ベルセリアのプロデューサーが語るあれこれ
http://www.dualshockers.com/2016/04/30/tales-of-berseria-producer-talks-ps4-length-of-the-game-localization-and-much-more/
(記事によると)
Q1.PC版もあるようですがXboxOneではリリースされますか?
A1.ごめんなさい。残念ながら、我々はXboxOneにこのゲームをリリースする計画を持っていません。
Q2.なぜ欧米ではPS3盤が発売されないのですか?
A2.PS3は今最も人気のあるPSのコンソールですが、西側では日本よりも速いスピードでPS4に移行してるのでPS4とPC用のみのリリースとさせていただきます。
Q3.次世代機のテイルズはどうなりますか?
A3.ベルセリアをもってPS3対応のテイルズは最後になります。
PS4ではハードの性能を存分に活かし、バトルシステムを進化させ、シームレスなテイルズを作ろうと考えている
・箱で出るわけねーだろ
・Xboxoneのゲームって初週売上三ケタばっかだろ
・MGSVすら無理だったモンな
・PS4>>>>>>>>>>XboxOneくらい差がある
ナムコのゲームは箱であんま売れないジンクスあるから仕方ない
売上本数
Xbox 360:20万本以上
PS3:408,178本
PS3 best:38,107本

これもPSで出してればもっと売れてたよなぁ・・・


【PS4】テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】+【早期予約者限定特典(2016年7月11日注文分まで)】配信
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-08-18
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
テイルズはシームレス重視じゃなくて戦闘だろ
ゼスティリアみたくシームレスにする為にfps落とすんだろ
本当クソ企業
PS3寄りのグラも今回で終わりだろうし、
次はどういうグラになるか少し楽しみだな。
次のは期待しとくわ
フィールド移動がシームレスになるなら歓迎するよ
Gみたいに一瞬で戦闘に移れる路線を目指せばいいじゃねえか
結局MSマネーの入ったTOVが品質的にも最高だった
技術力が無いのかPやDが無能なのかは知らんけどさ
PS4とNXではないんだな
流石勝ちハードソフトが集まり過ぎて困るなw
文字だけで判断するのは煽り野郎のすることだしな
どの口が(´・ω・`)
PS4が出てもう2年だぞ
今作でやれよ
シームレスで叩かれたんじゃなく、ついでに叩かれてただけだろw
それも一種のシームレスじゃないか? まあエリア切り替えより重視してほしいのは同意
自分で操作できる船 隠しダンジョン 漆黒の翼
テイルズでこれらは必須だからな
最近のはほぼないけど
Xとかはクオリティーが上がってただろ
Xでミニゲームをクリア→衣装ゲットって流れがほとんどなくなったからな~
その次回作の出来がとても不安になる事に変わりはない
PS3でさえアレなのにそれ以上のハイスペックで作る意味なんかないだろこのソフト
が主人公のゲームに
当たりなし
宗教上の理由で軌跡やれないニシ君か
日本猿よ有り難くおもえ
今でもバンナム内製で作ってるみたいに思ってる奴いるがテイルズスタジオが超過債務で消滅してからは人員整理してほとんど外注製作だよ
今作からやれよwww
ねぷねぷ見習え
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
糞ゲーメーカーw
テイルズを本気で作ろうと思ってるクリエイターはもう居ない
Vが意欲作に見えるのはMSの金が入ってるからで、PSに移植してクオリティーアップできたのは素材をそのまま流用したから
おそらくTOSの時代から開発費変わってない気がする。ソースはないが
Aはストーリーで話題になったがそれ以外はSとほとんど同等くらいの作りに見える
飛び抜けてこれが良いっつう要素見当たらないのよね
アイマスとかは進化してると思うんだけどなー
低予算で毎年出す中小メーカータイトルになっていくんじゃないかね
あまり期待しない方がいい
PS4独占で作ってるヴァルキュリアの新作みればわかるがここにPS4で納得できるモデリングは作れない
