• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





CESAが「ガチャ規定」に関する新ガイドラインを発表…多数の大手メーカーが賛同
http://www.inside-games.jp/article/2016/04/27/98195.html
1461797125391

(記事によると)

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、2016年4月27日に、「ネットワークゲームにおけるランダム型アイテム提供方式運営ガイドライン」を発表しました。
(以下、重要部分抜粋)

本ガイドラインの適用範囲

本ガイドラインの適用範囲は、国内における、『スマートフォン』からインターネットを介してサービス提供会社が提供するゲーム全般、とする。

仕様に関する事項

(1) 有料ガチャにおいては、以下の各号に示す事項を、ユーザーが容易に認識できる場所または方法により表示するものとする。
A) 有料ガチャにより取得できるガチャアイテムの一覧
B) 特定の有料ガチャにおいて、重複するガチャアイテムを入手する可能性がある場合、その旨

(2) 有料ガチャにおいて、サービス提供会社は下記を遵守する。
【全ガチャアイテム提供割合表示】:提供されるすべてのガチャアイテムの提供割合が分かる表示
また、その表示はユーザーが容易に認識できる場所または方法により表示するものとする。

(※イベントで確率が変わった場合も表示義務)


ただし、サービス提供会社は自己の判断において、全ガチャアイテム提供割合表示に十分に相当するユーザーの分かりやすさを維持し、加えてそれをユーザーに具体的にかつ分かりやすく説明する場合には、全ガチャアイテム提供割合表示に代えて、以下のいずれかを選択することができる。

- いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値として算定される金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の100 倍以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
- いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000 円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
- ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
- ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する。

2016年4月27日 制定
2016年4月27日 施行





- この話題に対する反応 -




・これで良く…ならないだろうな

・あんま変わってねェぇ

・CESA仕事おそいwww

・だーめだこりゃ

・こりゃなにもしないって言ってるのに等しいですね。このままじゃ法規制しかないって状況になりそうです。










あくまでも「自粛」であって根本は変わらないというオチ







伊東ライフ先生のガチャ爆死芸が見れなくなるかもしれないのは残念



【関連記事】

『Fate/Grand Order』ガチャで★5ジャンヌ・ダルクを引ける確率は0.077%程度 430万円使えば安定ゲットという試算に闇しか感じない



FGOは変わりそう











コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:07▼返信
あっそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:07▼返信
庄司は無駄だよ
あいつらは何の団体も入ってないから好き勝手やってる。ガチャのヤバさでいうなら今のソシャゲーの中でも最悪の部類
会社規模も小さいから目をつけられにくいし、風当たりがいくら強かろうがバックにアニプレヤクザもついてるから当面は変わらんだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:07▼返信
あっそあっそあっそあっそあっそあっそ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:07▼返信
50000円が良心だというならそれも異常な世界だけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:07▼返信
上限が5万?
何か違う気がするのは俺だけか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:07▼返信
ガチャに5万もかけるくらいなら中古のWiiU本体 4万で買うわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:08▼返信
これがまとも・・・?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:08▼返信
ギャンブル大国日本
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:08▼返信
上限は5万円って時点で
根本的に狂ってんだよなもう
PS4本体+ゲーム何本買えんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:08▼返信
任天堂「チッ………」
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:08▼返信
ガチャ課金には重税をかければいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:09▼返信
いえいえこのガイドラインなんてただの飾りなので法律で規制しましょう
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:09▼返信
禁止とは言ってません
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
おい はちまる 見てるか? パワプロガチャに 200万かけて 残ったものはなんだい?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
五万あれば描いてもらえるだろと何度言えば……
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
>>6
そのWiiUは本体買うだけで優位性を感じられるんですか?
満足感を得られますか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
馬鹿買いする奴がそもそも悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
スマホ課金そのものに重税でいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
>当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。

