• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





90歳のおばあさんの褒め殺し





要約

最近のお子さんの名前にはふりがながないと読めないものがずいぶんとあります。

びっくりしたのは「月」を「るな」と読む名前があること。

「月」を「るな」と読ませる日本語は、どこの書物に記されているのでしょうか。

辞書にも出てこない読み方を、子どもさんにつけられた学のある親御さんに感心しました。

同時に、自分の浅学非才を思い知って、恥じ入るばかりです。

90年、生きてきました。

小さい頃から使っている「月」の字を「るな」と読むことに、

言葉も無いほど驚いたのは私だけでしょうか。




この話題に対する反応


・そういや月と書いてライト って読む死のノートを持ってる主人公がいましたね。

・戸籍上、本名は漢字、或いは仮名の表記が登録されるだけなので、なんと読んでも自由なのですよ。だから、周りが親が決めた読み方に従う必要もないのです。

・本当に皮肉100%でこの文章を書いたのならまだまだイケイケの90歳ですね

・私も初めは驚いたけど、よくよく考えると、ユェみたいな発音の「月」の字を「つき」という日本語で読むことにしたのが我らが日本人ですからねぇ。 天皇のご先祖様が大和と書いてヤマトと読むように決められて今では誰もが読めますし、何でも有りかな、日本語は。

・昔の文字でも結構 逸脱した読み方あるんですよね。七夕も本来は「たなばた」と読みませんし。さすがに「ルナ」はやりすぎな気がしますが(´・ω・`)

・『梅』を『むめ』と読んだり、『頁』を『ページ』と読ませるようなものかしら? 『馬』を『むま』みたく。

・平成生まれでも読めなかったので安心してください




















イヤミではなく本気で言ってるんだと思うけども

辞書でも出ない読み方ってフレーズすごい強いな


















キラキラネームの大研究 (新潮新書)
伊東 ひとみ
新潮社
売り上げランキング: 80,667


コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:01▼返信
DQNネームだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:02▼返信
キラキラネームの奴は面接で落とした
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:03▼返信
ただの皮肉だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:03▼返信
俺もこの記事読んだわ。笑った
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:05▼返信
カイザーくん
生きてるのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:06▼返信
人の名前は辞書にのってない読み方の場合があるって小学生くらいで知るだろ
こういういやみを言う奴っていやみを言うのに必死で物事をぐちゃぐちゃにしてるだけなんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:06▼返信
馬鹿がつけ上がるだけだよおばあちゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:06▼返信
runaでは英語の辞書でも出てこない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:06▼返信
キラキラネームをつけるような親に育てられた子どもは、扱いが難しくって。とんでもなく自己中なのよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:06▼返信
これ、お婆ちゃんがうまい事バカには解らないように
「お前たちなにバカやっちゃってんの?頭大丈夫?」
って煽ってる記事だよね
バカにはうちら博識なんだーうれしい♪としか読めないから
荒れたり叩かれたりしないだろうし、うまいよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:07▼返信
メーテルわろた
キラキラネームは児童虐待だと思うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:07▼返信
近所に山田北斗の拳、山田ウルトラマンって兄弟いたな
※山田は仮名
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:08▼返信
月の女神⇒Runa
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:08▼返信
フランス語 luna
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:08▼返信
子供に何の罪があるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:08▼返信
マニュアル至上主義の悲劇
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:08▼返信
Lunaって
ローマ神話の月の神だっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:09▼返信
90歳で無職とか当たり前だよなぁ!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:09▼返信
こんな名前まじでかわいそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:09▼返信
キラキラネームって言い方わりと一般化してるみたいだけど、すげえバカにした言い方だよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:09▼返信
丁寧な煽りで草
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:09▼返信
LUNAはラテン語だっけな。確かに最近の親は博学だな
あと付けられた子供に罪はないからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:10▼返信
「あ」で「いのうえ」と読んだり
「十」で「つなし」と読んだり
「小鳥遊」で「たかなし」と読んだり
「十六夜」で「いざよい」と読んだり

