PS Vita版「AIR」が2016年夏に発売決定!唯一の外伝小説「初空の章」をビジュアルノベル化して収録
http://www.gamer.ne.jp/news/201605010012/
記事によると
・プロトタイプがPSVita版「AIR」を2016年夏に発売する
・ビジュアルアーツのゲームブランド「Key」より、2001年にPC用全年齢版が発売された恋愛アドベンチャーゲームで、Vita版はAIR唯一の外伝小説「初空の章」をビジュアルノベル化して収録し、樋上いたる氏による描き下ろしビジュアルも追加されている
・960×544ピクセルの高解像度に対応。Vitaにあわせてカラーリングも再調整され、より一層美しいグラフィックで楽しめる
・また、メッセージ送りや選択肢の決定などあらゆる機能がタッチスクリーンに対応。PSVitaTVにも完全対応している
この話題に対する反応
・AIRがVitaに移植されるのかー夏になるとやりたくなる
・AIRでるの?!?!
・今ごろAIRっすか。当時やりまくったけどね。
・わいのオタクとしての始まりのさくひんやで、AIRは。vita版絶対買うで。
・AIRも移植かぁ…初めて泣いたゲームだった…
VitaにAIRきたー!!


ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 君島がゲームに興味がない
中の人亡くなってるけどどうすんの
久遠の絆とか風雨来記のほうが泣けると思うけどな
あやつり人形師の話?
思ったより発売まで早かったというか…
しかしvitaってこういうジャンルが多すぎねーか?
神奈と裏葉の話だから
この機会に買おう
いや、Vitaにこのジャンルが多いのではなくて
このジャンルがCSならばVitaにと押し寄せているだけ
カワイソ
開発とかの敷居が低いからじゃね?
ニュアンスがぜんぜん違うよなw
ボイスはPS2からの流用だろ
新規収録は外伝パートだけじゃね
?
vitaが産まれる前からこの手の移植はたくさんあっただろ
最近なぜか据え置き機の方に出なくなっただけ
PSP版Kanonは全部新規収録だったよな
中盤はボイス無しだけど
うひょー金もたねぇw w w
■■発売予定リスト■■
06月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック
(以下 余白)
読めないよなww
グラもジャギジャギカクカクw
残飯ハードVITA
神尾晴子が乗ってるドゥカティはばくおんのパクリ
シナリオはSNOWのパクリ
流石にvitaにこういうのが溢れてるとちょっとウザイな
スマホやらタブレットやらに行けばいいのにって思う
vitaで作っておいて将来的にPS4でも出すとかだろうか?
VITAが選ばれるのは当然だろうに
こんな記事にも言われて悔しかったシリーズが湧くのかw
言われて悔しかったのね(´・ω・`)
カプコン「Wii U版では素晴らしかったフォントが、3DS版では画面解像度のために読みにくいものになっていることが分かり、その点も考慮すべき問題として認識した。」
任豚(動詞)するな
主人公の能力は「略奪」
オンディスクはやめてくれ
今回に限っては中の人の問題もあるし
PS2素材を使う可能性が高いと思うけど
AIRは元々PCソフトだった
つまり任天堂ユーザーが16年前に食った残飯にゴキが群がっているわけだ
7インチとかか?
それもう携帯機って言えるのか?
06月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
10月13日 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
2017年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 テラリア
でもエ.ロが無かったら売れないだろ?
抜けようが抜けまいが関係ねーよエ.ロゲーはエ.ロゲーだろ
はいはい、お子様はもう寝る時間ですよ~
そう、またPSWなんだ
全年齢版も売れてるじゃん
デカすぎて嵩張るよなwww
大きくなれば持ちにくくもなるし
5インチが携帯機では最適だろうな
情弱 恥ずかしい
美少女たちが不治の病になったりなんだったりしてエッチもあって感動系なの?
は?心が洗われるだろ?