ゴッドイーターやアトリエみたいにvita版があるならvita版もあるんじゃPS4版はこれぐらいのグラフィックでも仕方ないよねと許されるんだろうけど
つまりテイルズも同発でVITA版作れば今のグラフィックでも満足してもらえるとも言えるな
>vita版もあるんじゃPS4版はこれぐらいのグラフィックでも仕方ないよねと許される
逆だろ、Vitaがあるとそれで足を引っ張ると叩きの嵐じゃん(そんな事実がないのに)
早速ケチつけてやがるw
その通りかも
Vの時にMSが箱品切れで何カ月も本体無かった
そのせいで売り上げ伸びずバンナムの期待外れに
でも箱の本体流通はバンナムが担当だったww
そういう展開が一番だと思うよ
そもそもテイルズって据え置きだけでしか開発できないようなタイトルではないし、PS3でもう開発しないのなら売上考えたらPS4とvitaのマルチで発売したほうがいいに決まってる
無駄に開発の方からPS4を活かしてなんてハードルをあげる必要はない
vita厨よクレクレは見苦しいよ
vitaってソフト容量が4GBとDVDより少ないから
音声やアニメムービーを多用するテイルズとは相性が非常に悪い
つかRPGというジャンルそのものと相性が悪すぎるハードといえる
テイルズやりたきゃPS4買えよ
日本の有名シリーズで世代が変わってシームレスを生かせてるのって龍が如くくらいじゃないか?PS3にいった時点でシームレスに移行させてたけど、フィールドにおちてる武器をそのまま使えるからシームレスの意味があった
現状のテイルズみたいな戦闘システムだと地形の影響が攻撃の邪魔でしかないからシームレスにするのはロードがなくなることくらいしかメリットないんだよね。ゼスティリアはそれすらなかったけどさw
よくこんなことドヤ顔でいえるよな
ウィッチャー3とかと比べれば超クソなのわからんのかなこいつら
してきたからねえ
バンナムの積み上げてきた「信頼」の証でしょ(笑)
テイルズファンからしたらvitaなんかに出されたら迷惑だろ
FF15の後ならPS4のみでも十分やっていける
携帯機なんかとマルチされてボリューム低下、フルボイス断念とか笑えない
テイルズと相性が悪く、ユーザーもいないvitaで出してもテイルズファンから反発を招くだけ
vitaがRPGにはまるで向かないハードということを理解すべき
シームレス本当にいらない
PS3に出してたらひっそり消えてただろう
もうテイルズの売り上げは海外の方が上だしなあ
ゼスティリアも海外じゃあ売れまくっているし
そして海外じゃあシームレスの方が受ける
だからありえないのよね
海外考えると次回作はPS4オンリーで出すのは正解
シームレスは最悪の相性、って
この程度の事は
作る前に分かりそうなもんだがな
ゼスティリアは別の意味で驚いたわ。最悪の相性に手を出してそこを克服できなかった失敗作のまま売るっていうねw
海外ではTOX以降のモデリングが好評
私はTOVの方が好きだが、海外での評価を受けその路線で行くのは正解だとは思う
シームレスだってTOZは全く活かせなかったが挑戦すればいい、その挑戦に見合う面白い作品が出来れば皆満足するし出来なければ去るだけでしょ
本当の勝負はベルセリアの次回作・・・
ヴィンテージ好きのクソと萌え豚しかやらないクソJRPGwww
背景と声優だけ変えたゴミwww
テイルズに技術力なんか求めてないから
案外ps4って高性能じゃないんだな
何もない所を無駄に歩くの無駄だろ。
テイルズはあれの方向でいいんじゃね、キングダムオブアマラーレコニング。
はたしてPS4の性能を引き出せるのかどうか…
海外売上もエクシリアから20万本減ってるんですけど…
別に言い訳でも無いだろう
マルチ切ったら事実上げやすくなるし
まさか日本人にだけさぎった訳じゃないんだろうけど
よくそんなことして外人にうれるな
海外で受けるようになったのは
ちゃんとした頭身、自由視点になったエクシリア以降なんだけどな
任豚が絶賛しているグレイセスの戦闘なんて海外じゃあ全く評価されていないし
痴漢がしつように自画自賛しているヴェスぺリアの固定視点のフィールドもゴミレベルにしか思われていない
テイルズとか知らんわ。
スタオーがマルチでもすごいグラ出してきてる(アニメ系ゲームとして)しあんま関係ないと思うわ
まあそのPS3版の調整が主な原因となって延期してしまったわけだが(片方2回も
負担になるのは違いないよ
トライエースの開発力の問題かもしれんけど
