PS4『仁王 α体験版』配信開始、最初のステージをクリアすると製品版で使えるDLCが入手可能
http://www.inside-games.jp/article/2016/04/26/98154.html
記事によると
・コーエーテクモゲームスは、PS4『仁王』の体験版となる『仁王 α体験版』の配信を開始
・『仁王』は、「戦国死にゲー」と呼べる緊張感が特徴のダーク戦国アクションRPG。今回は体験版が、PlayStation Storeにて配信中
・本体験版は、2016年4月26日~5月5日までの10日間限定配信。期日以降はDLしていてもプレイできなくなる。また、最初のステージをクリアすると、製品版でDLC(特別な装飾品)が入手できる「制覇の証」がプレゼント!
仁王 α体験版
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E4%BB%81%E7%8E%8B-%CE%B1%E4%BD%93%E9%A8%93%E7%89%88/cid=JP0106-CUSA04033_00-NIOHTAIKEN000000
※「仁王 α体験版」はオンライン専用となります。オンラインに接続していない場合、プレイはできません。
※期間を過ぎますとダウンロード、及びプレイはできなくなりますので、あらかじめご了承ください。
※「制覇の証」も配信期間を過ぎますとダウンロードできなくなりますので、ご注意ください。
内容の説明
妖怪達が蠢く幽玄の戦国世界を舞台に、難易度の高いミッションに挑むダーク戦国アクションRPG「仁王」の体験版です。
2016年4月26日(火)~5月5日(木・祝)までの期間限定で配信します。
「α体験版」をプレイしていただき最初のステージをクリアした方には、製品版で使用するダウンロードコンテンツが入手できる「制覇の証」をプレゼントいたします。
また、より良い商品をお客様にお届けできるよう今後の開発の参考にさせていただく為、お客様アンケートも実施いたします。
公式サイトにアンケートフォームがございますので、ぜひ体験版をプレイしていただき、ご感想、ご意見をお寄せください。
10年間待ってたぞ仁王!ついに遊べる日が来たんやなって・・・


Fate/Grand Order セイバー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ] ドレスVer. 1/7 完成品フィギュアposted with amazlet at 16.04.26アルター
売り上げランキング: 13
16時21分のPS VITA撤退記念カキコ!!
コレも体験版出さない方が売れたんじゃ・・・w
って感想しか出ない感じよね
課金へのこだわりに定評のあるチーニンのゲームだしな
あんま期待できんなぁ
桃太郎の鬼退治で鬼がめちゃくちゃ沢山いて強いです、ついでに鬼ヶ島は天然の城塞でした、ってのでえーねんよ
まぁどれもこれも買うだろーが
帰ったらダクソ3休んで体験版やってみようっと
そもそも動かしててつまらんってのが関心するレベル
攻撃に重みも無きゃ爽快感も無い
クリアする気なんざひとっつも起きない
ダクソ3トロコンする為に銀騎士マラソンしてる方が面白い
フジがーフジがー、テッペイ飲み会がー
んな下らない記事よりこっちが先だろーが!!
つーかボリュームすげーな、体験版なのに
改善点送って製品版に期待
クソゲーwwwwww
鬼武者もそうだったよ
おそらく間違えて攻撃ボタン押して防御姿勢を解除しないような配慮なんだろうけど
アクションなのに手に汗握ることがないんだよな
スターフォックス零の方が面白かった
俺がアンケートで送ってやる
逆に難易度高過ぎでクソゲーになってる
意見参考にして面白いゲームになって欲しいが
はよ帰って体験版やってみビックリするほどクソいから
不満の塊が当然ってwネガキャンしてんの自分じゃんw
設定変えられるぞ
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
ロックオンしてもガードしないと敵を中心に動かない、ボタン配置が乱雑(組み合わせが多過ぎる)
スタミナ切れで動きが止まる、武具の耐久度の減りが異常
死んだ場所そのままの位置に魂等が落ちる(ソウルシリーズは数秒前にいた場所にソウルが落ちる)
軽く遊んでこの辺がクソだと思った
横からだがα版やβ版とか知ってる?
覚えゲー死にゲーすぎる
劣化しすぎだろっていう
変なところで死ぬと魂取れないってことか?
もう、『基礎』と言うもんができてんだから
もう、ヤれるのは挙動やら判定とかその程度しか弄りようがない
そして、大体は体験版とさほど変わらず
発売してからアプデで直すダクソ方式で調整になるだろうな
俺はまだ出来ないからこんなことしか言えない
ニンジャガとかくそだわ
ロックオン回りは改善してほしいねぇ
最初死にまくったけど構え毎の特性把握したら割とすんなり進めて楽しい
火防女を見習え
明るさ設定すればOK。
今の時点でクソゲーいってると神ゲーになっちゃうよw
今の時点でクソゲーいってると神ゲーになっちゃうよw
そういう事
しかもソウルシリーズと違って経験値(名前忘れた)じゃなく
ステータスに関係する守護霊ロストってのがそのクソさに拍車掛けてると思うわ
肥のセンスは合わねーけど
オーバーウォッチβ早くこい
豚じゃないけど作ってんのチーニンだぞ?