昔からキラキラネームはあるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:10▼返信
らぶほ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:10▼返信
ルナティックフェノメノン
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:10▼返信
ショーンとカイザーはワロタ
カイザーは強くなるしかねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:11▼返信
ライトってあり得ない名前って意図でつけられたのに今やそうじゃないよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:11▼返信
桜小路?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:11▼返信
>月と書いてライト って読む死のノートを持ってる主人公がいましたね
作品が作品だから実在する人間の名前と一致しないように意図してトリッキーにつけただけの名前と
ただの馬鹿がつけた名前を同一視するのは・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:11▼返信
>>23
それはキラキラしてるのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:12▼返信
昔のはまた違うだろ
今のは酷い
パラディンとかないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:12▼返信
ルナルナ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:12▼返信
テレ朝報道ステーションの富川アナ、子どもにキラキラネームつけてる。人生にはリズム感が必要だから、立夢(リズム)だそうだ。
真面目な話、富川アナがどんなシリアスなニュース読んでも、響かなくなった。視ている方が恥ずかしくなる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:13▼返信
山田北斗の拳?
親はDQNだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:13▼返信
マリン
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:14▼返信
平成生まれの俺でも振り仮名ないと読めない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:14▼返信
金星(まあず)
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:15▼返信
ぶっちゃけ一歩引くよね
すんなりおお○○君!とは来ないあっ…○○(なんでこんな名前なんだなんで…なん…)君
はたしてこれは変化の時なのだろうか血迷いなのだろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:15▼返信
ルナとかカイザーは
500歩許せる
光宙(ピカチュウ)とかキャラネーム付けるのは
もはやペット感覚
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:15▼返信
キック今日中くん
羽姫芽(わきが)ちゃん

酷すぎワロタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:15▼返信
れっつ & ごー
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:16▼返信
立夢。かなり妄想が入ってやしませんか?
父親として、人生最初の大仕事が命名だよ、一生背負っていく名前。
リズム…それはないよ~
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:16▼返信
詩羽楊(ジバニャン)

44.投稿日:2016年04月26日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:17▼返信
【悲報】はちま寄稿、圧力か金を掴まされてbof6サクラ記事を消去する

みんな拡散お願い
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:17▼返信
>>33
どっちかあと言えばお前のそのコメントの方が響かないわ
お前が何言っても信用出来ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:17▼返信
ありがとうございます、お優しいルナ様。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:18▼返信
>>45
こマ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:18▼返信
ココアがマシに思えてきた
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:18▼返信
ルナは全然ありだよ
おばあちゃんには辛いかもしれないけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:18▼返信
ラヴホテルやば!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:19▼返信
【悲報】はちま寄稿、圧力か金を掴まされてbof6サクラ記事を消去する

みんな拡散お願い
ちなみにjinはお金貰えなかった模様
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:19▼返信
鈴木一郎とか
個性がない名前の方が
子供はアイデンティティを求めて
大成すると聞いたことある

54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:20▼返信
リズム?
サンバのリズムを知ってるかい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:20▼返信
ちょっと前にナルトが好きな父親が子どもにミナトってつけようとしてるっていうのをテレビで観たな……
まぁミナトって名前自体はアリだと思うけど、その由来が漫画のキャラクターって……w子どもが成長したらどう思うのだろうか
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:20▼返信
接客業をしてると客に名前を書いてもらう機会が多いが、キラキラネームの人ほど送り仮名を書いてくれないのは何なのか…
いじって欲しいのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:21▼返信
DQNネームは勝手に社会的に弱者になって駆逐されていくからシカトでいいやん
会社だってアホな名前のやつはよっぽどのコネやらなんやらが無い限り採用しないしな
親の低能さがわかるし本気で嫌なら改名すりゃいいだけ
一部の例外として珍妙な名前に負けず奮起せずがんばって成功したってやつだけは一般人の5倍くらいスゲーって褒めたたえるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:21▼返信
【悲報】はちま寄稿、圧力か金を掴まされてbof6サクラ記事を消去する

