大型インコ国際取引禁止へ
ペットで人気、絶滅危機
http://this.kiji.is/99658794258677762?c=39546741839462401
記事によると
・人間の言葉をよく覚え、ペットとして日本でも人気の大型インコ「ヨウム」の個体数が乱獲で急減し、絶滅の恐れが高まっている
・生息国の一つのガボンが国際取引の禁止を提案したことが2日、分かった。
・9月に南アフリカで開かれるワシントン条約の締約国会議で議論されるが、欧州連合(EU)が支持を表明、米国も支持する方針で、取引が禁止される公算が大きい。
・日本は主要輸入国の一つで、毎年400~500羽超の生きたヨウムが輸入され、1羽15万~30万円の高値で売買されており、厳しい目が向けられることになりそうだ
この話題に対する反応
・あら、いつかお迎えしたかったのにな。国内ブリードの個体なら大丈夫なんだろうけど。。
・インコでもオウムでもなくヨウム?魂魄的な何か?
・病気の媒介になるしね。。
・ヨウム飼いの人達は書類を用意しないと面倒な事になるのか?
・乱獲防止なら仕方ないがうっそだろぉ…ヨウムさんいつか飼いたいです
・「オウム」と「ヨウム」は違うんだな
・霊夢は!?霊夢は大丈夫なの!?(その妖夢ちゃうやん。
【ヨウム】
ヨウム(洋鵡、学名Psittacus erithacus)はアフリカ西海岸の森林地帯に分布する大型インコ。
知能が高く人の言葉をよく覚える種として名高く、飼い鳥として人気がある。人の言葉を真似るだけではなく、言葉の意味を理解して人間とコミュニケーションをとる能力があると言われている。声は、似た体格の白色オウムから比べると雄叫びがなく静かであるが、声真似が得意という特性から、電話やサイレンといった電子音まで真似る場合もあるので注意が必要。
生涯に「反抗期」を持ち、時期はまちまちのようだが、2度の反抗期を経験する個体が多いようであり、反抗期には自己主張が激しくなり、攻撃的になることもある。第一反抗期は幼鳥換羽が済んだあとの1歳半-2歳あたりに迎えることが多いようである。
乱獲されてたのか
日本が主要輸入国だったのも驚き


艦隊これくしょん ‐艦これ‐ コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 (11) (カドカワコミックス・エース)posted with amazlet at 16.05.04
KADOKAWA/角川書店 (2016-05-06)
売り上げランキング: 249
平気で「ら」抜き言葉を使っちゃうポンコツは無理ですわ
今日は週販もないし
マチアソビで何も発表無いのかねえ?
生き物を売り買いするなんて下種のすることだよ。
嫌です
同意
本当に動物が好きなら山でも買って保護に走れっていうな
死骸ならええってか。
さすが地球のウイルス、がん細胞
ヨウムが取り残されてかわいそう。
賢そう
日本人が滅びれば大体の世界的な問題は解決するよ
部落民、沖縄原住民、アイヌ族、狼、虎
それでいて自分たちは優しいと恥ずかしげもなく言える
これゲーム記事じゃん。ダクソ3ネタだろ
メスはなんでか全然覚えないけど
腫瘍が出来てたりで不憫だったな
珍しい動物見るとすぐ言う奴は恥ずかしくないのかといつも思う
鳥なんかは、繁殖させるよりも捕まえたほうが早いからね
繁殖をさせるのは、単価がかなり高いかものすごく市場が広い場合で、鳥の場合は、繁殖させてもビジネス的なメリットよりもリスクのほうが大きい
ただし、個体数の調整を考えずに乱獲するから一定の割合いかになると急激に数が減少する
野生の鳥は鶏のようにぽんぽん卵を産めるわけじゃないからね
フィリピン産の幼鳥が国内では多いけどまさかフィリピンを仲介して乱獲と思わせないようにしてるのか?
国内産幼鳥は滅多にいない。
やたら飛んでるやつ?
頭いい
哺乳類以外をペットにするやつの気が知れない
すげえ違和感
数百万するのとか知ってるぞ
猫は間違いなく捨て猫増えるぞこれから
日本人は流行りや他人の芝生は青い思考で後先考えず飼う奴等多いからつべやTwitterでペット配信するの改めて欲しいアホ飼い主共は
ヨウムが東方のキャラの名前だと分かる時点でお前もお察しだけどな。
霊夢とか魔理沙に比べりゃマイナーなのに。
日本で繁殖は難しいのかな?
イライラでワロタwwwwwww