無理だよ無理
製品版のブラッシュアップ期待する人より見切りつける人の方が多そう
でもこれ敵の位置が大体分かっちゃうよ
>スタミナ切れで動きが止まる
コレな~
他の意見と一緒に送っとくわ
ソウルシリーズにもメッセや血痕あるだろ
ダクソ劣化版すなぁ期待してたのに残念だわ
ほんこれ、後で良くなろうが初手でこれ触ったらイメージ最悪で買わねーよ
あー、そりゃキツいな
さっそくDL中
ホントにな、特に今回は一切買う気が無くなった
PV観た時からちょっと動き軽いかなとは思ってたけどまさかここまで動かしてて面白くないとは思わなかったわ
なんでソウルシリーズのシステムここまでパクっといてこんな出来になるのか不思議でしょうがない
ここまで似せると、かなり本家と比較されてハードル上がることになるけど大丈夫なのか
メーカーもそれを見越してαをリリースしてんだから。
意見送れよ。討鬼伝みたいに改善するための体験版だぞ
既に駄目だよ
α版からならゴッソリ変わるで
構えやスキルもあるから上手くなるとその辺楽しめるんだろうけど
敵が強い上に複数戦がきついからそんな余裕ないし
スタミナ切れると回復まで動けなくなる
α体験版とかゴリゴリ変更があるステージだろ?それらしいコメントしておいて中身空っぽじゃんアンタ。
ゴッソリ変わった後にもう一回体験版出してくれりゃそれで判断するかもしれんがね
そもそもの興味ってのが削がれちゃ意味が無いんだよ
またマリオのパクリゲーかよ
コエテクに作れるのか不安だ。
体験版で確認させて貰おうか。
宮崎作品が一番好きだがARPG全般好きだからこれもホライゾンも買うで
FF15でいうところのエピソードダスカみたいなもん。
あと、スタミナ切れてハアハアなんのやめて欲しい、死んじゃう
それと武器の耐久度どこで回復するんじゃい!壊れまくってます
同じ今日から体験版のタイムアベンジャーの方がマシなレベル
扉開けたあとハシゴ下ろしたけどどこだかわかんねえ
ニンジャガ3もつまらんかった上にバグ放置
完全版の3REも追加要素がちょろちょろっとあるだけで大して良くなってないし
DOAX3なんてその内容のほとんどが過去作から引っ張ってきてるだけなのに
その過去作からもコンテンツが削除されてるタチの悪さ
早矢仕が頭張ってる限りまともなゲームは生み出せないよチーニンは
それはどうかな。
そもそもα版をDLする人はかなりゲームが好きな部類でしょ?
そう言う人はそこで削がれたとしても情報自体は仕入れる人間だから、α版から大きく進化したのならまた興味を持つだろうよ。
周りがα版・β版から製品版は大きく進化した!面白い!!とか言っているのに、α版しかしてない自分の感覚だけを信じるとは思えないよ。必ずまた手を出すね。
擁護すんな
製品版から切り取ったタイプの体験版じゃないしな~。
討鬼伝の良い経験からα版の体験版を出したんだろうし。
下段構えクソやんけと思ってたら回避でスタミナ回避することに気づいたら下段楽しい
そうかもしれんな
でも俺はもうチームニンジャには期待しない
早矢仕が統括している限りは二度と
PS Storeの評価が微妙なのも解るわ
丸パクりするとやっぱり劣化版しか出来ないんだなって
このゲームを単純に昇華させたらブラボになるって感じ
主人公は劣化ゲラルトだし
つか、明らかな西洋人が刀使えるのも納得いかん
海外で売る為に外人にしました感
タゲとってるのにそっちに攻撃できないのはひどすぎる
西洋人なのは元々このゲームの原作が黒澤明の遺稿である「鬼」という作品の時からだから
海外云々は関係ない
まぁそう言う人も居るだろうよ。
メーカーも見切りを付ける人が居るかもしれない事を想定しているだろうし、それがあったとしてもフィードバックが欲しいんだろうね。
面白けりゃ許すんだが・・・これはw
画質重視モードとFPS重視モードが有るぞ
このゲームの元ネタを知らんなら黙っとけ。
大体俺も同じ不満を感じたわ。
ロックオンと体力切れで止まるのは絶対変えて欲しいな。
プレイ後(現実)… あ…お、おう…(言葉にならない)
ストア評価はええやん
ロックオンで中心に動かないってのは多分「背中側を斬られるとダメージ増」ってシステムがあるからなんだろうが
それにしたって下がる時は背中見せるって設定だけでいいじゃねぇかと思うわ
文句言うなよ
ダクソ3はお上品なジェスチャーしかなくてガッカリしたわ
知りませんでした。ありがとうございます。
だから、原作として採用したんでしょうかね。
これは正直期待出来ないのでフロムにやって欲しい
ダクソ「俺たちを」
ダクソ3「呼んだか?」
10年前発表した時からだから関係ないんじゃね?