表記すればいいだけなんだから上限ないし何も変わらんやろいいかげんにしろ!!!!11
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
いずれ来る法規制までは汚く儲けるってことやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
レアアイテム増やせばいい
だけだしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:10▼返信
相変わらCESAは任天堂の邪魔ばかりをする
バカガキ相手に、これからスマホで荒稼ぎしようって時に
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:11▼返信
ガチャの値段を基準に
据え置きゲームの価格を再設定したらどうなるんだろうな
アンチャーテッドとか20万円くらいになるんじゃねえの
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:11▼返信
CESAに入ってなきゃ関係ないんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:11▼返信
>>16
上限5万ならついでにスプラトゥーンも買えるね^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:11▼返信
以下のいずれかを選択することができる。って書いてある時点で一切変わってないんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:11▼返信
どんな金の使い方しようが勝手だろって馬鹿は言うし使いたいだけ使わせてやればいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:11▼返信
グラブルの上限9万を聞いてから5万と聞くと安く感じるが、そもそもPS4やWiiUが買えるんだよな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:12▼返信
>>15
本気で言ってる?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:12▼返信
ガイドラインなんてただの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:12▼返信
ふざけんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:12▼返信
まとも・・・?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:13▼返信
出来れば
携帯ゲーム機の息の根を完全に止めてから
ガチャ規制を始めて欲しかったけど
まあ頃合いか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:13▼返信
天井5万かぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:13▼返信
未成年はともかく大人は別にいいんじゃね?
自己責任だろ、あいつらは
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:13▼返信
表記してれば5万超えても良いってなんもかわってなくね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:13▼返信
>>23
意味不明な設定だなw
銃等武器や衣装、設定資料集をガチャにする感じか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:14▼返信
>>9
糞捨て買わされれる位ならガチャにつぎ込んだほうがマシ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:14▼返信
ガチャやる奴がばかって理論はおかしい。ばかではあるがなw
そう言うならドラッグだって手を出す奴がばか、規制する必要ないって事になるだろうが
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:14▼返信
ソシャゲに何万払うのも馬鹿
旅行で何十万使うのも馬鹿
年金に何百払い続けるのも馬鹿
車に何千万かけるのも馬鹿
ほんと馬鹿しかいない国だな日本ってのはwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:15▼返信
表記すれば5万超えてもいいってことは結局今まで通りじゃん、意味ねー
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
自分の金なら別にどう使おうが勝手だ
だが親の金でコソコソやる奴は許さん
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
WiiU買ったほうがまし
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
お金つぎ込んでも馬鹿って言われない趣味を教えて欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
罰則規定も返金ガイドラインもないし
そもそもここに加盟している団体にしか効力は発揮しないから意味が無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
ダブりを無くしてくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
>>40
金を使うのは馬鹿
と書いた方が分かりやすいぞ
48.投稿日:2016年04月28日 08:17▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:17▼返信
>>39
それはドラッグ自体が違法だからだろw
ガバガバすぎるwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:17▼返信
大枚叩いたガチャの対象の価値が下方修正された時なんかに詐欺だと叫ぶのはわかるが、
ガチャに上限つけろ、5万でもまだ高いとかいうのはギャンブルやっといてなに言ってんだよ感あるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:17▼返信
上限設定がなされるという事はつまりそれ以下で運によるレア引きがなくなる可能性がある
52.10代イケメン男性投稿日:2016年04月28日 08:18▼返信
カネを搾取する為の運営のオモチャにされてることにも気付かないアホ共ww
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:18▼返信
>>44
熊本募金
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:18▼返信
無意味ってw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:19▼返信
>>53
いずれ人は死ぬのにそのために金払うって馬鹿じゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:19▼返信
でも確かにその絵の女の子なら1万位余裕で出す
かわいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:20▼返信
底辺の小さな楽しみ奪ってやるなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:20▼返信
ガチャやりたい人はツイッターもやらないと面白味がないよ?
レア引いてツイートして反応見るのが正しいガチャの引き方
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:20▼返信
ソシャゲ脳が発狂してるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:20▼返信
絵なんてタダでいいだろw
なんで絵に金払うんだよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:21▼返信
ガチャって初詣の時の今年の運勢を占うときのくじ引きに似てるな
大吉を出したいと願って出したときの達成感やら高揚感を得たいがために引く奴みたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:22▼返信
この新しいトランプの中からジョーカーを引き当てようってゲーム面白いか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:23▼返信
ガチャやってるやつは基本計算できないから確率もわからんよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:23▼返信
>>7
そう思えてしまうけど
わずか1パーセントのユーザーが売り上げを支えているスマホゲーじゃあ
かなりの痛手になりそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:24▼返信
課金へのこだわり
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:24▼返信
いままでとあまり変わってないけど一応課金するやつの自己責任ってことにできるんだなこれで
67.投稿日:2016年04月28日 08:25▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:25▼返信
只のデータだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:25▼返信
マン.コ
チン.コ
アナ.ル
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:25▼返信
ツムツムwwwwww
71.投稿日:2016年04月28日 08:25▼返信
このコメントは削除されました。
72.投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
73.投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
5万とか異常だから
75.投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
5万円分 ミニロト×250口買った方がマシだろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
レア引いたら売れるの?俺すげー自慢だけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:26▼返信
そもそもガチャる馬鹿が悪いからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:27▼返信
知的障害者
池沼
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:27▼返信
知的障害者
池沼
ホモ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:27▼返信
知的障害者
池沼
ホモ
セック.ス
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:28▼返信
5万ぽっちじゃたった半日しかパチできねぇじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:28▼返信
>>60
魅せられるとはそういうものだっぺ
現実のブス女に貢ぐ方があほらしいとも言える
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:28▼返信
知的障害者
池沼
ホモ
セック.ス
カタワ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:28▼返信
知的障害者
池沼
ホモ
セック.ス
カタワ
メクラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:28▼返信
>>77
大概の物は自己満足なんだが…
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:29▼返信
知的障害者
池沼
ホモ
セック.ス
カタワ
メクラ
ルンペン
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:29▼返信
パチ台買えば毎日遊べるぞい
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:29▼返信
ルンペン
ホームレス
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:29▼返信
ルンペン
ホームレス
朝鮮
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:30▼返信
ルンペン
ホームレス
朝鮮
チョ.ン
シナ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:30▼返信
何でこんな記事コメ欄でNG規制ワード調べしてるんだ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:30▼返信
ルンペン
ホームレス
朝鮮
チョ.ン
シナ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:30▼返信
課金するアホがいないと俺が無料で楽しめなくなるから
みなさんどんどん課金して下さい
タダゲー最高!
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:31▼返信
いかにスマホゲー業界そのものが狂ってるかがよくわかるな
この狂った業界が作ってるものをまだ続ける奴の神経を疑う
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:31▼返信
何かなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:31▼返信
チョ.ン
ウンコ

