【『カードキャプターさくら』新連載が「なかよし」7月号からスタート!!さくらが中学1年生になってるうううう!!】
↓
「カードキャプターさくら」新編、「なかよし」7月号(6月3日(金)発売)より新連載決定!!
http://nakayosi.kodansha.co.jp/news/110.html
(記事によると)
連載開始20周年の記念企画・「カードキャプターさくら」(CLAMP)の新作が、「なかよし」7月号(6月3日(金)発売)より連載開始することが決定しました!
本日より発売開始の「なかよし」6月号には、描きおろしの予告イラストも掲載。
中学1年生となったさくらちゃんの活躍をお楽しみに!!
今後の「カードキャプターさくら」プロジェクトもお楽しみに!
新情報は下記にて随時更新予定!
★「カードキャプターさくら」公式サイト
→ http://www.ccsakura-official.com
★「カードキャプターさくら」公式ツイッター
カードキャプターさくら(公式)( @ccsakura_info )
・カードキャプターさくら新作とな!!なかよし買おうかなw
・桜ちゃんの中学生とかいろいろ妄想が膨らむ
・兄貴の方を見たい
・あの兄貴が更に身長伸びてるか知りたい
なのはも成長しちゃったしさくらちゃんも成長しちゃうかー
大団円迎えたのにどうやって話が起こるのか気になる


カードキャプターさくら 封印の杖&クロウカード
タカラトミー 2016-09-03
売り上げランキング : 412
Amazonで詳しく見る
なかよし 2016年 06 月号 [雑誌]
講談社 2016-04-30
Amazonで詳しく見る
そこだけが問題だ。
チャオ!
長谷●博己
是非表現してほしいぜ
声優かわらないなら観るわ
けど可愛いは正義
期待するで
スタッフもそういった『狙い』を持たずにナチュラルに作られた作品だった。
今は先入観があり過ぎて無理だろう。
と言うか中学生編からスタートって、ツバサで中学生のさくらが星の杖渡(手放)してることにより、ツバサの話も絡ませないと無理じゃない?
CLAMP作品だからな。
色々な既存の作品とクロスオーバーし過ぎて小学生編が好きな人はこれじゃないって事になるかもしれない。
永遠に見守っているよ。
興奮する
ワイはもう大人になってしまった
レイアースは2で終わっとるやろ!
>>22
小狼は中国系英国人だよ。香港は英国領になってから住民の文化が文化人と山賊くらい違う。
Xとか何年休載してるんだよ
しかも阪神大震災とか酒鬼薔薇の事件で
オチを描くのが難しくなったとか言い訳するし
X以外にも新作始めては途中で休載のパターン多すぎ
違和感なくなったし これも慣れるやろ 小学生のままが良かったけどねっ
どうせすぐ終わる
原作じゃよっぽど熱心な信者以外食いつかんよ
つまり四月一日とか桜国の小狼が出てくるのは確実。
兄貴はホモに走ってるのかな...
あれの限定版未開封である
値出るかな??
また若い子を悪魔の道に引きずり込むんだよな
CLAMPのはアニメ版がことごとく改悪されてるから嫌……さくらしかり、レイアースしかり……
閑職に飛ばされてミズーリで訓練教官やってたはz
とマジボケ
そう勘ぐりたくなるな
旧ファンが激怒するところまで予想できますわ
それ考えるとあんまり見たくないなぁ、将来不幸が起きると判ってると辛いものがある
そっちのメイリンじゃねぇwwwww
なんだかなぁ…相手は日本人じゃねぇのかよ…
それスターシステムなだけじゃねぇの?
高橋留美子とかはコンスタントに新作生み出して長期連載してるのに
ゆでたまごとか、高橋陽一とか、大団円迎えたはずの過去作の続きで食いつなぐスタイルってどうよ?とは思う
新作セラムンで三石だけ続投させたのは正解と言っていいのかどうか・・・
それで成功してるのって高橋留美子しか無いだろ
その高橋留美子も一般層に認知されるようなのは犬夜叉までだし
ほとんどの大御所は「過去作の続きをやる」か「過去作を終わらせずにずっとやる」のどっちかしかない
(後者はこち亀・ワンピ・コナンなどが該当)
新作セラムンの失敗は三石のせいじゃないし
ぶっちゃけ当時のセラムンファンの大半って漫画原作未読だと思うんだけど
原作テイストを出そうとすればするほどコレジャナイになる
あの子は目が覚めてると良いけど
あとツバサのパラレル設定をフィードバックしないでほしい
そういうマンガでもなさそうだなあ