画質重視にしても解像度が上がるだけっぽいし、フレームレート重視にしても30fpsすら怪しくね?
テクスチャ解像度とか上がるならまだしもそうじゃないよな
期待してるで。
こういうジャンルは日本以外は無理みたいだな。
ダクソ寄りよりニンジャガ寄りの方が良かったんじゃないか
お前はただ叩きたいだけだろ。
触った感じ画質重視にしても、ガクガクすること無かったぞ。
むしろその点においてはダクソの方がなんとかしてほしいくらい。
出だしが完全にウィッチャー2と一緒でビックリ
4.5以上で好評、4.5下回ったら微妙の部類、4下回ったら不評、3下回ったらゴミ
って感じだよPS Storeの評価って
他のゲームの評価と評判比較するとそんな感じ
でも難しすぎてクリアできるか不安だわ
お前は死んどけ
最初俺と同じく溺死してる奴いてワロタw
流石に30は下回ってないぞ?<FPS重視モード
オープンワールドが作れない日本が苦肉の策としてだしたのが
この龍とかのナンチャッテオープンな訳で
日本は日本で歪な進化を遂げた結果
このようなジャンルが誕生したわけで
ヒーローズ2は頼むぞ
プレイしてないどころか動画すら見てない感が凄いコメントだなw
そうそう、俺も差が解らなかった
画質重視もフレームレート重視も大差ないんだよな
色々メディアミックスするって発表してたんだな。
ここからどう動いていくんだろうな?
敵方向常に向く構えがないのがやり辛い
スタミナバーをもうちょい見やすいところに配置してくれ
ゲラルトの頭の上とか画面中央下あたりとか
Overwatchはよ
いくら声挙げたところで改善できる気がしない
期待してた奴でもあれやってスルーした奴相当多いだろ
コエテクなんていうクソメーカーはPSにはいらない
しかし、連続攻撃2セットですぐ息切れとかってつらいな
それともこの後強化されるんだろうか
多少の改善はするんじゃない?αを出すくらいだし
面白ければ・・・ね、残念ながらこれはヤバイ
そら安易にホイホイ近付いたらキルされるしw
そんな小細工いらんからウィッチャーやスカイリムみたいなオープンワールドつくってほしい
改善点はユーザーフィードバックに頼りきり
大丈夫かコエテク?
特にfps関連のコメントしている人は嘘吐きしか居ない。fpsはかなり安定しているし30fpsを切っているとか有り得ないんだけど?
と言うか難易度やら何やらの調査の為にαを銘打って体験版出してるんでしょうよ
鬼武者風を期待してたけどコメ見てると違うみたいだな。
たぶんみんな野武士じゃなくて死狂いにやられてると思うぞ
1面だけでも数時間かかった
連続攻撃より相手の攻撃ガードしたとき減りが早すぎるな
今のココはそんなもんだよ
開発すら知らないで叩いてる奴増えたしエアプばっかで前ほどゲームの話題で盛り上がらんもん
やったけど現状では面白くないって意見が過半数に見えるが?
嘘やろ…(俺は野武士に殺されまくった)
ああ、なるほどw
PS期待の新作は糞ゲーw
これ以上の言葉はない
レベル上げたり装備やスキルでかなり変わる
というかそんなに手数要らんと思う
上段の三連コンボで大抵殺せるし
構えを見ないとあかん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなのが多いから和ゲーは買う気がおきない
やっぱり同額出すなら洋ゲーだな
アンチャやオーバーウォッチ楽しみ
糞ゲーw
エアプ多いからなココ
アクションモードはfpsド安定してるわ
カメラ周りはいくつか改善してほしいけど概ね良好
やってて数の暴力がダクソ2を思い出したわ
討鬼伝は概ね好評だぞ?
本スレでも改善点を出し合ったりはするけど期待する声がほとんどだぞ
ゴキちゃん糞ゲー楽しい?
神ゲースプラトゥーン出来なくて可哀想w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロックしている時はダクソの様に敵の方を向いてて貰いたいな
それとガードブレイク後のスタブはもう少し猶予が欲しいわ
対人戦とマップの作り込み、スタミナ周りはちょっと改善した方がいいかもね
こんな糞ゲー買う奴おるん?w
被害者は減らさないとなw
任豚の日本嫌いは筋金入りだなあ
討鬼伝もそうだが、モンハンと違いスタイリッシュアクション要素が多すぎる。
攻撃してもモンハンのような1撃の重みがあまりなくて、倒してる感覚がない。
てか複数戦無理ゲーじゃね
バンナム DLC大好きだがゲームのクオリティは高い 当たりはずれが激しい
コエテク 言わずと知れた無双メーカー 討鬼伝2で狩りゲーの最先端に
スクエニ FF7リメイクやFF15、DQHなどで巻き返したがソシャゲはひどい それらがダメだったらどうなるか見物
カプクソ IP殺しの常連 モンハンをガキゲーにした張本人 辻本「従来のユーザーより新規が大事」
コナミ 今や影すら見ることができない亡霊 メタルギアを殺した罪は何よりも重い
任天堂 情弱騙しってん堂、性犯罪堂で一躍有名に チ.ョン企業の名にふさわしい最期を期待している者も多いだろう
突っ込んでタコ殴りされてるクチ?
