今期評判のいいアニメのひとつカバネリ
△無名ちゃんかわいい
PVでも分かるハイクォリティな作画。
でもやっぱりアニメーターは過酷みたい。
単価を天引きしていない会社でカバ〇リの動画単価が一枚250円って聞いた。
— クボヤマ エイイチ (@kuboyamama) 2016年4月8日
各社のやり方があるのでいくら引かれてるかを議論するつもりは無いけど(会社に入っている人が必要経費を引かれるのは当たり前だから)、あのクオリティを求めた上での元々の単価の低さは辛いものがあるな・・・
本当なら10年前と変わらない様子。
昨年こんな話があった
【無慈悲】アニメ若手製作者、低賃金と労働環境の悲惨過ぎる実態http://t.co/Dvl2k9Kjm5
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015年4月30日
ネット上では「記録に残らない作業時間はもっと多い」「この惨状を放置してクールジャパンとかありえない」などの声が上がっている。 pic.twitter.com/gyMzEZE9IE
もう10年くらい昔、動画単価が今のままでは新人が育たないと思い。
— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2015年5月1日
個人的に、さいたま市の関東経済局に「アニメ業界に対して行政指導してもらえないか」と頼みに行った事がある。
当時、動画単価は1枚200~230円くらいだったが、その金額は今も変わっていない。
その時、袋貼りやネジ詰めの内職が1個1円とか5円だったとして、それが安いかどうかはその金額で仕事を受ける人が居るかどうかで判断される。
— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2015年5月1日
受ける人が居るということは適正で、安ければ受けないでしょうと言われた。
まともに考えればそうなのだが…そうなっていないのがアニメ業界なのだ。
なぜそんなに安くて苦しいのにアニメーターを続けるの?と言う疑問を耳にする。
— ヤマサキオサム (@LeeYamakun) 2015年5月1日
稀な例を除いて、動画の先にしか原画や作画監督、キャラクターデザイナーといったキャリアアップが無いからだ。
そこを目指す以上、辛くても耐える。
制作会社は新人のそんな思いを利用していると言っていい。
ワンパンマンも凄かったけど安いままって話あったよね。
ああいうのやられると「うちもこのクォリティでやってくれ!」ってなるからやめてくれとか。
![]()
アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-07-28
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
他の国なら中堅の奴らがスト起こすけど
日本は上の連中が俺も待遇悪かったからお前らも文句言うな!って姿勢だからな
このままだと家電製品みたいに逆転されるで?
例えどんな素っ頓狂なことでも、企業が関わって誰かへと提供されている以上「仕事」だ
だいぶ割に合わん気がするがw
その会社に抗議したくなるな
出来る人は1時間に10枚は余裕だから時給2500円と考えればそんなに悪くない
昔は200円以下なんて結構あったし
昔メーターの友人から動画は中抜きされて一枚100円って聞いたけど
どこの連中も奴隷の鎖自慢で好きな今年で食べていけるだけですごい!文句言うべきじゃないって空気出すからねベテランが
マジでアニメーターになろうとしてるやつ・・・アニメーターで結婚率は1割にもならないよ
子供養う金ないもん・・
天下りみたいなものだろ
劇場版レベルのくおりちー
>>14
確かに、10年どころか20年前以前セル時代も一枚200円~250円だったよ。
で、ウチはやりますなんてのがいるから始末が悪い。
そんなの努力でも何でもない
奴隷使って良いならバカでも利益あげられるわ
趣味なら安くてもいいのか?
