漫画家・横山了一さんのツイートより
ゲームの面白さは世代を超える
ゲームの面白さは世代を超えるって話 pic.twitter.com/jHPzfHmjfM
— 横山了一@北のダンナと西のヨメ発売中! (@yokoyama_bancho) 2016年5月8日
@tama7294 マリオは基本的なとこが変わらないですしね!
— 横山了一@北のダンナと西のヨメ発売中! (@yokoyama_bancho) 2016年5月8日
@shion_3733 マザーシリーズは、嫁さんがDSでやってました!
— 横山了一@北のダンナと西のヨメ発売中! (@yokoyama_bancho) 2016年5月8日
この話題に対する反応
・ファミコンも、スーファミもゲームボーイもまだ動くんですよね。当時の任天堂の先見性は凄すぎます。
・やはりスーファミこそ至高
・|д゚) ゲームはグラじゃないんだろうなぁ、グラが良いのも売りにはなるんだろうけど。
・SFCか。
マリオカート、真女神転生if、ロマサガ3、シムシティ…
色々あったな。
・ハイスペックマシンの方が表現できることは多いんだろうけども、それと関係なく、おもしろいものはやっぱりおもしろい。
・ゲームだけじゃなくて、面白さは世代を超えるよね。ホントのところ。
・へぇ~「グラフィックしょぼww」とか言わないのか。
・ゲームの面白さは世代・時代を超える、というよりもうね、「昔のほうが」ゲームは面白かったのよ。ぶっちゃけ。
・わぁいいなぁー
子供ができたらこういうことするのが夢なんだよ

久しぶりに押入れから出しても動くんだ スーファミの耐久力すごい


↑
いきなりキレててワロタwww
お前が言えよ!
バカ豚堂 「ああっ?WiiU買えやゴミ虫が!」
バカ豚堂が1円も儲からなくて笑える
PS1とかのが感じるかも
オレが証明した
俺は捨てちゃったけど
ってひどいな
スーパードンキーコングとかグラも素晴らしくゲームプレイも素晴らしいものだったのにね
ケチりすぎだろ
今はそんな自由に作れるのは同人ゲームだけだよ
こども「スーファミおもしれー」
戦争ゲーばかりのどこぞとは違う
F-ZEROですげーなんて感想が出るわけ無いじゃん
それまでのラスタスクロールからすると凄いわけで
スーファミのF-ZEROとかどこがおもしれぇんだよ…
ラチェクラやらせたらすぐに乗り換えそうだがな
子どもは素直で残酷だからw
昔のが面白いと言う
甘いものや美味しいと思えるものを食べた後と前で次に食べる別のものにどういう感想をいだくかどうか。
どうせ最新機種でもマリオだし!
エフゼロなんて最新機種じゃできないんだぞ!
ファミコン>>>>>>>PS4
おそらくゴミパーツでできているゴキステはこんなに長持ちしないだろう
だからこそ今の任天堂にはガッカリしてる人が多いんだろうな
子供「なんかすごい(画面が)きたないんだけど・・・」
本当任天堂は神 だった な
WiiUも今は調子悪いが数十年先に大ブームがきたりしてw
【結論】 → 「任天堂のゲームがしたい?なら旧世代機で十分じゃねーか!」
これ笑うとこ?
グラもゲーム性もPSですまん(´・ω・`)
ゲーム性ってなんぞ?
SFCで良いって事ですよね。
ちなみにスーファミはソニー製である
次々と、それこそソニーの倍以上のスパンで新ハード出す任天堂なんて
この価値観からいったらまさしく糞だがなw
時代はSFCだ
じゃあ数十年先に売ればぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うん、その通り
息子の名前がUちゃんだし何で一々宗教臭いんだろうか
つーかそんなに美談が好きなら俺のぶっ壊れたWiiUんこ定価で書いとれよ
何が先見性だ二枚舌
という和ゲーのスターキャラの名台詞を思い出した
現実見ような(´・ω・`)つ【現実】
企業として何の意味もないけど
ベーゴマがベイブレードになって流行ったように流行りはループしてる
このまま任天堂が時代から遅れ続ければそのうち一周遅れで流行りの周期と合うかもなw
(´・ω・`)やめなよ
普段ゲームやってて自転車が動いたくらいで喜ぶとは思えないんだが
これ。
ユーザーはいちいち新マリオのために新ハードを買う意味が全くないんだよ。
それにみんな気づきはじめWiiUはコケたし3DSはGBAより売れなかった。
豚みたいな片方1なら片方0でいいみたいな二元思考が対立煽ってんのやぞ
SFCはけっこうあるだろ
記憶さえなくせばかまいたちの夜とかタクティクスオウガとか今でもハマれると思う。
そうなんだよな、昔の任天堂は本当世代を越えて楽しめるものを作れる凄いメーカーだったんだ
それが今は・・・有料課金させる事しか考えてなくて見た目も中身もスカスカ
今年発売したWiiU任天堂ゲームは全てクソゲーオブザイヤー候補とか言われる始末
ハイッ、ステマですね
当時を楽しんだ人で、今の最新ゲーム遊んでる人は古くさくて楽しめんだろうけど。
それに比べて某ハードは、銃で人を撃つゲームばっかり…
品性に決定的な差が出たな
で?これで任天堂ハードとソフトが売れんの?
任天堂こそ昔のゲームを超えられずグラだけ進化したってことだよね
高画質、高精細で開発する必要なんてないだろ
グラじゃないって言うが今更ドットでSFCクラスのゲームで8000円で買うか?
って聞いたら断言してもいいこいつらは買わない
スターフォックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>つまりPSは新作が面白くて、任天堂は昔の作品が面白いと
冗談抜きでほんこれ。
小さい子供は今も昔も変わらんよ
腹の中でスマホいじってるわけじゃないからな
これがPSのゲームでも喜んでやるよ
漫画家なん? 絵下手過ぎひん?
ソニーにはそういうタイトルは皆無
パラッパくらいか今でもかろうじて遊べるのは
最近の任天堂ゲームはクソゲーだらけ、WiiUも撤退
じゃあ信者たちはどうしたらいいか?、過去に引きこもるんだよ
確かに
でも今遊ぶならかまいたちはPS版のがいいけどな
任天堂はSFCを\1500で売って生きていけばいいんじゃないかね?
銃で人を撃つゲーム一本で存在価値がギリギリ保たれているWiiUの悪口は許さないぞ
中の人がブサヨばかりなのも一役かってるしな
それが昔との決定的違い
全ての映画が安っぽい映画でいいって事はないんだよ
古いものが珍しい ○
どうせこのガキも1日で飽きるよw
任天堂はそれを捨ててN64という奇形ハードとしての道を歩み、
SCEはSFCの遺伝子を受け継いでPSシリーズを作り出した。
まさに任天堂とソニーの明暗を作り出したハードだね。
サードとユーザーガン無視した結果が今の任天堂ですよ?w
レトロゲーも
PS1+2+アーケードアーカイブスなどがある
PSの方が豊富だからなあ
スーパーファミコンってPS4より画像荒いのに、面白いわけないだろ
やったことない未知のゲームだから楽しいのであって、それは古いも新しいも関係ないよ。
システム的にもグラフィック的にも
低価格低性能路線を突っ走るから困る
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
任天堂ハードは耐久性に定評があったはずなのに……
やっぱりDSからなんだよな
任天堂が明らかにおかしくなったのは
それな 0か100かでしか話ができない低能が多すぎる
ドット至高論に全メーカーが賛同していたらスカイリムもフォールアウトも生まれてない
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
昔のドンキーはアニマルとかボーナスとか動かせる要素多かったし
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
クラッシュとかワイルドアームズとかアークザラッドとか色々あるような
特にクラッシュはマリオよりも面白いだろう
当時はメガドライブ派だったが素直に白旗上げてスーファミも買ったもんだ
完全に2Dだとまた別だろうな
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
今の任天堂の惨状みたらそりゃ良き頃の時代に閉じ籠りたくもなるわ
しばらくずっと2008年に閉じ籠ってたチカ君のように
子供を盾にして「あなたの幸せを祈らせてください」ってのが流行ってたんだよ
何も知らない、年端もいかない子供を無下に追い返すのは良心が痛むからな
任天堂信者は現在進行形でやってるみたいだけど
FEでめっちゃ人死んでるやんけ
ドンキーコングはマジであの綺麗さには驚いたわ。
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
いくらでもあるだろ・・・w
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
子育てをしていれば普通に気付くはずなんだが
ゴキの子はゴキということかw
レトロフリークでもなきゃ長々プレイ出来んわ
こんな思想笑えるよなあ
それだよな
GBのポケモンと3DSのポケモンと妖怪ウォッチどっちやりたいか聞いてみろよw1個しか買わないって条件で
絶対に3DSのポケモンって言うぞw
流石神天堂の神コンだわ
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
ロマサガ2やったときは実感したわ。
本当に昔と今は楽しみ方が全然違う。
PSにも2Dのゲームいっぱいあるけど
>横山了一
>飛鳥新社
>売り上げランキング: 9,003
こんな結果なんだよ
また任天堂がこれを本気にして失敗するんだろうな
本体無料ソフトは基本無料スタミナ課金もしくは買い切り300円じゃないとだれもやらんよ
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
メタルスラッグは今やっても細かさに感動するわ
子供以下の反論だな
ゲーム性は糞だからそれしかないのもわかるが、哀れだわ(´・ω・`)
おいおい、任天堂万歳な記事なのに何故かニシくんの発狂始まったぞww
どんだけ今の任天堂カスやっつー話
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
東芝「だねぇ…」
任天堂「うん…」
本当、昔の任天堂は良かったな・・・
今じゃ自ら作ったクソゲー爆死の責任の落ち着け合いしとるで
ちょっと意味が分からないです
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
それはソフトによる。
ポリゴンは進化が凄いからキツイけどドットは絵柄の変化みたいなもんだから楽しい
ニンテンのゲームはFE紋章聖戦とスーパーメトロイドオンリー
今のゲームやってない率な
最近は下手でも漫画家になれるからな。 ワンパンマンの人とか、とんかつDJ揚げ太郎の人とか
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
そりゃ良いもんだったよSFCはな
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
PC持ちだして馬鹿にされたのは
お前が意味不明の持ち出し方するからだろー
実際その辺のグラで十分でしょ任天堂の客層は
任天ハードが売れないと現れる過去賛歌のSFC信者
ゲームを買わない懐ゲーマニア
そう言えばGCの時もやたらSFC持ち上げる戦略してたよな任天堂
今のショボグラはてぬきのうんこ
y \|ノ-O-O-ヽ|ノ\ノ 『任天遊戯』
\ 6| . : )'e'( : .ノ 〉 ガラクターン
) `‐-=-‐' (
( ヾノノ ) [次回予告]
( ノノ ) え?宮本専務がリアカーで新ハード「NX」を売り歩く!?
[■■■■■■] 「いかがっすかー!」の巻をお楽しみに!
グラがどうの言ってる奴は
99%はこれ
でもそっからは・・・
FFは7からが本番
グラなんてものはおまけで、グラはしょぼくてもおもしろいものはおもしろい
ないわー
ストーリーだけだよ
システムは古いのは酷すぎて堪えられん
それこそFF12かFF13が一番戦闘面白い
それほど抵抗は無かろうよ
俺が任天堂信者やめたのwiiでグラだけ良くなってゲーム性がSFCのやつの足元にもおよばないゴミのカービィとドンキー出して
信者があのゴミをこぞって大絶賛してたの見て任天堂に未来はないってわかったからだし
シャープ「誰だ今の」
東芝「変なの紛れ込んでたな・・・」
子供が鬼ごっこやって楽しんでるの見て鬼ごっこの面白さは世代を超えるとか言うか?
Wiiは任天堂ゲームをやるなら十分な性能なんだよな
GBの良かった点は価格だよね
小学生くらいだった当時でもGBはショボイけど安いからまぁいいやというような認識だった
今の3DSとかのフルプライスならVITAくらいの画質やクォリティがギリギリのラインだろう
そういうわけでNXは携帯機というならソフトは\3000程度、据置機で\5000超取るなら最低でもPS4くらいは無いと駄目
まあオメガブーストとかはいけると思うよ。だからアーカイブで配信してください。って思うわ。
映画みたいなゲームはゲームらしくないっていうかそれだったら映画見るわ・。
BOF3,4とかのキャラはドット背景は3Dが至高
ドラクエ4リメも最高
まぁ「任天堂限定」なら昔の方が良かったのは間違いないな
これも子供にWiiUやWiiを与えてもさっぱり喜ばないから
試しにSFC与えてみたら大喜びってオチかもしれんしw
残念だけど映画のようなゲームにも意味はあるんですよねぇ
映画じゃ到底ムリなカメラワークとかね
考えなしだとそこら辺まで考えが至らないだろうが
それはつまりは任天堂はいまだにあの時代のまま止まってるってことだけど。
他は流石に進歩してるから今の方が快適で面白いよ。
SFC時代にタイムスリップしたら狂喜乱舞するはず
なんせ 毎 月 何 十 本 も ゲ ー ム が 出 て る んだからなwww
テンポ悪すぎ
ふぁ? どこが意味不明なんだよwww普段からゴキがグラグラ煽ってるからグラならPCゲーの方がキレイと返されるんだよwwww
その通り
何のジャンルでもマニアはその未知を求めて
常に何かしらの新規性を求める
昔の方が~って連中はとっくに歩みを止めて引退してんのよね
そういう老害ほど声でかいのが不思議だが
映画見るわとか言ってるバカも多いよな
やったこともないのに誰かの受け売りで映画みたいなゲームは~~とかほざいてるだけだから相手にしてもね
特にこの漫画にある三つのソフトは今の技術で革新させる必要があったモノで
意図的に選んだとしか思えないくらい批判的な結末になってる
SFC時代ぐらいまでの任天堂ソフトは出せば当たり状態だったし
煽られてんじゃなくて
お前が独りで被害妄想と劣等感爆発させてるだけだよw
しっ
あんなシンプルなのに今でもたまにやりたくなるよな。
映画を撮るプロなら画面の構成上採用しないシロウト視点と言う事もあるがなw
PSは映画
映画は自分で動かせないし思った通りの行動しないじゃん
WiiUは評価しないからノーコメントだが
確実に最近のポケモンなんかよりはロマサガや大貝獣物語とかBoFとかの方が面白いと思う
ps3とかコントローラーより先に本体が壊れた
乗っ取られると思って裏切ったのは任天堂だろーが
映画好きだけど、ゲームも大好きだわ。むしろ映画好き程アンチャみたいなゲームには惹かれると思んだけどなぁ?自分が主人公動かせるとか最高じゃん。
ファイヤーミートやらTSUTAYAのオ.ナニー野郎やら変態しかいねえお前らがよく言うよw
お前が子供にラププラスやらせる日は
果たして来るのか・・・
俺はお前は一生涯独身で生を終えると思いますです
高性能なNXは望まれていないってことを言いたいのかな?