わりい、暇だから。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:31▼返信
(^🐽^)
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:31▼返信
チョ.ン
ウンコ
ゲロ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:32▼返信
チョ.ン
ウンコ
ゲロ
クルクルパー
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:32▼返信
>全ガチャアイテム提供割合表示に代えて、以下のいずれかを選択することができる
つまり、確率表示はしなくてもいい。あっはい
結局運なので、設定よりも多く金額がかかることもありますよねー^^
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:32▼返信
一本5万もするゲーム自体がおかしいのにキャラ手に入れるのに5万って・・・
課金してる人たちってどういう思考回路してんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:32▼返信
メーカー側とユーザー側が双方頭悪過ぎて法規制までいくパターンw

自滅ご苦労様です
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:32▼返信
5年後 ガチャは絶滅してるだろう。
そして、据え置きブームが到来し任天堂の逆襲が始まる
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:33▼返信
縦読みくらい仕込まんかい
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:33▼返信
コンシューマーもゲーセンも含め
ゲームなんて人生の役に何も立たねーものによく1円でも払えるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:33▼返信
チョ.ン
ウンコ
ゲロ
クルクルパー
ボーイズラブ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:33▼返信
課金ユーザーしかいないソシャゲも廃れるのは早いよな
やっはり課金ユーザーも無料の雑魚に俺つぇー若しくは俺スゲェーしたいんだな♪
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:33▼返信
5年後任天堂あるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:34▼返信
チョ.ン
ウンコ
ゲロ
クルクルパー
ボーイズラブ
やらないか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:34▼返信
総数、残個数で表記しろよ
%ってなんやねん
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:34▼返信
チョ.ン
ウンコ
ゲロ
クルクルパー
ボーイズラブ
やらないか?
放尿
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:34▼返信
>>88
パチ台がほしい奴なんていんの?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:34▼返信
放尿
脱糞
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:35▼返信
放尿
脱糞
身体障害者
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:35▼返信
スマホなら「どうぶつの森」や「ファイアーエムブレム」でさえも無料で楽しめる
ほんと課金してる皆さんのおかげです
ありがとう
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:35▼返信
自分で換金するアル(´・ω・`)
118.投稿日:2016年04月28日 08:35▼返信
このコメントは削除されました。
119.投稿日:2016年04月28日 08:36▼返信
このコメントは削除されました。
120.投稿日:2016年04月28日 08:36▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:36▼返信
関連団体に任せてたらゆるーく誤魔化すのは当然でしょ
法規制はよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:37▼返信
パチと同じでこれからどんどん規制入って終わりだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:37▼返信
法規制免れようとして
より必要な声が高まるパターン
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:39▼返信
>>102
でもオークションも同じようなもんだろ
ただゲームの場合、子供がやってるから多少問題になるけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:39▼返信
今日始まるVPはどうかね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:39▼返信
>>102
タガが外れた場合は一気に万を入れているが、最初は少額で遊んでいたっぽい
まるでそれはギャンブル熱におかされた人のよう…
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:41▼返信
心配しなくてもこれから一層規制の声が高まって自滅するよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:41▼返信
え?買わなきゃいいじゃん。
依存症か何かなの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:41▼返信
0.05%に望みを託して大金を突っ込むその神経が分からん
しかもその0.05%のフル強化で全身武装て真正のアホだろ
月額制が正しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:42▼返信
5万円以内←高いよWWW
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:43▼返信
もっと規制しろ
なんなら税金かけてもいい
アホどもは重税でも課金するだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:43▼返信
>>106
そうでもないよ
昔のゲームと違ってソシャゲは礼儀や社会性が必要だもの
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:43▼返信
>>131
税金はいい考えだね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:44▼返信
>>126
最初は少額かけさせて、射幸心を煽り徐々に感覚を麻痺させる
うん、ギャンブルと同じですね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:46▼返信
>>129
0.05てのはあまりに酷いよなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:48▼返信
普通にやってる俺にとっては
かなりどうでもいい事だったわ
でももしかしたら俺って
ゲームするの上手すぎるのかな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:48▼返信
1日1回しか引けないようになってたけど
逆にそれで儲かるのかと心配になったw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:48▼返信
5万までは絞っていいお達しが出たぞー
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:48▼返信
課金するのは一部だし、安くしすぎると
ビジネスとして成り立たなくなるからな
こんなもんじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:49▼返信
統計的には5%の時点で滅多に起きない現象として捉えられるのにその100分の1ってねえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:49▼返信
なんにもかわってないな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:49▼返信
単品販売もしろよ。カードゲームみたいにさ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:50▼返信
腐った業界ですな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:50▼返信
結局5万相当のガチャ確率を越えてたら
禁止じゃなくて情報を記載する義務が発生してるだけだかんね
今までと何も変わらん
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:51▼返信
>>104
5年後にまだ任天堂が存続してるといいなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:52▼返信
ゲームもどきのゴミに5万て。ただの1枚絵なのに。
アホを散々騙して金儲けしてきたので、金銭感覚崩壊しとんな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:53▼返信
>>136
課金してタップするだけだからなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:53▼返信
書かないと理解できないヤツは、そもそもやるべきではない。
ただのデータだよ??
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:53▼返信
あまり変わらない 以上
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:53▼返信
1キャラで出せる金って500円迄だわ・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:53▼返信
別に強制でもないんだから出るか出ないか分からないのに高い金突っ込んでても
本人が納得してるならほっとけば良いと思うけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:54▼返信
>>106
趣味なんて役に立てようと思ってやらんだろ
アレか?モテたくてギターやビリヤード始めたり美術館や画廊行っちゃうタイプ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:55▼返信
SSR交換券の出現率を1%
SSR交換券からお目当てのキャラが出る確率が10%

