記事によると
炊き出しおにぎりが原因=避難所での食中毒―熊本地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00000056-jij-soci
・熊本市中央区の城東小学校の避難所で6日に発生した集団食中毒
・同区の飲食店が炊き出しで提供したおかかおにぎりから、黄色ブドウ球菌が検出された
・発泡スチロールの容器でおにぎりを運搬したため、菌が増殖しやすい高温多湿の環境になった可能性があるという
・おにぎりを食べた計43人のうち、34人におう吐や下痢などの症状が出て、21人が入院した
この話題に対する反応
・善意の炊き出しでこういうことがあるとちょっと気の毒だよなぁ。誰も悪く無い、菌が悪い。
・善意でやっているから気の毒ではあるな。
・保温ではなく保冷するべきだったな 食あたりするのは悦ばしくないな
・踏んだり蹴ったりやな
・発泡スティロール製容器に入れたから熱と湿気こもって… この時期が案外一番多いかも知れんね食中毒
・うわーこれは気の毒だ
・捨てられたおにぎりの映像を映してたテレビ局があったが、その際にこう言った注意喚起を行ったのか、単に物資が余ってると言いたかったのかでその局の姿勢がわかる。
・高温多湿下でのおにぎりなんて、いちばん怖いやつや…
・しょうがない・・・と思いたいが、こんな時こそ冷静になるべき。食中毒で死人も出かねないから。そうなると被害者も加害者も浮かばれないし。
こんな状況で食中毒とか・・・
気温が上がって傷みやすくなってるから注意しないと(´・ω・`)


ゴキブリこれにどう答えるの?
気を付けてね
そして僅かな個数の菌が適度な環境下で増殖する
今回は運搬用の箱の中で増殖したようだから製造工程でミスがあったんだな
日本の食の衛生管理はずさんだからな。
目に見える部分だけちゃんとしててそうでない所はほったらかしなのが現状。
温度管理もちゃんとできてないし。
私のおいなりさんで我慢しておくれ
無料奉仕だとしても、責任は発生する
下手したら損害賠償請求されるから
全部食え!!!!
そんな手でおにぎりなんか握られたらそりゃ食った奴は食中毒起こすわ
贅沢しはじめるから生もの関係で被害がでる。
炊き出しなんてたくさん作るから
現地に入ってから調理ってのがベストなんだろう
天罰だよ~~~ばーか^^
増殖させた奴じゃなくてちゃんと殺菌しなかった側の責任だろ。
ちゃんと衛生管理してれば例え菌が入っていても防げた事態。
ハンチク小僧が粋がるなよ。李承晩が甦るかもよ?
これだから乞食は
どんだけはちまは熊本のことが嫌いなんだよ…
地元の飲食店は自民党なのか、すげぇなー
熊本人のわがままさを知らないから簡単に言うが、炊き出しもらっといて冷えてるとか普通に文句言ってくるぞ
ネトウヨだけど、被災すらしてないです( ゚Д゚)
こんなの普通の風邪のほうが全然重いわ
贅沢しはじめるから生もの関係で被害がでる。
おにぎりで食中毒。
市保健所によると、おにぎりは同店の従業員が6日朝に店舗で握り、昼ごろに同校で提供した。汚染経路は不明だが、発泡スチロールの容器で運搬したため、菌が増殖しやすい高温多湿の環境になった可能性があるという。
潜伏時間は短いけど、症状はほとんど24時間以内に回復するからたいしたことないよ
吐き気とかちょっとしんどいだけ、人によって脱水症状あるけど、基本軽いことだし
熊本市が悪い
小学校避難者ら食中毒、おかかおにぎりが原因と断定 産経
熊本市立城東小学校の避難者らが嘔吐や下痢の症状を訴え病院に搬送された問題で、熊本市は9日、昼食で配られたおかかおにぎりが原因の食中毒と断定した。残りのおにぎりから黄色ブドウ球菌が検出された。症状を訴えた34人は全員回復に向かっている。
市保健所によると、おにぎりは6日朝、同市中央区の飲食店で約100個作られ、うち約70個が城東小に提供された。残りは店の従業員らが食べたが問題はなかった。
おにぎりを作った男性従業員は手袋を着用していた。汚染経路は不明だが、保温効果のある発泡スチロールの容器を使って運んだため、菌が増殖した可能性があるという。
被災時じゃなかったら食中毒出した店ってなるだろうし
傷口やニキビを触ってない手でも、手洗い消毒してなければ菌は付く
