『ズートピア』コンビにロマンスはあるのか?監督が解説
http://news.livedoor.com/article/detail/11492236/
記事によると
・「ズートピア」のコンビにロマンスはあるのかどうかを監督が解説している
・「ミステリーを一緒に解決するということが、二人の男女間のロマンスといったものになるんだ。この(ジュディとニックの)関係は、そういうものだよ。彼らはボーイフレンドとガールフレンドというものじゃなくて、一緒に事件の捜査をする仕事を通じてのロマンスみたいなものなんだよ」
・『ズートピア』では「ロマンスやラブストーリーを描こう!」という気持ちはなかったため、ほかの動物たちに関しても二つの異なる種族が結婚したら……などの設定は監督たちの中にはなかったという
・しかしラブを描いていたわけではないと言っていた監督たちが、「ニックがジュディの両親にボーイフレンドと勘違いされて、パニックになるエピソードもあったんだ」「彼らがお互いジェラシーを感じるのも好きだよ」
この話題に対する反応
・ロマンスの形は様々ってことだよね。
・ツボを心得てる…見たいな。
・曖昧な関係なのね
・わかる…くっついてほしいようなくっついてほしくないようなそんな…!
・監督サンキュー
・恋愛じゃないパートナーとしての距離感が良かったね
男女がいれば即恋愛ではないってのがいいね
見に行ったケモナーたちが興奮してるのはこういう塩梅がいい感じだからなのかな


すまないがホモ以外帰ってくれないか?
有能
うさぎは1羽って数えるんだよ
そこんとこちゃんと映画でやれよカス
面白かったんだけど、Amiの歌詞『やるのよ~♪』には引いた…。ダサすぎる。
たしかになんとなくそんな印象は受けてるんだけど
テラフォーマー2回で
虐待いくない(´・ω・`)
実際子供できない夫婦なんて沢山いるだろ…
テラフォーマーズ見た観客の前でそんなこと言えるん?
そこはむしろ見る直前の客に言ってみよう
記事見た時同じことを思った。確かキツネの方が言ってたよね。
ただ幼児には少し難しかったかな
小学生ならすごく楽しめそう
まあ見に行くのは恥ずいから円盤待つけど
男女のコンビもいいもんだ
観に行ってないやつは早く観に行け
監督が子孫のこせるって言ってたぞ
ウサギとキツネのハイブリッドが生まれるんだってよ
昨日行ったけどむしろ男一人の方が多かったよ
GW終わった時期というのもあるだろうけど
まさに友達以上恋人未満
ズートピア面白かったわ
まさに肉食獣と草食獣が共存した世界のそういう差別問題書いた作品だよ
ケモナー御用達
ケモだからな
うんざりです
子供向けだから分かりやすくなってるけどさ。そういった点も見越して評価せな。
前の席に座ってた女の子が映画終わったとたんに「ニックと結婚したい!」って叫んでたけど、全く同じ気持ちでしたわw
しかも公式で恋愛関係じゃないのにカップル主張してる連中がよく目につく
男女だから恋愛して当然!みたいなのは理解できないわ
それが恋愛としての発言かどうかは曖昧だったけど