この場合、上限100倍の規約に引っ掛かるのかね
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:58▼返信
スナック菓子やコーラを捨てて環境破壊しないだけマシじゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:58▼返信
CSの課金を散々叩く癖にソシャゲの課金は叩かない
脳死とはまさにこの事
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:59▼返信
>>142
TCGとか1枚のカードに何百万も払ってるの馬鹿だと思うけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:01▼返信
>>154
例えにすらなってないな
ソシャゲにハマるとIQも落ちるんだね
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:01▼返信
ガチャ企業「まともなのは僕だけか!?」
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:01▼返信
>>124
このゲーム子供やってないんじゃね?
みんな妖怪ウォッチとかポケモンやってるイメージ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:02▼返信
まとも???
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:02▼返信
アイテム数増やして課金上限額押さえた分の穴埋めするんだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:04▼返信
麻痺してるんだろうけど、普通に考えたら仮想カード一つに三千円だって充分高いっつの。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:05▼返信
将来どこぞの馬の骨に嫁に出すために
何千万も金かけて娘を育てる方がイカレてるだろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:05▼返信
艦これACの榛名のカードも14万で売られてて
萌え豚はホントちょろいなって思ったわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:07▼返信
>>163
比較になってんのかそれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:08▼返信
任天堂「余計なことするな!」
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:08▼返信
>164
ショップが勝手につけた値段をまるで取引が成立した相場であるかのように書かれたまとめをあっさり信じちゃうおまえがチョロいわ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:10▼返信
五万なら安いだろ。貧乏人は黙ってろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:10▼返信
>>164
でも買った奴からしたら1円玉を賽銭箱に放り込んだ程度の事かもしれんし
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:11▼返信
一ヶ月に一度のイベントが毎週2回してくる気がします
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:11▼返信
ソシャゲやってるようなチンパンには分からんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:12▼返信
>>167
図星で顔真っ赤だぞ萌え豚
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:12▼返信
ソニー最低だな
銭ゲバのゴミ企業
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:16▼返信
でも問題なのは、金がないのに課金するバカだよな
だとしたら一番問題なのはカード会社って話になるんだが・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:17▼返信
>>168
お前感覚麻痺してん
五万あったらPS4とソフト買えるわなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:18▼返信
何千回やって手に入らなくても「運」で片付けられるんだら表示あっても実際は低かったりするんだろ ガチャ自体まともじゃない
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:19▼返信
>>175
ゲームごときに5万払うのも馬鹿らしいけどな
まだ旅行にでも行く方が健康的だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:21▼返信
>>177
本体込みだからそこまで馬鹿でもないだろ
まぁ、個人によるが
だがガチャに注ぎ込むよりは確実にマシだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:21▼返信
>>177
おまえなんでここにいるん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:22▼返信
ガチャ税かけようぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:23▼返信
どうせ提供割合書いたところで内部設定はひどいもんだろ
まず偽装できないようにしろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:24▼返信
まともな国ではとっくに違法なんだけどな
韓国ですら違法

海外の業者が規制のない日本で荒稼ぎしてる実情

何故規制できないかというとパチスロ等があるから
お金を渡してるわけではないからokというパチ スロの建前を通さなければならないので、お金を貰えるわけではないスマホガチャも規制出来ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:24▼返信
ガチャ課金自慢が生きがいの人は勝手に払い続ければいいのよ

でも偉そうにゲームを語りに来るのは勘弁な?
○万すったわ〜とかパチカスと同レベルの自慢だけしててして下さい
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:25▼返信
>>182
パチって規制入ってなかったっけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:27▼返信
世の中にはこれより遥かに多い金額をカルト宗教につぎ込むバカだっているんだぞ!?

