様に選べるし。「SONYは俺たちを人間扱いしてくれた!」
とか言ってた位で、他の扱いがどんだけ酷かったかって話だけどw
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:51▼返信
>>803
任天堂の支援は使いものにならない開発ツールばら撒いただけなんだけどな
インディが開発力をあげてきたのはunityの影響が大きいよ
スマホレベルならすぐ出来るしCS作品も任天堂作品レベルなら少人数でも可能
SIEはunityとの親和性も考慮してるからインディも支持するのだろう
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 10:51▼返信
>>800
クリエイターやスタッフの力を自分の力だと勘違いする馬鹿な経営者もいるけどな日本だと
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:00▼返信
>>805
むしろカプコンはワインに支えられてるんだろ
本体はワインであり、情熱もこだわりも配当金も全てはワインへGO
一切妥協せずに全身全霊を尽くしてこだわったワインのための
資金稼ぎにゲームを作ってるに過ぎない
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:01▼返信
カンファなんかで必ずと言ってもいいほどインディーゲー紹介コーナー作って
時間割いてるのもインディー支援の一環だし
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:04▼返信
>>810
その結果資金源支えてたクリエイターたちに逃げられたわけね
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:09▼返信
そりゃMSは箱に囲い込むの諦めてPCででるならいいやって感じだしな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:19▼返信
>>812
資金源支えていたクリエーターたちに逃げられた代わりに
モンハンなど有力IPを駆使して任天堂からの独占金で補っているのが現状
開発力は低下し次のヒットもなく任天堂も何時まで独占金を出し続けられるかなど先行き不透明
まあ、最悪会社切り売りしても本体であるワインだけは絶対に守るだろうね
そこだけはブレないだろうよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:25▼返信
>>807
それな、やはり他の二社がおかしすぎるだけなんだよなぁ、世間知らずの一発屋成金なだけあるわな
絶頂というか好景気しか知らんから、ソニーというかPSは景気良い時期も悪い時期も経てここに来てるから
まあなんというか自ら世界を狭めるようなことはしてないてだけなんだよな
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:30▼返信
勝ちました!
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:33▼返信
ぶーちゃんがこれっぽっちも理解できないでいることが
PSがインディーズ押ししてるのは、決して目先の利益のためじゃなくて
将来的な人材・メーカーの育成のためだってことなんだよね
しかもMSと違って独占縛りとかしないから、メーカーは将来的にチャレンジしたいと思ったプラットフォームに自由に進出できる
まさに業界の将来を考えてやってるんだから、こんないいことはないわけじゃん
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:37▼返信
ソニーのレコードマーケティングがゲームにもうまく生かされる
他の2社はこのノウハウがないからこれからも低迷が続くだろうな
819.ゆーき@ビルゴルディ投稿日:2016年04月26日 11:37▼返信
インディーズなんて暴力的で野蛮なゲームしか作れないからなくなってもいいよ、
いつからゲームはこんなのばかりになってしまったの?
みんな子供の頃に遊んだゲームを思い出しなよ、あの頃のゲームは面白かっただろ?あの頃のゲームに暴力とかはなかったハズだ、
みんな優しい気持ちを取り戻すのです、
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:38▼返信
>>819
働けゴミ
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:40▼返信
>>807
そういえば、MSも一応インディと言うか個人製作者とかは多少?あったんだよね。
全く宣伝してないから知名度皆無だけど
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:40▼返信
>>819
インディはむしろ大手のゲームがだせない環境系のゲームや
新しいパズル要素をもったゲーム
サバイバルゲームなどある
古いゲームのほうが暴力的で野蛮なゲームが多いんだよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:40▼返信
>>819
薄っぺらい綺麗事が大好きな偏狭野蛮人は黙っていなさい
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:42▼返信
任天堂ゲームは暴力ゲームばかり
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:44▼返信
>>819
任天堂で売れないゲームは全部ゴミと言いたいだけだろお前
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:44▼返信
>>819にボートを用意しろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:45▼返信
>>814
任天は言うまでもないが
MSって大企業だけど
Windows一本ゴリ押し経営と幅がわりとせまいんだよなあ
IT成金っちゃあそうだし
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:47▼返信
昔の方がよっぽど暴力的なゲーム多かったよな。
豚が大好きなカプコンなんか戦闘機で撃ち落としまくるとか2丁拳銃で撃ち殺しまくるとか、
インディアン虐殺ステージなんてのもあったなw
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:48▼返信
>>819
その考え方なら
マリオ、ゼルダ、ポケモン、スマッシュブラザーズ
全て暴力ゲームに該当するね
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:48▼返信
>>819
レスつけてあげるから就活しなさいタカシ
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:59▼返信
ここでインディーズをディスっているのは、ただのレスこじきだろう
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 11:59▼返信
任天堂なら菓子折り持って京都に頭下げに行っても足蹴にするんだろうな
意識だけは高い没落貴族みたいなもんやし
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:10▼返信
自社ソフトが主力の任天堂はインディ優遇しても自社ソフトにマイナスだからな
いまはSIEの対抗でやってるけど市場独占したらインディを潰すのはまるわかりだしな
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:13▼返信
ゼウスは賢い人間をニートや駄目人間にして馬鹿な人間に良い思いをさせてる。
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:15▼返信
※819
どんなゲームを遊んできたのか教えて欲しいわw
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:16▼返信
>>123
ただその登録時に交わす契約がMSしか儲からず、インディを殺すシステムだから、
それを了承しないと貸してくれない。
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:17▼返信
>>822
インディは任天堂の潜在的な敵だから
豚が目の敵にするのは良くわかる
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:28▼返信
金を得るのが目的なのだとしたらMS任天堂に囲われた時点で目的達成してしまうからな
手伝ってはやるが売れるかどうかはお前らの作品次第だというサポート重視のソニーが正解だって事だ
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:29▼返信
>>837
単にPS叩きに使える道具を提供しないからってだけじゃね?
あの阿呆どもがそんなこと考えてるわけない
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:32▼返信
>>839
豚どもってサーチ力ないから全然知らないんだよね。任天堂のこともw
ちょっとはWiiUや3DSにインディタイトル出てるのにさ
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:35▼返信
SIEはマルチも拒否しないんだよな~
どこかのハードは自分達のハードに先に出さないと出させないとか言ってたし
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:38▼返信
大手=売れるゲームタイトル(過去に売れた実績のあるタイトル)
中小=売れるゲームタイトル(多少冒険してでも出せるタイトル)
インディーズ=自分達が面白いと思ったタイトル
こんな風に思ってた
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:40▼返信
任天堂にサード作品が来ないのも不公平な任天堂プラットフォームで自社製品売るより
任天堂作品の開発協力するほうが得だからだろうな
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:41▼返信
くそニーは自分たちにゲーム開発力がないから金で買うんだと思う
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:42▼返信
>>844
現実見ようぜ
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:44▼返信
※843
真面目な話、ギミックがあるのが一番の敬遠の理由だと思う。
アレを活用したいなら任天堂一本に絞るような博打になるし、よっぽど情熱がなきゃ無理。
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:45▼返信
※844
それって悪いことか?
活躍した画家が、人脈や金銭を活用して新人を育てる画廊に回るなんてよくある話だと思うが。
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:51▼返信
くそニー信者の居直り来たな
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:52▼返信
ゲームの開発力もなく外注で作ったゲームもクソでおまけにインディーズも育てられない任天堂はクズ中のクズってことですねわかります
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:53▼返信
※848
やってることは任天堂の方がエゲツないぞ。
任天堂は中小ディベロッパーにマリオなりキャラクター押し付けて、任天堂と中小の共同開発として売り出してるからな。
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:55▼返信
>>849
外注のほうが開発力あるしそれが糞になるのは全部任天堂の責任なんだよな
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:56▼返信
【悲報】はちま寄稿、圧力か金を掴まされてbof6サクラ記事を消去する
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 12:57▼返信
任天堂はゲーマーに訴求できるタイトルを開発できないから
モンハンを強奪したんじゃないか。