石投げて釣るなり弓使うなりすれば余裕だぞ
国内のサードは糞ゲーしか作らないよなwww
雑魚戦はスタミナ切れに注意して敵の空振りを誘うだけって印象
ロード オブ ザ フォールンの二番煎じ…あ、三番か
チーニンいい加減にしろよ
仁王・極の頃には遊べるようになってるんじゃ?
狩りゲーの方は本家がおざなりだから成長の余地あるからね
こっちの死にゲーの場合本家が成熟しきってるから難しいよね
スクエニ以外ポンコツに見える
おれは討鬼伝の方が好きだけどな~
同じ武器でもスタイルで立ち回り方変わってくるし色々試したくなる
日本1大メーカーと言った方がいい、その次にスクエニとかカプコンだろう
コエテク信者なの見え見えなんですが
動画だと神ゲー臭すごいのになぁ
星狐「何か言った?」
スクエニ以外ポンコツに見える
どうせ、何処がどうクソか言えないエアプだろ
本当にやっているなら
箇条書きで言って見ろよw
仁王はクソゲーだとTwitterで拡散しといてやるよ。被害者は一人でも少ない方がいいだろ
まさか討鬼伝みたいに非表示安定のダサい装備ばかりだったりするのかね
2じゃなくて初代の話ね
紛れもないクソゲーだったよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
①スタミナ切れると何にもできなくなるのはやめて。②ロックオンで敵方向を向いてほしい。➂いい武器を入手できると楽、耐久回復アイテムが簡単に手に入るのはいい。➃ブラボとダクソやった事ある俺から言わせれば比較的簡単。
後はアクション要素を強めてくれればいい。マップ(ステージ)も少し大きくしてくれるば
ぶーちゃんのアカウントってフォローばかりでフォロワーはママしか居ないんじゃなかったっけ(´・ω・`)
ゴキブリざまぉ
PSは糞ゲーしか無いってことだ
敵の火力高すぎるのと、わんさかやってきたりしてやばいな
ダクソ系は普通にクリアできるけど、これはもう少し操作わかるまできついかも
何でソニーがないんや。
スタミナも装備とスキルで後半は割と余裕だった
ロックオン関係は概ね同意
ハクスラ要素強めで結構面白いわ
期間限定を設けて以降のユーザーに遊ばせない事で騙し売りしようとするのが分かる
流石コエテク汚い
多分プレイ前の今が1番面白い時だよ後は下がるだけ
ぶーちゃん、分かる?αって。そのオツムじゃ分からないか(´・ω・`)
スターフォックス零の方が面白い
あっつーまに攻撃方法の幅が増えて余裕になってくるだろ
明るさを最大まで調整すればいいんやでw
アイテム取得の長押しとダッシュのL2と×ボタンの同時押し。ストレス溜まる。
アイテム取得は◯ボタンクリックだけと、ダッシュはL3で走れる用にして欲しい。コーエーさん見てたら頼むよ。
素材はいいから上手くいけば神ゲーになれるよ。
攻撃力が弱い!修正しろ!
そして、ゆとり仕様が溢れる訳だな
よかったね
SWBFとディビジョンにシーズンパス払って今でもプレイしてる?
アンケートは出せないエアプ豚w
比べると荒さと軽さが際立ってしまう
スタミナがーとか言ってるのはゲームが下手な雑魚
ゲハなんていつも炎上しとるやろw
刀の居合いが使いにくすぎてワロタ
槍中段△チクチクが今のところ使いやすいな
複数の場合は□残心離脱あたりで時間かかるけど
ブーちゃんまた負けたんけw
フィードバックも分かるけどこれは・・・w
忍法使うしか無いのか
貴公に感謝
検証や要望の参考にさせて頂く
アンケで送れ、こんなところ見てねーから
討鬼伝と同じなら体験版落としてたらアンケのメールが来るはず
難しいんじゃなくて操作がしにくいだけなような
あと雰囲気が暗いのは正直飽きた。個人的にもう少し明るめの雰囲気にしてほしかった
ダクソに戻るわw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それでも敵三人もいれば一方的にリンチされるんだけど
俺は専ら刀上段構えだなー
リーチ短いけど一撃デカいし使ってて気持ちいいわ
今の難易度でちょうどいいくらいだわ
それだけダクソ3が神ゲーってこと
確かに脳筋だと辛いかもなコレはw
面白いと思うけどなー
目新しさの一発芸なんて任天堂に任せるわw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇ、ゴキブリどんな気持ち?