それ以上に、した仕事に対して対価を払うって言う当たり前のことが出来てないからこうなってくるんだろ。
だから組合がいるんだけどね。
抜け駆けがいるからなw
社員なら給料出るだろうしフリーならこれくらいが妥当だろ
それでもやります!ってやつがいつもいるからみんなが搾取されるんだよな・・
低賃金のとこはほとんどがこれのせい
細かい作監とかの仕事だとたまらんな。
アニメーターの賃金は260円/枚程度になるだけじゃね?中間搾取ウマーになるだけでしょ
搾取しても文句言わず結果を出してるから上の連中はこれでいいと思うわけ
毎週楽しませてもらっている一視聴者としてももどかしいわ
1枚あたりの単価は10円~150円ぐらい
スタッフロールに名前が乗ると嬉しいけど交通費とメシ代で飛ぶ
内職なんだから一つそんなもんで良いだろ雑魚が
適当にPCで数字入力してるだけで1時間あたり900円貰ってる俺からすればあり得ない
セル時代より悪化してるね。
それ・・・普通に訴えると勝つよ・・・・
お前ら業界は中世で止まってる・・・
一時期凄くひどい話でワンピースだったかな?1枚40円というクソみたいなことやってたとか。
もうその動きあるんだよな
中国とアメリカで
ばくおん!の方が面白いんだよなー
視聴するのに金を取ればいいんじゃないかな
違法up動画で楽しむ俺達w
確かにな
既にCGクリエイターは全員海外に逃げた
日本の合成技術が死ぬ程低いのはまともなクリエイターが既に居なくなったから
海外が本格的にアニメーター引き抜いたら一気に日本アニメは壊滅する
悲惨だね
WlTは好きなスタジオだし。
FF15やテイルズで出費激しいと思うがなんとか…。
そういやハリウッドのCG担当が日本人率がかなり多くなったな
その辺のでも作画崩壊しまくってるのに
何故ならアニメーターは会社に机を借りているだけであって
個人事業主と契約してるという形態なので
労働者とは見なされず労働基準監督署は動けない
A-1の例は制作進行が社員雇用されてたので動けた
転職せい転職
人権問題で早くなんとかすべきだな
単価上げたら、海外に発注する事になりそうだし、厳しいね
そのうちスポンサーが中国企業だらけになって日本アニメに中国要素盛りだくさんになるで
むしろ下がり気味なんだから増えるわけないだろ
なら公取の出番だな。
ジブリの動画は300円以上だったから人気だったけど
売れてるのは原作と婦女子と萌え豚に喜ばれたごく一部の作品だけ・・
本人がそれで良しとしてるんだから
下手な奴は辞めていく
そうやってクオリティを維持してるんじゃないの
ディズニーもやでw
アナユキ、ラプンツェルとか日本人クリエイター多いね。キャラデザしてる人もいる。
こいつらにも補助金出してやれよ
中華等に人材取られて電気メーカーみたいになるぞ
今は知らん
ジブリ映画でさえ一杯使ってたじゃん。
↓↑
作監の数だけアニメタイトルが必要なので低予算アニメが量産される
これのループなんだよなぁ
声優になりたい若手は上手い下手にかかわらず腐るほどいるから、低ギャラ使い捨てで業界が回っていくみたいな
そんなんで維持してると?w
足りない人員外国人なんすが?wwww
役職が「原画マン」とか「作画監督」になるとそれなりに金が貰えるので
下っ端の労働環境にあえて口出しするまでもない
って空気になる
むしろ00年代に比べると作画はすごい良くなってるよ
監督と作家がレベル低すぎるだけ
リアル女工哀史ってのもどうにかならんもんかと思うが
アニメに限って言えば今時どうとでもやりようはあるっちゃああるが
テレビに阿ったビジネスモデルいつまでもやってりゃどうにもならんわな
交渉すれば上がる、それでも食えないんですけどね
100のコメントだけにね
ちなみに1枚じゃなくて1cut単価な
でも自分で選んだ職でしょ
精密機器にしても原画にしてもダンピングみたいなもんなんだよね
てか結局先進国の人間はどんな仕事をすれば良いんだろうね?
残るのは早々に原画マンになれる人かスタジオに実家から通える人
知り合いのアニメーターは親から生活費を借金してなんとか続けてた
地雷職種は改善していき
全ての職には先進国の待遇だ
単価引き上げたら、海外で制作の流れが定着しちゃうし、現状維持だと、生活できない
ジレンマだね
国が補助金をだして賃金の引き上げしないと無理なんじゃないかな
安いと思った人は一巻だけでいいからDVD買ってみてくれよ
買い叩いていい理由にはならんわな、常識持ってりゃ分かりそうなもんだが
お前の仕事も趣味・・・あっニートなのかすまん、すまん・・・
海外が先進国の待遇で日本に投資すればかなりの人材奪われそう
いや、全部そっちに行くか
やめて翌日から清掃のバイトでもしたほうが倍は稼げるんだから現実見ろよ。でなきゃ文句言うな
どんなにいい仕事しても糞みたいな仕事しても報酬は一緒です
アニメーターになる子は大人しいので文句も言わずに黙って辞めていくよ
winwinじゃん
将来的な利益を考えられない日本人らしいわ
「アニメーターの単価安過ぎ!もっと待遇改善してやれ!」とかほざいてるんだろうな・・・
サイバーエージェントが
アニメ業界参入だろ?