CLANNADよりまとまりがあって好きだった
登場人物少ないしこじんまりしてたからかな
こういうゲームの需要があるなら画面は大きい方がいいかな、と
据置で出なかったりするし
PSVR~7の間ぐらいで
雪の降る町で光の玉を集めてゴールする
つーかホント美少女ゲームしか出ないのな、Vitaって。
そして美少女からも相手にされないPS4ってマジ終わってるな
なにやっててもずっと観鈴のことが頭から離れないの
全年齢版でもスッポンポンなCGあるし、一夜を共にするイベントもあるぞ
WiiUにこそ相応しいゲームなのにな。
Vitaの強奪癖はなんとかしろよ。
ホームレスの主人公が
知らない美少女の家に転がり込んで
美少女が病気で死ぬお話
一夜を共にするイベントならドラクエにだってあるがな
相当泣けるって聞くけど
この機会に買ってみたいな
それと今年ゲーム多すぎなんよ!
マジのうひょー金もたね〜ってやつですわw
さらっと捏造されてて草
その豚理論だと任天堂ハードも終わってる事になるがw
夏に黒Tの怪しい男がカラスになってラーメンセット
Vitaもその軌跡をなぞっている
それはそのエ.ロゲーをエ.ロ目的で遊んだらおまけで泣き要素があって、いまいち抜けなかったけど泣けたから名作
とか叫んで、神ゲーみたいな扱いになって、にわかもにわか扱いされたくないから取り敢えず「泣ける」って言って神ゲー扱いして。そして全年齢版、元々遊んでた奴らは懐かしくて遊んで、当時のにわかも懐かしくて遊んで、そして新規のにわかもにわか扱いされたくないから取り敢えずかって神ゲー扱いする。
発売当時ですら鍵ゲーを工口目的で買うやつなんていねーよ
携帯小説レベルの「あーカップルの片方が死んじゃうのー」みたいな薄い内容で感動しないのが情弱なのか
よくわかったよ情強様
クラナドも話は良いらしいが絵で却下したんだよなぁ
クラナドは腰をすえてやらんと、めっちゃ長いぞ
PSPの時なんか1枚じゃ入りきらずUMD2枚あったからなww
夏休みはWiiU三昧だな
え?それ任天ハードだろ?
煽り抜きでw
つまり任天堂は糞にも劣るものの代名詞ですね
マジレスすると携帯機市場自体が縮小してるから両方オワコン
そこに取って代わるのは今はスマホ
初めての労働の疲労で飯が食えなくなる感覚がリアルにわかったから辛い
そんなに悔しかったのかw
そっちは前々作だろw
PS1アーカイブスで出してほしいけど
権利どうなってるんだろ
スマホゲー市場縮小してるんですが…
え?今更?
じゃあエ.ロ入れる必要性は...
エ.ロも絵もダメなら小説でも出しとけよ
でも小説だったら売れるのかって話だ。多分無理だろう、どんなに感動、感動とか言いながら少しはエ.ロと美少女とロマンチックに戯れたい願望も入ってるってことだ。自分は別にそれは問題はないが、「感動だけの為にかったエ.ロなんか興味ない、このストーリーだけの為にかったキリッ」とか言われると引く
なんなんだこのバケモノ顔
なにが悔しいの?
持ちネタの『過去の栄光にすがるなゴキブリ』って言ってもええで
今やるとゴミなんだよなー
前向き絵がエイリアン
振り向きサギ
また会う日まで
別に情弱や情強とか自分のステータスを上げる為にゲームやアニメ見てないし
最盛期より下火になったとはいえ、今でもスマホ市場は健在なんだよなぁ
俺的にはAngel Beats!-1st beat-の方が。。。VITAに来ないかな。。
ドラクエもサガも出るからなぁ…
何も出ないハードと違って
小説はおろか辞書すら見れないお前が言ってもなぁ
FF7がリメイクするんだからこれもリメイクする気概を見せろよ
声は使いまわせ
小説は絵も音楽もないし
それに工口小説というジャンルが存在するんだから工口抜きなら小説にしろという理屈が成り立たん
工口ゲーなのは流通的な必要性、手段であって作り手も買い手も目的にしてないのは明白だろ
昔あったピンク映画みたいなもんだな。商業上の都合で何分間かに一回はお色気シーンを出さないといけないけど、
それ以外は放任だから作家性を発揮しようとする監督が少なからず居たっていう。
健在ならVita市場も健在じゃねーか
お前の理屈だとベッドシーンの有る映画はみんなエ.ロで釣ってるってことになるな
んな小説があるか