一番近い奴のギリギリまで近づいて刀振ったりしてればそいつだけ気付いて来てくれるぞ。
あとは広い場所まで逃げるだけw
デモンズからやってる人間が脳筋な訳ねーだろが
アンケで改善要望送ってβ→製品版と
改善されたらいいんじゃね
愚痴愚痴言ってないでアンケ送れな、エアプじゃないなら
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺、最初のシグルイにボコボコにされた時点でテンションあがったけどなぁ。
コンボきめてR1で構え直して相手を圧倒できるようになった頃にはかなり楽しいと感じたけど、ダクソみたいな
ソフトハードからすればニンジャガみたいなガチなやつは受け付けないってことなのかなぁ。
スプラトゥーンを見習え
君はゲームを見る目が無いよ
敵の前で息切れモーションとかいらん
グラは悪くないがモーションが糞。
大幅に改善してくれ
操作が結構テクニカルだよな、見た目に反して
まさか構え三種類もあるとは思わんかったw
PS4買うんだった
できるならバレーの方もなんとかしてくれ
バグで進行不能になる死にゲーて
だよなーw
ムズいとか言ってるの開始10分くらいだよ。
こりゃ新たな糞和ゲーの爆誕ですわ
ボスなんて討鬼伝よりよっぽどいい動きしてて面白い
世界で相手にされてないけど・・・
もっと本格的で地味な剣術アクションにして、一対一で差し合い読み合いを重視する剣豪的な戦いでも良いかなって感じ
あくまで個人的にはね
ソウルシリーズで脳筋する奴は大体高PSだけどな
同時にここまで改善点すべき点が見えてるゲームも珍しいわ
やっぱりプレイし慣れてる開発側には分からんのかねー
少しづつ強化してスキル覚えるとガードからの反撃が楽しい
しかし二人以上出てくるとまだキツい
ダークソウルの対人はそうやろ?
エアプか?
操作性はまじ修正必須
とりあえず一面のボス倒したけど結構面白かったと思う
細かい不満点はあるけど概ね楽しかった
対人はな、対NPCでもそっち方面でやりたいって事
イ○ガ○「上達することも面白さである」
討鬼伝2はVITA切るべきだった
どっちも目指してるもんはいいんだよ
他の真似すんにも独自の魅力はもっと出せやバカタレ
和風化で何でもかんでも誤魔化せると思ったら大間違いや
この流れだと無双シミュレーションも期待出来んわ
最近、良ゲーでも体験版やると購入意欲へるから俺はやらない。
走ってる後ろ姿がクラッシュバンディクーにしか見えん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しっ!
ダークソウル3じゃ物干し竿が猛威ふるってるよな。
何あの異次元当たり判定www
ダクソプレイヤーがそのまま流入しそう
可哀想wwwww
製品版も楽しみ
ダクソはコンボシステムとかないシンプルな駆け引きだったから受けたってとこもあるだろうからな
アクション強めだとダクソとは違う層に受けそう
こんなコメント欄に書き込んでんじゃねえよwwwその為にアンケート送れるようになってんだからコーエーに直接言えよ。馬鹿かよ。
狩りゲーだからしゃーない
狩りゲー=携帯機の印象がぬぐえない事にはな
今までにこんなゲームがあっただろうか
このままで出すならダクソでいい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アクションの○長押しなんとかならんかな
走りぬけ防止なんだろうがかったるいわ
評価も良いみたいだし楽しみ
九十九は無しで
今度こそは勝つ!って気になるな
ダクソなら初期レベルで2週目やってる感じだわ
あとこれそんなにダクソか?
構えとか慣れてきたら全然違うだろ
マルチプレイ、まるきりダークソウルww
これは違う
ダクソとは全然違うだろ!
これは面白い
不満点がそこそこ出てるからか任天堂狂信者が大歓喜してるな
せめて実況プレイみたら?
今、ダークソウル3、8周目の人が比較しながらプレイしてるが分かり易い。
ロックオンの攻撃誘導と敵の火力が序盤にしては高すぎるくらいか
あとはスタミナ切れ治せば良ゲーだわ
俺のおすすめはガード+□の反撃
これあるだけで1対1はほぼ無双できる
スタミナ切れは狩りゲーを意識してるよねあれ
素早く動けないけどガードやら防御行動は変わらず、あくまで攻撃連携のためのスタミナになればいいような
スタミナ管理がダークソウル以上にムズいね。
キレたら敵の前でも『ハーハー』息切れw
後序盤でいたぞーで一斉に襲われてすぐ死んでわい先進めません
こういうこと言うやつはだいたいどっちもやってない
右下のアムリタ数値で8が5に見えるな
どんどん不満言ってどんどん直してもらおう
買ってストレス貯めずに済んだだけ体験版に感謝だな
ダークソウルもガード時はスタミナ回復しないよ。
スターフォックスが強すぎるから無理
むしろαでこのレベルって評価高いんだけど
感覚的なスタミナ管理が難しくてうっかりスタミナ切れになる
ニンジャガのベリーハードなみにむずかしい
ガード時にスタミナ回復遅いのは直した途端にクソゲー化するから駄目
スタミナ切れでハアハアは直してほしいけど
はよやってみたーい
可哀想wwwwwww
白霊出てきてジェスチャー合戦www
ダークソウルじゃねぇーの?w
正直、和風なのは好みじゃないが、ポストダークソウルなのは確かだ。
これは確実に面白い
無報酬テスターやりたい人だけどうぞって感じ
次の体験版まで放置する。
期待するならαやって意見送れよ
今、ダクソ
クリアすると特典DLC貰えるんですけど?無駄じゃないでしょ?
