「レゴ転売」で月の儲け40万円。コンスタントに稼ぐ秘訣は?
http://nikkan-spa.jp/1087716
記事によると
・脱サラ後、個人転売で月商100万円以上を得てきた中里義崇氏がレゴ転売について語った。
・レゴ専門店は少ないので、適当に商品を買っても地方のレゴ好きが高く買ってくれるのだという。
・「1600円の商品がアマゾンだと3000円くらいで転売できて、レゴを約50個仕入れたときの売上額は40万円くらい」
・最近だとスターウォーズ関連のモノが人気で、店舗で買うと600円くらいのヨーダやダースベイダーのレゴが1200円から2000円くらいで売れるという
転売屋とは
転売行為を行う者の意。
主に数量が限定されるなどの入手困難な商品を転売目的で大量に購入し、インターネットオークション等で高値で販売することを生業・趣味とした人々を指す。
原則として、転売目的で手に入れた物を売却し営業を行う者は古物営業法に規定される許可を受ける必要がある。外国人が在留資格に反する形で転売を職業とした場合は出入国管理法違反で逮捕された例がある。
同意語としてテンバイヤー(もしくは転売ヤー)というインターネットスラングがある。この語源は「転売」と「バイヤー」を掛け合わせた造語であり、転売厨”同様、多くは侮蔑的用法で用いられる。
これに対し、怒るレゴファンたち
・転売の時点であかんでしょ
・迷惑だから
・スーパー迷惑。
・やっぱ迷惑だよね
・レゴの転売が横行してレゴの価格が上がったらわしらみたいな学生が買えなくなるだろ!!!!!!!いい加減にしろ!!!!(憤怒)
・個人的には転売する人って転売する商品(特にレゴやアニメ関連)に対して愛もクソもないんだからどんな扱いしてるか分かんないし、バカ高いし、すごく腹立たしい存在。
・レゴの転売って、アメリカだったか海外でもポピュラーな資産運用みたいな話としてWBSでもやってたな。 あちらは即転売ではなく数年寝かせてから放出するような捌き方してたが
・レゴの転売かぁ。 よく知らないけど、今は店頭での複数買いもある程度規制されてるし、嫌なら転売屋から買わないで済む話ではないのかな
・公式が販路広げてないのが悪いので、転売くたばれと思いつつ「代理購入」と何も変わらないから「レゴさっさとweb通販作れ」が正解
・転売ヤーいくない!→何故テンバインは生まれるのか!!→限定商法のせいだ!!!→限定が悪い!!!!→限定にしてんのは誰だ!!!!!→レ ゴ 邪 犯
レゴの転売ヤーなんているのか
レゴファンが怒る理由はすごくわかるけど、この転売価格で買っちゃう人がいるんだからどうしようもないよね


レゴ シティ 海底潜水艦 60092
レゴ (LEGO)
売り上げランキング : 887
Amazonで詳しく見る by AZlink
どうにかして回避して欲しいわ
いいことじゃん
可哀想だわ
転売を利用しなくても購入出来るルートを企業側が用意すれば転売ヤーなんか死滅する
転売ヤーに文句言っても消えないんだから企業に文句言え
テンバイヤーが市場を独占してるわけじゃないんだからテンバイヤーと同じ手段で定価で入手すりゃいいだけ
レゴのページ開けばどれも(特にスタウォ、マーヴルとか)倍ついてたりすんだよなぁ
しかも事実地方じゃそれ系中々手に入り辛い
中国の迷惑観光客といっしょ
入手しづらい地方にお住まいの方のためにレゴの入手代行します!(手数料◯◯円)
って売り文句にしたらやってること同じで何の嫌悪感もないだろ?
転売野郎から
ホントにな、いい大人が何時までゲームなんてやってんだよって思うわ
欲しい人が買ってるんだから問題ないだろ
自分で買いに行くより安く売ってくれる転売ヤーは時に必要悪
数量限定品の転売は問題だが
地域限定品の転売は歓迎だな
あ、転売です
マツコの放送見てキモいおっさんがまとめ買いしていったらしい
手間賃でしょ
問屋から買って消費者に売ってる小売店も転売みたいなもんやろ
「仕入れる」って言い換えてるだけじゃん
小売店から仕入れて別の消費者に売ってるだけだって
転売屋が有利になる売り方(どういうのか知らんが)しかしないメーカーは
転売屋を黙認していると解釈されてもおかしくない
好きなものに対する愛だの云々ぬかすやついるけどお前らの仲間に沢山金出すアホがいることを自覚してる人って少ない気がする
大人向けのパッケージはボッタクリ
それを個人がやってるだけじゃん
これが転売脳か・・・
転売を利用してる人や転売を利用せざるを得ない販売をしてる企業に言えよ
転売は暴落しない限り足元見てるのが問題なんだろが
世界に少数、一品物なら価格つり上がるのは仕方無いが、普通に流通してるのが転売で止められしまうのが邪魔なんだよ!
