• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

米大統領候補・トランプ氏「在日米軍基地に利益はない!今のアメリカには維持する余裕もない!!」
米大統領候補トランプ氏「日本の核保有容認はうそだ!」「日本大好き!防衛してやってもいい」
米大統領候補・トランプ氏、日本の核保有を容認「日本は北朝鮮にもっと攻撃的であって欲しい」
米大統領候補・トランプ氏「経費増やさないと在日米軍撤退させっぞ!ただ撤退の代わりに核持っていいぞ」
米大統領候補・トランプ氏「大統領に就任したら日本に米軍日本防衛費を全額負担させる!」



トランプ氏に「曲流すな」=ストーンズが要求-米大統領選
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050500321
esfrfefe

記事によると
・ロックバンド「ローリング・ストーンズ」は共和党候補指名確定のドナルド・トランプ氏の陣営に対し、選挙戦での楽曲使用を即時中止するよう要求した。

ストーンズの声明
「トランプ陣営に曲の使用許可は与えておらず、全ての使用を直ちにやめるよう求めた」

・カナダ人ロック歌手ニール・ヤングさんや米ロックバンド「R.E.M」、英ポップ歌手アデルさんらも同様に楽曲の使用中止を求めている。




この話題に対する反応


・そりゃ嫌だよな…(-o-;)

・違法ではないの? トランプだからいいのか……。まるで集団ヒステリー(洗脳の手法で人々が冷静さを失う)現象

・これもまた前代未聞

・具体的には「スタート・ミー・アップ」だそうだ。 「ニール・ヤングさんや米ロックバンド「R.E.M」、英ポップ歌手アデルさんらも」逆にどういう人が使われて喜んでるのでしょうか

・スプリングスティーンの「USA」の歴史もあるので、カネの話だけじゃなくきちんと意思表示大事。

・レッチリはサンダース推しだからサンダース氏はガンガン曲流したらええ(笑)



















無許可で楽曲使用するとか、大統領候補としてどうなんでしょうね・・・





















コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:01▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:01▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ    ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:01▼返信
エ○ゲも割ってそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:02▼返信
ストーンズが嫌いそうな大統領
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:06▼返信
無許可で動画貼るとか人間としてどうなんですかね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:07▼返信
そりゃあんなヤツに使われたら楽曲のイメージ悪くなるからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:07▼返信
イメージダウンになるから、というのは理解出来るけど
実際にこのようなことって可能なのかね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:08▼返信
器小さいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:08▼返信
ここでトランプ氏の画像使ってるのはトランプ氏に許可もらってんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:09▼返信
二次どころか無断使用ですか
こりゃアメリカもTPPで著作権がどうのこうの言えませんなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:09▼返信
とんだ笑いものだなHAHAHA
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:10▼返信
総て金でどうにかしてきた男やぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:10▼返信
笑点のテーマ曲がお似合い
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:11▼返信
ここでヘタレたらお前トランプ、チワワかよって思われるぞ!
いつもの調子で煽れよ?トランプゥ!!キャラ変えんなよトランプゥ!!!自由の国だって言え。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:12▼返信
ジョジョ5部にローリングストーンズ出てるけどええんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:12▼返信
はちまは真理
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:30▼返信
えっ、でも曲の使用って普通は著作権料を払えばいいんじゃないの?
まあ普通じゃない人が目立つように使用してるから文句を言ったのは分かるんだけど。
「無許可かよ」って指摘はなんか違う気がする。
金持ちだし、正式な大統領選の立候補者だし、JASRAC的な窓口に
通常の使用料は払ってそうなもんだけど。
18.Aiサム投稿日:2016年05月06日 02:33▼返信
(⌒‐⌒)
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:34▼返信
細かいこと言うなよ
ロックじゃないなぁ~
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:40▼返信
莫大な賠償金要求すればいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:46▼返信
逆に「俺たちの曲使ってくれ!」という拾う神?的なやつは、、出ないか。

この人うちの放漫社長そっくりなんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:46▼返信
江頭に布袋は使用中止命令だせないのに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:49▼返信
使ってやってるんだありがたく思え、とか素でやってそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:49▼返信
>>5
何言ってんだコイツ
じゃあ勝手にyoutubeに通報でもしてろよ、バカ
絶対相手にされねえから
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:52▼返信
ストーンズのミックジャガーはシーシェパードに献金してるカスw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:55▼返信
>>17
そもそも著作権って金払えばOKって権利じゃないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 02:56▼返信
>>19
ロックを何だと思ってるんだよww
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:01▼返信
「政権交代」を音頭に何の実績もない政党に過半数取らせた日本人がとやかく言える立場ではないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:01▼返信
>>17
JASRAC管理曲を広告目的で使う時には先に著作権者に許可もらってないと
使用申し込みを受け付けてくれないから著作権料を払いたくても払えない
アメリカは知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:02▼返信
手の平トランプマンなレイシスト野郎に楽曲使われたらそりゃあね
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:09▼返信
政治利用は一番嫌だろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:16▼返信
>>29
JASRAC登録したらAVに使われようが文句言えないと思ってたわ
ていうか著作権者の許可どうこうを省略する仕事がJASRACじゃないの?
それ今度はJASRACの不労所得・中抜き問題になると思うんだけど