だから何だって言われりゃそれまでだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:29▼返信
>>182
朝鮮玉入れがすべての元凶という訳だな
全廃すべきだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:30▼返信
なんで記事タイ変えたの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:31▼返信
これで消費者庁動かんかったら無能しかいないじゃん消費者庁
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:31▼返信
グラブルとFGO無課金でやってる身としてはFGOの方が酷いかな…ガチャ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:32▼返信
>>187
むしろこの記事タイの方がよくね?
なにも変わってないとわかりやすい
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:32▼返信
>>184
規制というべきじゃなかったか
普通は確率の規制云々以前に賭博とみなされ存在自体が違法
パチが合法扱いな限りスマホガチャも同様という事
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:33▼返信
理解できない事は、感じるしかない
あいつらの死を、無駄にしない為にもな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:36▼返信
ハマってるバカがガチャで50000円すったのとパチで50000円すったって言う感覚が全く同じなんだよな
金銭感覚が麻痺してる
そのくせ何か買う時になると10円単位ですらやたらセコくなる
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:37▼返信
これだけ騒いでまだ課金する奴はもう仕方ないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:37▼返信
確率表記になれば嬉しいな
強化系も
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:37▼返信
CSゲー位までの上限にしとけよ。
5万とか頭おかしいだろ。
業界が腐るだけだわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:38▼返信
>>191
なるほど
ひとつ聞きたいんだがパチとガチャが扱い変わらんならなんで規制はいらないのガチャ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:38▼返信
>>193
それ違うよ
欲しいもの出したいと儲けたいの差だから
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:39▼返信
>>197
かつて規制をかけようとした官僚が不審な死を遂げた事がありましてね・・・

おっと誰か来たようだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:41▼返信
>>199
日本には暗殺引き受けるやついるのか
治安よくねぇなこの国
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:41▼返信
>>198
ガチで言ってんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:43▼返信
>>197
パチの規制もそもそも額面上は自主規制みたいなもんだからな
内部的にはともかく外部的に国からあーしろこーしろ言われてやってる訳じゃない
なのでガチャも今回みたいな業界側の勝手な規制基準でガイドラインが敷かれる事になる
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:44▼返信
>>200
歴代韓国大統領「おっそうだな」
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:46▼返信
>>202
なんか消費者庁の存在意義疑いたくなってきたわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:52▼返信
いやまてこれ5万上限というわけじゃないぞ
前のJOGAのガイドラインとほぼ同じがばがばじゃないけ
もう企業側が自主規制無理って言ってるようなもんだし規制したら?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:53▼返信
だからさぁ~1ヶ月5万までしか課金出来ないとかにすればいいんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:54▼返信
そもそもパチが合法で通ってるこの国の異常さをもっと考えるべきなんだよなぁ
年間数億×関係者数百人の金が動けばそりゃ暗殺も起こるわ
創価が政教分離されてない事とパチが合法化されてる事がこの国の明確な癌
自民ガーとか民主ブーメランとかそんなの本当にどうでも良いレベルの話で
マスコミにしろ何にしろもっとソッチを取り上げるべきなんだよね
まぁ癌が有った所で何とか生きていられるのがこの国だが
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:54▼返信
>>204
自主規制してねとしか^^言わんしなぁ
仕事しないから徳島に移転するのもしょうがないね
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:55▼返信
5万出したら何パーセントの人がアイテムをゲット出来るか規定されてないな
ざる規定っぽい
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:58▼返信
>>202
お前の言ってる意味がわからない

パチの規制は厳しいよ?新台も国の検査が無いと入れられないし立ち入りもあるし
今規制でスロの方が酷いことになってるし。ソシャゲは規制なんて無いようなモンで超ユルユル
知りもしないにわかなのに、大ウソこくのやめな?
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:00▼返信
確率0.051%て普通の人はやらんよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:02▼返信
>>52





おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:08▼返信
>>196
ゲーム業界を腐らせたのは家ゴミだってのははっきり分かるな。
5万程度で高額と思い込んでるような奴がのさばる世界じゃなぁ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:09▼返信
>>211
一点狙いかますようなやつが馬鹿
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:09▼返信
何もわかってないのはこのサイトの方
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:11▼返信
>>207
そもそもマスゴミがのさばってるのがパチマネーのお陰だからな
問題視するわけがない
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:14▼返信
>>208





おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:15▼返信
パチの場合、大金が転がり込むというギャンブルそのものだからな
課金ガチャと同等とはちょっと言いがたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:16▼返信
まあ規制規制言ったところで喜んで金払ってるのはユーザーのほうだからなぁ
結局は自己責任としか言えないよね
CSで例えたら月に5万までしかソフト買っちゃダメとか言われるようなもんだし
他人の金の使い方に文句つける筋合いはないわな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:21▼返信
3 0 0 0 円 で 完 全 勝 利 し たのか??
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:24▼返信
5万なん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:29▼返信
「いずれかの」レアアイテムが五万以内ってことは狙ってるのと違うレアが出てもいいってことでしょ?
五万もかければそりゃ何かしら出るわ、なんの救済にもならん
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:29▼返信
ちゃんとこんなの意味ないと消費者庁やら国民生活センターやら首相官邸フォームやらに苦情出すんだぞ
消費者ホットラインでもいいし
ここで黙ると自主規制成功で自浄作用がある業界だと思われるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:30▼返信
やっぱり国が規制するしかないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:31▼返信
これ上限5万じゃ無いからな?
よく読め、5万超えるなら、そのむね記載して推定金額載せりゃ10万でも20万でもOKっていうガバガバの内容だからな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:37▼返信
>>223
自浄作用がある業界と思われるならまぁいいんじゃね
このままいくと取り返しのつかない事件が起きて言い逃れできなくて
法規制ルートまっしぐらに見える
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:39▼返信
レアガチャの範囲も不透明だしな
運営が大量のレアを希少と判断すればその分だけ割り算できるんだから
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:41▼返信
あくまで"ガイドライン"だからな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:43▼返信
パチスロとかと違って一部のキチ以外は金なんて落とさない世界だからな

そりゃ杜撰にもなるわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:48▼返信
この国の規制がガバガバなんて、現在進行形で三菱が教えてくれてるじゃんw
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:48▼返信
何がガチャだよ
この表記をまずギャンブルにしろ、次に上限500円
確率はよく知らないからレアも当たりやすいのも一律30%くらいでいい
これくらいやってから施行しろな?無能共
232.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年04月28日 10:50▼返信
CSゲーが1万内で買えんだから、基本無料も最低1万(毎)出したら
必ず欲しいモンと交換可能にしろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:50▼返信
クズ共に自浄作用なんて期待出来るわけないわな
234.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年04月28日 10:51▼返信
で?これまでオマエラは幾ら課金してきたんです?
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:53▼返信
課金額トップ日本、次韓国

異常すぎるくらい病気な国
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:56▼返信
この団体は意味ない。一般人が見た時に印象を良くしようとしてるだけ
5万越えてても予想額表示とか割合表示すればいいだけ
各企業の自己判断だしな

グラブルの天井9万も意味わからんわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:59▼返信
5万とかどういう基準で決めてんのかな
ハード一台分だぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:02▼返信
お前ら、スマホゲーやらないのに何でそこまで必死なん?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:11▼返信
グラブルが何十万かでパッケ売りしてたら買わねえだろ?
その程度のゲームなんだよ本来は
つぎ込んでる奴はそういう俯瞰が出来ない池沼
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:15▼返信
>>237
適当に100倍にしただけでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:17▼返信
かわらねぇとか言ってるけどこうやって数字みてバカバカしくなる一般人は増えるだろ
これでも課金するバカだけが搾取されてればいいじゃん
win-winで仲良くやってろよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:18▼返信
>>238
ソシャゲが死んでくれると開発がコンシューマに集中してくれる

後今更ソシャゲ出す任天堂にダイレクトアタック
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:19▼返信
仮にこれを守ったとしても
覚醒に10枚必要なカードが出たら50万なんだよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:24▼返信
>>242
CSゲームに集中してもお前ら買わないじゃん
スマホゲーで稼げなくなった分をどうやって補填するの?
CSゲームが課金体制になるだけだよ?
まあ、すでにそうなりつつあるがなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:30▼返信
>>242
ってか、ソシャゲの規制を待たなくてもお前らがCSゲームを沢山買えば集中してくれるよ? 企業なんだから
まあ、お前らは絶対しないだろうけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:33▼返信
>>242
まぁ仮になくなった所で別のものが出てくるだけだよ
最もスマホというデバイスがある限りソシャゲはなくならんよ。携帯機は世界でもスマホなんだから

それで家庭用ゲーム機の人口増えてゲームが売れるなんてことはあるまい
何故ならゲーム機買って遊ぶ人種じゃない又はそれらに飽きた人種だから
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:38▼返信
早く法規制やれ
弁護士団結成して訴えろ
警察働け
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:58▼返信
5000円で好きなのが当たるくらいを望んでるのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:58▼返信
1回500円のガチャで100回で当たるやつを5個で最大レベルにできて
それを5人分必要なゲーム考えた
500円×100回×5個×5人=125万円
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:03▼返信
もう課金のうまみを覚えてしまったんだから企業は後には引かないだろうなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:05▼返信
カードダスで3枚出て300円やぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:25▼返信
期待値、ガチャ100回分(1回=最小額とは言っていない)
現状をそのまま書いただけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:32▼返信
1万位が適切だと思うけどな
据え置き1本分金出して取れないのはおかしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:33▼返信
この自主規制二回目やけどなんも解決しねえってまだ理解してねえな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:35▼返信
>>235
日本は単価が文字通り桁が一つ違うからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:40▼返信
例外も表記すればオッケー!ってなんの意味もねぇなこれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:42▼返信
>ガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000 円以内