みんな拡散お願い
ちなみにjinはお金貰えなかった模様
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:21▼返信
作者「まさか月とかいてライトとか読むヤツはおらへんやろwww」
月「るなです」
作者「(;^ω^)!?」
金星「まあずです」
作者「(;^ω^)!!??」

作者なにが可哀想って同姓同名が居ないように気を遣った結果DQNネームの火付けになっちまったことだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:22▼返信
疾風(はやて)とか大和(やまと)はかっこいいのになぁ…るなはあんまり
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:22▼返信
譲ってまだ海外の国の人みたいなのは許そう
でもラブホとか明らかに子供の人生が終わるような名前をつけるのは新しい虐待だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:22▼返信
佐藤カイザー(40歳)
高橋ココア(35歳)
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:23▼返信
※52
はちまが悪いとは思わん。だって金貰えるんなら俺だってそうする
カプコンに対してはただただ幻滅だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:23▼返信
>>62
その名前に自分自身が勝てる気がしないwww
強そう&かわいいだわwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:24▼返信
絶対90才の人が書いてないな
無駄な悪意を感じるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:24▼返信
もっと追い詰める風潮作ったら?と思う
簡単に改名できなくして、変な名前の子は周りが徹底的に虐めぬく
自殺する子も出るかもしれんがそれが馬鹿親にとって何よりの薬になるんじゃね笑

いいじゃんいいじゃんって甘いノリが残ってるから無くならないんだよーう
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:26▼返信
光宙・・・将来ハゲたらどう呼ばれんだよ!
あ そのまんまでいいのかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:26▼返信
友人にも自分の趣味からとったのを子供の名前にしてた奴いるけどさ
面と向かってそれかわいそうじゃねとは言えなかったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:26▼返信
はちま、ブレス6の記事圧力疑惑?って記事書こうぜw
どうせその記事消せって言われただけなんだろ?新しいの書いちゃダメとか言われてないんなら書いちゃおうぜww
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:27▼返信
これからDQNバカ親が増えるから
DQNネームに普通になり
ヒロシとか地味な名前が馬鹿にされそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:28▼返信
ヒロアカのネーミングセンスの無さは異常
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:28▼返信
【悲報】はちま寄稿、圧力か金を掴まされてbof6サクラ記事を消去する

みんな拡散お願い
ちなみにjinはお金貰えなかった模様
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:29▼返信
DQNていうか厨二ネームでしょ
キモ親のせいで自分の名前の痛さに悩むとかかわいそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:29▼返信
天(そら)
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:29▼返信
子供を山ほど産んでた時代の名前のほうが酷いの多いぞ
これで打ち止め⇒トメとかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:29▼返信
ナイキとラブホの破壊力www
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:29▼返信
※56
普通、名前に送り仮名ってなくね?ふりがなって言いたいの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:30▼返信
良いんじゃないの?
大きくなって責められるのは親だし(´・ω・`)
子供が可哀そうなんて言うけどそんな親の子なら
きっとDQNに育つわよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:30▼返信
子供に罪ないからイジメは駄目
しかし笑ってしまうわな西田ラブホとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:30▼返信
スクエニとのすてま寄稿
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:31▼返信
らぶほなんて恥ずかしくてハンネでも使わんわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:32▼返信
>>75
一男かずお
次男つぎお
三男みつお
とかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:33▼返信
亜成流に比べたら一男なんてましよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:33▼返信
20年位前?に悪魔って名前が受理されなかったということがあったけど、
今は比較にならんくらいぶっ飛んでるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:33▼返信
LUNA SEA
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:34▼返信
DQNネームつけて生まれる前から子供に烙印を刻み
その子供が親の理不尽で殺されるか、親に将来復讐する未来のどっちかだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:35▼返信
月(るな)おばあちゃんが90歳になる頃には辞書にも載ってんじゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:37▼返信
双子の女の子が生まれたら羽衣(うい)と由羽(ゆう)とつけようと思うんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:37▼返信
>>84
20年とかそんな昔じゃないと思う(´・ω・`)
あのときは役所の人がいじめられるからって受理しなかったんだっけね
今はだいたい受理してくれちゃうのね
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:37▼返信
嫌味なババア
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:37▼返信
>>6
俺の周りにはいなかったけどそれでも音読みだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:38▼返信
アディダスはまだか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:38▼返信
やっぱり受理しないと騒ぎたてられるからああじゃもう良いですよって感じなんだろうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:38▼返信
>>89
調べたら1993年だったぞ
お互い歳をとったな…
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:39▼返信
>>88
いや、夭折しそうだから止めとけよ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:39▼返信
ババアを否定してる奴はなんで?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:39▼返信
紅葉をもみじと読んだり、百日紅をさるすべりと読むのと同じ
と考えれば受け入れられなくもない
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:39▼返信
周知されてるか否か
七夕をタナバタと読むのは辞書にも載ってるし広く知れ渡ってる
だが、子供の名前の月をルナと読むことを知ってるのは名づけの親と本人、あと交友のある一部の者だけ
面識の無いコミュニティに行くたびに説明し、時には笑われる人生が待っている
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:41▼返信
実在するとしたら悪意の塊みたいな90歳だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:41▼返信
親の軽薄さと浅学と自己満足の犠牲になった子供たち
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:41▼返信
>>96
無職だから。攻撃的なやつはだいたい無職
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:42▼返信
お前らは日本人のいじめは陰湿だとか日本のネット民度は低いとか言われたら顔真っ赤にして「海外だってそうだ!!!!」と喚くだろ?