いたるも暇そうだし全CGと立ち絵新規にすればいいのに 流石にAIRの頃よりは上手くなってるし
豚なら煽ってる振りしながら悔しがってるよ
家庭用の携帯機なんてスマホに比べたらオワコンだよ。所詮は日本でしかうけてないゲーム形態
世界でも携帯ゲーム機はスマホだし、後にも先にも明るい未来なんて待ってないから
とりあえず入れときゃ尺稼ぐことができるからな
スペイン映画はもっとすごいで
趣味や娯楽からなにも見出だせない哀れな人ってことか
ゴリ押し以外の遊び方を知らないって言ってた任豚かな?w
紙芝居といわれるがこの手のゲームの最大の長所は選択できるところ
小説は作者が選んだルートのみだけどそれぞれのルートを楽しめるって所だな
マジかい!FF零式も確か2枚やったよね
そんな長いんか〜その分いっぱい泣けるのは嬉しいかも
残念ながら買い切りタイプのゲームはスマホよりVITAの方が上
ていうかスマホじゃ市場成立してない
スマホ厨が持ち上げてたケイオスリングスも最新作をVITAスマホマルチにしたらVITA版の方が売れたくらい
ゲーム自体はつまんない
オレはカノン大好きでも
最新作作ってるし暇じゃないだろw
ゲームブックェ…
まぁ紙芝居ゲーにもパラグラフついたゲームブック風アドベンチャーあるんですけどね
でもPSPとかPSVとかハードがバラケすぎなんだよなぁ
PS4とVITAに全部だしてくれ買うから
一年くらいでVITAにでるというサイクルが出来上がってるよね。
個人的には、ちょっとでも割れ被害の補填になるなら、頑張って稼いでいってって感じだわ。
他のメーカーは新キャラや追加シナリオの1本でも入れるもんだけど
鍵はボイスや効果音の追加くらいしかしないけどな
今回の追加シナリオも既存のものだし
意味不明というか納得できない終わり方で
シナリオ最後ぶん投げるから
CSでエ.ロゲ解禁になれば一番手っ取り早いんだけどね
一応今でもPGで出そうと思えば出せなくもないが、それじゃ割れ放題だろうしな
システムの制約も大きいし
やる気にならんわ
つーかはじめからPSで出しとけよという気はするがな
無能だろギャルゲ会社って
CS化するとアニメ化やグッツ展開しやすいし発売前後はグッツが売れやすい
ある程度売れてペイできるなら商品戦略で黒字になる
特にコミケでの販売物確保は小さい会社には大きな収益になる
アニメも見て、川上とも子ボイスで定着しちゃったし
亡くなってるから違うひとが声あてるだろうから辛い
そらkanonとAirを参考に作って
ブラッシュアップしてんだしな
でも、呪いを受けてもそれでも!と幸福な思い出を空に届けて
何世代も重ねて・・・そして主人公の世代とそのヒロインが
呪いを打ち破り魂を解放する事に成功する
工口が無ければ最後までプレイしなかっただろうな
しかも説明しても聞かないし・・・
>>137
昔、エ.ロ映画かと思ったらハードなバイオレンス映画でした(´・ω・`) とかあったな>フランス映画
好きだけどさ
今更牛乳泥棒やるの
おっさんになった今やったら全然違う感じ方しそう
名作だ~って言ってる奴も15年前にそう感じたんだろ?
智代アフターの最後の春原にボイスがついてるとかKANONフルボイスとか
リライトの井上に立ち絵がつくとかリトバスにあーちゃん先輩の絵が追加とかそれだけでもやりたくなるんだ
わふたーとか智代が全年齢になってるのにもCG違うし描写違うだろうから惹かれる
ハード統一してくれるだけでいいんだけどね
追加されてるか知らないけどCLANNADの光見守る坂道でもやってみたいから込みにして出してほしい
どうせつまらないタイトルなんだろうな
先にゴールしたのはwiiuだったね
Airと違う所は、wiiuが死んでも誰も泣く人はいないということだ
WiiUは年間80万台売る計画があるのだが?
10年で800万台、これは普通にすごい数字だと思うが?
凄まじく巨大な釣り針だ
釣りだろうけど、1年で80万台じゃなくて、80万台がwiiuの最後のライフな
このイラストは京アニTV版のヤツで、本編じゃ見れないけどね
三年峠かw あれ朝鮮の童話だと知って少しガッカリしたが…
ギャグで言ってるのは分かるが
仮に800万台売ったとしても今の箱1にすら追い付けないんじゃないか?