待遇良くなるかな〜
上の連中はウハウハですわ
アニメ業界参入して
待遇改善に貢献したいが
残念ながら
その金がない
いや実際世界中から高いって言われてるから
円盤が売れてもアニメーターの給料は上がらないから
何人かその考えて参入してるけど低賃金で働かせて高収入が得られるから待遇改善をむしろ嫌がるようになるぞ
アニメ大国中国になるのも時間の問題
よりによってあの「伝説の糞アニメ」を模倣させた馬鹿野郎がいけないと思うんだ
そこで生き残った奴が、上に行くなりギャラのいい仕事が回ってきたりするわけで
かわいそうだが誰かが保護しないといけない、というような職業じゃねぇだろ
隣の席の奴は同僚じゃなくて敵なんだよ
家電業界の二の舞だよ
原画250円だろ
カバネリだと動画だけで1万枚くらい言ってるだろうし
それだけで250万 12話で3000万
TVアニメの制作費の平均が5000万決して賃金ケチってる訳じゃない
ガンダムとかだと1億超えたりする
問題は単価とかそう言うんじゃなくて
円盤が売れても原画マンとかには1円足りとも還元されないって所
ヒットして利益が出ても上の取り分が増えるだけで、下には回らない構造が問題なんだが
いつものパターン
働いた事無さそうなコメントだなぁw
大企業は下請けをぶち壊しながら利益上げてるだけだぞ
高速道路工事事故なんてその典型
叩き過ぎたせいでまともな中小が全滅してゴミ会社しか居なくなって事故が起こった
見てろ、これから全業界が不祥事起こしまくるぞ
AVがビデオテープからDVDに移行するなかで、低価格作品リリースすることで業績を伸ばした、高橋がなり率いるSOD(当時)
その高橋がなりがアニメ業界に打って出ようとしたが、その特異なビジネススタイルに呆れて参入を断念したという…
新人に底給料でも5年だけ我慢すればそれなりにもらえるとこき使う
5年後、給料は10%アップで普通のバイトよりも劣悪、文句言うとベテランもこれでやってるのにお前が文句言えるかで押し通す
10年後、やめようにもここまで頑張ったからもっと頑張れよもうすぐで給料上がるからさで止められず、アニメ以外の技術もなく年は取っていくばかりで逃げ道を塞ぎ、限界まで搾取される
30年後、自殺
動画と原画ごっちゃにしてないか?
日本のオタク文化なんて過去の遺物。
今のはその残り香
家電業界みたいに逆転されるだろうね
を作れる技術と人材に対してお給料少なすぎでしょ。逆に考えるとなんでそんな低賃金で
そんなことしてんの?とも思う、でも良い物を作り続けてください日本を支える素晴らしい能力に尊敬と感謝です
外からできる事はないに等しい。
現場が行動起こしたら分からんがね
世界で日本アニメ視聴者のほとんどは違法視聴者だからね
世界で絶賛されたところでみんなタダで見てるから金にならないよ
すでに逆転されてる。
引き抜きすごいよ
日本のサブカルチャーは全滅だねw
だから優秀な人材がどんどん日本から出て行く
青少年健全育成基本法か。
アニメ嫌いやし一掃してほしい。
キモイし
リストラした社員に会社の重要機密情報を中韓に売り渡されちゃうんだよ
特殊効果のCGやりたい奴とか優秀なのはだいたい海外行くからな
円盤売れても上が肥えるだけ。
下には一銭も還元されない。
250円とか劇場版レベルやん
あとカバネリクラスの作画だと描き込み多くて動画1枚仕上げるのもしんどいと思うぞ
自分がやってた時は月の休み無しで泊まり込みもしょっちゅうで
1日平均十数時間かかりきりで月収4~5万だったけど今の子大丈夫なんか
ここ10年どころか20年以上歪な状態が続いてるんだがどうやったら改善されるのだろうね
今までも待遇は一切変わらないwww
勝ち組のために馬車馬の如く働いてくださいw
まあ、日本だけに限った話でもないか。
待遇改善なんて出来るわけ無いだろ。
酷いですね。そーですね。って傷舐めあってるだけ。
中国が日本の代わりにオタク文化築いてください。日本には要りません
大成功した!