とにかくこれはこのまま行け神ゲーになれるよ
きっと対人戦は熱いだろうけどあるのかな製品版
>>406
エアプのネガキャン野郎だろ放っておけ
製品版、サリヴァーン道場みたいな所が出来るんですね。
スタミナ云々言ってたやつらは武器ぶんぶん振るのやめなされ
序盤に雑魚の攻撃3発で沈むのは無いわ
知っても毎回これやるの?って感じ
っていうかソウルシリーズパクリ過ぎ
見てるこっちが恥ずかしいレベル
豚、来たーーーー!w
無報酬?
少しは調べてから煽りましょう
取るモーションが篝火つけるモーションやな
スキルは非常良いですね!
ダークソウルより厳しいよね。もう少し緩和してほしいね。
β版にも期待
よっぽど売らないとマズイんだろうな
コエテク工作員がダークソウル連呼するんかいw
一撃死が面白いと思うのか?
結局攻撃力でしか歯ごたえを演出できないと言われてもしょうがない
おれも最初は複数は苦戦したけど落ち着いてガードしてから敵の動きを見よう
受け流し…は無理なら攻撃して来たスタミナ切れのやつらから致命とって行けば意外となんとかなる
ダクソのイメージに流されてはいけない。武器のガードとは言えそこそこ高性能だ
コエテクはこういうやり方が上手くて好き
服着ろそして背中見せるな
これで即死ならただのエアプ野郎
耐久値すぐ減り過ぎ
回避の距離があり過ぎ
主人公のモーションが変(カクカクしてる?)
割と大きく問題に感じたのはこれくらいかな
全部調整レベルでどうにかなるのでまあ頑張って欲しい
死にまくるけどw
残心はマジ大事
それって要はウリジナ・・・
&威力高過ぎ
構えで威力変わったりってのは面白いと思った(ダクソで言う、大剣、両手持ち、短剣みたいなもんか)
スキル獲得ってのも、有る種和ゲーぽい
システム的には面白い要素も有る
…がカメラがちょいワルいかな、やや酔う
全体的にαは惜しいって所だな βに期待
一撃では死なないけどエアプw
ウリジナルは任天堂みたいにパクっといて起源を主張することやぞwww
PS3のニンジャガΣにすら劣っているという
これ何のゲームのパクリなん?www
それってどのハードで出たゲームなん?wwwww
痛餓鬼さんオッス
またエアプかw
むしろスピートは早い方だぞw
システムはダークソウルよりだが、戦闘してるとウィッチャー3やってる感覚なんだがなぁ
これが早いとかw
お前がニンジャガエアプなだけだろ恥ずかしいw
むしろもっともっさりして欲しいわ
軽すぎる
いや、ソウルシリーズとか、こういうのがゲームの根本で
正統に進化した”本来のゲーム”なんだよな。
これニジャガとはゲームデザインが違うんだけどwww
無双とくらべて敵が少な過ぎ
というくらいのアホだなお前wwww
ダークソウルの序盤でもここまで難しくはないのは事実
スタミナ消費と息切れの巨大なデメリットに関してはむしろ賛成の方だが雑魚は少し柔らかくしてもおkと思う
死にゲーの元祖といえばマリオ
マリオは任天堂ハードに出てる
ちょっとわかる致命の演出とか背中からカタナで斬った時とかもっとスパッ!って感じが欲しい
クソゲーに振り回される生き様か… 笑
ゲームデザインww
仁王というゲームの記事で
ニンジャガとか言い出すキチガイw
ジャンプして右に行くだけのゲームは死にゲーではない
子どもにはシビアなシンプルアクションが正解
こいつくっそ恥ずかしいな
そのうちDOAと比べて色気が足りないとか言い出しそうw
討鬼伝2も体験版の限りじゃ駄作になるだろうし、コエテクも斜陽かな
まぁ仁王とかいう日本の恥さらしゲーと比べちゃ可哀相だしな
その代わりに背中ダメージ増加か
…漢らしいシステムだな
日本の恥さらしってドヤ顔で立体音響とかいってたアレでしょ?
地味だけど
なかなかこの記事でも上位に入るアホだな
豚っぽくない所がなんとも真正っぽくてさらにヤバイ
目くそ鼻くそ同士仲良くしなさいな
豚って煽るためなら任天堂ソフトも貶すのな
GOD HANDやりこんでた俺はソウルシリーズも余裕すぎるほどだったわ
映画の後追いも良いけどもっとこういうゲームらしいゲームが増えてくれるといいな
とりあえず限定武器を毎月千円くらいで販売してくるぞ
いや、逃げる時に背面から切られると致命になって一撃で死ぬぞww
ゴッドハンドはノーマルですらくっそムズイからな
ハードでの敵との駆け引きとか脳汁出まくりでくそ面白いゲームだよね
ハクスラ要素あんのか?