おめぇもヲッさんのヲタだろ。ゲーム如きで若作りとかきめぇぞ
それだけ今の任天堂に褒められるべき箇所がないってことでもあるんだろうけど
昔のことばかり取り上げられるようになったら、もうその企業は終わりだよ
任天の数十倍もソフトあって
何故無いと思えるのか
お前の脳の構造見てみたいw
どんだけコンプレックス抱えてんだよゴキ君は・・・
老害すぎるぜニシくん
根本にあるのは妬みだよ
自分が興味失せて熱くなれなくなってしまった事に対して熱くなれる若さが羨ましいから
それが裏返って「まだあんなものやってるのか」「今の◯◯はクソ」と否定することで
離れてしまった自分を正当化する
出て来るゲームもつまんないからね
任天堂ハードはここのコメしてる信者みるかぎり障害者御用達ハードだよね...
【現実】2015.6.24 01:20-はちま起稿:任天堂「WiiUロンチ用に『F-ZERO』を作って欲しい」 クライテリオン「忙しいから無理」→ 新作F-ZEROの計画頓挫
『マザー2』→ゆうちゃん「じてんしゃ!じてんしゃのってる~!」
【現実】2015.11.22 00:30-はちま起稿:糸井重里さん「海外でマザー4が作られていると言われているが、ウソ。あの世界は終わった」
横山了一さん←ひいてる
wiiUが任天堂史上最低の販売台数記録してる状況でそれを言える度胸は認めてやるw
大学生なんだが・・・w
図星突かれてキレんなよジジイ
いや、肯定してるだろw
任天堂は昔のほうが良かったって話だろこれw
背景とオブジェクトが同化して視認性が落ちる点がゲームとして劣るな
どこが歩けるのか、どれが話しかけられるやつなのか察するのに精神力を消耗する
とどまるどころか退化してるよ
いまの任天堂は糞
んじゃスマホゲーバカに出来ないね
してないなら問題ないけど
PS、PS2、PSP、そして今はVITAか。 たくさんあるなw
「コンプレックス」って言いたかったんだよきっとw
非モテ大学生を乙
そう
任天堂のゲームはスーファミで十分
もうハード事業やめろよ
倒産するよ
構わんが
今やると
RPGなんかでも古いのだとエンカウント率高くてテンポ悪いなとか LVアップまであまりにも長くないとか
アクションだとプレイ時間引き延ばしのために超シビアなアクション要求されたり システム洗練された今と違って粗目立つからきつい場合が多い
さすがに知能がわたしは低いですって自己紹介してるようなもんだぞ
ショボイから気にならないと思う
どういうゲームをやってつまらないと感じるの?この一年で発売されたゲームでよろしく!
だからスプラやソシャゲも受け入れられる
それ以降はただただ苦痛
きもい自称大学生さんチースwwww
この子はかなり楽しんでたみたいだけど、「絵がショボい」って思う子も普通にいる
否定なんてして無いぞ。SFC時代の任天堂は凄かったし、GC、GBAは個人的には結構好きなハードだった。以降はクソの塊!ほんとどうしてこうなった!だよ。
老化で脳の処理が追いつかないのはしょうがないかも
大学生って若いつもりか
ガキのゲームやってんじゃねぇよ、知恵おくれ
最新ハードはNX、携帯ハードは3DS
全方向押さえてるのなwww あっキモオタ向けはゴキステか。隙間過ぎて忘れるところだった><
オープンワールドならまだしもそれ以外のゲームでそんな判断するようになったらお前は老化してんだよw
それはゲームによる
洋ゲーのオープンワールドRPGなんかはご丁寧な地図、道案内、対象の上にマーカーが出る
プレイの快適さでいえばSFC時代よりも遥かに上
これってある意味では有ってるけど、違うでしょ
今のゲームは要素が多すぎて楽しめるまでが長いとか、アクションゲームでもアクション以外のこと考えないといけないとか
求める面白さの方向性が変わってきてる
どっちが良いのか、じゃなくて良くも悪くもあるってことで
ゲハ民じゃねぇんだから・・・
それこそスマホで十分だよな
それも最近流行りの形式じゃなくて、買い切り型で昔ながらのゲーム売る方式で
あるだろ
ってかレースゲームでもサッカーゲームでもお店の試遊台では子供たちが喜んでやってるからな?
ゲームは面白さじゃなくグラフィックなんだよ
1人でやってこいカス豚
それは背景とオブジェクト作ってる奴が無能なだけや
2Dゲームでもそういう無能がゲーム作ると同じこと起こるぞ 昔を美化しすぎ
それが有名でネタにされたのはコンボイの謎の序盤の敵の弾な
背景と球が一体化して見づらいっていう
豚とは違うんで
知ってるかい? SFCはSONYの協力で誕生したハードだって・・・
いつしか任天堂は子供専用のハードで、任天堂ハードのゲームしかしない大人は
アイカツおじさんみたいな特殊な人たちという区分になってしまった
もう擁護のしようもないくらい酷いからどうしようもないのだろう
おまえはイマイチコメがのびないから焦ってるねw
それはないわw
FCのゲームの難易度を思い出せ
ノーヒント当たり前だからな??
そうそう、WiiUが売れなかった大きな理由がそれだったんだよ。
タブコンや低性能がダメだったんじゃない。
「Wiiで充分」だから皆WiiUを買わなかった。
そんな人達がNXを買う訳がないんだよな。
それはグラが良い悪いではなくフォトリアルかどうかだね
その部分だけ色を変えるとかリアルから離れれば可能で実践しているソフトもあり
逆に一見して判らない様にすることで探索する楽しみを加えているソフトもある
子供ゆーても逆コナンのことやろw
どう考えてもPS4が圧勝だろw
WiiUとSFCならSFCが勝つだろうけど
ひでーなニシ君
ドラゴンズクラウンのがスキル取捨できたりインフラマルチできたり調理もタッチ対応でおもしろい
知らないんだから当然だ。
主にシステム面で
適応するよ子供は
頭が凝り固まったオッサンの方がキツい
で、でたーゲハネタ外に持ち出し奴w
実際には突撃して迷惑かけるのって圧倒的にゴキ君のほうが多いよなw
(Vitaや3DSで遊んでる子に昔のドットのショボい物を見せても呆れ果てられてたんですけど・・・)
ゲームやらない子どもにPS4とスーファミ並べてどっちやる?って訊いたら絶対にPS4選ぶ
なぜか?見た目って重要だからなw
FC時代のPCゲーは高難易度上等で詰み要素平気でぶっこんでくる鬼畜仕様 しかも詰みが分かるのが後半とかザラだったな
自演は良くないぞ安田
お前はゲームやんなくてもいいわwww
それはキミの脳みそが老化しただけ
ポケモンとかモンハンやってる子供と一度話してみろ
努力値だの採掘テーブルだの内部数値の把握も当たり前だから
子供の順応力ナメちゃいかんよ
さすが知能の低い豚さんだ
WiiUは全く手を出さなかったけれど…
やかましいぞ。
カービィも夢デラやスマブラ時代の漢字フォント使ってた時がセンスを感じた
今のドンキーコングやカービィは似たりよったりでつまらん
みんな任天堂持ってるのに自分だけノケモノハードでかわいそうだった・・・
適応するのと楽しいのは別だろ。
情報量多いと適応するのにも手間がかかるって事。
そう、「昔」の任天堂の話だ……。
FC時代のRPGは平然と「並んだ木の何本目かにイベントアイテム(ノーヒント」とか仕込むゲームが有ったけど
そういうのはしっかりクソゲー扱いされてたよ
すこしでもマトモなゲームだったら遠まわしでもヒントがあった
それに気付かずクソゲー扱いする昔のゲーム紹介ブログが結構あって、不当な評価をされてたりもする
オマケ要素ならノーヒントでも良いんだけどね、空に浮いてる高橋名人の生首とか
メタルマックス2やエストポリス伝記2で遊ぶ方が楽しいだろうなw
子供にSFCが受けるなら任天堂はSFCでずーっと商売できてるからね
昔は良かった…
今やってたらクソグラだしもっとやばいんじゃないの
それを言うのなら2画面はwww
大丈夫、今の子どもはアンタより頭が良い。
子どもはゲームやらなくていいよ。コミュ障の大人になるからな
ゲームは画質じゃないかもしれないけど、画質に拘らないならスーファミでいいやってなるのがゲームなんよな
今新しいゲーム出す意味は画質にあるよやっぱ
その後の任天ハード酷いもんね・・・
たまにPSとかの昔のゲームやるけど、キャラクターが3Dだと相当厳しいな
本当にやる気が無くなるほどのショボグラだもん
とか豚でさえ言い出すからなぁ
WiiU出る前にWiiが完全に死んでたことを忘れてるw
適応、順応しなきゃ楽しめないゲームとすぐ楽しめるゲームならどっち選ぶ?
今はそういうゲームしかないから必然的にそうなってるだけ。
そもそも順応言ってる時点でハードル高いって認めてる様なもんだぞ?
オッサンだがどうってことない 新作バンバンやってるわ。むしろゲームしない若いやつより適応力あるかもな?
そう思い込んでるのが圧倒的少数派だから現状があるんじゃねえの?
昔のゲームはチュートリアルもシステムの使用も説明不足すぎてクソゲーたくさんあったけどね
今のゲームは本当に分かりやすいよw
信者はグラは重要じゃないとか言っちゃうんだもんなw
そりゃ売上も落ちるわw
この人の他のツイート見るとふつうに家族でWiiUも楽しんでるみたいなんですが・・・w
毎度みっともないなゴキ君はw
だからウンザリなんだよ。
任信特有のトンデモ理論か?
いや、そこがゲームなのよ
情報を入手して、それを元に最適な行動を考える過程が楽しい
モンハンとかやってることただの繰り返し作業なのに馬鹿売れするのはそういうこと
お前が情報量多いゲームの事持ちだしたからだろーがw
そういうゲームもあるが
そういうゲームばかりじゃねーだろ
今のゲームは複雑なのと単純操作両方あるでしょ。ロケットリーグやインファマスはかなり簡単操作だった。複雑な物もチュートリアルがしっかりしてるの多いから昔より取っ付き易いと思うがなぁ、、、
昔のゲームやったことないとこういうこと言うよw
今のゲームのがよっぽど分かりやすい
今やると案外そうでもないけどな 今みたいにセーブ周りやシステム周り洗練されちゃいないし
経年劣化でへたったファミコンやスーファミ本体と 経年劣化したカセットじゃ なかなかゲーム起動すらしないわ起動してもバグりやすいとかあるし
言うなれば、ぼくなつを夏が近くなると無性にやりたくなる感じだな
3DSはそもそもまともにソフトもでねえしVITAは俺がPS4使ってるときマイクラとかDQBずっとやってるけどな
結局こんなもんは一度どころか一瞬の興味に過ぎないんだわ
こういう妄想で喜ぶアホ多いけどガキを舐め過ぎ
ガキだって所有してる中で最もクオリティの高いものを好むのは当たり前だっての
親に遠慮してるんだろうねw
普段よほどゲームしてないか、うんこを見るだけで笑う小学校低学年くらいだろ。
WiiUも楽しんでるけどスーファミの方が面白いって事だろ? その程度も読み取れないの?
WiiUがSFCと同じぐらい面白いゲームだらけならこんな惨状になってねーだろ
つまり見てる世界がブーちゃん並に狭かったから、ホントのゲーム事情を知ってカルチャーショックをモロ受ける。単純にCEROがほとんど児童向けでない為、認知度が極端に低いだけ。
だいたいwiiのVCがあるのに、この漫画は嘘臭さ全開じゃねーか。余談w new3DSのスーファミVCが、中々お目当のタイトルが配信されない件。出す出す詐欺じゃね?