DQNネーム付ける親は海外にもいるよ?(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:42▼返信
人間なんて口に出さないだけでみんな思うことは思ってるよ人に言えないようなこと
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:42▼返信
嫌味ならこのババアいい性格してんなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:43▼返信
>>102
例えば?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:43▼返信
海豚→いるか
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:43▼返信
こりゃいいな。
テンプレ化して煽りに使うべし
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:44▼返信
>>105
アップル
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:44▼返信

110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:44▼返信
月をルナと読むなんておかしいよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:45▼返信
よし、親子共々こりん星に帰れ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:45▼返信
>>84
受理されなかったんだっけか?
名前変更手続きしたと記憶違いしてたっぽ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:45▼返信
ルナって呼ばせたいなら、留奈と書くべきだろう。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:46▼返信
受け入れられてないのが現実
ネットで晒されこうして笑われている
紅葉なんかとは違うよ
亜成流なんて誰が認めるんだ
影でそれはないと馬鹿にされてるのが現実
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:46▼返信
ガキの心配してる奴がいるけど、そんな親が育てるガキだぞ。名前に恥じない立派なラブホになるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:46▼返信
>>108
文化が違うわ良いのか悪いのかわかんねえ
アップルとか一見可愛いけどやっぱり物の名前は付けねえよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:48▼返信
聖剣伝説やりたくなってきた
118.Aiサム投稿日:2016年04月26日 13:48▼返信
ft,ルナ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:49▼返信
下ネタだけは批難されるレベルで他とは全然比較できんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:49▼返信
>>105
「海外 DQNネーム」とかでググりゃすぐ出てくるよ(笑)
海外だってそうだんだから別にいいよねー、「海外は関係ない!」というなら「日本のネット民度が低いというが海外も似たようなもの」論もおかしいよね(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:49▼返信
どうせ90歳のふりしたやつが書いてんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:49▼返信
様になるならんはあるね
欧米人なら様になる
違和感が余りない
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:50▼返信
じゃあウメ トラ トメ とかカタカナ表記に戻せば解決
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:51▼返信
>>120
そうありがとね
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:51▼返信
ExcelちゃんやYogaちゃんがいるみたいね(笑)
却下されたみたいだが「付けようとした」のならルシファーと付けようとした親もいたそうな(笑)
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:52▼返信
そういえば、最近ゴキブリの卵がなんちゃらって書き込み見ないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:54▼返信
名付けってのは叙情的な知識・感性も必要とされるのかもな
漢字の意味から違う読み方する当て字って言う意味では月が「るな」でも
おぉそうか、そう来たか、と感心する程度で済むと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:57▼返信
ぴいな、らぶほ
このあたりはワザとやってるのかな
ショーンもなんでショーンなんだよ
他にも外人名あるだろうに
FO4でもやってた時期なのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 13:58▼返信
幻影=ファントム君とかな。カッコ良いけどイジメられるわ
130.投稿日:2016年04月26日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:02▼返信
例えばアクアマリンって当て字の名前があるとするじゃん?
こういうのって海外でもちゃんとaqua marineの表記になる訳?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:05▼返信
セーラームーン世代としては何の疑問もない
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:05▼返信
ルナ2リメイクしないかなぁ
PSPの1がコケたっぽいから無理かなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:05▼返信
ルナティックですね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:05▼返信
デスノは世間の子供たちと殺人者のライトの名前がかぶらないようにありえない名前にしてたんだっけ
後追いするバカ親は作者も知ったこっちゃないだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:05▼返信
光宙ちゃんの親は智か聡だったんだろうな。今のニシ親なら流可莉央とか付けそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:07▼返信
>>131
ダルビッシュもdervish(ダービッシュ)だし
138.投稿日:2016年04月26日 14:07▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:08▼返信
キラキラネームのガキンチョ・・・大人になったら苦労するべ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:08▼返信
戦時中だからってどいつもこいつも馬鹿みたいに桜って名前付けてた時代に比べりゃ良いんじゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:10▼返信
職場に子供に変な名前ばっか付けてる奴がいるけど、将来子供がいじめられるかも
もうじき5人目生まれるらしいけど今度はどんなひどい名前をつけるのか
職場で話してる
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:10▼返信
辞書にも出てこない読み方を
子供さんにつけられた学のある