そこから従来の要素がどんどん抜け落ちるようになったから不満
シナリオは人それぞれだろうけど、個人的にはXから中途半端
続編前提で作るにしても、もうちょいまとめろよ
つーか続編x前提なら最初からそう言え
あと嘘つくんじゃねーよ馬場
というかマップがだだっ広いだけで工夫されてないゲームでそれやられると苦痛なだけ
TOVはテイルズで一番好きだけど終盤はあまり好きではなかった
正義、というテーマからはかけ離れた結末。やはりユーリは投獄か処刑されるべきだった
演出に力をいれてくれ
PS3に調整入ったのはPS4メインで作ったからだろう
逆にマルチでもそうやれば問題ないって証左だと思うがな
藤島といのまたがもう無理
ゼスティリアはともかくスターオーシャンは成功してたろシームレス
なんでやねん
あれは成功したとは言えんだろ
失敗なのはシームレスじゃなくて、工夫が足らなかったから
正直安くない犠牲払ってシームレスにして、これはシームレスありきだわって思えた国産ゲームがない
ダクソなんかも大体はワープで移動するんだから別にロード挟んでいいしさ
海外のオープンワールドRPGはまた別
もうARPGでいいじゃない
「我々はXbox360でやらかし過ぎてXboxOneには出せません」→○
戦闘快適だしイベントも新鮮だったぞ
ナムコは一体何本ブランドつぶしたんだ?
そもそも「場面切り替えや戦闘切り替えのロードウザい」という声に答えたのがシームレスだぞ
何を見てそういう風に思うのか
アンチって適当だよなぁ
もう売れないんじゃね
テイルズみたいなトゥーンシェーディングなグラで
生き物が生き生きしている世界はちょっと楽しみだろう
まあドラクエ11が先にやっちゃうけど
X以降メタスコアも下がりっぱなしだし、別に海外でも受けてない
別ゲームやグッズの抱き合わせ、安値でばら撒いて本数稼ごうとしているが
むしろ増やした広告費周りを今更減らせず、身動き取れなくなってる
買うわけないじゃん
しかし、このインタビュー読むとベルセリアはPS3切ってないから微妙な出来と言われてるように感じる
あとはシームレスなら飛び道具がもっとあった方がいいな
シームレス戦闘に関しては成功してたじゃん
そもそもSO5はエリア切り替え制やし
ベルセリアのクオリティがPS4にしては微妙ってのは当初から言われてたからな
ただスターオーシャンだと問題ないしPS3じゃなくて開発の問題だろう
Zでも違和感しかなかった
SO5はバトルフィールドが地形に固定されず、敵との接触地点が中心になれば良かったと思う
当然だが
マニアックでコアなゲーマーが集まるハードだとね
実際はただ単に客が少ないだけのハードだったからソフト出さなくなったけど
今のゲームに慣れてるから画面切り替えとかロードとか挟むとか萎える
カメラの問題でゴミになるの見えてる
シームレスならではの戦闘ができなきゃシームレスにする意味が薄すぎる
相当に歪な市場だよな、何でそんなとこに日本企業が熱をあげてたのかも意味不明
ほんと狂ってたとしか言いようがない、なので今の箱切りはかなり正常化したな、としか、いや10年遅いけどな
テイルズシリーズがすでにSAOに負けとるぞ
そりゃ完全なアクションゲーだろ
ロードがなくなるだけで全然違うっての
一つ一つの書き込みを大事にしたいな
技術的には大きな進歩でもノウハウが無いからやることは以前と変わってない
決められた狭い空間で決められた敵をごちゃごちゃしながら全部倒すだけ
快適性の向上っていうメリットがあるし特にデメリットは無いから失敗したわけじゃないけどただ惜しい
そこまでできてなぜその先に考えが及ばなかったのか
そう、またPS4なんだ
これが完全なアクションゲーならTESもウィッチャーもソウルシリーズも完全なアクションゲーになっちゃうけどそれらは立派なアクションRPGだぞ
NXはあれロンチタイトルすら揃わんよ
四行目を付け足した事で最後の行と繋がらなくなっててワロタw
基本的にロードへの不満から生まれたものだからなシームレス対応は
端的に言えばロードを無くすという目標が達成できればそれでいい
まずはバトル、そして場面、最終的にはオープンワールド
おいおい・・・それらとテイルズなどの「バトルがアクション」のRPGの違いもわからないのか
今回はおま国辞めてくれよ
steam外サイトで鍵買って、バイナリいじって日本語化すんのめんどい
要するにTERやウィッチャーやソウルシリーズとは求められてる方向性が違うって事なんじゃない?