妖怪三国志のイベント容赦なく飛ばしやがる。
あそこ通れそうだな、と思って思い切ってジャンプしたらギリギリで届いて先に進めた時なんかに「面白い」と感じる
こういうのがゲーム性だと思うんだけど
親切さ、バランス、システムゴミすぎて無理なゲームのほうが多いから
一部の名作だけ挙げて、昔のほうがってのはお門違い
それが信者とユーザーの任天堂に対する評価だよ
じてんしゃで喜んでるんだからポケモンすらやったことないんだろ
少なくともお前よりは先見性ありそうだw
いや、ゲーム作ってる企画屋なんかはコミュ力だけはあるよ
上司におべっか使うコミュ力だけはね
毎日油っこい飯食い続ける様な物。
操作ガイドなんか見なくてもちゃんと遊べてたもんな。
こんなとこまで予算圧迫の流れですかwwwwww
昔を美化しすぎ
SFC時代は攻略本無いと意味不明でEDまで辿りつけないゲームとかゴロゴロあった
今は手取り足取り最後まで連れて行ってくれる
任天堂ハードも多少はあるが
息子はマーク3で出てたスペースハリアーやFM音源パックのグリグリ画面いっぱいに動く敵キャラや3D滑らかスクロールダンジョンのファンタシースターとか遊んでファミコンはもとより今のゲームと比べても凄いって言ってるよ
DQ1と同時代に出てたんだよって言って当時のセガの先進性をしっかりと教えてるw
今のゲームは本当に分かりやすいよw」
煽りじゃないが、ただ「必ず答えがある」至れり尽くせりってのは白ける
この辺まで言ったらセーブポイントがある筈って当たりつけたら
その通りってのが最近多すぎる。こんなのやってるの時間の無駄
そう感じることが多いな
いざ買うかってなると買わないわ
思い出補正があってせいぜい数百円まで
そう
典型的なバイアスに歪みきった懐古思考
ノウハウ蓄積や端末の処理速度だって向上してきたんだから
UIやレスポンスなんて昔より洗練されてるのが現実
昔のゲームは圧倒的にボリューム少ないからな
ちなみにマリカーやらせたら、曲がる時十字キー使わずに、コントローラーを傾けやがった 笑
なので、今の小さい子供でも普通に遊べるSFC
聞き捨てならんゲームボーイも買ったけどゲームギアも買った俺の気持ちが分かるか!
ゲームギアの方がハイスぺかと思ったらゲームボーイの方がハイスぺだった衝撃
子どもの新しいものに興味が移って古いものを容赦なく切り捨てる速度は速いよな
それは業界内でのコミュ力でしょ
ゲームの話しかできない大人は、普通は馬鹿と思われて相手にされない
それでも先見性あるとか言っちゃうわけ?
さすがにもうショボすぎてプレイ続行無理だったので捨てたわ
それはあるな
まあ>>364は「今のゲームは情報多すぎて分からない」とか抜かすレスに対してのレスだから
スト2やらせてみたことあるけど技もろくに出せないんでつまらないらしくすぐやめてしまったわ
最近はオートセーブが主流でセーブポイントのあるゲーム自体がもう既に2世代くらい前だろ
それでプレイ時間水増ししてるだけ 今のゲームでそんな仕様だったら即クソゲー認定だよ
Gcps2の世代になると純粋に今のゲームの劣化だから思い出補正あってもきつい
今のゲームが親切だとわかったらいきなり「親切なのは白ける。時間の無駄」とか
本気で頭おかしいのか?
お父さんと一緒に遊べば
たいがい面白いんじゃね
仕方ないね
PSに20年以上経っても語られるゲームがあるかね?
糞ゲーばっかだから無理だよね?
今のゲームでセーブポイントってゲームの方が少なくね?ほとんどオートセーブだと思うが?
なんか今更すぎない?こういうネタ
任天堂が色々盛り込み過ぎて失敗しているのがその証拠。
パネキットは至高
それは無いわ謎解き部分は用意して有るしいくらサブイベントが重なっても昔みたいにメモ書きとかなしでも出来るように大半はなってる。
飽きるのは単にそれだけ年をとった証拠だよ。
FF7「呼んだ?」
そう言うならDivinityとか勧めるけど。あのゲームは意図してクリアマーカー出さずにプレイヤーにルート見つけてもらう形式だから君に合うんじゃないか?
グランツーリスモ「なんか言った?」
ドラクエって面白いねってさ
それ外伝なんだよ…とは言わなかったけどw
子供時代の楽しかった思い出なんてなw
現実には殆どの人具体的には覚えてないだろ。適当に補正しすぎてんじゃねーよw
SPじゃなくてもシステム上のレベルアップの法則なり
アイテム出現の為のイベント振興だったり
ガワはきれいになっても、新しい事ってあんまりないよ
根本的な面白さは昔のゲームのほうが客を喜ばそうとしてた
いまのゲームの媚みたいなのではなくてね
そういう面倒臭さとはまた別の話をしてるんだけどなぁ。
子供「WiiUも3DSもクソゲーばっかだな・・・」
子供「昔の任天堂って凄い!」
こっちだろ
狐のことかー!!
クラッシュバンディクー
今は見る影も無いな
まさにそれが今の任天堂って感じ
だから攻略本を買わないなら手書きマッピングとか当たり前だった
今そんな仕様にしたら大炎上だからより効率よくクリアするための情報に入れ替わった
それだけの話 別に何かが大きく変わったわけじゃない
多分ソフトちゃんと買ってくれる家庭では昔のソフト興味無くてソフト買ってくれない家庭では昔のでも良いやって思えるんだろうな
今やってみても10分遊ぶのが限界
俺もそう思う ルールや操作を把握して画面に情報をもとに適切な解法を探す これこそゲームの本質
だから操作が変わろうが情報増えようが基本は同じ 如何に攻略するかその過程を楽しんでる
今度本編発売するし、それもやらせてあげようぜ
なんかPS2の和ゲーくらいで時間が止まってそうなコメントだな
最近の次世代ゲーム、特に洋ゲーなんかはやったことないでしょ
結局は昔のゲームのアイデアの使いまわしだからな
そりゃ後発ほどネタ切れに苦しむってのは理解できるがあまりにも模倣しすぎ
昔のゲームにぼくの考えた最強のストーリーと萌え絵つけて
声優に声あてさせれば一応採算取れそうなゲームのできあがり
インスタントラーメンのようなゲーム作りが横行してるのが最新ゲームだろう
もっと昔のゲームのようにアイデアしぼって冒険しろよ
この子は今の時代のゲームやってないのかな?
例えば自転車はポケモンにも出てくるよね
比較検証するには条件が偏りすぎでしょ…
なんだったか、ここ10年以内の日本のゲームで、
ピタゴラスイッチっぽいパズル系の内容なんだけど、チュートリアルをクリアしたあとも
「このステージは~~を~~してクリアしましょう」みたいな答えそのものが最初に説明されてステージ開始!
ってゲームが有って、アフォかとバカかと(この記事にあわせた古臭い言い回し
やめろや
悲しい人生かよ
開発側がドヤ顔で用意する謎解きがチープだって話じゃないのか
イベントとかどっかで聞いた話のアレンジとかワンパだってのは感じるがな
任天堂にはもう幼児路線じゃなくて幼稚路線しか残ってないな
賢い子供はもう騙せないから、幼稚な奴(~45歳まで)を相手に商売するしかない
ここで切ったらどこから始まるのかとか。
まぁ、よくフリーズしたり強制終了なバグがあるときは便利だけど
そこから飛躍して
「古いままで良いじゃん」ってのは愚かとしか言いようがない
手書きマッピングが当たり前?
やってた人はいるけど少数だろ
そんなことしなくても普通にクリアできる
それはお前がヌルゲーしかやらなかったからじゃね
マップがあっても迷うソフトすらあったぞ昔は
これ
ポケモンやってないだろ
どうしても同じ値段で買って貰える機会が少ないってなるとすぐ終わるアクションよりやり込めるRPGの方が得って思ってたんだよなぁ
PS2で遊べてたもんがPS3になって出てこなくなったんだもの
今こそオールスタープロレスリングとか鬼武者みたいの出してくれよ
ザフィアーとか実写アドベンチャーとかさ
ハード性能上がってんのにソフトの幅どんどん狭まってるとかつまんねぇーよバカタレ
だからそんなコアなゲームやってるのが小数だって話だよ
×和ゲーの黄金期
今は見る影も無いな
○任天堂の黄金期
今は見る影も無いな
今は何やってんの?
Wisの話じゃね
例えば同じスーパーマリオ(ファミコン版)の操作システムでグラフィックだけ超リアルだったらそれだけで全く別物の情報量だろ。
システムそのものは昔から複雑なのは沢山あったよ。
ポケモンすらやってないってのは不自然すぎるし
親が意図的に偏ったソフトのみを与えて子供の反応を「誘導」してるか
完全な創作かのどっちかだろうな
これ
古いやつでも飛び抜けたのを例に挙げて昔のほうが面白いってのは本当に害悪な考え方
平均的な水準は今のゲームのほうがはるかにレベル高いし、最近ではドラクエビルダーズとか本編顔負けの名作だしな
昔のほうがーってのは思い出補正やらの主観入りすぎてる
SFC互換機はさまざまなメーカーから多種多様に発売されたのに
PS1の互換機はさっぱり発売されないね
そんなに名作多のにふしぎなこともあったもんだなあw
最近のゲームやったことないだけなんじゃ・・・
「SFCで役目は終えた会社」なんだよね任天堂は
その後の任天堂は完全に蛇足
醜態晒し切る前にさっさと消えた方がいい
今でも楽しめる子もいれば肌に合わない子もいるだろう
「マッピングなしでもクリアできる」っていう断言は少数かどうかの問題じゃないだろ
お前ら全員死ね
仁王先輩面白かったよ
あれは鬼武者の後釜になれる
そういう奇抜なゲームはインディーで腐るほど出てるじゃん
何故か懐古厨ってインディー毛嫌いして大手メーカーのゲームしか見ないで最近のゲームを語るよね
ドットゲーだってインディーなら大量にあるのに
主観視点のダンジョンは基本全部そうだぞ
ドラクエもたいまつだけだと洞窟は地図書かないと厳しい
昔のウィザードリィとかダンジョンマスター大好きだけど手書きしたことないよ。マップは頭の中な
意味不明すぎw
マジで何言ってんのかわかんねえ
プロレスゲー、リアルに作っても売上期待できないだろ…コストだけ食って終わり。ドット絵だから出せてたゲームってあるよな…。
鬼武者はカプンコがバカだから諦めろ。
課長はあんま喋んなくなったし
正直つまんね
だからできるだけ詰め込もうとする。
PS1のディスクはPS3で動くから
互換機の存在自体が必要ない
これ見て貰って任天堂は何がしたかったんだろうね?過去の任天堂は凄かったので今の任天堂を崇めましょうってか?
崇めるも糞もやるゲームすらもうまともに出てないじゃん
ワロタw
マリオのグラフィックがよくなろうと見た目以外何も変わらんよw
今のグラフィックだから書き込める部分にまで意味を持たせるような事をしてなけりゃそれこそ、グラだけゲーにしかならん。
まぁやったことないものは何でもやりたいだけみたいだけど
哀れwwww
PS2-4までの後継機全てps1のソフトができるから。もう少し頭使おうよw
それは和ゲーの話だろうが
洋ゲーは日々進歩していてインディーズ~大作まで幅広く層も厚い
和ゲーはもう終わっている復活は無いと断言するわw
そうか、任天堂もマクドナルドと同じ道を辿るんだな
その通りだわw
これが通用するのは任天堂のゲームだけだなww
幼児虐待じゃねーか…
昔は昔の流行があって媚びてたんだが
ドラクエ流行ってユーザーの嗜好がRPG寄りになったら媚びてRPGばっか出てたやん
PCゲーで高難易度が持て囃されてた時色んなメーカーが解いてみろと今にして思うとただの理不尽ゲーで大量に出てた
それでもどっちが楽しかったかというとやっぱりPS1だな。
PS1はメモリーカードのおかげで友達とのゲームソフトの貸し借りが簡単に出来たし、
メモリーカードを持ち寄って育てた自キャラで勝負出来たりとか楽しかった。
誰かの家に集まったときなんかは逆にSFCの出番だよな
根本的に分かってないなぁ・・・
WiiU
5月 0本
3DS
5月 僕のヒーローアカデミア
そりゃ昔のゲームが面白く感じるわなあ。
任天堂が終わったからって和ゲー一辺倒に終わった言うの止めてくれない?
最近になってようやくサードも任天堂の呪縛から解き放たれて着実に良い物作り始めるようになってるんだから
ブラボみたいなゲームなんて海外メーカーですらなかなか作れないって評価してるんだぜ?
