• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







知らなかった・・・





ChXl9NSU4AAg1wg




ゲストアシスタンスカードとは
http://www.tokyodisneyresort.jp/bfree/supporttool.html
assistance

ゲストアシスタンスカードは、疾病、負傷などにより体の機能が低下し(一時的な場合を含む)何らかのお手伝いを必要とされる方の、パークでの負担を軽減するためのサポートツールです。

カードには利用される方のお名前とグループ人数、その方に合わせたお手伝いの内容(ベビーカーのままご案内/ご希望の席にご案内/スピーカーの近くにご案内/待ち時間経過後にご案内)が記載されます。

方法 対象施設のキャストにゲストアシスタンスカードをご提示ください。

列に長時間並ぶことが困難な方は、待ち時間のあいだ、列の中ではなく別の場所で待機することができます。なお、ご利用いただくまでの待ち時間は、列に並んでいる時間とみなします。その間に他の対象施設をご利用いただくことはできません。ご案内が可能な利用時間はキャストがカードに記入します(お手伝いの内容やアトラクションの特性により、待ち時間は列に並ぶ方よりも長くなる場合があります)。

アトラクションではカード1枚につき4名(本人+同伴者3名)、キャラクターグリーティング施設ではカード1枚につき10名(本人+同伴者9名)のご案内となります。グループが上記の人数より多い場合は、同伴の方に列にお並びいただき、乗り場での合流をお願いする場合があります。

※対象施設によりご利用いただける人数や対応方法は異なる場合がありますので、キャストにご確認ください。

※ゲストアシスタンスカードはアトラクションの待ち時間を軽減することを目的としたツールではありません。また、利用規定の緩和はありません。









- この話題に対する反応 -


・妹の友人の子供は障害でじっと待つ事が出来ない、お友達も病気で長時間立つ事が出来ない為、利用させていただいてます。ただ、見た目は健常者なので、白い目で見られたそうです…。理解頂けるといいですよね…

・知らなかったです!お恥ずかしい( ;´Д`)

・うちは子供に障がいがあり人の多さや一定の音域が苦手なので、まだ連れて行った事はありません。見た目は本当に障がい児とは分かりませんが、パニックになったりすると、親子で白い目で見られます。もっと色んな方に知って欲しいですね。

・私も障害を持っており、いつもアシスタントカード使ってます。アシスタントカードの意味を知らない人が多いのでツイートを読んで理解して欲しいですね>_<












むしろこれ普通の人より待機時間長いことのほうが多そうだな・・・

@50分とかあっても実際早いことのほうが多いけど、これだと絶対50分だし









ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:13▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:13▼返信
当たり前だよなぁ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:13▼返信


俺も車いす乗ろうかな カップル多い場所は

4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:14▼返信
別に障害者なら並ばずに乗ってもらっても構わんのだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:15▼返信
ゲストアシスタンスカードはアトラクションの待ち時間を軽減することを目的としたツールではありません。また、利用規定の緩和はありません。

