Dragonball Evolution Writer Apologizes to Fans
http://thedaoofdragonball.com/blog/news/dragonball-evolution-writer-apologizes-to-fans/
(記事によると)
ハリウッド実写映画『ドラゴンボール エヴォリューション』の脚本家、デレック・パデゥラ氏が映画の出来に関してファンへ謝罪した
「私のクリエイター人生の中でも汚点になる作品で、大きな報酬に釣られてこの無茶な実写企画に参加したが情愛をひと欠片も受けないゴミを生みだしてしまった。
この作品が世に出てから世界中からバッシングを浴び、その責任を他者に転嫁しようとしていたが、バッシングを受け入れ正式に謝罪したい。」
・いまさらかよ
・オリジナルでやれば悪くなかった気もする
・脚本が問題だったわけではないと思うが
いやいやいやいやドラゴンボール・エボリューションは偉大な功績残したろ
『エヴァ』や『AKIRA』などの無茶な実写企画を一斉ストップさせるきっかけを作ってくれたのは偉大
- ハリウッド実写企画が上がるも『ドラゴンボール・エヴォリューション』などがきっかけで一度凍結された企画 -
・「新世紀エヴァンゲリオン」→人柱さまさま
・「攻殻機動隊」→企画再始動して現在は撮影直前まで行ってる
・「DEATH NOTE」→全くの別作品に
・「マクロス」→版権はワーナーが獲得済み
・「ルパン三世」→むしろ海外でやった方が良さそう
・「サイボーグ009」→音沙汰なし
・「カウボーイビバップ」→音沙汰なし
・「AKIRA」→凍結と再始動の繰り返し
・「BLEACH」→凍結中
・「フルーツバスケット」→企画だけはマジで持ち上がった


逆に日本の懲りなさは異常
まあ税金対策でしかないんだが
今度は真面目に作る、とかそういうこと?
あれがクソなんて言われんでもわかるわ
プロとして恥を知れカス!!
センスないんだから原作に忠実にやりゃいいのに
なんで別物になったって、あっ…
もしかしてメタルマンをアイアンマンのスピンオフか何かだと思ってるのか?
トランスモーファーがトランスフォーマーの派生作品だとでも?
問題は色々無理があり過ぎたことだと思う
そもそも実写化しようとした奴が一番悪い
デスノートはnetflixが買って今後配信される
攻殻機動隊はスカジョやたけしさんで撮影始まってる
テラフォーマーズ、進撃の巨人など金だけかけたクソ映画が日本では続々生まれてる
このドラゴンボールがマシに思えるくらい
謝罪しろ
俺の時間を返せ!!!!
探しても出てこないけど
聞いてるか??邦画連中
日本の映画業界の連中に聞かせてやりてえよ
性根が腐ってるから許さない
間違いに気づいたから邦画作ってる奴らよりはマシ
開き直ってる邦画を見るとイライラする
世界中で酷評された作品の脚本家として自分の名前がついていることにも、心が張り裂けそうだ。また世界中からはヘイトメールが届いており、胸が痛い。
ここ何年と責任転嫁しようとしてきたが、結局は台本にある文字がすべてなのだ。多くのファンを失望させた一切の責任は自分にある。
自分は精一杯を尽くしたが、しくじってしまった。
私はドラゴンボールファンとしてではなく、大きな給料を追うために働くビジネスマンとして本作プロジェクトに取り掛かった。情熱もないのにモノづくりをしたところで、最高な作品は出来ないこと、時には完全なゴミが出てしまうことが分かった。
責任は他でもない自分にあるのだ。自分が愛し期待していた作品がこれほどまでにガッカリなものになるのがどういうことか、他のシリーズのファンとして私にも気持ちは分かる。
ドラゴンボールファンの皆様へ、深くお詫び申し上げます」
金に魂を売って作品のオリジナリティを損ねる脚本が賭ける人間が、
金貰った後で、こんな小文を書いたところで、痛くもかゆくもないよ
カプコンとも寝たの?