日本ほどリベラル精神が根付かない国あるか?
300枚越えて一人前、400枚で優秀な動画マン、500枚で神。
あと激しいアクションや綿密な書き込みの一枚と、止め絵、口パクパクの一枚は同じ値段
中国が日本に変わってオタク文化築くまで誰も動かんよ。
別に日本じゃなくてもいいし
さっさと表現規制しろ
渡邉美樹は若い頃は馬車馬の様に働いて今の地位を得たから、自分が出来たのならお前らも出来て当然って思考回路。
アニメ業界も今偉い立場の人間も、若いときはゴミ同然に扱われたのを踏襲して今に至ってるだけ。
売り上げも悪くなっているから尚更悪化しているけどね。
手塚治より給料もらおうとか狂ってんのって言われたけど
何年前の人の話ねんって思った
10年後にはオタクの聖地は中国になるとか言ってる奴いたけど現実味帯びてきたなw
さらに10年したら人件費高騰して揉めるからアフリカとかに仕事まわすんだろうな
中国は他より規制厳しいし、人件費が高くなってきてるから、南下して人件費安いマレーシア辺りに行きそう
限られた予算で、ギリギリまで上げてこの値段。一歩間違えれば赤字。時々意思疎通の困難なアニメーターがいるけど、そんなことどうでもいいと思えるくらい、動画さんには本当に申し訳ない気持ちになるわ。
アニメーター自身が立ち上がらないとね。
黙ってたら誰かが変えてくれるは幻想だから
とりあえずストライキくらいしろ
部外者は基本的に無力だよ。
自分達で行動しないと。
政府なんかあてにせん方がいいぞ
経済特区で「外国人」クリエイターの教育・育成検討するって言いだした時は
頭おかしいのかと思ったわ
一般企業と提携してスポンサーがもっとつけばいいのか?
タイバニ思い出したけどあれは海外スタッフばっかりだし作画もクソだったな
ただ、日本ではその単価ではやっていけんてだけで
気持ち悪いねん
経営者にとっていい奴隷だよ
これから日本は何で経済復古するのかな?
本人達が夢のためとかアホな理由付けて改善させる気がないんだから。
嫌ならストやれよ。それでやめるなら本望だろ。
国を挙げて取り組んでる中国は必ず日本を超える。日本は過去の栄光引きずって怠けてるから。
過去何十年もアニメーターは誰かが変えてくれるって思って定年迎えたんだろうな
薄給じゃないと夢は追えないの?
アニメーター自身が立ち上がらない周りは何もできないぞ?
関係無いよ
海外で利益が上がったら、動画一枚に対して、10円でも還付があればよいのだけど、買取り式の下請けないしは、業務請け負いだから無理なんだろうな。
アニメーターwww
ニコ動のクリ奨みたいなのがもっとちゃんと「クリエイター」に還元されるようにとかならんかね?
綺麗にってのがミソで線のつなぎ目がダマってたり線がフラフラしてたらアウトね。
動画マンは言わば綺麗な線を引くスペシャリストで、紙で生の動画見たらとても人間が鉛筆で引いた線とは思えないよ。
それが250円
趣味を仕事にしちゃいけない典型例やん
どこで中抜きされてるのかと思ったら···製作委員会の中に電通がいたよ
不公平すぎるよね!