大人はそれだけじゃ満足しないからクオリティを求める
スーマリ、エフゼロ辺りならその辺は気にしないでプレイ出来るしな。
とりあえずお前の言う最近のゲームの名前あげてみ
これ全部和ゲーで僅か数年間に出たんだぜ
今となっては夢のよう
DS・3DS だとジャギィ目立ち過ぎて逆に汚く感じる
PCエンジン・メガドラ「ふざけんな」
ほんこれ
今の時代のゲームが子どもの頃に出てたらあの頃の喜びなんかカスなくらいに喜んでただろうね
いわゆる懐古って多感な時期にやった思い出そのままで語るからタチが悪い
任天堂は花札作ってた玩具メーカだよ
工業製品作ってるメーカーに本気出されたらどうにもならんだろ
察してやれよ
実際CODとかskyrimやってるキッズからすると
何これやれる事少なくね? 自由度無さすぎ 単調ていうか単純すぎ
ただの作業 グラ最悪 とスーファミ世代がATARIとかやらないのと同じ
PS3までディスク突っ込めば普通に遊べるし、アーカイブスも充実してるから互換も何もいらんだろ
全くピンと来ないw
そもそもそれらの新作+そのリストにないビッグタイトルもいくらでもあるわけだし
今の方が断然上
マリオ64とかマリカ64とか時オカとか64世代ならゲーム性でも未だに優れてるゲームはあるけどそこまでだし
今のゲームのほうが面白いわ
そりゃ、鉄拳がパラパラ漫画で現代美術家面ができるのとよく似た話だな
SFCでも無理ゲーはあるにはあったが、FCのような理不尽ゲーはなかったと思うんだが
そりゃゲーム離れしてスマホで暇潰ししますわ
ゴミ過ぎwww
懐古ってFF456をやたらあげるけどさ、なかなかの糞ストーリーだぞ
7でやっと他に認められたくらい。で、10でライト受けする恋愛出してさらに広まった
ディスク系はBIOSとかあるから互換機うまくつくれないんでしょ 純正BIOSつかうと法に触れるし
メガドライブやPCエンジンは互換機良くあるけど CDのサポートしてるのはないしね
だれかコレ翻訳してくれw
マジで意味わからねぇw
面倒な事が自動化されたら面倒くさくなるとか本気で意味わからんw
金出してまで古いゲーム買いたく無いし
この漫画家に原稿料渡して描いてもらったって言われても納得してしまうわァ…w
フロムしか息してないじゃん
あぁ、やったことないけどメタルギアなんとかもあったか
どっちにしても風前の灯火なことに変わりはない
思い出補正がどれほど手伝って過去作を神ゲー神ゲー言っててもユーザビリティは確実に今のゲームの方が上だよ
バグなんて今では一つでもあればゲハの出なかった陣営が大騒ぎするけど昔のゲームなんてそりゃもうバグなんて二桁は合って当然ってのがデフォだし
お前は小学生から国語やり直してこい。
良くも悪くも、開発費が違うから、SFCよりはFCのほうが参入障壁が低いだろうな
でも、今の最新ハードで萌えゲー作ってるような会社はゲーム制作の足ひっぱてるけどな
グラに言及するのはむしろ
お前みたいなゴミのほうが断然多いw
天頂ってわりと面白いよ
グラとゲーム性を両立してるゲームに興味がある
任天堂ハードで出ると両立は不可能だから、任天堂ハードは論外と言ってるだけ
グラ以前に昔のはくそおもんない
何が自転車のれただ
今のオープンワールドはチャリどころか馬、APC、ヘリ、タイタンなんでもありや
SFCを捨てたのは任天堂だぞ。
グラが最低条件でゲーム性も重視してるに決まってるじゃん
任天堂はグラもゲーム性も捨ててるから叩かれてるだけ
売れなきゃ偽れると思ってゲーム性だけはまだ生きてるって言い続けるのもそろそろ限界だからな?
もう海外じゃ「任天堂はもうソフト屋として生きていくのも厳しい」って言われてるわ
ファッキンサッカーとスターフォッ糞と連続で発表していれば当然だがなw
シンプルイズベスト、って言いたいのかなぁ
HPゲージを数値で細かく表示するより、バーの減り具合でいいじゃん、みたいな?
まあ、俺はそう思わないけどな…
コーエーを忘れてるな 過去最高益出してるのもな てか好調というだけならいろいろあるわ
そっち方向に舵切ってるFEやポケモンをリリースしてる任天堂は確かに技術も無くて足引っ張てるけど
ここでそういうこと言うと任天堂信者に目の敵にされるぞ
歴代PS>>>>>SFC>>>(越えられない壁)>>>歴代任天堂ハード
なんだからPSは必要だろw
これ今の任天堂ハードがいらんから生まれてる記事だぞ
価値がなくなったから押入れにしまったんだろ?
星のカービィ 夢の泉は面白かったで
3DSで買ったわ
セーブがきちんと出来るなら話はまた違うんだけど
そもそもSFCを捨てたのが任天堂のN64。
SFCを受け継いだのがSCEのPS1。
豚はずーっとこれを無視してんだよね。
あんだけネガキャンされたPS3は8000万台
SFCは5000万台以下・・・
任天最後の黄金期だから過大評価されてる面はあるなあ
言うなれば未成年だったから車乗れなくて移動手段として自転車は有りがたかったってのと一緒で
大人になって車運転できるようになった今自転車なんて特にありがたくもないんだよなぁ
それしかなかったから有り難かったってのがあるだけで現代でそれを初見でやったところで同じようにありがたく思えるものは少ないよ
昔の方が良かったって言ってる奴はお前自身が「大人になったらゲーム楽しめないタイプ」の人間だっただけだよ
確かに最近のゲームについて行けなくなった老害は過去ゲーが面白いだろうが
クソみたいなスマホゲー以下のドット絵で単調で
他にまともなゲームなかった時代なら楽しめたかもしれんが
昔の任天堂グラ良かったんやで(小声)
PS1よりスーファミの方が今やってもやりやすいくらいには
どっちがすごいかと言う比較に似てるな
デフォルメと写実、
少なくとも美術としての洗練てのは、単純に文明の発展とは比例関係にないんだよね
SS>>メガドラ>SFC>PS1
2Dならセガの方が優れてる。
あれは普通のステージと違って全然面白くなかったな
イ
ト
は
老
害
最近のゲームについて行けないからレイオフや
紋章や聖戦は今やっても楽しい。
今は出来る事が多過ぎて作る側も盛り込み過ぎて便利なんだけど複雑化している。
だからつまらないなんて事は無い。昔のゲームがより面白いなんて事もない。
ただ情報量増えれば面白くなると言うのも違う。
任天堂製のソフトはSFCの時から殆ど変化してないのがよく分かるわ
まぁ普通にPS4やPSVitaを現代でやってる連中は過去を振り返るまでも無く現代で楽しめてるしな(´・ω・`)
そりゃPSは3Dに全振りで2D性能は完全放棄してるハードなんだから
2D性能も確保していたSSの方が優れてるのは当たり前だろう
戦いますか? はい いいえ
→はい 攻撃した! 100000000ダメージ!! うひょー
こんなの
それ買ってた奴がゲームはグラじゃないと言うんだから
しかも同時期のPCエンジンやメガドライブよりコントローラーのボタン数多くて操作が複雑化してるんだぜ
そんなことも忘れてる
なんか急に変なメガドライバーが沸いてきたな
2D限定でもPS1がそんな低い位置にあるわけないだろ
その代わり、ドリキャスへの互換がほぼ出来ない仕様になっちゃったけどね。
2Dに特化するのはいいけど、それでは次世代へのとっかかりには厳しかったし。
WiiU・3DS・NXなんていらねーよ
ってことだね
まあ納得
お前ら懐古の老害が口だけそんなこと喚いて
実際買わないから任天堂が落ちぶれたんだろ
風前の灯というわりにはPSに注力してる和ゲーメーカーはどこも堅調、好調なんだがな
お前が洋ゲー好きだろうが和ゲーに興味がなかろうが自由だが
妄想で勝手に和ゲーを終わらせてんじゃねえよ
20年経ってもゲーム性変わらんどころか劣化してるのは凄いよな
マリオワールドはあんなに面白かったのにNewシリーズになってあんなやる事無くなってるとは思わなかったわ
原点回帰ってFC時代までゲーム性遡る必要あったんですかねぇ
昔はオーディオとかテレビやビデオとか全部バラバラだったけど、今はスマホ一つでほとんど全部賄える。
でもそのおかげでそのスマホを完全に使いこなせる人も限られてるし、使いこなそうとするとその情報量の多さに返って面倒臭さを感じて本末転倒な事態に陥ったりする。
あ、ごめん、やっぱりメガドラと同様かな?
少なくとも2Dが不得手なのは確かだよ。
彼の中ではPS陣営でソフト出してるのは海外だから彼の中の国内(任天堂陣営)は風前のともしびに見えるんだよ
まぁでも音源は当時としては神性能だよね
アレ作った天才はPSについちゃったみたいだけど
そうだね、今のコントローラーの元になったコントローラーだね
ほんと任天堂は神や
ソニー叩きたい一心でクレクレして任天ファンと趣向が違うもの発売させて爆死の繰り返し、豚って邪魔なだけ
2Dのレゲーは難易度高かったり不親切なの以外はとっつきやすいな
PS1が擬似スプライトなのは事実だが
ストゼロ3やヴァンパイアセイバーを劣化移植できる程度には2D性能あるんだぜ
だいたいスーパーストリートファイター2のメガドラ版とPS1版を比べてもPS1の方が再現度は「圧倒的」に上
そして優れた技術を持ちながらソフト屋に早いうちから転身出来たから今セガも安定している
技術的に10年以上の遅れがある任天堂はもうソフト屋にすらなれんだろうけどね
せいぜい出来るとしたら版権屋になって企画やキャラ売って他に作ってもらうくらい
老害だ
昔自分が楽しんだ単純な糞で、洞窟で暮らしてたのか
最近のコンピューターやスマホ機器一切知らないようなガキを画策して
デマ流すのは良くない。それを一切疑わないバイトも同類
2Dだけならスーファミのがメガドライブより上
メガドライブのはマスターシステムと互換してるから マスターシステムの仕様に足引っ張られてて そこまでスペックアップ出来んかった
色数や発色回り古臭いのはそのせい
これって任天堂の方こそグラしか進歩していないってことだよな…
PS?ゴミは窓から投げ捨てろw
だからその先見性を説明してみ?
グラなんて一般消費者は全く気にしてない
キモヲタゴキだけw
面白い、やり込むんだけどその反面ちょっとしたラグや違和感だけでイライラする奴も増えた。
でも面白いから止められない。
PSの思い出を語ろうと思えばいくらでもあるけど
任天堂と違ってその場で足踏みしてないからわざわざ過去の栄光に縋る必要ないんだよなぁ
過去の栄光に浸ってる暇があるぐらいなら今ある消化しきれてないゲームやるわw
任天堂信者はやるものなくて暇だからいくらでもこういう事に時間費やせるけどなw
ツイッターの絵日記漫画だろ?ww
漫画家はいつでもどこでも全力で描かなあかんのかw
そういうの見分けがつかない奴が絵の事に触れるなつーの
間違ってる
サターンは2D(スプライト)特化で、ポリゴンはスプライトの変形で誤魔化してた
逆にPS1は3D特化で、2D表現はポリゴンとテクスチャを並べて誤魔化してた
だからお互いに得手不得手があっただけ
任天堂は電通に金払って世論の印象操作を煩雑にやってるからな
横
KOFはSS版と比べてやたらモーションカットされてたけど
PS1が2D不得手ってのが関係あったのアレ?
自分が老化してるだけ
SSが優れてたのは2Dだけど、それ以外はPS1の方が優れてた。
特に当時はN64含め3Dへと舵を切っていたから、SSはどんどん不利になっていった。
そんな感じじゃないかな。
っていう選択肢もマジでありだと思うのよ
スーファミで新作だせよ
じゃあスタフォ買えやゴミ豚
底辺堂なりにグラ頑張ったんだぞw
売れるといいね(ハナホジ)
極端すぎるんだよな
子供は古い新しいとかそんなの関係なく純粋に楽しんで遊んでるってだけの話
俺だって子供のころは大昔の昭和のウルトラマンや仮面ライダーを楽しく見てたわ
SOの昭和臭い古さは確かに安定
「マリオブラザーズ」あったか?
一方、糞ニーは1億人を流出させていた・・・
ボロ負けしてんのは任天堂なんだが
でもNXはPS4よりすごいんだよおおおおおおおお!とコンプレックスたっぷりな不思議
グラ気にしてないならファミコングラのままでええやんw?
結局追いつけないからグラ気にしてないって強がってるのが丸わかりなんだよなぁw
例えば「価格、性能、ソフト、コントローラ、ネットワーク、サービス、斬新性、安定性、デザイン、大きさ、耐久性、重さ、機能、拡張性」(安定性は今現在主流のゲームが遊べる性能、コントローラ、ネットワークがあること)
人それぞれ評価基準が違うので一概に数値化するのは難しいが一つの参考要素としてありだと思う。
任天堂が日本のゲームの発展を妨げてきたんだよ
まあもうすぐ潰れるしよかったね
なんかスーパードラッケン?とかいう糞ゲーずっとやってた記憶があるわ
PSが出てからは一切触らなくなったが
ユーザーが望むものに応えていた所が多かったしね。
サターンのコントローラーは上3のボタンがなぁ…
お前がATARIのパックマンやらないのと同じ
これらのゲームはディズニーを超える言われてたし、あんなドットの糞興味すらないだろう
時代を考慮しろ、じゃなきゃお前はただの老害
サターンは2D特化でメモリもPS1より上だったから
特にアニメモーションはオンメモリが重要だから格ゲーとはとても相性がよかった
だから2D限定ならサターン>PS1なのは間違ってない
メガドラ以下って言う情報が完全なデマなだけ
あれ実は3Dテクスチャで無理やり2D表現してるんじゃなかったっけ?