この部分で何が言いたいか察してさしあげろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:10▼返信
90歳のルナ伯母の介護(認知症)をしている。
三人姉妹で長女がルミ、次女がルナ、三女がミナ(母親)。
ルナなんて源氏名のコが来ると、現実に叩き落とされる。キャバクラに行かなくなった。
ルナ伯母は住所は忘れて言えない。
どっかの観光地に置き去りに・・・と考えたけど大正生まれでルナなんて名前の婆さんはいないだろうからバレる。
恨むよ・・・ジイさん
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:11▼返信
>>140
戦時中に散る意味を持つ桜なんて名前付けるやつがいたって
どういうこと?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:11▼返信
物なのにサクラって名前は違和感ないな
やっぱり物によっては時が解決するのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:12▼返信
ひどいやつだと海外の男性名を女の子に女性名を男の子につけたりしてるんだよなあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:20▼返信
>>137
すまん、せっかく教えてくれたのによくわからん
なんかダルビッシュはハーフだから例外なイメージなんだが
例えば純粋な日本人同士の子供が「鈴木王子(プリンス)」とかつけたとして
海外行ったときにprinceってスペルになるの?purinsuとかになりそうなイメージ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:22▼返信
月って言ったらライト一択だよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:22▼返信
イヤミか貴様ッ! って言うんだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:26▼返信
匠音K
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:27▼返信
>>129
見えないから問題ないだろ・・・あ、(察し
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:28▼返信
about から 管理人へ メールした
スクエニのプロデューサーがゲーム系まとめサイト「はちま起稿」管理人との飲み写真投稿で炎上