新発売の遥か前からボッタ値でネット転売ずらっと並べるからなー
予約で買えとか煽られても普通に生活してる一般消費者は
まず滅多に間に合わないから無理な話
要するにダフ屋が目標をおもちゃに変えたみたいなもん
転売屋が簡単に独占できるような売り方をして、一般ユーザーに行き渡らなくても増産すらしないなら
レゴ自身、何らかの理由で転売屋が居た方が得だと考えているということ
やめちまえよ そんな会社の作るものにハマるのは
在庫抱えて困るのは転売屋だけだろ
品薄で高騰してるものを増産したらすぐハケるに決まってんじゃん
奈にも迷惑になってないし変な言い方だけど綺麗な転売じゃんww
テンバイヤーさんウェルカムと読み替えていいぐらいよ
そういう売り方をやめて、定価以上で買う客がいなくなれば勝手に死滅するのに
人気者は転売ヤーの餌食になるんだよね・・・
ワゴンで安く買えるゴキステソフトが羨ましいよ
転売で問題なのは限定品なんかの買い占め
そこら辺を突っ込めば落ちるよ
それでも出るから、大手の中には余計なコストかけて、購入者の顔認証システムを入れる所も出て来たけど
転売ヤーは次々ターゲットを変えて、消費者に迷惑を掛け続けて行く
イタチごっこなんだよなぁ・・・
新商品の発売から一年くらいは転売禁止する法律作れませんかね?
俺が好きな回は
恐いライトゾーン ケータの壮大な夢 やらせディレクター
個人でネットショップやってます
メーカーが直接売るもの以外はね。
わざわざ古物商許可証取ってちゃんと納税してる転売屋だって居るぞ
コイツがそうかは知らないが
売ってないから転売で儲かるんだろ
それどころか小売がほとんど全て転売でしょう?
Amazonのヤノ商店、如月ショップつぶれろ
糞に決まってるだろ当たり前のこと聞くな
買う馬鹿がいるからなぁ。
PS4 在庫の山
Vita 撤退
復垢スクリプト、IP偽装で買うから数量限定でも買い漁られるからな
復垢のデタラメ個人情報で脱税されまくりなのも問題
そもそも買えない地方民とかに転売するなら誰も損しないやん
メーカーだってある程度まとまった量での増産でしかできないんだから、転売屋がどのくらい抱え込んでいるかもわからないし、中途半端に増産すると市場に需要以上の量が供給されて在庫抱え込むのはメーカー側だってことになるでしょ
中華の偽物かよw
まあ満足出来るならそれでいいんじゃね
「俺はお前らを助けたいんだよ」
「テメーが余計に買わなきゃ他の奴が買えたんだ死ね」
ハイエナは死ね
転売ヤー減らすには店が個数制限付けるなりで対応するしかない
一番嫌なのは転売屋も見捨てて、商品自体がもう買えない状況。
どこへ探してもないのは結構つらいもんがある
普通に流通してる物を転売屋から買うときは手間賃だろ
レゴはどうなんだろう
なかなか買えない地方の人のことを考えると転売ヤーの規模がわからないとなんとも言えん
自分で生産に携わってみるといい
何でそういう風になるか理由がわかるから
さらに版権が絡むと使用出来る期間が限られるから生産終了後に価格が跳ね上がる事が多い
転売屋が嫌いならある程度自衛する知識くらいは仕入れておくんだぞ
最近は600円のアームアームズていうビルダーパーツが4800円で売れたり在庫ダダ余りしてるパーツも定価+200円で普通にオクで売れるからボロいわ
50個で40万儲かってんならいいけど
それなら1個で8000抜かなきゃいけない
普通に新品で売ってるのでそこまでは抜けんやろ
絶版状態ならあり得る
定価より100円くらい高いの後からきずいた。でショップ言って買い戻そうとしたらなくて尼で俺が売った金額より1000円安く買えた。
まあ利益は手数料と送料取られるからないけど悪い気はしたな。
さすがに買ってもらって高いからキャンセルした方がいいよというのは悪い気がしてさ。
買う人が居なけりゃ転売屋は減るだろう。
レゴは興味ないし、関係ない話になって恐縮なんだけど、FIFAのUTで日本人選手を買い占めて転売&市場価格の吊り上げとかしてる連中、めっちゃ嫌いだったわ
もうやらなくなったからどうでもいいんだけどね
許せないとかレゴ信者にはバカしかいねーのかよw
しかも業者は在庫を抱えたくないから売れなきゃ
自腹切って赤字で放出するのになw
大して金も使わねーくせにレゴ愛()とかクズが何様のつもりだよw
自民党のせいなんだよね
そりゃ転売する人も出ますよ
バイト有り難う。