こういう例えはあってるのかは分からんが
マインクラフトでアニメ映像を流すような無理やり2Dを表示するようなことをやっていた
PSの2Dっぽい見た目のやつは基本的にそんな感じ
だなw NXとかいうハードは無用でスーファミでいいってなる てかWiiUも似たようなもんだろ?WiiでよかったのにWiiU出した。過去ゲーに生きてる人達だからしゃーないわな
何十年も変わってないから今の時代に任天堂は取り残されてるんだよ
2Dのドットのゲームなんか楽しまないから
いつまでも自分らの感覚が古くないと思うから老害は害悪なんだ
こういう奴が一番暴れる。
今考えるとよくあんな苦行に耐えてたな・・・
そのあとプレステ1のアークザラッド2やモンスターファームっていうゲーム触ったらあまりの面白さに「!?」ってなって
あまりの衝撃にスーファミも64もダチに上げて、ずっとプレステやってたw
最新ハードでもFCで育った世代が喜びそうな2Dゲームとか
大量に出てるとか知りもしないんだろう
マリオは64で変わったと思ったのに、逆戻りしてしまったのがな…
任天堂もコメ欄の信者も
今のゲーム興味もない老害に
昔語りばっか聞かせられるのは地獄っす><
過去の栄光を美しいままにするためにも早くゲーム事業撤退して欲しいんだけどね
>>648
ニシ君の言う一般人って金払う連中じゃなくて買わずに持ち上げる盲目信者の事だし・・・w
買ってやって文句言うくらいなら買わずにヨイショする方が任天堂にとって絶対正義だって思ってる輩だぞw?
任天堂は進歩しないしこれから優れたゲームを出す可能性もないし
ユーザアビリティもないしな
むしろ体感ゲー以外のゲームに関してはGCでよかったような
中身もグラだけ良くなったという感じだしGCだし
任天堂ってこの時代から本質的に何も成長していないと思う
ネットじゃ最新鋭のゲームばっか話題になるけど
アーケードアーカイブスや燃えプロみたいな
レトロ需要も今のゲーム業界は拾ってるのになあ
でそういうのなら買うかと言うと買わねーんだよな
老害以外の何者でもねーわ
ギミックがあれば中身がGCでも勝てるってWiiのとき下手に成功しちゃったのが崩壊へのはじまりだったんだな
昔の2D横スクロールとか好きなら是非テラリアとかを遊んでほしいね、PS版かPC版かどっちでもいいけど
レトロゲーから進化してないのにレトロも糞もあるかとは思う
そのせいでライバル社とは世代がズレてしまって、それが今にもそういう影響を受けてしまってるね。
ほんとこれ
最近のゲーム知らないで
ゲームブログ来て昔話だもんな
ゲートボールでもやってろ
全くゲームやったことない子供がやればそれは面白いさ
昔のギャクとか流行と一緒で今見返したってなんも面白くないでしょ?
よーするに時代には時代の面白さがあるってこと
だから今はもう任天堂の時代じゃないんだよ
テラリアって一応3DSでも出るけど任天堂信者は買わないんだろうなぁ
オリジナリティ皆無でなんで流行っていたのかも分からん状態で改造マリオパクッタだけだからそうなんだろうが
全くゲームやったことない子供
とかその発想がコンピュータの少なかった昭和なんだと理解しろ
俺の若い頃は・・・
今の若者は・・・
最悪だなw
さっさと死ねよ
未だにGKゲーだって叩きつづけてる奴もいるし自陣営のゲームなんか興味ないんだろうな
まぁ3DSだと糞操作性悪いからやれなかったのかもしれんがw
ポポロクロイス、ワイルドアームズ、パラッパラッパー、クラッシュ、サルゲッチュ
「凄い面白いね!このソフトの続編PS4でも出てるの!?」
「・・・」
PSVR→グラガーグラガー
個人的にはここ最近では一番ド嵌まりした神ゲーなんだが勿体ないな
懐古に浸ることはあっても歩みを停めることはないのがゲーマーだし。
特に操作性がな
外人は2D時代好きな人多いから、わざわざレトロスタイルで作るし(才能とセンスあるクリエイターが)ジャンルにもなってるしね
ただPCが大半なのと翻訳されても日本人はブランド志向だから手に取らないから、こういう話が出てくるのは別におかしくはない
小学生の時にいつも同じゲームばっかでつまんねえと思ったわ
豚における、の間違いだろ。
確かにゲームはグラじゃないのは一理あるけど
任天堂の場合グラ以外も一定のラインに到達してないから説得力無いんだよな
今の若者ってソシャゲに搾取された思い出しか残らないんだろうねかわいそう
古いオッサンだな、今はゲームと言ったら
ゲーム好き:PS,PC
それ以外 :スマホ
SFCまではな
って記事でしょ
任天堂信者は任天堂を崇めたいだけであって
任天堂以外から出るゲームになんか基本的に興味ないからな
クリアするまでもつのかな?
ウルトラマンとかスト2とかマリオとかアホみたいにはまってた。
その後何とか買えた後もカセットが万超えで買えなくて中古落ちしたのを見に行ってたまに2000円以内のカセット見つけて大体箱無し取説なしで一喜一憂してたがあの頃が確かにゲームの最盛期だな。
気軽に情報が得られない時代だったからよかったってのもあるのかもね。
クソステの記事は数個、しかも有識者がステマなのを見抜く
これが現実なんだよゴキ
世論をねじ曲げられると思うな
BOF2やシレンもよくやった
懐かしい
ほんと任豚ってやることがキモいw
現実はGKだろw
つか豚を総動員しても500が限界ってショボイなw
ソニーが任天堂より先にゲーム業界に参入してたら任天堂なんて付け入ることもできなかっただろうね
あと自らお小遣い使って今これ買うのかなという問題も
>はてなブックマークコメントが300も500もついて絶賛
これになんのメリットやアドバンテージがあんの?w
全く売れないWiiUの売上が上がったり
ホワイトスケジュールが黒くなったりすんの?ww
現実に反映されないなら全く無駄っすよ~豚パイセン
あ、やっぱりこの漫画ステマなんだw
・・・そうなのよ、関係ないのよ
そんなもんがゲームを買う時の判断材料のひとつだなんてじつにおかしな話なのよ
でもだからこそ本当に面白いゲームはグラにも力入れるもんだからして
ショボいまま出しちゃう時点である種の諦め・言い訳がビンビン伝わってくるのよね」
ーもとにし
はてブってww
笑かしてもらいわすわ
昔とやってることが変わらないとつまらんからな。名作はたしかに面白いよ しかし経験済み体験済みではその面白さも半減する。
新しいゲームだと全てにおいてゼロからスタートで攻略を見つける楽しみがある
そういやここ数年ハード出してないけど
どうしたんだろ?
また前みたいにいいハード作ってほしいよね
なんか名前ぱくったクソハードメーカーがいるけどな
Nなんとかいうくそをまたつくるらしいぞ
許せないよな
サムスピすげーやったなぁ
本当にクソ移植だったのに
SFCのサムスピってそんなに売れたのか?
あれって初回出荷版は粗悪なROM使ってたから
勝利画面の一枚絵を出すのに8秒くらいの暗転(=読み込み時間)が発生してたな
再販分じゃ改善されてたらしいけどいちいち買い直す気にはなれんかった
初代のポケモンのが売れる進歩の無い会社ですしw
まぁ誰も買わねーねどな(笑)
先見性は違う
アーケード>家庭用だったけどなw
もう続編は出なさそうだが(´;ω;`)
普通の企業の製品は
一々アピらんしw
言い方は悪いが馬鹿でも出来るのが沢山あった。
任天堂のゲームってシステムやゲーム性は殆ど変化も進化なんかしてなくて
グラだけ多少良くなった程度なんだなって
そりゃ任天堂のソフトしか遊んでなかったら今のゲームになんかついていけないのも分かるわ
時代を超えるとかそういうことではないだろう
3DOもまだ動くぞ
中古で買ったPCEのCD-ROMは壊れてたけど
ケチらずに新品でDUO買えば良かった
3DOもメガドラもPCエンジンCDROMも持ってたがやらなくなったから引っ越しの時置いてきちゃった(´Д`)
実際そうだ。多分宮なんとかのせい
入れなければ比較にならないくらい今のゲームの方が面白いわ
スーファミなんぶっちゃけスーパードンキーコングしか評価しない
ほんと、それ
今の任天堂は他社を妨害することしか考えてない
面白いもの出してれば、妨害工作なんて必要ないんだよな
I'm not boy?
そんなキミにはネオジオポケット
何で任天堂がこんな苦境に陥ってると思ってんだ。
ファンが金を落とさないからだぞ。
最近のはグラと自由度上げてドヤってるから、ある程度やると飽きるんだよ
違う。
限られてたから、自分で楽しみ方を探さなくちゃいけなかっただけ。
そのグラが良くなるとゲーム性が悪くなる理論全然分かんない。そもそもゲーム性ってなに?具体的に答えてる奴見たことないんだけど?
ずっとSFCのゲーム出してればよかったのにね
そうすりゃWiiUなんて失敗ハード出さなくて済んだのに
エクストリームバーサスは面白いよ
シューティング&アクションゲームだけど今世紀で一番面白いゲーム
今の方がやれること増えて面白いやろ
そりゃ昔のゲームの方が面白いこともあるけどな
底の浅いゲームばっかだもんな。暇つぶしにやる程度の
やりたい事はもっとあるのにできないから妥協してただけ
今のゲームの方が開発者が本当に作りたい物に圧倒的に近づいてる
ドットの方がいいわけじゃない
絵が動かせるならそっちの方がいいに決まってる
昔はそれができなかったからドットになってただけ
だからプレイヤー側が補完して面白さを引き出すしかなかった。
今は表現藻豊かになり、出来ることも豊富になって、
プレイヤー側が補完する必要もなくなり、ソフトの面白さをそのまま感じることが出来るようになった。
昔のほうが面白いってのは間違いで、それは当時の自分にとってはという但し書きがいる。
今のゲームにハマれないのは宗教的な理由なんじゃね
確かにw
恐らくレベルデザインに当たるんじゃないか? 昔の方がガバガバだったとしか思えないが(いいモノもあるけど
自由度という意味なら、比べ物にならないし 履き違えてるのもあるけど
俺今ウッチャーやってるけど、お前のリアルは身の丈を超す怪物と剣と魔法で渡り合うのか、凄いなw
お前ゲーム何一つやってないだろ。
だからこんなことが言える。
スーファミが耐久力高いというか当時のゲーム機はROMカセットで サターンやPSみたいにディスクガコガコしながらデータロードする方式じゃなかったから壊れにくいんや
だからむかしでもディスクドライブ使ってるファミコンのディスクシステムやMSXのフロッピードライブなんかはROM部分より先に逝きやすい
ですよね~、NXなんてイラネw
やれることが増えてるっていうか
広いフィールドで色んな場所いけますよー
色んな武器使えますよー
サブミッションも沢山ありますよー
なんだよなあ
お前解ってないな。
スーファミのはきれいだし
むしろ、PS1・SS・64時代のくそ汚いポリゴンの方が今の子供たちには無理そう
ゼノクロやな
せまいフィールドでやること少なく寄り道もできない武器も少ないよりいいだろうに
そうだったのが昔
今のゲームのほうが確実に面白いです。
PSのゲームなんか今やったら「グラ酷い見てらんない」これで終わり
ところがSFCだとドットの味があるってことになるんだわ
ドットゲーを遊ぶなら、別にSFCである必要はない
もっといいのつくってほしい
今の子供がやっても最初は楽しいだろうね、でも金払ってまでやりたいと思うかな?
自由度高いつって動き回って殺し合うのはちょっと
じゃあ64も「グラ汚い」で終わりかw
…日本語よろしく
いろんなやり方ができるのが自由度高いんだ
お前の言ってるのはフィールド自由に動けるだけ
ポリゴンはキツイよな
SFCはドットの高グラだったと思うわ
スポーツゲームこそ新しい方がいいに決まってるだろ
ついでに言うならPSハードの独壇場だからなw
E3までゴキブリが発狂し続けるのかな?
今も楽しめるゲームが多いが、何年か後になって今やってるゲームをやったとしても今ほど楽しめないだろう
結局はそういうことだ
全く新しいものだからこそ純粋に楽しめるだけであって、時代を超えるなどという大げさな話じゃない
一番困るのは3DSじゃねーのw
汚いローポリゲーをフルプライスで売ってるゴミハードだぞw
ターゲットを爆撃で吹っ飛ばしたりしてさ
この話って豚朗報なの?
特にRPGなんかはリアルにして無駄に歩かされるよりも
チビキャラでサクサク次の町行ってイベントやった方が楽しい
FF15はそこら辺心配だ、すげー期待はしてるけど
一応言っとくけど、NXはE3で出ないからな?あんまりゲームの事興味ないから知らなかったかもだけど、、、
・・・目が悪くなりそうだった
釣り針がデカすぎるだろw
ベセスダのRPGもいいし、個人的にはウィッチャー3がRPGの進んでいってほしい方向性だなぁ
異世界を冒険してる感が凄かった
遠まわしに宗教するのはやめてほしいね、任豚
ファミコンは一度買い替えたし、Wiiなんて三年でディスク吸い込まなくなったし
一例出すとイース3の両機種版は実際プレイしてないけど動画見ただけでもとんでもない差があるじゃん
マリオ3で2Pモードの時だけ条件満たすと出来る
確か1Pと2Pで同じマスにとまるだったかな
昔過ぎていまいち記憶あいまいだから間違えてるかも
信者の頭脳はそのレベルで十分楽しいらしい
ボタンがたくさんあると難しくて遊べない人達だから
あ、ここにうじゃうじゃいたわwwwww
豚は持ち上げまくってるけどねwPSsageセットでw
任天堂ハードは時代を超えるからね
ゴキステはその時代限りだけどねw
PS1のゲ−ムなんてやらないからな
GCのバイオはグラ凄いって喚き散らしてた豚は本当に間抜けだよなw
WiiUのメディアドライブが十年後も動くと思ってるのか?