まあそれで来たのは「モンハン以外やらない連中」というお粗末な結果だったがw
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:02▼返信
任天堂は金払いがいいから先払いで金さえもらえば
サードも苦労してソフトつくる必要はないんだよね
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:03▼返信
何がWIIで市場開拓しただよ
一時的にカジュアルにも成りもしない奴らを釣っただけだろ
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:04▼返信
>>854
つまりサードに逃げられてるのは金払い悪いからだな
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:13▼返信
一時期シューターはXbox360一択とまで言われてたのになぁ
あのコナミでさえ乙女ディウスは360専用にしたぐらいなのにどうしてこうなった・・・って答えは有象無象をサポートしても(思った以上の)利益が出なかったからなんだけどなw
中小がやる気出しても大衆が支持しなきゃダメ(商売にならない)ってことがまた一つ立証されたってだけ
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:14▼返信
>>856
そうそう任天堂の金が尽きたからWiiUにソフトがでないのだよな
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:17▼返信
箱○の時は逆にXBLAしか受け入れ先がなくてソニーはインディーに見向きもしなかったんだよな
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:20▼返信
マイクラを取られたのがよほど
痛かったんやろなぁ
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:26▼返信
>>859
PS3の開発ミドルウェアが揃ってなかったからインディに提供するどころか大手からも批判されてたな
まああれから反省して良く立ち直ったよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:27▼返信