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンからの提供、自衛隊の炊飯で自衛隊や地元の婦人会などが握った物などおにぎりはずっと配っている。
家が倒壊してしまった人ならわかるが、これから地震が来て家が崩れるかもとかいう気持ちで避難を続けてる人はいい加減現実見たほうがいいぞ
最近、ラップで握る人が多いと思いますがラップで握ってそのまま包むとか袋飯の様に温かいご飯を袋にそのまま入れて持ち歩くとかすると当然痛みますよね。
しっかり冷まして入れ物も通気性の有る物が一番ですな
サンドイッチとか野菜たっぷりのヤキソバとかあるだろう
そしてまだ大きな余震は止まってない
レトルト食品かカップ麺だけに限定した方が、集団生活の時はリスク減らせそうだね
集団生活だとトイレで感染するリスクがあるから、手洗いの徹底させないと防ぎ用が無いね
東日本大震災では、余震の続く中、翌日には家に戻って泥掃除などを始めていました
最近、ラップで握る人が多いと思いますがラップで握ってそのまま包むとか袋飯の様に温かいご飯を袋にそのまま入れて持ち歩くとかすると当然痛みますよね。
しっかり冷まして入れ物も通気性の有る物が一番ですな
記事を読んでからコメントしたら。
避難所の熊本県民はとっとと働け
以前にもあっただろ
何で暖かくなってる時期に考え無しなのよ
塩は水分で薄められ防腐効果はほぼ無い。梅干しも直接触れる部分のみにしか防腐効果はない。
ラップでそのまま温かいご飯を入れて握りそのままにすると熱が中に残り金にとって非常良い環境が出来上がる。
握ったら必ず冷やす。これが重要。
一回目は耐えたけどそれで戻って翌日の大きな地震で家倒壊して死んだ人達いるのしらんのかよ
おむすびマンは悪くないんだよなぁ
それから何日経ったと思ってんだよ
まったく関係の無いやつが安全だなんて言ってもまったく説得力ないから
ならお前が現地言って安全である事証明してこい
横からだが発狂すんなよ熊本県民
頂いたものは残さず食えよw
非常時なら食べるだろって意見あるけどやっぱ怖いわ
素人じゃなくて飲食店でさえこれだぞ
調理器具なし、水もお湯も必要なく、老若男女が食べられ、大量に配れる物でおにぎりになる。特に被災数日は災害協定のあるコンビニからおにぎりと菓子パンが提供され、数日して自衛隊が炊き出しを開始、コンビニ提供以外に炊飯によるおにぎり、カレーなどが提供され、自衛隊が持っているレトルト、缶詰など携行食も配られる。さらに数日、自治体や国からのレトルト、缶詰、インスタントなどが配られ、支援団体、支援企業など炊き出しが入ってくる。
くさりきったパン食べるとHPがみるみる
減るから気を付けろよ
日本の財政って破綻しかけてるんじゃねーの?
東日本でも小規模ながらあった気がする
ただ東北は寒いから腐りにくいという点がな
梅干しは抗菌保存に優れてるんだよな
昔の弁当には必ず入ってた
色々な具のおにぎりが増えたから御先祖さん達が持ってた知恵が忘れられてるな
味気なかろうと差し入れは缶詰や真空パックになってるような保存食がいいね
サンドイッチとか野菜たっぷりのヤキソバとかあるだろう
メニューはおにぎりや野菜炒め、サラダなどが出されたみたいだけど。
直ぐ食べるなら熱々を手赤くしながら握るのが旨いけど
同店は先月16日の本震直後から同校で炊き出しをしていたが、食中毒発生を受け9日から営業を自粛している。
東北民は翌日には必死に日常に戻るために努力した
熊本民は不安不安言って何もせず与えられるものにさえ文句いう日々
どこで差がついたのか
※関東のいか焼きはイカそのものだが、関西は粉モンにいかを混ぜる
おにぎりの為に炊飯するより、いか焼き器(上下両面からの挟み焼き)で
いか焼きを焼き続ける方が生産性が良いってのが理由で語られていた
あっという間に腐る
今の梅干は塩分控えめだから抗菌作用薄いって
山岡さんが言ってた
そもそも東日本の時は地震はオマケで津波が本命だったろ
本命に襲われた被災者は家屋が無くなって帰ることすら出来なかった
まあ、おにぎりは正直衛生的にどうかと思うけど
どうせ素手で握ったんだろ・・・
手怪我してた人が握ったんじゃないかなあ
非常時だからずさんでもいいと二次三次災害を認めていたら避難所が野戦病院になるぞ
NHKニュース 社会 5月7日