こんなこと言ってるからだろ
分かろうとしないやつには無視される

※障害者だからって待ち時間なしで乗れると思うんじゃねーぞ
と書けば誰でも覚える
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:15▼返信
優遇されないなら悪用のしようがないのでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:16▼返信
でも、その時間レストランかなんかでゆっくりくつろいでんだろ
リザーブみたいなもんじゃん
棒立ちで身動きも取れず並んでる一般人からの嫉妬は甘んじて受けるべきでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:16▼返信
ゲストアシスタンスカードさえ申請して手に入れれば
日陰で椅子に座って待てるって事なんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:16▼返信
何年か前にパレード見る時は車いすに乗っていて、終わった途端
隅っこに車いすおいて走り出した子供とその母親らしき付添人見たけど
ああいうのまだいるんでないの? 
アシスタントパスどうのこうのより それが本当に必要かどうか
失礼になっても調べる必要あると思うけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:17▼返信
スーパーの駐車場の車椅子マークも
基本的には空けてあるもんな
なんだかんだ言って日本人の民度すげーよ
↓      ↓
トンスリアン発狂
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:17▼返信
列外で「待ってる」間、アトラクションは入れなくてもレストラン何かは利用可能な訳だし
結局お得だよなぁ
嫌な顔なんて列に入らなくてもされてるだろ、普段
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:17▼返信
※2
ないです。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:18▼返信
そんなこと思ってるやついるのか…
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:19▼返信
こういう周りの反応気にする人だけならいいよな
当然だろってのがいるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:19▼返信
こういうの勘違いする馬鹿いるよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:20▼返信
同性愛者みたいな言い訳してんじゃねーよ
障害者は家で大人しくしてろ表に出てくんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:20▼返信
俺も違う場所で待機したいな
適当にコミュ障が障害者ということになるよう交渉しようかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:20▼返信
医師の診断書がいるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:20▼返信
むしろ優遇されててもいいとすら思うわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:21▼返信
ジャングルクルーズとかで降船口の脇の日陰で
車椅子に乗った人らが待ってるの見たことあるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:21▼返信
ディズニー行ってる時点で時間のムダなんだよなぁ
数回行ったが何も楽しくない
そもそも人が多くいる場所なんて行きたくないw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:21▼返信
いや、予約で列待機回避できるんなら嫉妬は必至やろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:21▼返信
本列のほうはスタッフがかわりに並んでおけばいいんじゃないかね
ま少々人件費が嵩張るが
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:22▼返信
羨ましいとか思う人はそのメリットとハンデ交換してもらったら?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:22▼返信
並ばないで済むだけで、待ち時間は普通に待つからねぇ
このカードはその指定時間を記載する物だし
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:22▼返信
これこの前使ったわ
家族が足を痛めていたからだけど…

妊婦さんとかも使えるからね
普通にならんだ方が早いことが多いよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:23▼返信
USJはぼっちで行くと割りと空いてる日なら待ち時間ゼロ
ぼっち用専用通路があって空いてる席に詰めてもらえる
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:23▼返信
障害者は並ばなくていいってこと?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:24▼返信
>>23
そのバイトww
気が狂うわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:24▼返信
他人の得は自分の損だと思ってるみみっちいやつが勝手に勘違いしてるんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:24▼返信
なんでこの国は障害者が神のように扱われてるんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:25▼返信
>>10
勝手にはしゃいでるが、どうした?

ディズニーなんぞ行かないのが一番だと思うけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:25▼返信
「並ばずに乗れる」が語弊された結果だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:25▼返信
・妹の友人の子供は障害でじっと待つ事が出来ない、お友達も病気で長時間立つ事が出来ない為、利用させていただいてます。ただ、見た目は健常者なので、白い目で見られたそうです…

↑あたりめーだろwwwwアウアウアーとかも言ってないんだろ
ここまで行くともう病気でも何でもねーよww
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:25▼返信
最初から全員予約制にすればええやん
50分も普通に並ばせるなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:26▼返信
知らなかったわ
行かないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:26▼返信
>>27
任天堂アトラクションは待ち時間ゼロの休憩所アトラクションwwwwww

こうですか、わかりますん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:27▼返信
>>27
ディズニーにもあるぞ
使ってる人間あんまり見ないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:27▼返信
>>27
通称DTゲートか
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:27▼返信
>>27
やはり遊園地は一人で行くに限るよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:28▼返信
失敗作なんだから理解出来る訳ねえだろw
あれは壊れたロボットだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:28▼返信
先ずディズニーが周知を徹底させようとしないのが問題だろ?障がい者自身が声を上げる事じゃないよ、施設側がルールを示さないと利用者は個人のさじ加減で考えるしかないからね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:28▼返信
TGSもこれだった

