グーグル「クローム」首位=閲覧ソフト、「IE」抜く
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050300185&g=int
記事によると
・米調査会社ネット・アプリケーションズが公表した統計によると、PC用ブラウザ市場の世界シェアで、今年4月に米グーグルの「クローム」が、米マイクロソフトの「インターネット・エクスプローラー」を抜き、初めて首位となった
・「クローム」のシェアは41.7%で、IEの41.4%を逆転。MSのOS「Windows10」に標準搭載されている新ブラウザー「エッジ」のシェアはIEに含まれている。
・「クローム」はグーグルのOS「Android」を通じて携帯端末向けに普及し、携帯とパソコンで併用する際にブックマークが自動的に同期されるなどの機能が支持され、パソコン向けでもシェアを伸ばしている
この話題に対する反応
・クローム便利ですよね・・・・。個人的にはエッジも便利ですよ
・Chrome はメインだけどめちゃめちゃ重いのが玉にキズ
・ IEはwindows10で、ただでさえ他のタブブラウザの二番煎じを改悪した上、アンドロイドのシェアが伸びる中プライドを捨てて対応しなかったのが敗因だろう。
・こういうブラウザのシェア系記事見るたびにIEの割合の多さに驚く まあいちいちブラウザ変えない人が使ってるんだろうけど…
・ie、Chrome、Firefox3種類全部使ってる…けど、Edgeだけはダメ…。何故あそこまで不完全なものを標準設定にしてるのか謎すぎる
Chromeは拡張機能が腐るほどあるし使い勝手いいから手放せないよなぁ


アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-05-10
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
だからグレードアップをおすすめしてたのかアホや
まあクローム使ってるんですがねw
ああでもbingゴリ押しはやめてwだからホームはグーグル先生だよ・・・
Win10だとIEからEdgeに無理矢理変えるから、よく分からんからIE使ってた人がアプデしたらIEじゃなくなるという
そういえばEdgeってなんて略せばいいのだろうか、ME?
ブラウザだけじゃなく企業全体としてね
MSはオワコン
IEよりはマシか
もう周りも大体Chromeだわ
いまじゃグーグルのCMに起用されてるんだから
クロームも使わんけど
昔使ってたわ
プレーヤーも未だにくそだし。
なにあの10の新しいプレーヤー。
色々レスポンスが悪い
DSiインターネットブラウザが至高
Googleや林檎がいて、昔みたいにほぼ独占なんて状況じゃないんだからね
TSUTAYAでシコんなよ
ゲーム機でなんて遊んでないで本業に力入れなさいw後はPSに任せてw
まだIEの方が使いやすかった
コピペできないニコニコ見れないPS4なんて論外ですわ
そこんとこPS3に劣ってるよPS4は
いらんわこんなもん
見れるし放送出来るけど?w
そんなのどーでもいいw ゲーム機に何を求めてるの
後火狐と比べても動きがスムーズでUIの表示領域も狭いし
スマホのブラウザで単純な速度だけ求めるならドルフィンブラウザにブースターパックが最強だけど
クロームしかないよね
少なくともブラウザは求めてないな
豚
64bit版を落とす場所がわかりづらいからだろうけど
それで重いとか思うなら64bit版を使うべき
ダウンロードページ下部の『別のプラットフォーム向けの Chrome をダウンロード』から落とせるんで
間違えて使ってる人は入れ替えてみればいい
豚
今は逆。でもIEに移れない。りゆうは特にないw
あと広告ブロックのアドオン入れて
痒いところに手が届きそうなのはクロームなんだよ、ブクマの扱いやらスゲー基本的な所とかね
昔は使ってたわクロームが出てから乗り換えてそのまま。当時の火狐は重たかったイメージだな
そんなのどーでもいいとか何様?
日本語すら通じてないの?
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
んなゲーム機のブラウザにMSやGoogle並の使い勝手を求めるなよ
それでなくてもソニー謹製のソフトは評判良くないし
10のシェアが上がるとクロームは更に上がるだろう
クロームが出る前はIEだけで良かったけど、クロームがでたせいでクロームでちゃんとみれるけどIEでちゃんと見れないってのが増えた。もちろん、IEが標準なのでクロームでちゃんと見れないサイトも多いんで、結局、両方使うしかないという。めんどくさい状況になっただけ。
PSPくらいのレスポンスで文字入力のカーソル移動出来れば良いけど年寄り向けなのか随分遅くなったな
PS3時代はゲーム内で撮影した画像とかクラウドに上げるのに使ってたけどPS4になってからは使う機会も殆ど無くなったな
「スムーズスクロールをしない」が無いとか信じられない
まぁ、Adobe Readerより軽いから、別に困らないけど、なんか落ち着かないな
本当に病気だなw
俺たち大勝利だな
ベンチ、フォント、拡張機能の増加率、IEにはjsだの得意分野もあればIEじゃなきゃ動かないサイトすら存在する
軽い、カクつかないとかの理由でFirefox使ってる様じゃあ そんなクソスペック扱ってる自分らに非があるだろうね
そういうのいいから・・。
俺がクロームっていうときは基本的にFireFoxのことだけど・・。
いや非IEだったらなんでも同じなので。クロームはグーグルに情報いくので死んでも使わないし・・。たぶん、皆似たような感じだと思う。クローム=非IEって意味で使ってるんだけど。
用例:IEでちゃんと見れないからクローム使う → ここでいう「クローム」は実際にはFireFox。
おまえだけだろ
池沼かよ
ブラウザ会社ってどこでもうけてるん?