これは ひどい!やらおんももう 行かないし
こいつのブログ利益になるのは もうがまんできなくなった。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:29▼返信
底辺DQN聞いてる〜?あ、底辺だから言葉理解できないよね〜?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:29▼返信
>>147
向こうにある単語になるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:31▼返信
>>154
ありがとう!ふと思った疑問だったんだが解消できたよ!ググっても出てこなくて参った!
本当にありがとう!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:31▼返信
国民的DQNのエグザイルの子供たちは案外昔からある和ネームかもな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:33▼返信
るなちゃんの母親はこれ見ても嫌味とは解釈しないだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:35▼返信
どうやっても月をルナなんて読めないんだけどね
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:37▼返信
エミリーは何故か浸透したな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:38▼返信
>>127
感心はしない。
言葉というのは公共物なんだよ。
仕事の書類、知人への手紙、案内状等を小学生みたいな文章で書いたって厨二な造語を織り交ぜたって別に罰せられはしない。
が、みんなやらない。
恥ずかしいから。
その恥ずかしい事をやってるのが、公共物を自分勝手に使う「オリジナル当」て字なんだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:49▼返信
>>158
明らかに外国語読みだろw 
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:49▼返信
>>159
普通に人の名前だからじゃないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:51▼返信
そうですか
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:52▼返信
改名ブーム来るでぇー
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:55▼返信
ルナはまだましな方だよな
聞けばすぐ「なるほどね」と納得出来るし
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 14:56▼返信
元はラテン語かあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:03▼返信
>>7
馬鹿には皮肉は通用しないからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:10▼返信
10年以上昔に
波平さんが知人の子供の名付け親になるよう頼まれて
月にちなんだ名前にするよう頭を捻るが
結局はノリスケの思いついた
月(るな)って名前にしたって話を思い出した
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:14▼返信
クソバイトは要約の意味を辞書で引いたほうがいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:15▼返信
DQNネーム親は逝ってよし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:17▼返信
最終的に、ツッキーってあだ名だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:23▼返信
強引な読ませ方も問題だが、いい年してルナなんてファンタジーアニメみたいな名前を恥ずかしいと思わない感覚も問題。
全中学校で2年時に「ぼくのかんがえたおりじなるきゃら」を提出させ、厨二心は中二のうちに発散させておくべき。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:26▼返信
ラブホいこーぜ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:26▼返信
ぴぃ~な(小島風)
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:26▼返信
ラブホって名前やべぇw
ラブホテルじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:32▼返信
うめ って名前も相当だと思うぜ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:49▼返信
キラキラネーム付けられた子供とかただでさえ世間で晒し上げられてる状態でかわいそうなのに
名前まで晒し上げて新聞投稿とかどうなん?
こういう意地悪婆さんみたいなのはなんか苦手だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:50▼返信
しょーんwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:54▼返信
タイトルおかしくないか?(´・ω・`)
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:54▼返信
和製英語なんて日本語があるように、
他国だったり漫画だったり、色んな影響を受けて
良くも悪くも時代に合わせて柔軟に変化する言語だって事じゃないかねえ。

でもまあ、文字をあてるにしても、
読みやその字の元の意味に、不都合がないかもう少し調べたらどうかとは思う。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:56▼返信
そもそも日本語じゃないから日本語の書物には出てこないぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 15:57▼返信
ルナって、別にカタカナのまんまでもいいじゃんよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:04▼返信
すばらしいおばあさん
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:08▼返信
反応組にバカがいたが?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:10▼返信
時代は絶えず動き続ける

老害を尊敬する年功序列は確実に負け犬
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:18▼返信
日本語じゃないからなw
しかし特殊な読みする名字なんかそれこそ100年以上前からあると思うけど。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:19▼返信
過去の日本人が勝手に名付けたというが
別に他のカイザーとかルナとか他に意味のある言葉をパクって付けたわけじゃないだろ・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:19▼返信
初見で読める漢字ならもうなんでもいいよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:22▼返信
悪魔くんって昭島だかなんかの夫婦が子供につけて話題になったけど
あれ絶対悪魔って書いてデビルって読むよね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:22▼返信
親が漢字の読み書きができないからって理由でカタカナの名前つけられていた世代が何いってんだかwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:36▼返信
お前らも煽るならこのレベルで頼むw
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:41▼返信
うーんダサい
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:45▼返信
まあチョコボも馬鳥って書くしな
ゴキブリは人の事いえない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:49▼返信
月でルナは納得がいく。
日本語は変わって行くもんだし、変わったのに付いて行けない人がダメだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:51▼返信
名前は常用漢字でつけるようにお願いします
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:51▼返信
辞書にのってるのでお願いします
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:53▼返信
サムネの7位可哀想
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 16:56▼返信
辞書に載ってない思い付きの字は他人には読めません
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:07▼返信
キラキラネームって呼ぶから馬鹿親が子供に糞みたいな名前つけるんだろ
DQNネームでいいよ
肯定してる奴は自分の子供がDQNネームか
もしくはつけたいと思ってるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:26▼返信
※198
そういう限定とかしてくれないかね本当に