33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:20▼返信
フェアユーズが死んだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:27▼返信
あほやなぁ
無料で宣伝してくれてたのに
代わりに使ってほしいアーティストなんて引く手あまたやで
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:27▼返信
>>33
どっちの意味?
トランプの違反、ストーンズの著作権キチ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:29▼返信
そもそもなぜアメリカ大統領候補者がイギリスのバンドを?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:33▼返信
アジカン使えよトランプ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:47▼返信
>>34
ギャグ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:57▼返信
あんな大統領に使われたらイメージダウンもいいところだわ。
訴訟起こされなかっただけ良かったとして、トランプは期限切れのオーケストラでも使っとけや
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:59▼返信
左翼って本当気持ち悪いよね
ヒステリー女みたいな反応する
政権持たせたら国民は地獄見るってはっきりわかるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 03:59▼返信
ロリストン激オコ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 04:14▼返信
アメリカ人ならアメリカの歌手の曲を使うよね、普通は。
公用語が英語の国なら「みんな友達」とでも思ってるのかね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 04:19▼返信
アチコチで嫌われるトランプ…。コイツが大統領になるんだろうが歴代の大統領が苦労して作った同盟国から相手にされなくなりそうだな!本当にアメリカ大丈夫か?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 04:27▼返信
シールズ(笑)も星野源使ってたしなんなの
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 04:41▼返信
はちまって何で嫌われてるの?。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:13▼返信
>>43
トランプ支持派は、他国なんてどうでもいい、
富裕層が全てを牛耳る国内情勢を先になんとかしてそれから考えればいい、ってことみたいだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:14▼返信
ロック魂炸裂w
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:45▼返信
そもそもストーンズは自分の曲の使用許可権利を持ってないんじゃないか?
普通はこの手の権利はレコード会社が管理するんだが。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:48▼返信
大統領候補に文句言うのがロックという解釈も可能
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:58▼返信
トランプ「ローリング・ストーンズ、あれは嘘だ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:58▼返信
トランプは好きじゃないが、無断で楽曲を使用することと大統領候補としての資質は無関係だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 05:59▼返信
もうすぐ死ぬからどうでもいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 06:04▼返信
トランプに曲を使われたら支持してるとか勝手な噂を立てられる。イメージ的に完全迷惑
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:24▼返信
いつの間にか無許可で曲を使った事になってて草wwwwwww
そんなワケねーだろwwwヒステリーはお前らだよガキどもww
俺らに何の挨拶もなく使ってんじゃねーというイチャモンだよ
イメージの低下を恐れるなんてロックじゃねーなー
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:27▼返信
金持ち同士なんだから細かい事は気にしなくていいんじゃないのかねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:31▼返信
著作権を平気で無視できるのは中国だけだと思ってたよ。
ましてや、訴訟大国アメリカで無断使用とはねぇ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:39▼返信
Kpoopを使うニダ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:47▼返信
米大統領候補ともなれば、優秀な補佐がたくさんついてるもんだが、止めてくれる弁護士すらいなかったのかね?
何かというと裁判沙汰になるアメリカで、よくこんな脇の甘い奴が金持ちになれたもんだ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 07:53▼返信
金持ちになるためには品位と知性は必ずしも必要ではないのかもなぁ。
ホリエモンとトランプを見ているとそう思えてくる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:01▼返信
AKBの使っていいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:02▼返信
海外はよく知らんが日本でいうカスラックみたいなところに支払っていれば
誰が使おうと著作権者の意思は関係ないんじゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:03▼返信
>>54
時の権力者候補にたてつくとか最高にロックじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:26▼返信
これは怒っていい
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:27▼返信
つーか、本気でこのオッサンを大統領にするつもりなのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:32▼返信
使えるのはテッドニュージェントとかレーナードスキナードみたいなホワイトトラッシュ御用達しか残らない気がする
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:48▼返信
セカオワとか使えばいいんじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 08:55▼返信
>>61
著作財産権とは別に、著作人格権があるから、違うと思うよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:00▼返信
>>34
キッズかとおもったが「引く手あまた」とかいってるから君おっさんだね
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:01▼返信
>>48
著作人格権は、一身専属権だから。
また、管理するのと権利の所属は、別問題だと思うよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:04▼返信
>>34
おまえ、ストーンズのこと、何も知らないだろう。