そういうのはブラボで飽きた&メンドクセェんだがなぁ…
移植とかなら歓迎だが
ダクソやったあとにやると、操作性悪すぎ。
槍メインでやってるけど槍の予備全然でねーよー
まぁ対象が違うから比べられないけど
同時に買うなら絶対ダクソ3
防具付けてる気がしないw
自分でやってから判断しな
俺は残心システム理解してからヒャッハー状態だわ
敵の攻撃力のバランス調整必要だと思うがめっちゃ面白い
効率悪い気がするけどw
この体験版の落ち度は、残心システムのチュートリアルを開始直後にしなかったことだわw
鬼武者:SOULS:GAIDEN
が相応しい
ダクソって、極端に超火力&超体力の敵を何も考えずに置いてるだけだから
戦略性の欠片もないんだよね
その点、仁王はちゃんとしたアクションゲームだと思うわ
屋敷はまず一匹石投げて釣る
↓
向かって右側からちょっとはみ出ると左側から一匹釣れる
↓
最後2匹は頑張れ
ただキーコンフィグでブラボと同じ操作性にしたい
現時点でけっこう好感触なのにこれ以上にできること増えるみたいだし
アクション楽しい。
でもジャンプは出来ないのか…?
同じ路線だとどうしても比べられてしまうよな…
今鍵開けた先でうろちょろしてるけど、難易度もちょうどいいおもろい
刀構えてる状態だと普通に動けるんだけど
他のゲームでは異常ないからキノコの故障だとは思えないんだが
でもガードボタン押しながら攻撃出来ないとか無いな
相手の攻撃速いのに複数出てこられると厳しい
スピードが速いぶん複数出てこられるとダークソウルより厳しいと思った
チーニンだから守護霊販売とかくのいち販売とかしてきそうだなこれ
構えが三種あるとかも1番初めに教えるべき事だし
ダクソに習ってむずゲーにしたんだろうけどムズイのがただウザい
なんのやりがいも感じない
作ってるのがチーニンで納得
いや、残心理解してればダクソよりはるかに簡単よ
夜勤ごくろうさまです
むしろ、これでPS4オンリーで遊べる価値があるってもんだ
討鬼伝2はVITAマルチのガキゲー
理解すれば楽しめる。
まぁソウルシリーズ好きならハマるかもね
残心してるかしてないかで評価ばっさり分かれるからね
良くも悪くもアクション要素強いからな
無駄にレベル高くなってそこそこ進めるようになったw
世界観とか好きなんだが・・・
3意識して作ればクオリティもあがるでしょ
10年かけてこれかw
たまに手抜きゲーも出すけどね
こういうスキル開放して出来ること増やしていくタイプのゲームは、
最初の触りしかやってない人とある程度進んだ人とでは評価は割れやすいよね
アクションモードでも60フレーム維持できてないみたいだしダメだこりゃ
武器が脆すぎ
ゲラルドコスプレイヤーさんスタミナなさすぎ、火力なさすぎ
ちょっと動いただけでハアハア言ってんじゃねーよwww
ストレスゲーですわ、俺はスルーだな討鬼伝2は買うかもだけど
これでは期待できそうにもない
まあそういうのがよくある和ゲーらしいダメさだよな
とにかく快適でプレイ時間を忘れさせて次もやりたいと思わせるの下手すぎる
距離空けようと下入力したら敵に背を向けるのも勘弁して欲しいわ
要領の無駄だから、もう消してダクソに戻るべよー
今の3分の2程度が良いんじゃないか
戦闘中にハァハァとかダサすぎでしょ
ゲラルトは俺も思った(笑)
今作の唯一ほめられる点は
主人公の見た目だわ
ハアハアはストレス貯まるだけだしいらんかな
ソウルシリーズに比べてモーション軽くて手数多くなるのにスタミナ制限は多いからなにかやるたびにハアハアになる
あと装備壊れるの早すぎ
まだプレイはしてないけど
キャラグラとかエフェクトは不必要に盛りまくるけど肝心なアクションが大雑把
これは体質だから修正不能なのを割り切って遊ぶのが良いでしょう
エイム時の触り心地も洋ゲーTPSに負けてなくて驚いたわ、この辺は逆にソウルシリーズにも
見習って欲しいんだけど・・・
まぁ総合的に及第点あげれる出来だったし、製品版ではまれびと召喚しまくるつもりなんで楽しみに待ってますわ
残心しなさい
敵は硬くて強いのに主人公が貧弱
だから複数同時相手は相当上手くやらないとまず無理
攻撃、構え変更、防御、回避、スタミナ管理は細かくて面白いけどその分プレイヤースキルがかなり求められる
難しさとアクション性は余裕でソウルシリーズを上回ってるよ
残念なのは難しさ=理不尽になってるところかね
ここから勉強して来い、開発
一人誘き寄せても何か二人くらいくるし地味に相手の体力が多いからなかなか死なないし
すぐにハァハァだったら
お前ら180度逆の評価してただろw
ソウルと差別化しようとアクション性高めたけど、色々と面倒臭さが目立つ様になった感じ