今は知らん
別ゲートからの入場を拒否されるようになったから
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:28▼返信
>>24
その交換サービスをディズニー側で提供すりゃ解決だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:29▼返信
悪く言うと、車椅子が並んでると邪魔でしかないから別の場所から出入りして欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:29▼返信
>>35
完全予約の弊害はe+辺りみればわかるでしょう
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:29▼返信
その分楽してるんだからそれぐらいは仕方ないだろ
結局優遇してるんだから都合いいことばかり言うな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:30▼返信
こんなところに書くのではなく、
パーク内に書くべきこと。
ディズニーともあろう方が何してるんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:30▼返信
遊びに行く人にこういう予備知識が備わるのは良いと思うけど、陸のホンテの意味は一瞬考えてしまった
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:31▼返信
つまり何人もの手を煩わせていると
自重しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:31▼返信
あのな、もし障害の有る人が、並んでて何か有ったら
救助にも時間が掛かるし、その間待機時間伸びるんだけど、
その点想像出来ない奴多すぎだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:32▼返信
気になるなら使わないことだ。
特権と思って使えるものは遠慮なく使えばいい。どんな待遇だとしても白い目でみる奴は自分中心で自分より優先されるどんな相手に対しても同じだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:32▼返信
ハゲはこのカードもらえないのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:36▼返信
これ貰うときに説明あるだろ
間違って使うとかはない
知らない無知が騒いでるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:36▼返信
こういう制度があることを初めて知ったわ
もっと周知させていったほうがいいと思う
悪口言うバカもいるわけだしさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:37▼返信
ある程度の節度があれば、別に優先したって構わないのではないかな
そんな集団でいる訳でもないだろうし
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:37▼返信
そもそも障害があるんだったら遊園地行くなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:38▼返信
スマホ普及してんだから予約制にすりゃ問題無くなんだよ。
10分、5分前に通知が行くようにして。
遅れた場合予約はキャンセルとする、ごねる場合は退園と利用規約作って。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:38▼返信
>>52
ゲストアシスタンスカードを使ってる奴が気になるなら
お前が行かなきゃいいだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:39▼返信
ふざけるな
もっと尊重しろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:39▼返信
結局列に並ばなくていいんじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:40▼返信
障害者は障害者らしくベッドで寝てろ
そんなにディズニーが好きならディズニーアートアカデミーでもやれば?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:42▼返信
ネズミの国行く奴って元々障害持ちしか居ないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:43▼返信
新しいアトラクションが〜とか宣伝ガンガンするなら合わせてこういうルールも設けているって知らしめろっての、こういう問題点が出るのは企業が怠慢なのが原因なだけだからね、このままだと満足度でアンデルセンに抜かされる日も近いんじゃねーの。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:43▼返信
遊び場で優遇措置受けてるだけ十分やろ
そのうえ気持ち良く接しろとか無茶言うなよ
病院や交通機関じゃねーんだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:44▼返信
同じ一時間でも列に並んでの一時間と
別の場所(おそらく室内)で待機しての一時間では
全然違うと思うんですよ?
炎天下とか寒波の時期なんかは特にね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:45▼返信
公共施設でもないのに優遇って過剰サービスだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:45▼返信
日本語がおかしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:45▼返信
>>66
障害者は特別扱いになれてるからなぁ
心の中で「なんで障害者なのに待たないといけないんだ」と思ってるからこういう愚痴が出てくるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:45▼返信
事前に言えばいいのでは
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:46▼返信
企業イメージ向上のために障碍者優遇したら一般人から白い目で見られてしまった件
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:47▼返信
>列に長時間並ぶことが困難な方
そもそも来るなよwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:47▼返信
並ぶの嫌ならこんなとこ行かない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:48▼返信
へえ、こういうサービスがあるって知らなかったな
俺トイレ近い体してるからこのサービス受けれるかな
いっつも列並ぶときトイレ心配だったんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:48▼返信
嫌なら行くな、お互いな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:48▼返信
>>59
障碍者様ですか?随分と偉そうッスねwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:50▼返信
>ゲストアシスタンスカードは、疾病、負傷などにより体の機能が低下し(一時的な場合を含む)何らかのお手伝いを必要とされる方の、パークでの負担を軽減するためのサポートツールです。