一つの字で考えられない呼び名を複数あったりするとこれは困る
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:27▼返信
※182
もう漢字捨てろよって思うわ。
紛らわしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:36▼返信
わざわざ当初してるぐらいなんだから皮肉で書いてんだよw
90の婆さんを装ってなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:40▼返信
はぁ?月っつったらライトさんだろうがババア
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:45▼返信
やっぱりいるわ、肯定の奴。
どんな記事でも文章が一緒で、日本語がおかしい奴。名前つけて投稿しろ、いつも同じ奴なんだから。卑劣だな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:45▼返信
ラブホ!?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:47▼返信
雄無畏(おなに)<-かっこういいでしょうね
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:51▼返信
ルナティック=基地外
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:52▼返信
死に損ないの糞ババアがなに人様を煽ってんの?
早く逝けよゴミ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:56▼返信
ルナって聞くとキチガイのイメージが(^_^;)
ルナティック!
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:58▼返信
じゃ、テラとかガイアとか付けた人紹介してみよう。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:58▼返信
大和なり七夕なりはそもそも日本語に通常と異なる漢字を当てたわけだろ、ルナの場合とは全く違う
それを理由にルナも納得できる!言語は変わるものだから当然!!とか擁護しようとしてる奴はきっと自分がDQNネームなんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:05▼返信
キラキラしてないだろ?正しくDQNって言えよ。
馬鹿親に育てられたんだなって直ぐ分かるし便利。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:06▼返信
もう太郎と花子だけにしとけよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:13▼返信
ババアを否定するのは自分がDQNネーム範疇なのかな
それか子供につけたとか
こんな名前で世の中溢れかえって欲しいのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:14▼返信
俺の同級生が
戸川コナン
だったなぁ
バーロじゃなくて、江ナシとか江ヌキって言われてたけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:21▼返信
>私も初めは驚いたけど、よくよく考えると、ユェみたいな発音の「月」の字を「つき」という日本語で読むことにしたのが我らが日本人ですからねぇ

訓読みと音読みの区別がついてないアホが多すぎる
ちなみに月をユェと読むのは現代北京語で日本に輸入された当時の中国音はゲツもしくはガツ
音韻は時代や地域によって時代や地域によって変遷する
月をルナと読ませるのは音韻とは無関係で訓読みでもない
某嫁日記読んでたらアホに拍車かかるからやめとき
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:27▼返信
本当に読むの困るぞ
国会の議題にしてくれ
だから『角田』の読み方を統一しろっつーの
かくた かくだ つのだ すみた すみだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:28▼返信
この名前を付けた親はおそらく浅学非才を読めないし意味も分からない。
たぶん新聞に出たということで「俺のこと?」「ウェーイ」って言っているだろう。
かわいい奴。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:30▼返信
なんだろうね。