検索の上の広告だけ?
劣化オペラじゃん
バックグラウンドで動かすならFirefoxかな
たったタブ4つ開いて半日放置するだけでフリーズする
まさかこんなゴミが標準ソフトとして入ってるなんて今更ながらに驚いた
IEの対抗という役割はChromeが果たしてるし。
俺もそんな感じ
火狐はスマホだと使いにくいのがなぁ
それiPhone以外のスマホをスマホって言ってる人みたいで可愛いな!
すげーバカwww
ここの住人はpsがー任天堂がー
ってゲームのことしか、考えしかない池沼の集まりだから……
IEが勝手に糞すぎるのだ
ずーーーーっと32bit使ってたわthx
俺も32ビット版使ってた…感謝だわ…
クローム意識してなんだろうけど、IE派からしたら使い辛いだけっていうね。
あれに乗り換えろっていうのは流石に無理だわ。普通に、プログラムからIE探して、使い続けるよね。
ずっと火狐を使ってる。
特に不便を感じたことないんだけど、他のヤツのほうが使い好かったりすんのかな?
火狐と比べて利点があるところ、わかりやすく教えてー… …。
いつのまにか激重だわ
自ら中国に情報売り渡してるんですね分かります。
言ってるけど
違いは何なの?
スペックに余裕があるけど、少しでも軽いfirefox使ってるよ
スピードキングの称号は伊達じゃないぞ
1回あたり0.3秒しか違わないにしても、それが積もれば、結構な時間になる
特に、ネットを長時間使う人ならなおさらだ
また乗り換えるのは嫌だなあ
IEじゃなきゃ動かないサイトなんて、そんな頻繁に開かんでしょ
必要な時だけ、プログラムからIEで開けばいいだけで、日常でくっそ遅いIE使う必要ない
履歴とブックマークをスマホとPCで共有できるのは凄く便利
火狐より軽くて同じように使えて最高だぜ?
日本語化が面倒だけど
使用感の比較ならあれはチートのようなもんだ
chromeは先読みでメモリ馬鹿食いすることで軽くするのが売りのブラウザだ
32bitPCか?
IEクソバカブラウザはさっさと消えろ!それを使い続けるアホもいなくなれ!
クロームよくやった!IEが殲滅した暁にはクロームも消えろ!
今それ勧める?
ないわー。Opera勧めるくらいならVivaldi勧めるわー
chromeだと最近blog系が化ける、または表示されないことがあんだけどさ。
ここも例外なく表示されないときがある。
バグってんじゃね?と思ってるよ。
タッチ操作ならEdgeがダントツで使いやすいね
VS
個人情報を収集しているグーグル
ファイッ!
Win10も
個人情報を収集している時点で
情弱専用だよね
これからChrome向けのブラウザ脆弱性をつくウイルスとか増えるんだろうな。
firefoxは44.0、45.0合わせれば、日本国内、世界ともに12%ほどのシェアはあるぞ
前なんかの記事で議論になった時も8GBで十分と言ってた奴が多かったけど
海外サイトだと理想は32GB、最低でも16GB、金がないなら8GB&それ以下って
意見が多い。
PS3のメモリの件でも
頑なにメモリは問題じゃないって言ってたしな
Edgeもスマホ入れればいいじゃん
…あっ!?