現にテイルズやスタオーが目指してるアクションは、それらのゲームでは体験出来ない訳だし
まあGKを放置するとさらに目の肥えた洋ゲーファンが増えるからな。
GK「テイルズが他ハードに他ハード買わないと!」が今では「ふ〜ん、別に良いわ。洋ゲーやるし」の時代に変わったのだ。
テイルズを他所のハードで独占出すとか自分で自分のクビを絞めるようなもの(笑
日本がWiiDSでサボって開発力落としたせいで洋ゲーの売上増えたよな・・・
上はGTAやマイクラのミリオン、下はウィッチャーやレインボーシックスみたいなマイナーだったゲームが10万本越え
和サードが再び気合入れ直してるからこの辺りで止まりそうではあるが
実質降ろされたっぽいね
過去にエスコートタイトル作品という無理やり感な失敗作ポジジョンを後で作り出したように、
テイルズ総合pという無理やりな役職を突然つくった。そこにこっそり存在している。
FF15も
P5はわからない
醜態晒してないで終われ
メリハリなくなるんだよ、視覚効果てきにも
挑戦するのはいい事だけどここにはそんな技術も金もないよ良くも悪くもキャラゲーの会社だよ
荒いモデルをスカスカなワールドで走らせて声優に技名叫ばしてブヒる そんだけ
赤字は嫌なのでw
それは和サードが扱えてないだけ
別に同じだとは思ってない
前述した要素のあるゲームは完全なアクションゲーと言われたからそれらの要素はRPGで確立されているという意味でタイトルを上げた
そしてそれらの要素はテイルズに入っても問題ないものだと思ってる
せっかくシームレスにするならシームレスならではの要素が無いともったいないだろ
次(ベルセリア)は噛ませ犬ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな事言って誰がベルセリア(手抜き公認)買うんですかね・・・
こいつらいつもこんな事いってるよな・・・
もうただの 屑 じゃん・・・
んでロードに文句言うんだろ?
どうしようもないな
内容より信者も敵に回した作品の続編であるベルセリアがどんだけ売れるかが気になるわ
エクシリア2も元は超えなかったしな
シームレス、オープンワールド、乗り物移動までは読めた
シームレス系のゲームはそれでだいぶ快適になって増えるかもしれないね
テイルズにそれを求めてるかは別として
言わねえよ・・今までの画面がガラスみたいに砕けて戦闘に入るので
よく出来てるだろって思うが。
アビス以降戦闘に入るロードは気になったこと無いが・・未プレイエアプに言われたくねえわ
完全にシームレス化したフェイブル3もかなり酷いぞ
海外でもうまくいって無えよ正直
ウィッチャーやTESシリーズはシームレス戦闘じゃなくてアクションRPGだし
エンカウントとして発生からのバトルシークエンスへの以降をうまくやってるゲームは
殆ど無い
アホらし
出す度、売り上げ下がってるによく作るな
ゼスいじり回して大糞にした謝罪終わってねーだろ?さすロゼの件忘れたとは言わせないぜ?