障碍者(認定されてる)かどうかは関係ないんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:53▼返信
別に何とも思わなかったけど、乙武の一連の騒動のせいで障害者のイメージが悪くなった
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:55▼返信
障害者ばっか贔屓しないで全員予約制にすればいいのにな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:56▼返信
そうだ USJ 行こう
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:00▼返信
障害者手帳提示するから車イスのふりでは受け付けてもらえないんじゃないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:02▼返信
つーか優先して乗っけてやればいいのに
障害者だけ優先きたねえ!とか言うやついねえだろ別に
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:03▼返信
時間はいっしょなのはわかったけど、例えば気温とかはどうなの
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:04▼返信
そうなんだ、知らなんだ。
そもそも障害持ってる人は割り込んでもいいと思う。
健康な俺らより数回れないんだし。そういうのはどんどんやってくれ。
その代わり、障害持ってるから犯罪起こしても無罪放免やめれ。
そんなチケットねぇから。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:05▼返信
※79
これ。
やろうと思えばすぐできるだろ。多少金はかかるだろうが。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:07▼返信
※82
お前みたいに全員良い奴だったらな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:07▼返信
ガイジくんなってこった
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:08▼返信
予約しまくったら他で時間を潰して軒並み割り込んでいける便利カードって事?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:09▼返信
こういうシステムは他のところとかでもあるところはある。
登録して時間が来たら呼び出し。
別に障害者だけにするのではなく一般でも採用すればいい。
炎天下や雨の日に列で待つよりは他の場所で有効に時間使う方がいいだろう。
園にとっても他でお金落としてくれる方がいいはずだし。
スマホアプリと連動とかすればいいんじゃないかね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:09▼返信
てか予約制度みたいなのなかったっけ、
ディズニーじゃそういうのやってないんだっけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:11▼返信
病気や事故などの後天的な障がい者はみんなで守るべきだけど、生まれもって~とかの先天的な障がい者は邪魔
親はなんでわざわざ子供にイバラの道を歩ませたんだか……(--;)自分はさっさと歳で死んで世話放棄するくせにね

障がい者だろうが乙武みたいに人並みにクズ行動はできるんだから、あまり特別扱いして天狗にさせたくないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:11▼返信
そこまでして乗りたいんだとねずみーに興味のない自分は感心してしまった。
50分待ちとか普通にめんどいのによくみんな待つなぁ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:14▼返信
※91
先天的な障害児は殺せといってるのかな?
頭おかしいから、病院行った方がいいよ。
おまえ、独身だろ?
子供
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:15▼返信
アメリカは障害者とその友達は並べずのれるから
お金持ちが障害者を雇ってガイド頼むらしいけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:22▼返信
別にこっちは嫌な顔してないから好きにしろよ
察してちゃんはむかつく、たまたま嫌な顔されるならそいつに言え

身体的特徴で嫌な顔された!!!って別に健常者でも日常あることだよ
ハゲとかデブとかブスとかいう理由でね
もっと慣れろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:24▼返信
悪用するやつがいたから仕組みが変わったんやで
アメリカではツアコン自身が障害者のツアーが高額で開催されてたんや
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:27▼返信
嘘つくなよ。
10年前に足を怪我したダチを車椅子に乗せていったら。
全部のアトラクションの待ち時間ほぼ0だったぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:28▼返信
このカードってつまりは障害者用の待ち時間別の場所で座りながらでも待ってればOKってカードなんでしょ?その時間立って待ってる一般ゲストからすれば白い目で見ちゃうのはしょうがないんじゃないかなー・・・特にこれからの時期は・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:28▼返信
スタッフが対応してるのに、なんで嫌な顔する奴がいるんだよw
そういう奴は遊園地に向いてないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:28▼返信
>>93
世間の大半は出生前検診で重度障碍発覚したらおろすらしいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:31▼返信
>>93
>新出生前診断 染色体異常、確定者の97%が中絶

これが現実
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:33▼返信
>>100
出生前診断実施前の人たちが最後の障碍者世代と言われる時もくるのかもね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:35▼返信
あのさ
wつけとるのに訊きたいけど
病院で 「手帳持つ? 死ぬ?」
こう訊かれたら
オマエラ‥どうするんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:40▼返信
>>102
出生前診断でダウン症とかの遺伝子異常は高確率で判定できるからなぁ…
稀に判定ミスして裁判沙汰になったりするけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:42▼返信
じゃあ健常者?も別の場所で座って待ちたいよねw