頭が腐ってるとしか思えないなw
未だに一太郎使ってるでしょ?w
見たくない
クロームとIEしか使わんな
まあ拒否するだけの理由があるけどな
16GB載せてたけど8GB越えること無かったので8GBに減らしたわ
何言ってんだこの馬鹿は
Chromeはいきなり完成度が高すぎて一気に終戦させてしまった感。
これだから情弱は
Chromeの設定はIE以上にいやらしいな
OFFにされたくない設定は奥の奥の奥に隠してやがる
勝負あったなw
どちらかにまとめた方が良いのは分かってるけどなぁ
IEはだいぶ昔にサヨナラしたから今どうなってんのか全然知らん
これだけで大分快適になるぞ
Edgeも使ってる奴見つけるほうが難しいレベル
日本の企業なんてgoogleとamazonに支配されちゃったな
これ、オンラインブックマークがあれば要らなくね?というかこれじゃクローム以外使えないジャン。
クロームってyoutubeを直接ダウンロードできるプラグインとかあったっけ?そういうのFireFoxにしかなかったと思うが。
というかそもそもこの手のグーグル信者って、グーグルはOSによらず使える汎用的なとこがウリってのを忘れてるんだよな。そもそもグーグルじゃなきゃダメだってなればグーグルに価値がないんだけど。
そうじゃなくてさ・・。
情報を抜かれるってのはグーグルにストーカーされてて、それがすごく気持ち悪いってことなんだけど。例えば弁護士とかのやり取りをgmailでやるだろ?そしたら、途端にWEBの広告が弁護士関係まみれになるんだよ。そういうのがすっごく嫌だったので、俺のPCからはグーグルを駆逐した。
グーグルマップは使わずにyahoo地図だし。検索もyahooだし、ブラウザはFireFox。グーグルからストーカーされない自由は素晴らしいよ。
それとグーグル検索だって、俺が俺のPCで検索するのと友人が友人のPCで検索するのと結果が違うんだもの。そういうのが心底気持ち悪い。
そういうのをどこまでもどこまでもしつこくストーカーするのがグーグル。
文句垂れる暇があるなら他のサービスに変えればいい。
現在形で文句垂れてて何言ってんだ?無能。
最近じゃMSのTechnetくらいしかお目にかかった記憶ねえな。
MSユーザー向けのサイトなのはわかるが、今時モバイルブラウザのユーザーエージェント判別しないとか何の冗談かと。
さすが情強さん(笑)
それにグーグルはすぐサービス終了するから検索以外はなるべく使いたくないし
これでボコボコに叩かれた辺りから捨てたくて仕方ない感ありありだったし
機能を限定してOSに必要最低限のレベルに留まるように省力化で設計されているEdgeを見れば分かるように、これ以上ブラウザにリソースを割いても法に縛られるから不毛と判断しているんだろう
はちまも記事一気に見るときにはクロームの方が便利
ソフト起動した時とタブを追加で開いた時にすぐホームページに設定したサイトが出るIEが好き
chromeが人気だけどIEとの違いってなに?
でも俺はブクマに関してはSleipnir4が一番良いと思ってる
クロームやエッジもSleipnir4みたいに
わざわざ下にスクロールする必要なくお気に入り一覧が画面全体に表示されるとベストなんだけどなぁ…
なんでそうしないのか不思議でならない
すぐ落ちるし不安定だしアドオン入れると重くなるしですぐやめたわ。
今は良くなったのか知らんがやっぱりクロームだな。
とっくに他のサービスに変えてるよ。
グーグルなんて気持ち悪くて使えない。
どんだけグーグルが屁理屈をこねて、情報を抜いてないとか言い張っても、
実際、使ってる側からすれば、情報を抜かれてるのとなんら変わらない。
逆にストーカーみたいにひたすらレコメンドするのと実際に情報を抜かれてるのと「どう違うんだ?」と聞きたい。なんも変わらんだろ?粘着ストーカーされてる時点で。
FireFoxは今は格段にいいよ。
というか、クロームが全然進歩してないのでIEやFireFoxにとっくに追い抜かれてる。
もうとっくにグーグルは落ち目なのにな。遅れてるやつが多い。まぁ世間の流行りって大体ワンテンポ遅れてるんだよな。
Windows 信者 ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当初はIEやFirefoxよりも高速で、デフォルトでもそこそこ使いやすいからじゃないの?
Firefoxは拡張さえすれば最強だが素のままでは使いにくいからな
今となってはメモリ食いすぎ機能も中途半端、情弱が遅れて群がってるだけだよ
ただ、自動翻訳とかデフォで付いてるから操作が分かりやすいのが大きい。
メモリかなり食うけど…。
数年も前からすでに世界ではとっくの昔にChrome>>>IEって図式になってたはずだが
なぜ今頃こんなのが記事になるんだ?
世界中でもIEなんてものをありがたがって使ってる国は日本くらいしかないぞ
ぶっちゃけIEなんてろくに使える拡張機能ないから事実上ChromeかFirefoxかの二択なんだよな
有利なのはメモリ食う容量くらいしかない、だから世界でもChromeと圧倒的な差がついてしまった
バージョンアップのたび必ず何かしら不具合あって一定期間主要アドオンが使えなくなったりするのも不便で仕方ない
いまだIEも抜けず第三位の座に甘んじているのには当然それなりの訳があってことだ
実際に使い比べてみてわかるその違い
日本国内のシェアがついにIE11とChromeの座が逆転したって事かもしれないな
調査対象が全世界の内容に何を言っているんだろうか…
日本ぐらいという論調の奴って本当思い込み強いよなあ
”全世界”を対象にしたシェアではね
この記事がどれだけ的外れで失笑ものの記事なのか、よーく理解できるから