無知のくせに、賢い振りをすると、いい恥さらしだぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:15▼返信
>>54
それな
昨日FMの番組でもこれ話題にしてたけど、著作権云々とかそういう問題じゃないんだよな
好きでもない人間が自分らの曲使ってるの知ったから文句言ってるだけ
アメリカ人ならアメリカ人の曲使えよ・・みたいた事言ってるけど英語圏ってそういうの関係ないんじゃない
ビルボードのヒットチャート見たって半分はアメリカ人以外(英国人、カナダ人etc)なんだぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:27▼返信
>>54
哺乳瓶をくわえてろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:28▼返信
権力があれば無許可で使用できるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:30▼返信
世代的に高校~大学時代にストーンズ聴いてた世代だし、好きだったストーンズの曲を使ったら怒られたでござる・・・って話でしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:45▼返信
トランプはただの金持ち。ロッカーが一番嫌う人種だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 09:47▼返信
確かにここのコメント欄見てると論点ずれてるというか勘違いしてる人多いな
音楽興味ないから知らなくても仕方ないけれど、ミック・ジャガーはそもそもトランプが気に入らないんよ
以前からライブ中のMCでトランプの政策を皮肉ったりネタにしてバカにしてたのよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:03▼返信
金持ちの傲慢。コイツを大統領にしたらアメリカは沈む
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:12▼返信
これ普通なら違法なんだけどね
流石自由の国()
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:15▼返信
ミックジャガーのトランプ嫌いは向こうの芸能ネタでも話題になってたし、トランプも自分が嫌われてるのは直接的でないにしろ聞いていただろうになんでストーンズの曲使ってたんだろ?
こうなるのは目に見えていたのに・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:19▼返信
やっちまったねトランプさん・・・w
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:20▼返信
>>78
著作権等の法律的な問題は勿論あるがトランプ氏に対しては感情論的な反発から起因してるのが大きいのよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
他の候補にはイチャモンつけないんだから闇が深い
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:30▼返信
ギリギリまで不払いにしたり、圧力かけて諦めさせたりするのを含めて
法に服してるってことだと思ってるやつだからな
賠償金払えばパクっていいと思ってる韓国企業と同じ
こんなのを大頭領に選ぶとかどうかしてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
こういった、もののわかる表現者がNO!を突きつける事実で政治家を判断したらいい。
日本でも、識者たちはみんな安倍自民党にNO!を示している。
肯定するのは、永遠の0価値の、無知で無教養な売文作家だけだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:34▼返信
エガちゃんが登場する時にスリルが流れるみたいな感じかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:39▼返信
これ、支持者じゃないにしろ嫌いな人じゃなかったら問題にならなかったんだけどね
大統領選ではキャンペーン中のセレブの応援も重要な要因なんだし
毎回どのセレブが誰を支持してるかも大統領選の話題になるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 10:57▼返信
※73
アメリカでは金持ちや大企業のほうが標的にされやすいんだよ。
ディープ・ポケットっていって、たくさん賠償金を獲れるからね。
クリントンも訴えられて冷や汗ものだった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:21▼返信
そうなんだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:22▼返信
>>85
えがちゃんのせいであの曲が流れるだけで笑いが起きるからなwww
昔よくカラオケで歌ったけどイントロ流れた途端に大爆笑
ウケ狙いでなく普通にあの曲好きで十八番なんだけどね・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:28▼返信
著作権管理団体に管理を任せてるんじゃないの?
管理団体は正規の手続きさえあれば誰に対しても許諾するから、気に入らないやつに使わせないということは出来ない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:30▼返信
心狭いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:32▼返信
この馬鹿者が恥を塗り重ねるたび、クリントンが女性初大統領への歩みを進める
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:42▼返信
公表されている楽曲を印税払って使用するのに、いちいち著作権者の許可が必要なのか?
たしかストーンズも使わないで欲しいって言ってただけだと思ったがな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
最初に許可を得ろよ
そんなのもわからないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
無許可でネットとテレビ見て丸写し記事あげるだけってのはどうなのかね?


みんなはちまが好きなの?

しっかりとした意思表明入るわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:42▼返信
はちまは全部の記事許可取ってるんだよね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
ジャスラック上層「アメリカだけどワイらいけるやろか」
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:30▼返信
>>93
ソニーミュージックが楽曲の使用権持ってるのに
目先の金目当てにituneに楽曲提供しろ
と脅した小室哲也みたいな屑作曲者だっているんですよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:20▼返信
このオッサンにストーンズの曲は合わんだろ このオッサンに合う曲はビートルズのタックスマンかクリームの政治家だろ(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:31▼返信
ストーンズでも悪魔を憐れむ歌はこいつに最高に合いそう(笑) あとクイーンの地獄へ道づれも合いそう(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:14▼返信
>>98
もう、許してあげようよう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:00▼返信
はちまも無断で画像使用しちゃっても大丈夫なの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:47▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索

直近のコメント数ランキング

traq