おばあちゃん、それ違う‼️ そうは読まないよ‼️っと突っ込みたい😓

セーラームーン世代だよね、その名前をつけた親
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:30▼返信
ラッキー星(スター)
DQN親は考え抜いて愛を込めてつけたから他人がとやかくゆうことではないと
直接は言えないが影で言われてるよ
頭おかしいと
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:34▼返信
要約が要約になりきれてないんだが・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:50▼返信
最近DQNネーム率が年々増えてるのは実感してる
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:50▼返信
昔から奇抜な名前はいたけどね。
私が診察を受けていた医者は大正生まれで森眞章(まくす)て名前で森鴎外の孫。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:55▼返信
こういうのを薦めてる雑誌も悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:58▼返信
当て字は分かりづらいからカタカナで付けて欲しいよな
てか名前に漢字禁止にすりゃすべて解決
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:06▼返信
再燃w
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:19▼返信
おばあちゃんの言う通りや
当て字もそれぞれなんてのは建前で本音は気持ち悪い名前だよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:39▼返信
そーでもない。モダンボーイモダンガールをモガやモボって略したり
Wからダブルだぶると言ってみたり、サボタージュするをサボると言ってみたり
いつの時代も言葉ってのは変わってきた。このばーちゃんは単に年寄り特有の石頭ってだけだ。
じゃなければ歴史否定だぞ
229.ネロ投稿日:2016年04月26日 19:42▼返信
先ずタイトルの文がオカシイな

そっちに、突っ込んだ方が気持ち良えわ♪記事主ちゃん 笑
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:44▼返信
らぶほ・・連想されるのは俺の頭じゃ1択しかない
ルナの方がまだマシだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:09▼返信
ハーフならdqnネームが許されるみたいな風潮な
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:14▼返信
モガもサボるも基本日本語じゃないからね。
ルナも日本語じゃない。ルナが月の意味だとしても、ルナの語源の言語圏には漢字無いしね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:30▼返信
90歳のおばあちゃんの思考回路はショート寸前♪
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:43▼返信
アニメのキャラの名前とか芸名とか、
普通にありえなさそうな名前をあえて付けてるのに、
それを真似るという愚かさ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:47▼返信
>>198
これが全て
当て字ってのは昔からあるけど、その読み方をみんな知ってるからこそ通用する
誰も知らない当て字なんて誰も読めない
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:51▼返信
>>228
略称や俗称を本名の名付けと区別できないとかアホそのもの
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:58▼返信
ベ ノ ン
爆霊地獄

みたいな80年台後半のジャンプ漫画のセンス
スレイヤーズよりもまだ古い
センスが小学生の頃から更新されてないおっさんおばさんが幼稚な感性のまま命名したのがよくわかる
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:03▼返信
五輪水泳の選手に今井月(るな)ってのが選ばれたのに誰も知らないのかなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:18▼返信
煽りに決まってんだろ。
本当に探究心ある90歳なら名前の当て字のこと知らないにしてももっと前に調べてる。(90位なら違う意味での当て字ざらにいた世代)
そもそも新聞投稿するようなアグレッシブな老人なら新聞社に電話してでも聞くぞ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:42▼返信
紙でちゃんと新聞読んでる奴は
こういうリツイートで得するんだよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:11▼返信
どう読んでもイヤミだろう。はちまき読解力無いなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:48▼返信
ルナはまあマシなほう。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 23:00▼返信
これが本気で書いたとかバイトはアスペか?
どう考えても皮肉を込めた嫌みだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 23:06▼返信
>辞書にも出てこない読み方を
和英辞典なら出ているかも
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 00:02▼返信
英語だと月はムーンだよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 00:16▼返信
キラキラネームになるくらいなら、何の捻りもない太郎とかのほうがよっぽどまし
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 01:09▼返信
90にもなって攻撃的過ぎんだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 02:43▼返信
ラブホは酷すぎる。
子供が虐められる将来しか見えない…
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 03:10▼返信
名前も時代によって変化しつつある きっとこの子らのクラスでは
ルナ、カイザー、ラブホ、バンビ、たかし、ルキア、ナイトみたいな構成の時代になる

むしろこの時代で、たかしが浮く!!
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 06:24▼返信
文句あるなら駆除

税金盗んでるやつに言う権利なし

カタカナでヨネとかサエとかのほうが汚い
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 06:26▼返信
今90歳なら私が生まれた時点では確実に消えてないといけないでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 16:05▼返信
ラブホとかガキが哀れだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 23:15▼返信
だれも覚えてくれてない読みの、元(はる)という 字の自分が居ますよ。

直近のコメント数ランキング

traq