クソみたいな作画の奴と、カバネリのような素晴らしいスタッフ
同じスタッフの場合もあるというのも事実だけどな
不思議やねアニメ業界って
結果として動画自体の数が少ない
1時間かけてやっと1枚250円か終わってるな…
世の中需要と供給
疲弊したところを確実に中国に盗られるな
もうこの仕組は変わらない
過酷だからこそ本物の選びぬかれたクリエイターだけが
生き残る世界になったんだな
だからこそ才能あるやつだけが生き残ってここまでも技術になってるんだろうけど
こりゃ有能な原画家がこぞって中国に引き抜かれるわけだよ・・・・・・・
ここ近年中国アニメ業界が日本を追い抜いた理由がコレか・・・・
はい完全論破
そのうち中国から東南アジア、東南アジアからアフリカ行きだな
雇うわけじゃないんだから初期の単価は安くなるだろ
むやみに単価上げると偏ったスキルの奴らが大量に押し寄せて
それらと本物の選別にコストかかると思うが
制作費がいくらあっても、広告代理店や中間業者を経由するだけで半分以上抜かれる。
良い物を作ろうとすると最終話までにどうしても予算が足りなくなる、それで今のアニメは総集編とかが多い。
動画から原画や作画監督までいったとしても、親からの仕送りがないと暮らせないとは聞いてる。
要は絵を描かないプロデューサーなどにならない限り給料は安いままだ。
版権会社ってやつ
もう伝統芸能を残す会みたいになるよ
手書きアニメーターは
ピクサーとかディズニーは、手描きアニメのスキルの重要さ見直してて
アニメーターに修練させてるんだが
きょうびのアニメ会社は、アニメ専門学校に求人出しててそこからしか取らんぞ?
本当に一生涯それで食って行きたいなら、
会社にぶらさがることはやめて、個人とか小規模に作ればいい
新海誠という先人もいるわけだし、今は動画サイトも多いから
そうやって個人が行動を起こさないとアニメ業界は変わらないだろう
大多数は専門学校出だろうけど、
ノエインとかで神作画してる りょーちも
あの人は個人サイトで自作動画上げてたらスカウトされたらしいよ
深夜アニメ観ている奴らって、同一年齢層の中でも本当に僅かな割合に過ぎないから全体の消費市場が小さいままでスキマ産業から脱却できない。
80年代~90年代に植えつけられたアニメ視聴者&アニメを視聴することに対する悪いイメージを変える活動を地道に続け、徐々にでも偏見を無くし、
需要そのもののを拡大しないと、結局は製造現場に落ちる金が増えないままになると思うぞ。
作画崩壊してる奴は10円な
グーグルプラスで このサイト 軽蔑されているのが広がっているの友人通して知ったから、
去るわ。つまらないはまだいい。居心地が悪い。嫌な記事ばかりで。
それに仕事の単価には階級みたいなもんがあって底辺階級はどれだけ頑張っても金にならん
ビジネスの仕組みを自分で作って成功すれば単価上げられるけどな
実家住みじゃないと生活できんやん
ほんでも劇場版はリテイクがハンパない
深夜アニメならOKがでる雑さで仕上げたら平気で3回くらい戻されてくるから割に合わない
会社にストしてもそもそもその会社自体に入る金が少ないから…
会社も無い袖は振れんよ…
そしてプロでもない自分の友達連中に仕事振って
その結果制作会社にweb系敬遠する土壌ができあがった
アニメの数半分にして給料倍にすればいい。
外れた人は他の仕事しろ。
イベントのチケットも同じ。
釣り合うようの単価高くすればいい。
供給が多ければ安くなるのは当然。
これにデッサン割りが入ってきたら倍の時間が必要だろう
自給換算で200円を下回るな
8割中国人が質のことなどろくに考え動画描いてるんだから関係ねーよw
いくらどうか単価あげたところで、電送動仕上げの品質があがるわけじゃないし、国内にテレビシリーズのスケジュールに対応できる動画のキャパもないし、単価あがらないのは当然。ちゃんとした制作会社なら、動画は月額固定給払ってるから、単価設定を国内動画の待遇の指針にするのはナンセンスである。
俳優女優に多額の金を渡すより
アニメ描いている人達に
もっと金をあたてやる気出してほしいわ
こういう事言うアホ絶対出てくるけどニートか社畜なの?
あまえんじゃねえって話
給料倍にしたければ中国人の倍働けばいい
一方でアニメーターを保護しようっておかしくないか
アニメなんて描いてないで別の仕事しろマジで
それが嫌なら中国人と一緒になって同じ給料で働け
わかって入ったんなら仕方ないで
どっから金が出るとおもってるんだか
こういったコメントみるとすごい馬鹿がいるんだなーと分かる
文句があるなら中韓に動画撒くニダ