箱one世代でMSはゲーム事業撤退だからね


863.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:29▼返信
>>859
はい?PS3の初期のときもインディーズタイトルは出てたんだが?
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:42▼返信
>>859
お前が知らないだけだよ
ごく初期からSCEパブリッシャーで出てたよ
当時はインディーズという認識が薄かったため「なんで今頃SCEがこの程度のソフト?」って思われたりしてたけど
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:50▼返信
インディーがあるとサードが参入できないからな
インディーは邪魔でしかない
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:52▼返信
>>865
インディーが少ないWiiUが一番サードのソフトも少ないのに?
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:52▼返信
でもドラクエFF等の代表的サードソフトはPSなんだけど、MSと任天堂はサードにもインディーズにも見捨てられててやる気無さすぎでは?
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:56▼返信
インディに嫌気がさしてPSを抜けたいと思っているサードは多いんだが
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:59▼返信


PSは同人ゲームハード

870.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:00▼返信
※865
本屋に雑誌並べるのと訳が違うんだぞ?もしかして、サードにはインディーズに立ち向える競争力がないとかって話?
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:01▼返信
※868
ほーん、例えば?
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:05▼返信
>865.868
ジョーンズ博士の話はしてねーだろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:08▼返信
現実は任天堂が最もサードから逃げられてます。
そしてそれ以上にゲーマーから逃げられてますw
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:14▼返信
>>868
ソースは?
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:22▼返信
>>871
カプコンはそうだろう
技術ないから比べられるとヤバイ
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:25▼返信
PSユーザーは1年に購入するソフトの本数が限られているから
インディのせいでサードのパイが奪われているといっていいと思う
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:27▼返信
>>876
競争があれば技術発展していい作品がうまれる可能性が高くなる
からなにも問題はないと思うけどな
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:30▼返信
>876
インディーズは安いし、インディーズと競争しなきゃいけないようなレベルのサードはいらないんじゃね。
そもそも、PSユーザーが一年に買う本数多いのに、本数限られてるって…
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:31▼返信
取り敢えず東方のトルネコパクリゲーは消えて良いよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:36▼返信
サードのそれもニッチゲーのバレガに負けるスタフォ、任天堂無能すぎる
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:38▼返信
※879
ありゃパクリも何もオマージュというかパロディだろ。
だれがどう見てもタイトルからして元ネタが分かるんだし
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:40▼返信
>>879

ローグライクって知ってる?
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:41▼返信
>>868
具体的に、何処よw
どの会社がそうだ、と言えないならお前の妄想に過ぎない
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:41▼返信
>>879
無知無知無職
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:42▼返信
>>868
お前に嫌気をさして縁を切りたい親もいるぞ
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:43▼返信
>>876
市場原理が正しく働いている、と言うだけだな
そういうライバルがいれば、切磋琢磨して良いゲームが出来ることが期待できる

任天堂市場、MS市場のような寡占化しすぎでなにも無い、共産主義計画経済の様な状態とは違ってユーザーにはとてもありがたいw
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:44▼返信
>>879
その伝で行くとローグライクゲームは全滅だなw
お前らが喜んでた世界樹やPQはウィザードリーライクだから、こっちの存在も許されなくなるなあwww
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:44▼返信
>>868