はい論破
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:42▼返信
どうせ馬鹿な貧乏DQNカップルとかだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:49▼返信
>>89
このカードでは時間を有効には使えない仕様なんだが
これで待ってる間は他のアトラクションとかには行けないんだぞ
ちゃんと日本語読めてるか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:50▼返信
>>105
それだけの人数分のスペースがありません

論破とかアホかwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:50▼返信
むしろ障害者は優先してもいいよ。健常者と違って何度も来れないだろうし。数人増えたところで何も変わらん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:51▼返信
>>104
それで堕胎率が上がってるって問題になってるらしいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:51▼返信
ちなみに海外で障害者の為の特別デーを作り、その日のみ並ばずに乗れるようにしたらおばさんがブチギレて障害者に対して罵詈雑言罵倒した為に遂にそのおばさんは永久出入り禁止になったと言う話がある。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:53▼返信
障害者にウロウロされると夢の国のイメージ壊れるから隠れてろって事だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:53▼返信
>>102
あれに反対してる人って「私達も苦労したんだ!お前らだけズルい!」ってだけな気がする。このチケットにケチつける健常者と構造は一緒だよなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:55▼返信
>>97
結局名目上は同じ時間待つって事になってるけど直ぐ案内しちゃった方が効率がいいからじゃないかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:58▼返信
>>105論破wwwゲラゲラwww
>>108が見事に論破しててさらに笑った
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:07▼返信
やっぱ高い金払って50分も並ぶとか馬鹿らしいわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:07▼返信
今はスマホがあるんだからさ、障害者と言わず全員これと同じようなシステムのアプリ作って
待ち時間はどこで何しててもいいようにしたら、行列も緩和されるんでないの?
レストランやショップに足を運ぶ人も増えてオリエンタルランドとしてもいい話だと思うんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:07▼返信
>>107
行けるよ
あくまで"長時間"並べない事に対する配慮
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:09▼返信
>>107
かわいそうなあたま
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:12▼返信
障碍者を連れ歩くとお得な制度もあるんだねぇ。
これは良い事を知った。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:13▼返信
ディズニーランドに興味のない人間からすると良く行こうって気になるなぁって感じ
まぁ他のアミューズメント施設に比べたらホスピタリティもしっかりしてるんだろうけどさ・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:19▼返信
>>107
きみは頭が障害なのね
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:23▼返信
こういうのは後々モンスター化するから最初の頃に大々的に宣伝しとかないといけない
最近は本気で増えてるから危ない、自分は優遇されて当然だ~って日本人じゃないみたいだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:27▼返信
画像開くまで伝えたい事がなんなのか一切分からないツイート
お察し
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:27▼返信
本気で「割り込み券」だと思うヤツいるのかw?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:27▼返信
他の場所で待ってるってどういうふうにだろう?
理屈ではわかってても、1,2時間ずっとその列で待ち続けてる人からすれば恨み言のひとつも思い浮かんじゃうよなぁ・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:30▼返信
障害あるから!って並ぶのもつらいような状態で
並ぶのが当たり前になってるようなアトラクションで遊ぼうとする時点で
すげぇなと思うわ。障害無くても並ぶ気おこらないし遊ぶ気にもなれないのにww
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:33▼返信
>>112
むしろお前が行くとイメージ悪いw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:40▼返信
ガイシャはその50分で飲み食いしたり買い物したりしてるんだろーが
同じ条件で語るなや
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:44▼返信
別の場所っていうのがどういう所なんだ?
ディズニーはアトラクション毎にサイドスペース設けてるってことになるが
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:45▼返信
こっちは並ぶつもりなのに、案内する場所が違うから並ばないでって言われることは多いよ。
ちゃんと時間は待たされる。
ほんで行った先は健常者の乗り込み場所と違うので、アトラクションに乗る前の解説イベントが見れなかったりする。
USJなんて、名物としてTVで何度も紹介されてる添乗員トークが聞けないところだった。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:46▼返信
観光地によっては、障害者手帳見せると駐車場がロハ&並ばずに入れたりするところがけっこうある
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:49▼返信
乙武「俺達は特別なんだから並ぶ道理などない」
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:54▼返信
子連れでもないのにノコノコと遊びに来る大人も当然ガイジやろ
プリキュアを卒業できないおっさんと同じや
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:58▼返信
ディズニーランドにいる客なんてその程度
全員ガイジみたいなもん
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:01▼返信
>>28
このカードを持っている場合は、並ばなくていい代わりに、現在の列の長さから予想される待ち時間分だけ、必ず待たないといけない
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:03▼返信
>>48
書いてあるが、読まないやつが騒いで、デマを流しまくるからこうなる
実際はどういうものなのかをちゃんと調べてない
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:10▼返信
彼女が障害持ちでもらった。
結構便利だった。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:12▼返信
年間パス持ちの常連が一眼レフ片手にキチガイみたいな顔しながら
次から次へとイベントを撮影して走り回るアレの何処が夢の国なんだか
メシも飛行機の機内食レベルのまっずいトレイをゲットする為に一時間も並ぶとか
ようやくメシを会計し終えたと思ったら座席が無くて床に座って食わされるとか