これだと各社とも上限いっぱいの確率にするだろうねw
おまけに「推定」だから天井じゃないわけで、50000円以内で当たるような確率にしてましたといえば、回した人が仮に50000円で当たらなくても諦めるしかない。
てか、くだらんガチャなんかに何万もかけるなら、ゲームハードとソフト買った方がいいんだけどな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:47▼返信
糞にたかるハエ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:51▼返信
やらなきゃいいじゃん
バカなの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:57▼返信
キモオタだけ損してればええんや(ニッコリ)
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:08▼返信
たかがゲームの1アイテム、1キャラを手に入れるため大金を使わせる。上限は1アイテムにつき50,000 円以内
規制してこれか?この業界がどれほど腐っているのかよく判る。もう並みの窃盗団や詐欺団体より悪質に思える
今CSゲー売れない理由は和ゲーが手抜きな上に課金要素が酷い、せめて海外でも売れるまともな作品を作ってから言え

CESAって所も黒いソシャゲマネーに汚染されてるな。「上限は1ゲームで月に50,000 円以内」規制なら最低でもこれ
1つのゲームで月5万でも異常だけどね。改定後も複数のキャラ、アイテム出せば余裕で50万、100万摂取できて効果なし
この団体もスマホゲー業者にもまともな人間が1人もいないんだな。ギャンブル含めて日本は某国に利用されてる
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:12▼返信
課金したい奴は好きなだけ課金すればいいよ、大人ならな
未成年には厳格な法規制しろや
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:15▼返信
一時期はまってた自分から言えば5万が上限とかマジで良心的だと思う
それだけ異常な世界であることは確か、戦国炎舞とか100万だしても23コスの武将出てこないし
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:17▼返信
5000円縛りにしたところで、もっと引かせろだからね。薄く広くでいこうとすると、100円でも烈火のごとく怒り狂う守銭奴が暴れるだけ。

日本でCSが売れなくなるわけだわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:21▼返信
確率通りに排出されることが第三者によって確認されている
これがないとやりたい放題なのは変わらん
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:21▼返信
日本って自浄作用が働かない国なんか
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:26▼返信
任天堂「CESA?どこの馬の骨だよ。守るわけねーだろ雑魚が。」
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:43▼返信
>本ガイドラインの適用範囲は、国内における、『スマートフォン』から
>インターネットを介してサービス提供会社が提供するゲーム全般

アーケードやCS機では対象外
これ試験に出るから覚えておくように
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:44▼返信
>>266
日本はメーカーの意見が強すぎるんよ
こんなこと続いてたらいずれ業界の破綻くるんだけどね
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:57▼返信
>>266
あるわけないじゃん、日本の改革はつねに外圧から始まってる
271.投稿日:2016年04月28日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 14:33▼返信
上限1万にしろゴミ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 14:42▼返信
テロ並の大事件でも起こらないと変わっていかないんだろうなぁ
あれだけ話題になってたグラブルがすでに沈静化してるのは怖い
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 14:51▼返信
たかだか1ゲームの1キャラに5万・・ねぇ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 14:52▼返信
>いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は50,000 円以内とし、当該上限を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
表示すれば上限突破もよゆーよゆー
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 15:40▼返信
前聞いたときは”上限”ってのはそこまでまで回したら、必ず入手できる境界だと思ってたけど
今回の”上限”ってのは単に倍率やら金額を表示する必要のない範囲って意味なのね
思ってたのと違った
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:15▼返信
mixiのモンストはこれらは一切やらねーだとさ。
今まで通りにやるんだと。
自主規制って全くもって無意味だよな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:28▼返信
課金と運ゲー禁止にしろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:35▼返信
別に確率明記してれば規制なんかいらんでしょ。
引けるまで引くようなイカレた連中なんて0.1%とかレベルの極々少数派で、納得した上で引いてんだからさ。
一般的な人は引ければラッキーぐらいでそもそも課金なんかしないし、ゲームの進行に関わるような必須キャラなんかもまずいない。

ソシャゲ叩きに必死な人って、ユーザーのほとんどには関係のない、ガチャで確実に入手出来る金額、環境トップクラスの構成にするための金額、とかで叩いてるから卑怯。
99%のユーザーは引けなきゃそこで諦めるし、ランキングなんかも大して気にしてないんだから、そういうのナンセンス。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:39▼返信
たかだかいちキャラに5万とか言うけど、大概の人はそこまでやらんし、運が良ければ無料でも手にはいるだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:43▼返信
レアとか概念なくして指定したものが手に入るようにしろよ
ランダムとかゲーム性となんの関係もないことを許可すんな
そもそも課金しないとランカーに入れない艦これが課金ゲーじゃないと言ってるのが異常
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:44▼返信
もう課金要素全面規制して国が取り締まれよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 17:04▼返信
叩くにしても、一キャラに何万って断定せず、最大○万掛かる可能性があるって書き方しないとずるいわな
DQ5で、はぐれメタルが仲間にならない、2300回も倒さないと確実に仲間にすることはできない、一キャラに2300回とか糞・・・って言ってるようなもん
お金が掛かってるとはいえ、直接ガチャ回すんじゃなく石を購入するって行程挟むし、運次第で無料でも引けて、必須キャラでもないってんなら、叩くとこないと思うけどなー