この記事で知ったから、転売商品のひとつに入れるわw
尼レビュで親御さん達の阿鼻叫喚と恨み節が炸裂してるよね。気の毒だけど手のうちようがない…
ブコフで100円の絵本を買ってきて500円1000円で売りさばき、情弱ママに感謝されてるっていう…
海外から個人輸入して通販で転売なら輸入代理店みたいなもんだろ、割高なのは当たり前
バイヤーの買い占めで難民化した事は何回もあるからバイヤーは擁護できない
仕事辞めても食っていけそうだな…
あ、独り言ね
転売屋が買い占める所為でレゴファンは転売屋から高く買わなきゃいけなくなるんだよ
してなければ死ねばいいけど
古い商品は未開封なら大抵プレミアがつくレベル。
ちなみにswはレゴの中じゃ一番息の長い、もう20年近く展開してるシリーズで、おそらく世界で最も売れてる玩具の1つ
ただへさえ高いレゴを転売するとか…
お前も転売して稼げばいい
愛無い転売やよりよくわかるだろ
買う奴がいるから減らない
コピー品とかの取り締まりをどうにかしろや
まねして古物商許可証もなくするやつがいるからクソ
オークションに10品以上出品してる人はオークションサイトが確認するべき
しないサイトもクソ
メーカー側は発売日に利益を回収したいからな
キレイ事だけでは商売なんてやってられんわ
転売目的かどうかなんてどう判断するの?
自分用を処分してますって言われたら意味無し。
通報だけでもしとけと
商社とかになるとOK
どこでも買えるようにしないと転売屋から買う人はいなくならんよな
需要がなけりゃ供給は成立しないんだし
転売屋から購入する奴は総じて転売屋と同じ屑
「自分用に買った商品を他人に売る」っていうこと自体がそもそも転売になっちゃうよね、小金儲け目的かどうかはさておき。
オークションサイトは同じ商品を3品以上出すことを禁止しますみたいなこととかできないのかなぁ…すまんね素人で。
そう言うにわかファンが転売屋を増やしているだけだよ
自分で入手出来ないなら諦めるって言う事が出来ない馬鹿が全て駄目
自分用のを処分ってなら良くて1~2個をたまにってのが常識の範囲だから、
転売屋の押さえつけには効果あるよ?
だけど、押さえつけをしないのは転売屋から手数料取れるから禁止にしない所ばかりってだけ
ワシもやろうっと
再版なし一般流通せずに需要だけ高いから転売ヤーの標的になるんだよ
第一産業以外の経済がほとんど転売で回ってるって知らないの?
個人でやってる転売屋と商社を一緒にするんじゃないよ
自分の商才の無さや見通しの甘さが原因なのに、売れないのを良い事にオワコン連呼して憂さを晴らしてたんだとか。クズはどこまで行ってもクズなんだな
安く送料も見て買うのが当たり前のようなサイトしか利用してねえけど
結果いつも表示されてるような高額な方を選ぶってのはあるな
高い分転売屋も意識してか対応や配送手配、包装などはしっかりしてたりする
親世代も遊べて、子供に遊んで欲しくなる商品であり、子供に買う、その子供がのループ
そこに今のクオリティのレゴや映画やシーン別のような限定品って多少かけても子供のために惜しまない
子供のためとか言いながら親も欲しかったりする商品だったりするしな
レゴは、古いの買うなら、別に中古で充分だけどな。
今は組立図もネットで見れるし、パーツ買いができるから、不足パーツだけかって自分なりに作れる。
無理なのはミニフィグだけ。
買い占めて値段吊り上げは市場に悪影響かも知れんしダメだと思うが
店主がネット販売しないから、本来売れないはずの商品を転売屋が買ってあげて、地方の入手手段が無い人間に売ってあげてる
店主も転売屋も購買者も得してないか?
こいつ最高にアホ
これらの商売の仕組みを理解している人だけが批判しような
マジモンの転売ってのはこういうことしてるワケ
非効率なイベント狙うことなんて実際殆どねーから
転売屋なんていなくてもその商品を買う人はたくさんいる。買いたい人を妨害してる、健全な市場を荒らしてる迷惑なハエ。いやハエに失礼だけど。そんで企業は儲かってるからとか勝手に代弁者気取りで意味不明な言い訳はするし金払えば何してもいいと思ってるとことか、悪いとも思ってない自覚がない中国人観光客と瓜二つ。
「本当に欲しい人が買えなくなる」タイプの転売は迷惑だけど。
買えないから転売屋で買うっていう意味がよくわからん。
転売なんて、同じ商品を扱うライバルが2人も増えたら終わりの糞狭い世界だろうに。