夢の国どころか地獄絵図だろありゃwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:15▼返信
健常者もみんなその方式でやればいいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:17▼返信
わかってない奴がいるみたいだが
障害者はアトラクションに乗り放題じゃないぞ。
障害の程度によって門前払い喰らう。
つまり、自力歩行が不可能な人は絶叫アトラクションといった人気のものはほとんど乗れず
小さい子どもが楽しむような観覧型が中心になる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:18▼返信
なんでそこまでして乗りてえんだよ
ガイジは死んでろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:21▼返信
>>134
そこまで目の敵にはせんけども、俺も大人だけでいくのはそれだけで恥ずかしく思う
会社の仲間でTDL行こうぜってなった時、恥ずかしくて断った事ある…
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:32▼返信
キャストに話を聞くとよく分かる
大人の事情っていろいろ大変なんだなぁ、って思うわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:34▼返信
ちゃっかりゲストカードへの理解じゃなくて障害者への理解を求めてるやついるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:44▼返信
と言うかもう十数年糞つまんねーからいってなかったからこんなカードあったことすら知らねーや
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:53▼返信
知らんかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:57▼返信
知ってた
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 15:59▼返信
これは公式がもっと周知すべき。
白い目で見られたら障碍者が楽しめなくなるじゃん。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:00▼返信
ディズニーなんて中学生の時以来行ってないな。都民なのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:03▼返信
夢の国なんぞ魑魅魍魎が闊歩して夢も希望もねーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:12▼返信
ソロで乗せれば列並ぶ時間少ないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:22▼返信
おそらく、このカードがあってもうちの息子は無理だろうな
ちなみに、ディズニーランドは園内を散歩して帰ってきます。アトラクションには乗らずにw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:27▼返信
ディズニーは変な言い方するからゲストとキャストの違いが一瞬こんがらがったわ
ゲスト=利用客 キャスト=従業員 か
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:48▼返信
知らなかった自分にとっては、数少ない良記事。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:59▼返信
自分の都合のいいように解釈すんなってことだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 17:37▼返信
これディズニー側の広報不足だろ?
パス使う方も使われる方も不愉快になるってどこが夢の国だよって話
はては客に拡散希望されるなんてディズニーにとってはとんだ赤っ恥
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 17:55▼返信
(´・д・`)?
アシスタンスカードは、ファストパスとは、干渉しない上に、キュー入れたらあとは、別のことをしていてok
極論、アシスタンスカードで、50分待ちの間に別のアトラクションに乗っても問題ない。
待ち時間に買い物も出来るし、お茶することも出来る。
悪用するなは同意だけど、普通に優遇措置だってことは、念頭にいれて行動すべき。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:03▼返信
障害持ちでなぜ、こういう所に行こうとするのか・・・
危険だろ、ある程度自重すべき
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:08▼返信
他人がちょっと得することすら絶対に許せない国民性
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:11▼返信
そもそも黙って待ってもいられないガイジはレジャー施設来るなや
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:16▼返信
※18
都道府県の厳しい審査を受けて認められた障害者に対して顔写真付きの障害者手帳が交付される。それを受付窓口に提示し本人確認を行う
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:20▼返信
>ゲストアシスタンスカードは、疾病、負傷などにより体の機能が低下し(一時的な場合を含む)何らかのお手伝いを必要とされる方の、パークでの負担を軽減するためのサポートツールです。