入ってないな
もしかして隠しコマンドで出るのかもと思ってウィキペディアまで見てみたがそんな記述無し
イース3のスーファミ版は出来悪かったのは確かだけどPCエンジンもそんな出来良くないよ
一番出来良かったのはメガドライブ版よイース3の移植は
イース3ってのは源作は多重スクロールの技術売りにしたゲームなのだけど
PCエンジンは背景一面しかもてないから多重スクロール苦手で多重スクロールがガタガタでよろしくなかったのよ
5月にソフト1本じゃ
よく考えてもみろよ
SFCのようなゲームはスマホの無料アプリで山ほどある
というか、この人が今のゲームはつまらないとか書いて無いのに拡大解釈してる人がちらほら
懐かしくてWiiのVCは何本か買ったけど、まったく面白くなかった
PS2以降のゲームをやったらスーファミのゲームは無理だよ
>>831
マリオコレクションに入ってたのは、初代マリオ『風』ミニゲームだな
初代マリオの踏めないカメをトゲゾーで代用したりして再現したやつ
という奴は碌なゲームを遊んでない証左w
今やるならアプコンいるだろ
豚っていつの時代で頭ん中止まってんだよw
だってグラしか取り柄がないから時代が経つとクソになるw
あ、でもps2は使ってるよwDVD再生機としてなw
古い液晶TVなら外部入力残ってるからいけると思うよ
いや、イース3の移植で一番デキが良いのはX68k版だ!
…と言ってもプレイした人が少なすぎて同意されない悲しさ
ぶーちゃんにとってはこんなくだらないことが朗報なのか?w
凄いよな
いくら昔が凄くても今出してるハードとソフトがクソだから
任天堂終わりかけてるんだし
SFCで満足してるんなら一生そこに閉じこもってりゃいいだけなのに
豚の思考回路は人間には理解できませんわ
昔のほうが面白いなんてことはない
MGSは時代を越えてるだろ
今でもやるわMGS1
これはゲームの画面ですってCMしてるし
任天堂信者の選民思想ってマジでキモすぎるんだが
新しいのあげたら新しいのするけどね
ワロタww 突っ込み鋭いw
無知ってやっぱ恥ずかしいなw
というかいまだにDVDとか
しかもPS2からプレーヤー買い換えられないとかどんだけ貧しいんだよ?w
TVもアナログって事だしな
豚貧乏すぎて草生える
まぁ16bitドット絵よりローポリのがキツイというのは確かにある
でもそれでPS1よりSFCが優れてるとか言う奴は頭涌いてると思う
アーカイブスが相当の売り上げだって記事は検索すりゃ出てくんだろw
でも当時はスーファミのグラにみんな驚いていたんだよねぇ
貧乏クサイなあ
懐古厨は主義主張を喧伝するためならなんでもありやな
ドキドキしながらスイッチを入れた
あのコントローラーを握るワクワクをこれからも未来に
子供たちに伝えていきたい
by,ゲームで笑顔に 任天堂
ずっとvitaでロマサガ2やってるしドット絵にしろとまでは言わないけど2DのRPGどんどん作って欲しいわ
もうその頃には戻れないんだよ
おじさん
俺は豚じゃなくてGKだけど(正確にはSFC→PS1に乗り換え組)
家にあるSFCカセットのセーブ用の電池は大半が機能してるぞ
少なくとも2015年にチェックした時はFF4もシレンも当時のセーブデータ残ってた
まぁ結局遊ぶのは最新のPSゲーばっかりでレトロゲーなんてまずプレイしないんだけどな・・・
最後に遊んだレトロゲーはPS1のDQM1&2だったかな
DQBでDQ熱が再燃したけど、3DSの改悪リメイク版はしたくなかったんで
Wii「え?ウンコと一緒にしないでくれよ。オレは違うよなっ?...なっ!?...」
期待を下回るのがwii以降なんだよね
毎度毎度くっさいわ
やはり課金ソシャゲーこそ真のゲーム
人類の進歩と発展に邪魔だからさw
miitomoおもしろいか?
メガドライブのファンタシースター2未だにセーブデータ残ってるぞ
ロードしたらバグ技使いまくって 終盤なのにネイ入ってるは ネイソード2個もってるわ メセタの表示バグってるデータやった
並び替えバグ使ってたんやなぁ俺
ロード時間が結構馬鹿にならんのよな
PS版FF6とかヤバイ
スマホゲーとかしかやった事無い子供とか、そー言うのだったりしてな
確かに名機で素晴らしい製品だが
あんだけ誹謗中傷しといて盗っ人猛々しいな
正に人間のゴミ
そのほうが売れんじゃね?www
つーか幼児は何でも喜ぶわな
PS4でもSFCでもスマホでもブラウザゲーでも
物珍しいだけで面白さは時代を~とかいう話じゃないんだよなあ
みんな同じエンジンでも使ってるのか
挙動とか雰囲気とかみんな同じなんだろうな
PS1は疑似スプライトだけど根本的な処理能力がスーファミかなり上回ってるからそりゃあきれいよ
まぁ同時期のサターンの本物スプライトには劣るけど
今のゲームについていけなくなったからって無理に否定しないでね
ギャンブル好きだろお前
トゲゾーはアドバンスに収録されてるマリオブラザーズじゃない?
漫画のやつ亀っぽいが…?
同感
この漫画かなり話盛ってるだろ
俺は今のゲームは別に昔とそこまで変わらないと思うよ
ゲームがつまらないと感じるようになるのは単に「慣れて刺激が足りなくなった」からじゃないかな
にやったがやっぱ面白いわ、ロマサガ3に聖剣伝説2、マリオカートにクロノトリガー、ドラクエ6最高ですわ。
それ以外だとPS2とDSくらいかなぁ、名作揃いまくりなのは
PS1もラインナップは素晴らしいんだけど、あれ遊びすぎるとヘタるんだよなw
アーカイブにあるからまぁいいけど
PS1のゲームならわざわざハード引っ張り出す必要がPS系にはないからなw
何故か今のゲームより面白いと勘違いしてるジジィってなんなの?www
今の普通に普及しているTVでスーファミゲームの画面ってボヤけるのが普通なんじゃないのかなとまず疑問に思うよね。
PS1、PS2でもキツイ時あるんだが・・・
なかったらやるかもだけど
ファミコンとかスーファミとかメガドライブとか うまくゲーム立ち上がらなくてふーふーしたり綿棒で擦ったりして試行錯誤してなかなかつかないとイライラしてた記憶あるよ
でやっと立ち上がったらおきのどくでデータ消えたときはやる気落ちて終了したわ
PS1以降そういうのほぼない サターンのパワーメモリ除いて
今やベルトスクロール自体が廃れてしまってすっかり脇役に・・・
昔のゲームしかないなら他のことやるわw 映画 読者 スポーツなんでもあるし有意義
グラが良くなったら面白さが犠牲になる、なんて思ってるのは豚だけだ。
つまり当時楽しかった理由も結局はグラが占める割合が大きい
最近特に酷い
PSユーザーは過去にもPSにはたくさん名作はあったが、過去を振り返ってる時間がもったいないくらい今が充実して楽しいし、VRなどこれからやってくる未来とゲームの可能性にワクワクしてるからな
ゲーム会社もゲーマーも進歩を止めたらそこで試合終了ですよ
マジで作ってほしい
あとはテイルズで始まったボイス(声優)付きRPGかね
少しは生き延びるかもな
その次はドラクエH2も考えたけど、今落としてるオーバーウォッチ次第で改めるかも…
スーファミはちょっとした衝撃に弱いやん
母の掃除機とか世界征服する魔王より恐かったぜ当時
スーファミはPSのメモカみたいにセーブ保持力強くないから 尚更
信者やこの宗教感が嫌い 怖い
SFC2作るならソニーに協力してもらわんと…
まだ頭腐ってんのか、お前
もういい加減飽きたぞ、それ。
まー、任豚堂ゲームは昔のほうが良かったってことが言いたいということなら同意するからええけど。
つまり裏を返せば今の任天堂のゲームがつまらないとも言えるわけだな 現状に満足してたらこんなこと言わんわw
SFC時代のソフトはぼったくり価格だったんでしょ
ゲームはグラじゃないんでしょ?
今の任天堂をくささないといけない掟でもあるのかPSWには
100%この流れになるからそういう工作マニュアルでも見てんじゃないかと思うわw
あんなキチガイがたくさんいても怖すぎるが
仕様上データが凄く消えやすいからな
セーブデータが消えるくらいは当たり前という認識だったね
今の若い人とか子供がやるとこの頃のゲームってデータが消えやす過ぎてブチ切れなんじゃないかね
今はちょっとセーブデータが破壊されてやり直しになるくらいでクソゲ、バグゲーなんて言われるのだから
この頃の大概のものは今やったらクソゲー扱いだろう
レトロゲーを沢山移植しようぜ。
ただし低性能なら本体価格は1万円程度、ソフト価格は3千円未満が条件だな
特にソフト価格は客層的に基本無料じゃないと厳しそう
見事に任天堂ゲームだけで工作臭がするのはこのツイートでは?
例
テイルズオブファンタジア
FF6
等
あの頃はPCEの天外魔境IIとかCDROMでやりたい放題やっているのに、カートリッジに縛られてるからこそ、テイルズオブファンタジアやFF6の制作に苦労するわ、価格帯が高くなるわ
散々だった次代だからなぁ
俺の持ってる初期型PS2未だにしっかり動くからな
衰退が著しい任天堂についてどう思うんだよ
スーファミで天外2みたいなこと出来んかったのは任天堂がスーファミCD没らしたからじゃんだったのに、娘婿荒川の戯れ言に踊らされ土壇場でちゃぶ台返した山内のせいやん、
最新ゲームって言っても3DSかソシャゲでしょ?
ならそこまで見た目による拒否感はないんじゃないかな
PCで4kとまでは行かなくてもPS4箱1でAAAタイトルやってる子供なら変わるかもね
これには懐古厨も納得
ピクサーやらIMAXや何やらCG当たり前で育ってきたヤツらだぞw
1万円越が割と普通だったからね
SFCソフト1本分のお金でPSだとソフトが2本買えたという
そして散々価格高騰とか言われてたPS2やPS3でもSFCと比べたら圧倒的に安いし、PS4ですらSFCよりは安いという事実
ちなみに中古が大流行りしたのはソフトが高すぎて新品に気軽に手を出せないから
新品ソフトの売り上げだけじゃ小売りは経営厳しいので
中古売買で少しでも利益を補填したいという小売りと、中古でいいから手頃な値段でという消費者の利益の合致だ
ただ単純なだけでしょ
レトロフリークが
ストリートファイターズ2、スーパードンキーコング123、ファイナルファイト、ドラゴンボールZ超武道会2、ザ・グレイドルバトル、コンバットライブス、以上
ミヤぽ「誰かこの漫画家の連絡先知ってる?」
昔はこんなにかっこよかったんかーwwwイケメンやな。
デマ乙
IMAXは撮影技術だからCGじゃないのでは
ピコーン!
ピーピーピーポーポーポーチャララー
キッズ「なんだこれ汚な、シャギシャギってれべるじゃねーぞ
音もしょぼmidiかよ、ゲームは単純すぎ、スカイリム持ってこい!」
「任天堂」がつくと画面がボヤけそうだからやめて
(´・ω・` )ショボンヌじゃよ
また、RPGのテキストなんて見るに耐えん。
有野が使ってるモニターがあればいいかも。
PS出るまでのがピークだった
任天堂はもう原点に戻り過去の遺産で食っていけばいいと思う
ソニーとかと対抗するから今みたいなことになってしまうんだよ
玩具屋として子供向けにしぼって、低スペックハードを格安で出して
任天堂ソフト専門ハードで細々とやっていくべき
はっきり言ってPS4より面白いゲームが沢山ある
大事にしろよブラウン管。よく磨けよコンポジット。
新しいゲーム知らないだけだろ
ムリスンナーw
レトロゲーは思い出補正もあるが懐かしさだったり別の楽しむ要素もあるから
だけど、昔のほうが良かったとかは無い
今自分が生きてる現在にPS4が無く最高ハードがスーファミレベルしかなかったとしたらたぶんCSゲームにこんなハマって無い
リッジ4も最近までやってたな。未だにこれを越えたレースゲームはない
いかに自分たちが時代遅れのゴミで遊んでるかも分からず
最新ゲーは知らないくせにそれよりも優れてると思い込んでるからな
逆に今のキッズは昔のゲームなんてエミ◯でタダ同然で出来るしゴミだと知ってる
任豚堂はウンコにHDMIなんぞ付けてしまいやがった。
これは任豚低グラ教信者への裏切り行為だなw
マリオコレクションはないわぁ・・・
ていうかただの豚じゃんこの人
挑戦的なゲームもほとんどなくなったしPCでやれんじゃんみたいのばっかり
涙ふけよ負け豚^^
・・・あ、任天堂のゲームは売れなくなってるから合ってるのか
「最近のゲームは知らないがたぶんクソ」
パワプロ面白いぞ、圧倒的に
今は見る影もないが…
和ゲーも地に落ちた
海外ゲー食わず嫌いは
ある意味任天堂ファンボーイに近い存在
それじゃPS4持ってても意味ない
PSや箱に対抗できるくらいの高スペ?それとも低スペでもいいから過去のスーファミ名作並の楽しさ?