アメコミ風のシナリオ展開にドラゴンボールを無理矢理合わせたのは失敗だと思うけど。
とっとこハム太郎か?
機関車トーマスか?
アンパンマンか?デメタンか?キャプテン翼か?聖闘士星矢か?マチコ先生か?ルナ先生か?
CGになる前は、ジオラマでやってたけど、俺はあっちの方が好きだな
後から謝罪とかズルいってか心底自分可愛いだけなんだなって思う
公式な謝罪として認めないよ
配給会社が公式文書として出したのなら認めるけど
超時空シリーズの3作じゃなくマクロスにサザンクロスはいいけど機甲創世記モスピーダっていやな予感しかしないよ
てか実写版の映画化権は今ワーナーじゃなくソニーが保有してるけど、ワーナーは今までなんもやらないからソニーが獲得したじゃん
すでにあったのか…
何故かピーターフォンダが出てるやつ
キャシャーンとかデビルマンとかガッチャマンは?
日本人って本当に学ばない
中に香港人の役者もあるけど、監督も香港人だし、製作に少林サッカーのチャウ・シンチーもいるし、香港映画の大御所のチョウ・ユンファが亀仙人の役になるし
ハリウッドでいうよりほぼ香港映画じゃん、まぁ、それで脚本が悪くないことはないよ、関った人全員がわるい
邦画なんてそれがメインのビジネスモデルで
クソ実写化を量産しても平然としてるからね
原作リスペクトで妥協せず実写化しようなんてこれっぽっちも思ってないから救いようがない
キャシャーンとデビルマンはまだいいと思うけどガッチャマンマジないわ
>>61
強いて言うとテラフォーマーだな、全部原作読んだから全部クソしか見えないよ、ただ進撃は登場人物とかDBは時代背景やら人種が違いすぎるので最初から別物として見れる分まだマシ
日本はまさしく大きな給料を追うために働くビジネスマンとして作品をつくるからな
仮面ライダーとか戦隊モノとかウルトラマンも完全に子とも向けのビジネスになったし
中国資本映画なんで今後もっと増えるわ
今になって謝罪だぞ
失敗を人になすりつけようとしてたって
言ってるじゃねーか
謝罪は評価するが
あからさまに日本の漫画を馬鹿にしてた事が
わかるんだよな
日本の漫画をクソみたいにみてる人間がいて
こいつもその一人だったてわけだな
案を全て却下されたらしい
少林少女といい、彼の名前が中途半端に使われる作品の残念さ
映画あったけど評価低い
何故かピーターフォンダが出てるやつ
へえ、実写映画あるの。俺は「ポンキっき」でクレイアニメの奴を観た
厳密には掠め取ったお金を返還する事だとおもうが
映画が長くなってしまい、結果ブツ切り編集で意味不明になった
実写版テラフォーマーズ出された後じゃ怒るに怒れないじゃねぇか…策士だなw
上手く行っていたらテラフォーマーズも最近の火星ネタ映画の中に入っていたのかと考えると
罪は結構大きいのかもしれない
共同責任じゃないのか
デレックパデゥラはインタビューした作家、脚本家はベンラムジーだ。
と言うかこれに加えて大根役者のクソ演技がついて来る
適当な謝罪とっととしちゃうか、なかった事にして絶対に認めないかのどちらかで
どうしてそんなことになったのかみたいな確信には触れないからな
このゴミに関わったやつ全員鳥山先生の所まで土下座しに行けよ
良い酒の抓みになるわ♪喜べ
フルーツバスケット実写とか正気とは思えんが
タキシード銀も、とんと聞かんな
テラ▲■○とかは原作では多国籍の調査団なのに日本人だけのキャスト
多少日本のCGの技術も上がってきてるから何とかなると勘違いして作っちゃった系
キアヌがスパイクをやるって言ってたから
配役合ってるし
楽しみにしてたのに。
卑しい人種故