どんだけ技術力の低いサードだよ

存在価値がね〜よ
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:45▼返信
任天堂市場ではサードは競争するのがバカらしい市場だからな
任天堂のゲームが糞でも一番売れなければいけない世界
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:47▼返信
インディーに限った話じゃないけど、一番売れる市場がPSってのがなあ。
任天堂じゃマリオマリオモンハン妖怪マリオヨッシーゼルダで他のサードが入る余地ないしインディーも言わずもがな。
箱は世界的にもPSより台数が少ないので売れる上限に限りがある。
そうなるとやはり分母の大きいPSにソフトが集まる。自然な流れ
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:33▼返信
インディーズ、シュミュレーション、RTSなど広い分野でどんどん出て欲しい。
グラボ買い換える金で本体買えてしまうのでできればゲームはPS4一本に絞りたい。
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:37▼返信
じゃあトルネコもローグのパクりだな!と、こういうことになるからパクりだなんだ騒ぐ前に調べてから言うんだな
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:46▼返信
>>887
はあ?世界樹やPQは概念に昇華させてるんだがw
ゴキブリはザンパンパクリゲーでもかじってろよw
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:01▼返信
またぶーちゃんが覚えたばかりの日本語を
意味も理解せず適当に並べてるw
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:08▼返信
実は人の能力に大して差がないことをソニーは知ってるのかもね
売れたゲームだけに金を出しているMSと任天堂は万年負け組み
よーく考えなさい
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:11▼返信
>>9
任天堂もインディーズ囲いしようとして失敗したじゃん

その結果がWiiUの結末だろ
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:33▼返信
>>876
限られてません

任天堂と同じに思うな!
898.ネロ投稿日:2016年04月26日 18:42▼返信
今日も酒がうまい
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:44▼返信
いや、資金的には限られちゃうよ。
でも豚は限られてないよね。
そもそも買わないんだからw
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:33▼返信
360時代はMSのほうがアーケードで規制もゆるゆるだったしインディーズ多かった印象。
最近PSもインディーズ押してるように見えるけど、ほとんどPCでそこそこ人気が高かったやつだけが選出されてる気がする。
まあ、売れてるものだけ輸入して売りに出そうって感じかなぁ。箱1は持ってないからわからんすまん
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:38▼返信
偉いなソニーは
psが勝つわけだよ
902.ネロ投稿日:2016年04月26日 20:16▼返信
あかん、「食」が足りん!

今なら、焼き肉も寿司も、彼女作のホットケーキも、いくらでも食える

903.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:29▼返信

「MSはなにもしてくれなかった」


「任天堂は死んでいるので、相手にならなかった」
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:22▼返信
ふし幻面白かったよ、ぶーちゃんもやろうぜ
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:51▼返信
確かにPS4でしか出てないインディーズゲー多すぎだよなぁ
一理あるかも
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 23:37▼返信
またクソゲー量産してるのか
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 23:42▼返信
インディはタイトル数不足の水増しに都合よく使われてるだけなのを自覚したほうがいい
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 23:50▼返信
少なくとも日本の会社に作って欲しいって意識はないわな。
二度と関わりたくないって思ってる。
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 01:20▼返信
在.日企業任天堂(朝.鮮チ.ョン天堂)
山内 積良(やまうち せきりょう、本名は同じ、旧姓:金田(在.日朝.鮮.人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。
初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。
1929年に任天堂の2代目社長に就任。社長としては、養父の家督を相続し、養父の花札生産業をいっそう発展させた。
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 07:22▼返信
>>907
その水増しにすら逃げられてる任天堂とMSの悪口はNG
911.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月14日 10:17▼返信
ソニーがインディーに見向きもしなかったところをマイクロソフトが場を与えただけじゃん。
それをソニーがマイクロソフトつぶしのためにインディーに目をつけただけじゃん。
サポート?おもてなしの日本人と自由のアメリカ人の違いなだけ。向こうはとにかく自由になんでも自分の力でやれタイプ

直近のコメント数ランキング

traq