相手が情強様 ×
はちま産豚が馬鹿なだけ ○
更に言うと大分前にだけどクラナドはフリプにもなってる
アホかな?
WiiUだけで年間800万台売っても箱1に追いつけないとしてもNXが年間2000万台売ればいいだろ
初期目標設定ではNXは年間2000万台売れると計画されてるんだよ
PC版でやれるんだよなぁ
どうかなぁ。CSで紙芝居ギャルゲを新規でぶち込むのは、やっぱり小さい会社じゃ冒険だと思う。
こういうCS移植のって、全年齢の新規の客より、むしろPC版をすでに持ってる客が、
ファンアイテムとして買ってるんじゃないかと思う。
勿論、パソニシがいつも「俺らは完全版、CS版は工口抜きの劣化版www」とか言ってるのとは矛盾するがw
たぶん劇場版
まあ演技下手だったし障害者役だったからあやねる辺りに差し替えてくれてもいいよ
豚役のつもりか知らんが滑りまくってるぞ
だいたいそのリークも2000万台から1000万台に引き下げたって続報が来てたろ
情報古すぎ
まぁどっちにしろリークだから信用できる数字じゃないけどさ
おまえらが割りまくるからVITAに避難してきてるんだろうが。
と、マジレス。
任天堂ユーザーが無料でやってるゲームを
大金払って買い漁るゴキw
なんとなく感動っぽいけど、伏線も設定もうやむやに終わらせる
対立煽りをする気は毛頭ないんだけど、全ての伏線を回収した上で、
設定にまったくぶれがなかったパルフェは感動した。
ご都合主義ではあるけど、人が死なない話でこんなに泣けるもんかと。
まともなのはマルチばっかだし
Vitaの存在意義が全然わからん
髪のハイライトがギザギザしてるので出崎の方じゃない。
分からないならお前の頭が悪いだけだな
君島「もう疲れたんか? よし、ゴールしたら家帰って花札でもして遊ぼう」
WiiU「ううん。私のゴール。ずっと目指してきたゴール・・・・」
君島「へ・・・?」
WiiU「わたし・・・頑張ったから・・・もういいよね・・?」
君島「!?」
WiiU「休んでも・・・いいよね・・・? うっ!!」
当時ですら絵に関しては否定的な意見も多かったのに
ゴキちゃんはこんなのがいいの?
引くわあ
買おうか
くっさいなwwwwww童貞丸出しやんwwwww
有名なのは鳥の詩だけど、夏影の方が好きだぜ
PSP版パートボイスだった件は許してないぞ
青空が好きです
聴いたら泣きそうになるから聴かないけど
月日が流れるのは早い
VITAとVITATV用に買うのも良いかも
普通の恋愛ADVのkanonのほうが好きなので次はこちらの移植をお願いします。もちろんフルボイスで。
外でギャルゲーなんかやらんよ、泣いちゃうし
跳ね水は神曲
になりつつあるなぁ~w
文字を読むのが前提のAVGをVitaでちまちまプレイしようとか全く思わないんだが・・・・
今のゲームユーザー(スマホ世代)はその辺の感覚が違うのかねぇ?
もちろん小西寛子版のほうで
これはVITAでひとりでしんみりやるよ
無理矢理持ち上げてる名曲じゃなくて、ほんまもんの名曲
任天堂なんて人形しか記事がないってのにwww
今でもBGM聴いただけで涙腺が刺激されるほど心に残ってる作品
中身は全く知らんが
リトバスでちょっとうーん?となってABでだーまえにさよならした
ただの移植を今さら出来る気はしない。
さすがに今さら移植じゃ1万本も行かないんじゃないだろうか……。
紙芝居とおんなじ
あの頃は若かった・・・
何年前のものをベタ移植してんだよ
酒の抓みもってやあ!
もっとよこせコラァアァア!コラァアァア!
葉鍵の初期作品は、当時「泣きゲー」という概念の無かったエ□ゲー業界に新風をもたらした
今日の泣きゲーの源流を感じとって欲しい
絵なんか付けずに小説にでもすりゃ一般受けもあったのになあ