障碍者限定じゃないんだね
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:22▼返信
裏に連れていかれて待たされるとか悲惨だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:23▼返信
ここで障害者は来るなとか言っている人達は注意した方が良い。新しい法律が出来て、障害者の入場や手助けを拒否した場合、国や県、自治体から指導勧告公表を受ける可能性あるから注意な
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:24▼返信
優遇が羨ましいなら片腕でも切り落としてみたらどうかと
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:29▼返信
広報不足もあるし、並んでいる人が見える場所で待機させるのも有りかと
突然来て列に入るから誤解を生む
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:55▼返信
…ハハッ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:00▼返信
>>159
は?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:01▼返信
>>142
てめぇが死ねよクズ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:16▼返信
>>158
それはそうと、句読点を入れるところがメチャクチャだね。読み辛いんだけど・・・。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:31▼返信
>>167
それは俺も思った
目の前に障害者用の椅子とかスペース用意すりゃいいんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:36▼返信
>>18
障害者手帳
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:43▼返信
>>167
そもそも人ゴミが耐えられないから、別場所で待機するんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:44▼返信
>>163
足を怪我して立ちっぱが辛いとかでも通るぜ
176.ネロ投稿日:2016年05月02日 19:46▼返信
害児は一生車椅子に乗っとけ
外出んな

目障りや
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:53▼返信
〉医師の診断書がいるの?
〉障碍者限定じゃないんだね
ゲストアシスタンスカードは、疾病、負傷などにより体の機能が低下し(一時的な場合を含む)何らかのお手伝いを必要とされる方の、パークでの負担を軽減するためのサポートツールです。カードには利用される方のお名前とグループ人数、その方に合わせたお手伝いの内容(ベビーカーのままご案内/ご希望の席にご案内/スピーカーの近くにご案内/待ち時間経過後にご案内)が記載されます。
発行の対象となる方
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳所持者および疾病、負傷などにより体の機能が低下している方(高齢者、妊婦を含む)
発行方法
各アトラクション、メインストリート・ハウス、ゲストリレーション、ベビーカー&車イス・レンタルのキャストにお申し出の上、ご本人と同伴の方全員のパークチケットをご提示ください。※ご本人と同伴の方全員のパークチケットにスタンプを押印します。カードには、グループの人数を記入し、スタンプを押印します。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:58▼返信
障害者はそもそもディズニーランドに行くなよ
あそこは健全な精神を持った健常者のための夢の世界なんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 20:03▼返信
あなた達は体の不自由がないからいいたい事言えていいよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 20:04▼返信
バイト何言ってるの?
絶対50分ってどこに書いてあるんだよ。
早く列が消化すれば早く乗れるに決まってるだろ。
自分が並んでるのと同じとか言ってるのに理解してなくてワロタw
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 20:31▼返信
他の施設は利用できないと書いてるのに、早速「レストランでまってるんだろ?」とか書いてる奴知障だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 20:55▼返信
いや、本当に待ち時間ゼロの優先パスだったのよ

でも予想通りあまりに悪用が多くて2002年の5月からは「並んでいなくても指定した時間に戻ってくれば入れる」カードになったの
今でも戻ってきた人がすぐに入ってるのを見て勘違いしてる人は多い
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 21:18▼返信
>>18
自分の住んでいる市町村の保健所から障害者手帳用の医師の診断書もらってきて、いつも見てもらっている医師に書いてもらう(有料で結構高い)。その後、保健所の窓口に提出して数カ月待つと、自宅に「役場まで取りに来て下さい」という葉書が来る。
ただ、身体障害者はともかく、精神障害者の場合は正直取っても1級でないとメリットがない
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 21:48▼返信
障害者はディズニーに来なくて結構です。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 23:35▼返信
障害者手帳を持ってる身内は横から入れてもらえる、っていってたけどなぁ

最近制度が変わったの?