あれがRPGなら魔界村とかもRPGになっちゃう気がする。
いや、どう見てもRPGだろ
自分でキャラ作って育成してレベル上げして武器集めて、あれがRPGじゃないなら何なんだってくらい
RPGとそれ以外の識別できなくなってる奴おおすぎだろ
共通点・・鎧とかの中世感とかしかねえだろその意見・・・・
今を見ないで目を背け、未来しか見ていないって屑の典型的なパターンやん
今年はJRPGが豊作だから、他のに埋もれて影が薄いな
いっそのこと箱独占で出したほうが話題になったんじゃね
ヴェスペリアが箱独占になったのは制作費をそもそも
MSが出してたからなんだから無理だろ
MSが箱○のRPG強化年間で
ドラクエ関係者にブルードラゴンをつくらせたり
ロストオデッセイ、インフィニッドアンディスカバリー、トラスティベル、ラストレムナント
つくらせた流れでTOVも作ってる
ベルセリアはJRPGスタイルで最高の出来だろ
ロードゼロやぞ
次回がPS4専用ってことはPS3に居着いてた腐女子を遂に切る訳だし
今作がどれだけ良ゲーになるかによってPS4への移行、テイルズシリーズの今後の展望に大きく関わってくる
龍が如く6とかはその辺そつなくこなしてる
趣味レベルの自己満足作品
戦闘は切り替えでいいよ
どうしてもシームレスやりたいならエンカウント制自体をなくさんと
ロードゼロのKOTY作品
ローグギャラクシーなめてんのか
腐はグッズテイフェスだけですから
ユーザー「ベルセリアは・・・?」
あの箱○のRPGラッシュ最初だけだったな
PS3が次第に勢力を巻き返し始めてる頃に突然死した印象しかないww
ゲハカスのベルセリアへのヘイト集め工作が加速するな
まあ、あそこの荒らしは通報させてもらったが
なら尚更、ゲーマーが買い支えんとテイルズシリーズが死ぬな
女の購買力は男よりあるんだし、それでだが買わぬは言い訳にすらならない
ご覧の通り、殆どが箱で出さない逆恨みなんだよな
次回作の事を考えるのが悠長な事なんだw
毎回ストーリークソで戦闘だけは良いーの繰り返しなのに
普通にアクションゲームやりゃいいじゃん
もう箱で出そうとすら思ってないだろ
次はようやくPS3切るか
いい加減PS4買えよ
ぶっちゃけベルセリアの時点でPS3切り捨ててないと駄目な時期だろ
ロードが無けりゃ
そう思ってるのは信者だけ
確実にユーザー減らしてるよ、Zで
ゼスティリアやSO5を見て~ シームレスにしたらもう買わないぞ!
あとPS4の性能を活かすのは構わないけど、肝心のテイルズチームの開発力、技術力がPS4を活かせるほど充実してるのかって話だ。
作ったはいいけどレンコンみたいに穴だらけのすっかすかってことにならんといいが。
結局どっかで読む必要があるから無駄に歩かせたり冗長か単調になるんだよな
ゼスティリアのしょぼいコピペダンジョンも酷かっただろ
プロデューサーも大変な仕事だよね
切り替えのほうが、プレイヤーの方が心の準備ができるという面もあるし、
戦闘システムもきめ細かく作りこむことが出来る。
フラユニのモデリングって
よくキャラクターの手とか腕とか服から
突き抜けてるイメージ
それなら、トライエースに外注したらよかったのに
前作で不評だったのはシームレスそのものが原因ではないし
開発資金足りませんでしたーとか言ってw
そしてしれっと使い回しの2を出すパターンw
まだ発売してない今作のことすでに忘れ去りたいんだろ
やめろ、フラグ立てるな
どれほど炎上する作品を出してもゲハは無かったかのように無責任にステマを繰り返すんだな。挙句の果てに箱叩き
箱で出すかよ、三ケタ、差がある 身内ゴキブリ工作員の低レベルな言動を大手が記事にしちゃう情けなさ
ゲハGKが神ゲーと宣伝→ 手抜き、クソゲで炎上→ 批判は全て豚アンチ認定 いつも被害者はPSユーザー
これを繰り返して自滅したのが国内PS。ゲハとチョニー系列GKがCSを潰したも同然なんだけどね
ボス以外の戦闘はむしろエンカウントを完全に廃止した方が良い。
重要なのはカメラアングルだと思う。ヴェスペリアみたいなカメラ固定でシームレスってのが望ましいけど。
テイルズはちゃんと分かってたけどペルソナはどうかな
チャットに組み込むか、いっそバトル中のシステムに組み込むか。
テイルズは自分たちで腐らせただけだろ
手抜きでも買ってくれる腐ったユーザーに媚びて手抜きゲー乱発した結果、開発者が面白いもの創れなくなっただけ
豚じゃあるまいし、GKのせいではないよw
ならスルー余裕ですね^^
任天堂の進歩のないゲームの事かw
GK曰くマルチはPS4基準で作られてるらしい(妄想)
俺は普通に画面切り替わっての戦闘でいい
FOXエンジンに関わったエンジニアが作った次世代?エンジンでのテイルズはよ
モンハンや妖怪みたいに売れたソフトでさえ買ってたか怪しいもんだわ。
他のメーカーの主軸はとっくにPS4に移行して
成熟期に入ってるのになにやってんだか
興味ないなら記事みて書き込まなきゃいいのにw
暇人ニートだから構ってもらいたいのかな?