αでも10年も経ってんのにこの出来栄えはアカンやろ
ほんとこれ
君の言う通りだ
ユーザーに《 賛美される難しさ 》は
難しさ=キッチリ丁寧に作り込まれた仕組み
であって
理不尽なのは手抜き、無能と切り捨てられちゃうからね。ま、当然だが。
やかましいわ、いいからずっと延期してろや
そう思ってるのはお前だけ。
通常難易度はこのままでもいいけど、簡単が無いと手が出せないな。
討鬼伝のノリで「これも和風()テイストにすればええやろ」って考えが伝わってくる
かといって死にゲーと謳った以上カジュアルには逃げれないからなぁ
え?下手だろ
スタミナ制ってだけで中身はよくある普通のアクションゲームじゃねーか
少なくともソウルよりアクションが面白いわ
ブラボには劣るけど
でもロック中に後退すると背中向けるのはやっぱなくしてほしいわ
まず、素手状態からって敵もやたら固いしこの時点で糞認定してもおかしくない
面白いと思うまでにいかないよ
せめて相手もほどほどに雑魚にしないとこっちが数発で死ぬのは構わないが
相手も同じくらいにしてよ あと、避けの性能も酷い
ダクソやゴッドオブウォーは操作性がいいから面白いんだなと改めて思う
操作性悪すぎてやる気がおこらない
ダクソ風味の鬼武者だな。だけど操作性はごみ
反映させるんでしょうから
このゲームはアクション部分にダクソよりプレイヤースキル求められたり良い部分ある
ただ敵の攻撃が痛すぎる
避けの性能が酷いって何?
俺は普通に機能してると思うが
独自の操作性とかいらん。バックスタブもないし
敵の攻撃が痛すぎて他の要素に目がいかないってのはあるかもね
その悪い部分がずっと印象に残るから
思考停止ソウル信者は黙って本家本元のソウルシリーズを遊んでろよ巣から出てくんな
ステ振りとかまんまで腕力技量的な区別まであるし
闇霊っぽいのにやられると敵がジェスチャーしたりのそのそ歩いて帰っていくトコロとか既視感ありまくり
スキルや構えで差別化しようってのはわかるんだが
ダクソの操作忘れそうだが
随分とイラついてんなぁ、まだαなんだから好きに言わせとけよ
開き直ってるレベルで真似してんだからソウルソウル言われるのも仕方ない
フロムの作品が意味もなくフワフワ軽くないのには理由と意義がある。
インディ500は最速のレースだがF1より上だと思ってるバカはいないだろう、ブレイクダンスは動きが速くて激しいけど、バレエより高度だと考えるやつはいない
あと白霊呼ぶのはわかったけど、白霊になるのにはどうしたらいいんだ?
バクステ突きでも怯まね
無双をダクソに近づけたゲーム
でもそのまんまダクソにしても問題だろうし、どうすりゃ良くなるんだこれ
やっぱパターン覚えると楽になるね
でも次のステージでまた死にまくってるわw
経験値貯めて新しいアクションや技を覚えていくオフラインゲームはもう出ないのかね?
そっちに期待していたんだけどな俺は
もうゲーム引退した方が良いのかな?時代に追いつけてないだけなのか俺は?
ソウルにぁ遠く及ばねぇ
外へ外へ回って後ろとろうとしするんだけど、スタミナ切れ&回り込まれて・・チーン。
レベル上げればごり押しできるようになんのかね。
これはハマる
どうしてもソウルシリーズと比べられがちだけど、和の雰囲気を感じられるだけで割と満足
そこは人によるだろうね
自分は重くて楽しくないと思ったからモンハンやソウルシリーズにハマれなかったし
山内 積良(やまうち せきりょう、本名は同じ、旧姓:金田(在.日朝.鮮.人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。
初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。
1929年に任天堂の2代目社長に就任。社長としては、養父の家督を相続し、養父の花札生産業をいっそう発展させた。
信者ってなーに?
このままだとヒーローズ2もこける可能性が高い
ダクソ3が良い出来だったからよけいにクソだわ
すぐ(*´Д`)してるしw
敵が二人居るとキツイw
作品かと思ったけど戦闘とかあるんだな
芥川の蜘蛛の糸みたいな話がよかったなー
画面のギラギラを抑えてスタミナゲージの減りをもうちょい遅くすれば
ダクソをも超える神ゲーになると思う
面白いけど操作キャラが脆すぎてストレスがたまる
討鬼伝のときみたいに製品版で調整してくれるだろうけど
問題点はそんなに難しい部分じゃないし期待してる
拾ったもん色々使わせたいんだろうけど
なくせよ
ダークソウルの和風ハードモードと思えば・・・・もっと遊んでみて買うか決めるかな
人あつまんの?
第爆死するんじゃないかなあ