186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 23:57▼返信
障害者手帳を持ってる身内は横から入れてもらえる、っていってたけどなぁ 最近制度が変わったの?
ゲストアシスタンスカードは待ち時間ゼロ案内制度が存在した旧タイプのものと、待ち時間ゼロ案内制度を廃止した新タイプのものに分けられる。前者を「旧ゲストアシスタンスカード」、後者を「新ゲストアシスタンスカード」と呼んでいる。旧ゲストアシスタンスカードは、2000年4月に導入された障害者向けのサービスで、元来車椅子・歩行困難のゲスト向けに提供されていた、俗に言う「裏口案内」を正規のサービスとして、範囲を車椅子利用・歩行困難ゲスト以外にも拡大したサービスである。新ゲストアシスタンスカードは、待ち時間ゼロでアトラクションに優先案内するサービスが廃止された点が旧制度と大きく異なり、現代日本の福祉情勢に沿った制度に変更されたものである。旧ゲストアシスタンスカードでは、必要のない者にまで待ち時間ゼロ対応を行うなどの一種の過剰サービスを行っていたことが問題であった。健常者から「偽善的」などの声が広まり、そのようなことから障害を持つ者への差別を助長しかねない制度であった。商売上のサービスから、企業の社会的責任を大きく反映した「サポート」へ大きく方向転換したのが、新ゲストアシスタンスカードである。その弊害として、本来待ち時間ゼロでの案内を必要とする障害を持つ者が、比較的簡単な手続きで利用できる同制度では受けられないという状況も発生している。そのようなケースについては個別に対応するとの旨を表明しており、サポートを全く受けられないわけではない。同制度はカードに記載された障害の内容や必要なサポート内容をキャストに正確に伝える役割も兼ねており、不測の事態ができる限り発生しないような配慮がなされている。ゲスト側にも行く先々で障害の内容や必要なサポート内容を何度も伝えなくて済むという利点がある。Wikipedia
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 00:19▼返信
ガイ者が外出歩くなや迷惑
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 02:09▼返信
スペースマウンテンでも乗り場付近の途中退出口から入ってくる奴がいたけどあれガイジだったんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 02:11▼返信
>>5
障害者なんだから少しは優遇してあげたらいいよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 02:48▼返信
障害者手帳もあるし、アトラクション近くのベンチでポップコーンゆっくり食べながら待てるなら
久しぶりにディズニーランド行ってみようかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 04:24▼返信
スイーツどもが悪用するから現状維持でよし
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 09:09▼返信
ネズミーランド行かなければ良し!
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 14:24▼返信
何ら問題はないディズニーはただしいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月04日 06:17▼返信
何か文句を言われたわけじゃないよな?健常者が辛い思いをして並んでいるのに、
ゆったり待っていただけの身障者に「笑顔で譲る」ことまで強制されなきゃいけないのか?
195.くろさん投稿日:2016年05月04日 22:18▼返信
昔は待たなくても乗れてだけど。こうゆう制度を逆手に取って健全者が待たなくても乗っていたことが問題だよな。モラルに欠けてる。自分だけはいいんだみたいな考え方はやめたほうがいい。いい大人が恥を知れ。障害者の気持ちを踏みにじる真似するな。みっともない。自分が障害者でまわりにそんな奴等がいたらどう思う。悲しくなるだろう。よく考えろ。自分も娘が障害者だけどそういう一部の人のせいでつらい気持ちになるということがわからないのか?いい大人が情けない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:12▼返信
長時間脚パンパンにして並んでる健常者からは嫌われても仕方ない
アトラクション乗りたいなら障害あってもジッと並んでろよ
なんで並べないのにアトラクションは楽しめんの?詐病かよ

直近のコメント数ランキング

traq