結局のところ、おかしいのは運営側より、何十万かけても出るまで回すとかいう連中だろ・・・全ての人が容易くゲーム内の要素を網羅できたらソシャゲでもCSでもクソゲーになるし、運がいい人だけ得られるような要素って、ソシャゲ、CS、カード、あらゆるゲームで不可欠じゃん?
それを金の力で確実に得ようとすると大金が掛かるから異常!って叩くのはおかしいんじゃないか?
284.投稿日:2016年04月28日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 17:30▼返信
>>283
これ、一理あるかも。
ソシャゲ運営のやってることって、本来は運ゲーでしかないところに課金による解決策を与えてるってだけで、ゲーム上で必須のキャラじゃないなら課金することを強制してるわけでもないし、無料でも引けるようになっていて、確率を考えれば何十万円もかけて引けないような人は非常に稀。
これじゃ、感情論抜きにして論理的に考えると、自主規制以上の法的規制なんか到底無理かもね・・・ネット上の声が大きいってだけで、実質的に被害を受けた人が少なく、悪質性は低いと判断されると思う。
ネットの声なんかを真に受けて法的規制とかするなら、それこそ商店街やイオンなんかの福引きみたいなお金がかかってて運が絡むもの全般を規制しなきゃいけなくなるし、ソシャゲ規制派の理屈って、福引きでハワイ旅行を当てるにはうん十万円もかかる、規制しろって言ってるのと同じな気がしてきたよ。。
普通に考えて、どうかしてるのは引けるまでやるって層だけど、そこを制限するといくらかけても欲しいって欲求を満たせないし売り上げも減るし、難しい問題だね。。
長文失礼、つい電車で暇しちゃって。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 18:22▼返信
「ガチャの確率を人や時間でいじらないこと」が抜けてるな、、、
トータルで確率通りなら許されるんかな?
287.ネロ投稿日:2016年04月28日 20:34▼返信
おあー天一や!
天一のラーメン喰い殺してえ!!

足りひんねん!
いくらでも喰えるから!!
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 20:54▼返信
とりあえず期間限定やめろやクソ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 21:03▼返信
※283
頭やられてるのか?
そんな苦行を客にに強いること自体客のことを馬鹿にしているだろ
スキルが足りないとか客に落ち度があるのならともかく、なんの落ち度もないのに運だけで運が悪い人は2300回試行しても出ない可能性がありますとか
精神的苦痛で賠償させられても文句は言えないぞ
ガチャやり過ぎて頭がおかしくなっているとしか思えん
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 21:32▼返信
>279
>283
>285
下手過ぎだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 22:02▼返信
そもそも何が問題なのかわからん
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 22:02▼返信
>>285
個人の自由ってほんと便利な言い訳だな
何でも個人の自由で問題が無くなるもん
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 00:42▼返信
>>291
お前バカか?
ランダムでゲームプレイ時間水増ししてボリューム語るとか普通に詐欺だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 07:09▼返信
ゲームしてる奴が自制すればいいだけだろ
自制も効かない奴が課金とかするなよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:05▼返信
裏で操作等の詐欺行為がなければ別にいいだろ
自分の意思でつぎ込んでそれに満足してるんだから規制する意味がわからん
周りからはドブに捨ててるように見えても、本人が満足してるんだから
激レアなくなってみんな仲良くカードゲット!
って何にも面白くないだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 13:25▼返信
ブレイブリーアーカイブは個々の確率表記してないよね
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:38▼返信
サイコロ転がして出た目で報酬が決まるものはゲームじゃない
ギャンブルなんだから国が規制を掛けるべき
乱数の関数の使用に税金をかければいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 14:42▼返信
キャンディクラッシュみたいなパズルゲーのふりした運ゲーも法規制しないと状況は改善しないわ
初期配置でクリアできない物はパズルゲーではない
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月30日 14:42▼返信
※18
世の中には歯止めが効かない人間が一定数いるから国が規制しないといけない
そいつらが行き着く先が生活保護で俺らの税金だからな
それが分からないお前も馬鹿
300.ネロ投稿日:2016年04月30日 14:56▼返信
今日も酒がうまい
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:08▼返信
50000円を超えてはいけないわけじゃないしね
超えるならそう明記(確率表記)しろってだけで規制は特にされない
いずれかのガチャレアが出るまでの額が5万ってだけで別にハズレSSRみたいなのが出れば問題ない
運営側はSSR出たからいいですよねって話になるしね

直近のコメント数ランキング

traq