日本のどこのメーカーがPS4専用タイトルを主軸に出してんの?
マルチしか見えねーけど・・・
日本でマルチってPS4以外に据え置きなくね?
わかってると思うけどvita・PS3・PS4orPS3・PS4のマルチだとPS3を元にした規格で作られてるから
ほぼマルチしか無いって時点でPS4に移行なんてされてないわけで、わかってないんだろうな
FF15とPS4ベルセリアを見比べてもらえばマルチが同じ規格で作られてないって一目瞭然でわかると思う
FF15のアレがPS4の実力で作られたソフト、アレを見てFF15とベルセリアは同じ基準で作られたなんて言うキ○ガイは流石にいないでしょ
ほんとそれ
なんでそこまでシームレスに拘るのかが分からん
ベルセリアは切り替え式だが、リアルマップバトルはあるみたいで嬉しいですね
かといってテイルズの戦闘後会話には歴史があるし、簡単にやめるってのは難しいと思う。
ここを上手いことやってほしいな。
いいシステムでも次回作で叩き壊してその上に作ってるイメージ
エクシリア1みたいな惨劇になるパターンだよなこれ
中身スッカスカの未来が俺でも見えた。
ユーザーとはだれを差すのかねえ
シームレスが嫌とか、3頭身に戻せとか、固定視点にしろとか、アニメ路線に戻せとか、フリーランを止めろとか
言っているのがユーザーだとでも言うのか
今のテイルズを買い支えている大勢のファンは
FF15みたいなシステム路線に行ってほしいって思っている人の方が圧倒的に多いと思うけどね
ゼスティリアは神依システムの仕様で戦闘キャラが2人(スレイロゼ)になりやすいので、術タイプの敵との戦闘中に神依ロゼがこの状態になるとスレイと天族1人が術タイプの敵達に袋叩きにされる(神依ロゼは天族1名道連れに障害物で遊んでる)
シームレスにするならオートキャラのAIもっと賢くしないと駄目だな
シームレスRPGの何がいいのか
シームレスRPGの何がいいのか
って最高傑作ばっかやーん
FF12にシームレスの弊害なんてあったか?
むしろそこは成功してただろ
かっかっか 笑
ま、頑張ってクソゲーらしさを磨け♪
SO5といういい例があるし、力の分配を間違えないでほしいね
次もこの人がディレクターをやるのか?
今作が良ければ、次に繋がって嬉しい……が
ストーリーやキャラが支持されなかったからダメだったのに
海外に受けようとまた無理して失敗するのか…
街からフィールド、ダンジョン、そのまま戦闘とかそういう普通の事じゃなくて、
スキットやら戦闘後の掛け合いの部分を中心にシームレスでどう挟むか考えないと
テイルズの意味がなくなる。
TOVで衣装が好評だったからDLCにしたんだぞ
そこから更に別衣装とコラボ衣装がDLC化するなら分かるんだけど。
そもそもPS4のスペックで作ったテイルズなんて存在してない
深谷も馬場クラスの糞じゃないから割かし好感持てる。
依って馬場はしね
ヴィンテージの定義をもう一度調べてから書けよ消防w
ベルセリアのシステムを活かすべきだ。
それと最近のテイルズは、バトル時のエフェクトが次世代機としては絶望的に地味。まだ巷の同人ゲーの方が派手な演出を出してくれるケースも。
ま、いずれにしても馬場が居座り続ける限りテイルズを買うことは二度とないだろう。
仮に傑作だと周りが推して試しに買うことになったとしても、間違っても新品では買わない。馬場の養分になってたまるか。
俺たち裏切られたファンは馬場に対する復讐心に満ち満ちていることを公式は知れ。