あ、君らはグラとゲーム性は両立しない論を掲げてるから、両方は無しな^ ^
やれNXは高スペだ、やれゲームはグラじゃない、とお前らはいつも言ってることが矛盾してるからハッキリ意思統一しろ
なぜ下の二行でそうなる…(´・ω・`)
食わず嫌いはもったいないから、1度は試しで買ってやってみろ
とかなら角がたたないのに
ここから退化していった任天堂
豚も任天堂もWiiもウンコも無かったことにしたいみたいだしw
スーファミの次だから
「ウルファミ(ウルトラファミコン)」なんてどうだ?(^ω^)
PS4のゲームでも限定版並みの価格だな
あー、これ64の時に既に出てたヤツだったわ(^ω^)
あくまでも最悪の想定だけど
略称がPSかプレステと似るようにして、ソニーハードと誤認される事を狙った商品名にするかもな
GC『ドンキーコンガ』 累計427,096 → WiiU『ドンキーコングトロピカルフリーズ』 累計108,017
GC『マリオパーティ7』 累計454,261 → WiiU『マリオパーティ10』 累計169,520
GC『マリオテニスGC』 累計377,172 → WiiU『マリオテニス ウルトラスマッシュ』 累計123,501
GC『スターフォックスアサルト』 初週79,786 → WiiU『スターフォックス零』 初週 17,114
1000なら任天堂倒産
あの頃はゲームは子供がやるものだったから、ほぼ全てのソフトが子供に分かりやすく作られていた。
だから今の子供がやっても楽しい。
今でもドンキー64はプレイするし、レトロフリーク買ってからFCのゲーム買い直してる
それ故に、今のクソ以下の任天堂は救いがないって話
スーファミのマントマリオバランス壊してたからな 強力すぎたんや
そりゃ宮本の自粛しますわ
自転車「お、おぅ。。(なんだこいつ…)」
(任天堂の)ゲームは昔の方が面白かった
今の10年先に生まれてくるガキに
今のゲームやらせても古臭く汚いゲームに感じるんだよ
そういう基本的なことが分からないから老害だと自覚しろよ
老害は揚げ足取りの反論大好きそうだから修正する
ぶーちゃんA「NXは高スペ!」
ぶーちゃんB「グラフィックはいらない」
多分こんな感じ
駄菓子屋行って盛り上がるのと同レベル
宗教上マリオマリオイカイカばっかりでPSのソフトはやらせてもらえないんだろ?
PS4がある友達の家に遊びに行ったらカルチャーショック受けるんだろうな
あ、狂ったニシ親は「PSやる友達なんか作るな」くらい言いかねないかなwww
だからあと何百年先の子供もどんなすげーゲーム出てもスーファミは楽しめるに決まってる!
しかもその子供は最新ゲーム一切やってない条件付きと俺が子供の頃さらに古いATARIなんかはやらなかったことは内緒な!」
ピコーン!
ピーピーピーポーポーポーチャララー
キッズ「なんだこれ汚な、シャギシャギってれべるじゃねーぞ
音もしょぼmidiかよ、ゲームは単純すぎ、スカイリム持ってこい!」
SFCのゲームは楽しかったが、今更やろうとは思わんな。
一度やったゲームよりまだ見ぬ新作がやりたい。
親がゴキって可哀想だな
宗教上PSのゲームしかやらせて貰えないんだろ?
モンハン・ポケモン・妖怪が流行っていてもGEやデジモンをやらされるんだなw
初恋の相手はPSW美少女で周りがどん引きって感じだろ?
2Dのドットのゲームなんか楽しまないから
いつまでも自分らの感覚が古くないと思うから老害は害悪なんだ
その劣化が激しければ激しい程ピーク時が輝いて見えるというわけ
静岡市の安田君かな?(^ω^)
まああの頃は確かに面白かったが、あの頃はコレが最前線だったからであって、今の時代にわざわざ選んで率先してやるもんじゃねぇよなぁ。SFCのソフトなんてさ。
「なぜなら俺が楽しんでたから!!」
「最新のゲーム? そんなの知らね、当然今のガキもそんなのとは無縁だろ」
老害「私の遊んだATARI2600 で遊びなさい! 子供なら楽しめる! このパックマンなんか最高だ!」
結局ブタは御都合主義で負け惜しみの塊なんだね。
任豚堂自信が曲がりなりにもハード出るたびにグラは向上させてる
ことに気がつかないわけでもなかろうに。
他社のハードよりグラが悪くても良いって無理に言い聞かせているようで痛いわw
中学生とかはもう、たぶん親や大人が好きで勧めたモノは顔色伺って喜ぶフリをして実は内心「こんなクソゲーよりFPSのオンゲーやりてぇ」とか思ってそう
リメイク前のPCエンジンの4 よりスピード感増えてアクション的によくなったのはいいが4にあったキャラチェンジ無くなったのがなぁそれなければまじ良いリメイクだったスーパーヴァリス
まぁスーファミはPCエンジンと違ってROMだからそんなキャラチェンジに割ける容量無かったのかもしれん
こうなるとスーファミCD没で無くなったのが悔やまれる
スーファミのドラキュラXXもマリア使えないしなぁ
FCSFCで遊んでいたけど、あの頃はソフト一本一万って認識だったなぁ。だから親にねだるのも結構気を遣ってたw
PSでソフトの値段が結構下がったのは衝撃的だった。
今のゲームと同じように楽しめてるかと言うとちがう
「もし君がデロリアン持ってて、PS4とアンチャ4とPSVRを持ってスーファミ時代にタイムスリップしたら...」
*テレビの出力云々等は考えないでね
...まあ、デロリアン持って無いんだけどね(´Д` )
だよな、たぶん何兆円って稼げる CODが毎年10億ドル稼ぐし
いつまでもスーファミのゲーム遊んでる奴らって
強迫観念にでも駆られてるのか、もったいねーよな
今の任天堂はどうだろう?
これから先の任天堂は果してどうなっているんだろう?
先細っていく任天堂の未来は暗い
|ノ-O-O-ヽ| 豚「絶対買うわ!」
発売後
|ノ-O-O-ヽ| 豚「だが買わぬ!」
初週集計後
|ノ-O-O-ヽ| 豚「思ったより売れたな」
エ○ゲー化は汚点ではあるが
エ○ゲー化前のPC88版の2でヴァリア様人質にとられて残忍王メガスに装備脱ぐこと要求されて優子が胸アーマー脱いだシーンはにやにやしてたやついると思うよ
あのあとの麗子助けに来たあとおっばい丸出しの優子が麗子に諭されるとことかな
老害「私の遊んだATARI2600 で遊びなさい! 子供なら楽しめる! このパックマンなんか最高だ!」
そのあとPS・セガサターンは買ったけど任天堂のゲーム機は買わなくなったなぁ自然と(当時は別に宗教みたいな気持ちなかったし)
わかりやすい創作ですねぇ・・・
今のメトロイドはゴミ屑と成り果ててしまったが
マジな話こういう人はボケやすいんだよ?
今やるかと言ったらやらないけど
3のミニゲームだろ
それならたまにスーファミ引っ張り出してきて当時最高に面白かったものをやった方が楽しめる。
ラスアスのエリーみたいに
老害「私の遊んだATARI2600 で遊びなさい! 子供なら楽しめる! このパックマンなんか最高だ!」
当然ですね
オレのは久しぶりに引っ張り出した十数年前にとっくにいかれてたわ(´Д` )
老害「私の遊んだATARI2600 でスペースインベーダーを遊びなさい! 子供なら楽しめる! 」
今見てもたいしたもんじゃない
だよな
スマホのレースゲーですら綺麗で迫力あんのに
昭和のガキを妄想で画策すんなって話
老害「PONだな!PONとブラウン管テレビで遊びなさい!
子供なら楽しめる! このツマミを回すとバーが動くんだぞー凄いだろ!」
旧テレネットの版権はまとめてサンソフトが持ってる
ProjectEGGではサンソフトから配信されてる
ヴァリス復活してほしいがサンソフトも半分隠居みたいなことになってるからムズイ
それ64じゃねぇか!
OLD TRASH what the fcck fish man.
Wild Gunman is best game ever made、
任天堂こそスーファミの頃は散々グラを自慢してたんだけどな。他機種に比べての。
それでもPCには遥かにボロ負けだったけどねw
お前らも子供の頃は周りの物がみんな輝いて見えただろ?
お前の頭の中は、コンピューターなんてロクになかった昭和か
8bitで喜ぶガキとか田舎に行ってもいねーぞ
ピコーン!
ピーピーピーポーポーポーチャララー
キッズ「なんだこれ汚な、シャギシャギってれべるじゃねーぞ
音もしょぼmidiかよ、ゲームは単純すぎ、スカイリム持ってこい!」
というかやったほしいと以前アンケート書いた
でもソンソンだけはかなりハマっていた
もともとクソゲーだったじゃねーかw
ちょっとはスルーする事も覚えろよ。
任天堂叩ける記事なんて他にいくらでもあるだろ?
しかしこの落書きを漫画って書く?
確かに初代のマリブラは面白かったが、今やったら時間の無駄にしか感じんわ。
そういう場じゃねーか。
そういうの嫌ならここのブックマーク消しやがれ。
なにへばり付いてんだ。
他はまだしもキャラが自転車に乗ってる絵になるだけで面白いの?
やっぱ任天堂のゲームが頂点なんですわ。
別にそういう場じゃねーよw
昔も今も関係ないよな。
ちゃんと楽しんで遊べるように練られたゲームは面白いよな。
リアルや美麗グラは未体験の刺激を味わってるうちは楽しいけどな。慣れたら飽きるわな。
まぁ頭空っぽの世代にはちょうどいいのかw
いきなりGTA目の前に出されてもどうしていいかわからんだろうし。
まずはインベーダーから入門して徐々に複雑なゲームやらせるのがいいだろ。
グラフィックもリアルなものより抽象化されたもののほうが入りやすいだろうし
お前がスルーしろよwww
ここがどういう板かわかって来てるくせに、何今更難癖つけてんだよコラ
スルー耐性無いのはお前だクソ
グラが良くてもシステムが同じポチポチばかりだし
まあそもそもスーファミ開発に大きく貢献したソニー切ったのだから当然だろう
過去の栄光に目を向けるのは至極当然、先を見るより過去に浸りそのまま沈んでいけばいいのさ
おいコラ!
俺のコメントを勝手に訂正してんじゃねえよクソゴキ!
自分も何周もしたけど飽きがこない。
今のゲームは昔と比べれば音も画も表現しやすくはなってるけど、こうはいかない。
開発者の人たちも開発に時間と手間がかかる割に売り上げが厳しくて大変なんだろうけど。
そして妊娠から抜けてPS2に…
売上高がとうとう4,000億を割りそうな勢いだった
>>1096
全部スルーしろなんて言ってないだろw
こういう記事だとGKの方がみっともなく見えるって言ってるんだよ。
任天堂に文句つけるのは全然かまわんが、少しは記事を選べよ。
それとも全部の記事にコメント入れてる暇人さんかな?
こういう記事もなにも
今のゲームろくにやらない奴が
こんなことばかり言ってるから任天堂死ぬっていう典型的な例じゃないこの記事
SFCの頃はそんなの無かったから、詰め込める分で、ちゃんと作ろうと頑張ってたと思うどの会社も。
バンナムやらカプやら任天は特に「有料DLCで入れたりするために適当に手抜きで作ろ」だもんな…。
FEifやらテイルズやら本気でゴミ屑すぎるわやり方が…。
最近の任天ゲー爆死ばっかしてるんだから、本当に無能な味方だわ
それは、Microsoftの箱の事を言っているのかな・・?
それよりも・・・、ニシ豚としては F-ZEROなんかよりマリオカートの方が面白かったのに、漫画でF-ZEROがすげぇって言われている事に何かないのかい・・・?
古いとかショボイとか思わないのかもな
ゲーム自体は俺自身がたまに古いのやって実際面白いし
暇人はお前だろ
そのしつこさはお前も老害か?
気持ち悪い正義感をゲハ板に持ち込むな
おまえ餓鬼の順応性を舐めてるだろ?
ぶっちゃけると今の漫画読んでる世代が昭和の名作漫画を読んで面白く感じると思うか?
