漫画家の吉野朔実さん死去 代表作は「少年は荒野をめざす」など
http://news.livedoor.com/article/detail/11479569/
記事によると
・ 漫画家の吉野朔実さんが4月20日に亡くなったことが2日、分かった
・月刊フラワーズの公式サイトが「謹んでご冥福をお祈り申し上げます」と発表
・「少年は荒野をめざす」「ジュリエットの卵」などの代表作で知られている
【吉野朔実】
吉野 朔実(よしの さくみ、1959年2月19日 - 2016年4月20日)は日本の漫画家である。大阪府出身。血液型O型。
父の転勤で、熊本、東京などを転々とする。短大卒 。1980年に「ウツよりソウがよろしいの!」(ぶ~け)でデビュー。『ぶ~け』誌を中心に作品を発表していたが、集英社との専属契約が切れたため、小学館の雑誌に活動の場を移している。『瞳子』で青年誌にも進出した。
1985年から『ぶ~け』に連載された「少年は荒野をめざす」と、引き続いて1988年より『ぶ~け』に連載された『ジュリエットの卵』が代表作。クールで分析的な作風で、しばしば心理学を題材とする。青年期のアイデンティティ・クライシスを描くために、直接的・間接的に双子を扱った作品が多い。
作風は、松苗あけみや山本直樹の影響を受けたと語っており、歌人の穂村弘や精神科医の春日武彦との交友関係が知られている。
文学にも造詣が深く、『本の雑誌』で書評エッセイを連載するほか、NHKの書評番組である『週刊ブックレビュー』にも、過去数回、書評者として出演している。
ご冥福をお祈りします


お前こそ誰だよ
死因は何だろう
アヘ顔ダブルピースだよ~ん☆、っと
誰だかわからんから反応に困るんだよねw
ざまぁって書くしかないやんw
病死なら仕方ないっしょ
この人の場合はそれだけ死までの間がその程度だった
ただそれだけの話でしかない
題名似てるけどこの人の作品の方が先出だぞ。
お前頭悪そうだなW
記事作っただけだろ?
二行目の文章とか自分で読み返して疑問に思わないのか?
馬鹿なんだから5文字以上のレスするなよ
厨二病真っ只中って感じの文章
幼稚園からやり直せクソが
誰だかわからん雑魚じゃネタにもなんねーよw
ちょっと早すぎるな。
つい最近アニメやってなかったっけ?
それは少年じゃなくて少女やね
はてしーなく~とおい~
悪名高い福田負債の嫁脚本ならともかく
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
少女は大人になり、そして天空の荒野をめざす
ただそれだけの話でしかない
ご冥福お祈りしまーすw
マンガ活字系オタなら男でも知ってると思う
頭大丈夫か?
コメント送信する前に、文章見直してみな。馬鹿丸出しだから。
意外とマイナーなん?
明らかな釣りだろwwww
馬鹿はお前wwww
「ぼくだけが知っている」が一番好きだった
逆だろ
鉄平の元カノか?
そっちがパクりカスしね
元ネタの原作者なのか
Ị tilt na-eguzogide ọ na-adịghị
世代的にがちゃがちゃした少女漫画が多い中、知的で清楚な雰囲気の作風なんだろうね、割りと落ち着いた感じの大人の人が買って行ってたよ。
やっぱり漫画家って命削ってるんだねぇ
アニメのパクリタイトル付けるような3流漫画家を一々記事にすんな
新聞の死亡欄の人間にすら誰?とか言ってんのか?
で、誰?
最近結構読んでたのに くそ
馬鹿かネタかわからんが、馬鹿の方なんだろうなあ
で、アニメのパクリって何のこと?って思って調べたら全然最近のタイトルじゃん何言ってんだ
少年は荒野をゆく〜
って歌なかったっけ
70年も生きたって無意味、年金も払わなくて済む。
で、誰?
死んで同然
あーあれってパクりかって気づいたわ
いちご100%の作者も昔はぶーけにいたんだよな。
少年は荒野を目指すはマンガ史上例を見ない傑作
故人のご冥福をお祈りします
昨日の、記憶はまあまあ残ってるな
酒を制限していくこと、炒飯を食ったこと…
いつ打ち切ったかとか、納豆を食ったことなんかは一切覚えてね~な 笑
お前くだらない私生活なんてどうでもいいから余所でやれ莫迦
ぜんぜん違う、神漫画!
アニメ「少女達は荒野を目指す」のパクりかw
吉野朔実「少年は荒野をめざす」は、約30年前の作品。
そしてこれも「青年は荒野をめざす」五木 寛之著のオマージュな。
無知を恥じることも覚えようね坊や。
全集刊行してほしい。
その割には古典マンガのこれは読んどけ系で上がったことないよね?
ほとんどの人がこの記事で初耳のはず
作品が思い浮かばないし、タイトル聞いても知らない。
何だか哀しい…。
どの世代がどんぴしゃだったの?