このコメントを正義感って、読解力なさすぎだろw
こういう中立ぶるヤツって、なぜか任天堂が叩かれてる時にしか現れないんだよなあ
こいつゲハ板が何かもわかってないのな(´Д` )
なんというか頭に「ガンダム・仮面ライダー・戦隊もの」ってつけて同じような内容の作品を延々と垂れ流してそれを良しとする日本人的感性って世界でガラパゴスとか言われて当然だ
馬鹿じゃねwww
任豚って本当にシコる事しか考えてないのな・・
だから任天堂さん周回遅れで取り残されてる現状はなんとかしようぜ・・・
だけどロクに今のゲームもやらないヤツが「昔のほうが良かった」とか「今のゲームはグラばかり」とか言っちゃうから老害と呼ばれる
進化を否定して技術から目を背けてHALOだって作れたとか言い訳してると、時代の変化に取り残されちゃうよ
消費者ならまだしも開発者やハード会社がそれやったら終わり
メガドライブなら信じたけどな
今のゲームはどういうゲームだとか面白さまである程度予測できるようになった
逆に言えば新鮮味が全くない。最後に心から驚いた作品ってデモンズソウルだし。
もうこれ以上のビジュアル向上は本当にいらない。
今PSの頃のゲームやってるけど、PS4のゲームよりよっぽど面白いよ
ディスクドライブが入ってると、まず最初にドライブが壊れる。
唯一、ファミコンのディスクドライブは誰でも簡単に直せて動作する所まで持っていける。
グラフィックだってBGMだってストーリーやキャラクターだって別々で魅力要素を抱えてるが
遊びが面白くないとね
サードがフルレベルで集まってるのを継承してるのってPS4なんだよね。
2画面とかヘンテココントローラーとかいらんのよ。
PS4で充分すぎる。てか統一機。
みんなとりあえず複雑化して、簡略化してみたいなサイクルで試行錯誤してきたけど
任天堂は最初からあまり動いてない感じ。
動く必要が無いと確信してるのか、五里霧中が怖くて進めてないのかわからないけど
結果的にはバリエーションの乏しさとして「いつまでも同じ」という弱点になっちゃった。
64星狐「まあ、そのシステムの出来栄えすら酷いNX星狐は爆死したんだけどね」
64星狐「まあ、そのシステムの出来栄えすら酷いWiiU星狐は爆死したんだけどね」
任天堂自身だってスーファミからWiiUまでハードのスペック上げてるわけで「グラなんて関係ない、ゲーム性が〜」なんてやってきたわけじゃない。ただ任天堂はPSや箱よりも遅れを取ってきたから言い訳してるだけだろ。
ゲーム性だけでいいなら任天堂だってスペック上げる必要無かったし、イカのグラとスーファミ時代のグラが同じ位でいいなんて豚はいないだろ?
今のゲームはきれいになっただけ、ゲーム性は昔と変わらない
なんて言っているけど、
任天堂のゲームは、確かに、きれいになっただけ、ゲーム性は昔と変わらない
「なんとか性能の良いゲーム機を作りたい」という願望はWiiあたりから「他機種と違う新たな方向性に進めばええんちゃう?」という思考に陥った結果WiiUなんていう変態無駄残念仕様の欠陥ボロカスゲーム機が生まれるという悲劇にw
なんとわかりやすい創作であろうか・・・
当時はハードの性能が上がれば
今のタイトルたちが、そのまま高グラフィックで出来ると思ってたんだけどなぁ
実際には、3D街並み作るのに時間が掛かる → ボリューム不足、打ち切りシナリオ、有料DLC
かつて存在していた豊富なジャンル → 一定層ファンのいるテンプレジャンルばかり
様々な多種多様のビジュアル → リアル路線の3Dモデリングばかり
つまらないかはともかく、昔よりもゲーム買う層が減ってるのは当たり前の流れだわ
昔のスクエニは細部にまで拘ってたからね
どうでもいい演出にまで
FF8の細かさは今やるとビックリするぞ
>>「なんとか性能の良いゲーム機を作りたい」という願望はWiiあたりから「他機種と違う新たな方向性に進めばええんちゃう?」という思考に陥った
まぁ、性能の良いGCも64も実質売れてないからねぇ・・・
そりゃ性能面以外での冒険しなきゃいけなかったんでしょうよ・・・ただ、それじゃ一発屋にしかならないんだけどな
>>今PSの頃のゲームやってるけど、PS4のゲームよりよっぽど面白いよ
おら、文章なおしてやったぞクソ豚
>>1127「今任天堂のゲームやってるけど、PS4のゲームよりよっぽど面白いブヒー」
あれはMSX2にも使われた安いフロッピードライブと構造が大体同様で ゴムベルトが逝かれて動かなくなるパターンだからな
MSX2でもソニーの高い外付けフロッピードライブは機械式でゴムベルトよりは壊れにくくはあったけど 自前で治しにくいというっていう
進化を否定してるわけじゃないだろ
ただ、昔から進化した技術部分とは別に 退化していった要素もあるってだけの話
んで、その退化した部分のせいで「昔の方がゲーム面白い」と感じる人がいるのも事実
グラが良くなったからゲーム性が悪くなったとか言う奴いるけど何の根拠もないな
グラ悪いのにゲーム性も無い最近の任天堂のゲームはどうなるんだよって話
最近のゲームがつまらないというのは単に最近のゲームをよく知らないだけ
昔風のゲームがやりたいならインディーズをオススメする
昔よりグラも良いしな
単に最近のゲームを食わず嫌いしてるだけでは?
最新作が最高傑作のゲームって、3D技術が発達してきてから作られた最近のIPがほとんど
昔からあったIPって最新作が大抵最高傑作になれてない者がほとんど
7の頃は初PSで ファミコンSFCのスプライト時代的な演出をポリゴンでやってた部分あるからな
イベントムービーシーンとか戦闘の頭身変わるとか パーティが合流する際クラウドのポリゴンの中に味方が入っていくとか(まあ昔はメモリも描画能力もないからそうしねえと駄目なんだが)
で8はそこら辺の仕様をいわゆる統一して違和感無くしてたな
>>昔風のゲームがやりたいならインディーズをオススメする
多分昔のゲームが良かったっていう意見の一番の原因は↑な気がする
確かにインディーズって良い部分もあるんだけどさ
結局は、冒険してるタイトルや昔ながらのゲームが、メジャーに上がれてないわけで
だって任天堂って昔から進化してないじゃん
メジャーに上がれてないって事は結局求められてないって事だろう
一部の声が大きいだけでな
どっちもどっちだけどなぁ
変わることばかり考えた結果、昔からのファンが離れていったゲームも珍しくないし
どちらが正しいかは誰にもわからんよ
特に最近のJRPG遊ぶと、「昔の方が良かった」っていう人の気持ちは理解できなくもないし
というか退化したよね
どう見てもクオリティが3DSで下がってるし
カプコンもロックマン9と10でファミコン風やってたけど
9の時は久しぶりの復活だしおっくせんまんはやってたし まあってFC風でもいいかって感じだったけど
10出た時は8やロックマン&フォルテの正当進化見たかったわとかの声増えてたんだよなあ
携帯機にソフトが出るの反対な人・
MGS4の後にMGSPW出たけど、アレも退化に入る感じ?
個人的には携帯機と据え置きって別物の扱いだと思ってたんだが・・・
というか3DSばかりに触れてるからねえ子供はさあ
スーファミなんか見たら逆に進化してると勘違いしちゃうんじゃないのー?
なんだゲハ脳こじらせた人か
ほんとゴミばっか
意味が分からん
どう見ても、ゲハ脳こじらせてるのは>>1158でしょ
ゲハ脳言われてやんのw
そりゃいきなり携帯機に反対なのかとかPWひっぱりだしてくるのはゲハ脳でしか無いわな
同じ任天堂ファンにされたくないわマジでw
もちろんWiiUの事ではない(^_^)v
ぶーちゃん達の進化しないハードの歴史で過去と未来が争う滑稽さを堪能させてもらおう
>>そりゃいきなり携帯機に反対なのかとかPWひっぱりだしてくるのはゲハ脳でしか無いわな
全然違うでしょ・・3DSになってクオリティが下がったと言ってるから
それは携帯機自体に反対してることと同じ、と言ってるだけ
いきなり特定ハード(3DS)を出してくる方がゲハ脳だろうに・・・バカな論法も対外にしとけ
ブランドとか人気があるとかそういうのが重要なんであって
変わらぬクオリティ良いじゃない
劣化さえしなければね
は?子供なんてVITAで遊んでないじゃん
WiiUは売れてないし
3DSが子供ユーザーの9割くらい占めてるのに「なんでVITAじゃなくて3DSなんだ!!キイイイイイイイイ!!!」って馬鹿言ってんなよwww
このクソゲハ脳がw
>>は?子供なんてVITAで遊んでないじゃん
それこそバカ言ってんなよ・・・子供いねーのか?
いまや朝の番組(おはスタの後番組)なんかや、コロコロコミックなんかですら
マイクラ特集組まれてるくらい子供たちにVITA遊ばれてんのに3DSわざわざ出して批判してる時点で
お前が任天堂を批判したいだけのゲハ脳って自己紹介してるようなもんだわ
馬鹿だろお前
マイクラ言ってもそれで売上の割合が変わるわけ無いだろ
どんだけ3DSがシェアを伸ばしてると思ってるんだ
一割でも多すぎるくらいなのに小ブーム起きたくらいで大きく変わるかっての
ほんとゲハ脳は論理的じゃないから困る
お前が任天堂を擁護したいだけのゲハ脳なのは分かった
PS4でBF4やってるけど クライムクラッカーズは操作性洗練されてない頃だから 今やるとやりにくくて とてもじゃないができねえんやな
主人公のキャラクターアニメ系美少女って言う点では今でもそうそうないと思うけど(アニメ系って意味ではオーバーウォッチ今度出るけどさ)
ありがたいことじゃ
WiiUのマイクラはなあ・・・VITAより劣化してんねんで!!!据え置きなのに!!!
こんな信者まで時代遅れの連中なんかもうすぐ滅びる
ハードが時代超えてまへんがな
ゴキの幼虫は脳みそがガイジ並だからまず理解できないだろう
ゴミみたいなゲームにはゴミみたいな信者が付く
ゴキよ。分かるか?
障害持ち奇形児の場合は興味を示さない
それ以降ならまあ華やかだしバランスも取れてると思う。
ただゲームとして飽きやすい。
今までにゲームの進歩がなかったわけではない。
GBAあたりになるとやり込めて楽しい。
俺がゲハ脳なのは別にどうでも良いよ
どっちにしろ、批判したいだけのゲハ脳よりも擁護したいだけのゲハ脳の方がマシってだけだから
何かを批判しなきゃ言葉一つ言えないお前らよりも遥かにマシだわ
任天堂を擁護する為に他のハードに批判を向けようとするお前らクズのゲハ脳より遥かにマシだわ
何かを批判しなきゃ擁護の言葉一つ言えないクズゲハ脳に乾杯^^
たった1~3行内での矛盾に気付かない
虫脳に乾杯w
仕方ないかクソゲーしかないし
面白いゲームにはグラも高性能も必要ないんだからSFCでも十分だよね
1万円以下で作れそうだし
この発狂豚のキチぶりを見れば、わかるよね
続編ものが多いしスマホゲーばっかりに力入れてるし
ネットの普及がゲームのあり方を変えてしまったようで残念。
日本のゲーム業界の衰退を感じるよ、今のゲームは圧倒的に面白いや楽しいが足りない。
勘違いすんな
今の子供でも普通に受け入れるだろうな
任天堂のゲームだけは昔の方が面白かったw
FEとか最近のやつ酷いからね
ぎりぎりリッジ4くらい?かな
スーファミや64のが2人で遊べたりゲーム性重視のが多くて
今でも遊べるゲーム多い
そりゃ豚だからな
どうしてこうなった…
倍速使えるエミュでやると、ストレスフリーで遊べるし。
ちょうど1日で1本ゲーム消化できる感じなんだよね。
今は半熟英雄の卵無しクリアしてる。
素人も作画がPCでガンガンできる時代だが内容は・・・という作品が多い
ソニーが裏切ったんだよ、スーファミのCD−ROM版をソニーが作るって話だったのに、自社でゲーム機出しやがって
任天堂が出した仕様書あるんだから、そりゃ作れるよな
ソフトの中のセーブ用電池が現状使えない状態だろうからセーブ出来ないのが辛いね
ニシ君、事実の歪曲するのは良くないよ
その時の出来事を解説した書籍が出てるから、読んでみるといいですよ
こんな嘘ばっか書くんじゃねぇ!って信じてもらえないんじゃない?
まぁ、任天堂は昔っから横取りや裏切りが多いからな。
ナムコだったり、旧スクウェアだったり。
そっからPSと一緒に育って今はPS4
今の任天堂はあかん
スーファミのファミコン互換詐欺も、あったしな
ファミコン互換あるよ→やっぱり周辺機器で別売りするわ→やるやるいいながらうやむやにする
できねぇならメガドライブにびびってスーファミ発表した時に大層にいうんじゃねぇよこのやろう
ソニーとわかれて フィリップスと提携したCDROMも結局出す出す詐欺だしさ
サテラビューとか言うごみに投資するくらいならなぁ
ゲームはおもしろかったけど会社としては糞なんだよなぁ 昔から ドラクエやゴエモンやりたいから仕方なくスーファミ買ったけどさ
今のガキは昔のゲームなんざ見向きもしないぜ
ちょっと後悔してる
面白さというものの根底を考え違いしているんじゃなかろうか。
それに様々なゲームをプレイして他と比べる事が出来るようになった状態で不親切なレトロゲーが面白くないというのはそりゃそうだろうと思うわ。
ソフトのバックアップ電池が死んでいるから意味が無い
VCで遊んだほうが良いな
アンパンマンもサザエさんもちびまる子も時代に合わせて作画とか演出かわってるんだけどね
初期の頃の映像見てみ 絵も演出も 今やってる奴と比べると相当古臭いから
誰も見たかねえんだよ、テメーんちの話なんてな
スーファミが最強だもん
早く3DSのスーファミエディション来てほしいわ