活発な地震活動続く 震度1以上は1280回超
一連の熊本地震では6日も震度3の揺れを観測する地震が4回起きるなど活発な地震活動が続いています。気象庁は引き続き、激しい揺れを伴う地震に警戒するよう呼びかけています。
他人の不幸を楽しむのも一興
オマエも北か。
まあ、おにぎりは正直衛生的にどうかと思うけど
どうせ素手で握ったんだろ・・・
おにぎりを作った男性従業員は手袋を着用していた。汚染経路は不明だが、保温効果のある発泡スチロールの容器を使って運んだため、菌が増殖した可能性があるという。
どのくらい時間置いたかは知らんが、一時間もあれば万倍とかでしょ?たしか
被災地なんだから設備が不十分な中で作業しなけりゃいけない場合もある
その分リスクが上がるんだから、大目に見るのが妥当だろ
まじか・・・発泡スチロールだって物がない中でのアイディアだろうし、もう仕方が無かったってあきらめるしかないな
電子レンジ大量に送ってやれ
※関東のいか焼きはイカそのものだが、関西は粉モンにいかを混ぜる
おにぎりの為に炊飯するより、いか焼き器(上下両面からの挟み焼き)でいか焼きを焼き続ける方が生産性が良いってのが理由で語られていた
おにぎりは最低限の材利として米、水、塩が有れば出来るし、自衛隊の野外炊具1号は約200人分の食事(ご飯・おかずなど)を1時間弱で調理出来る。炊飯されたご飯は自衛隊、地域の婦人会などでおにぎりを作る。
いいよな?邪魔にならないよな?
被災者もかなり弱っているからちょとした事で病になりやすい可能性も有るからね。
福島行っただけで鼻血でちゃうようなマンガをソースにするのはどうかと思うけど
梅干しの蜂蜜漬けをおにぎりに入れてバッチリ!とか言ってたら草不可避
頃す気満々で草
衛生観念無いボランティアが悪いに決まってるだろ
誰も責められないと思う
ようするに飲食店が食中毒出したってことだよ。
お祭りとか防災を想定した炊き出しとかでも、何も考えてない奴が汚い手や汚い道具で行うこともあるし
ナマモノ系は祭りの類いじゃ絶対手は出さないわ。
誰も責められない? 無能な安倍政府を責めろよ!アホかw
何もかも対応が遅い糞安倍のせいだろ?
自衛隊の派遣をもっと早く政府が決めてれば助かる命も合ったろうに····
どうせ作りたてを入れたんだろ。
馬鹿なの?
カロリーメイトとかコンビニオニギリ配ればええのに
バ~カ(笑)
土砂で潰されてろ(笑)
脳外科を受診してください!
>飲食店なのになにやってんだか
同店は先月16日の本震直後から同校で炊き出しをしていたが、食中毒発生を受け9日から営業を自粛している。
食べても平気だった人すごいな
今日は雨で寒かったし、読みづらい季節だわ
本当に試験受けたの?ってくらい無頓着なのが多い
(店内の埃、汚いまな板、油だらけの壁とか手拭が雑菌繁殖して臭いのに出す、雑巾も塗れたままで雑菌繁殖しまくったまま使ってる)
ビニール手袋で握るとか塩つけたかとか色々問題もあるし、炊き出しは現地でやった方がこの暑い時期には安心
体力消耗してる被災者にとどめさしてどうするという話だ
調理者の手の傷なんだよなあ
小さい傷だからってなめて素手で調理する飲食店は潰れろ
今回の最大の原因は暖かいままのおにぎりを
発泡スチロールの箱に入れたことだろう。
おにぎりを捨てたのなんの捏造して叩いていた連中
安定の手のひら返し
熊本県民=火事場泥棒って考えちゃう
熊本県民全員がそうではないんだろうけど熊本県民のイメージはもう火事場泥棒だわ
視野が狭いな
普通そう思うか?
むしろキリギリス
「熊本は安全地帯だ!!」と胡坐をかき続け地震対策をろくにせずいざ震災に見舞われたらこのざまだ
あ?関東東北を危険地帯と散々けなしてた誘致に利用してきた九州の韓国こと熊本がなんだって?
食品衛生とか一番詳しいだろうに
飯系の手伝いにはあまり参加しないほうが良い。
少しは精神を整えろ、愚か者
長距離運搬ならなおさらやな
だから管理された工場で生産した菌が少ない・無い食品が衛生的ではある
犯人は福岡県民とかあったような…
トイレは1つしかないwwwwwwwwwwwwwwwwww
捨てられたのは悪いから捨てられたのではなく、単に余ったから。
今回のはたぶん余らなかったし、暖かかったし、熊本市内の飲食店からだから
食べて当たった。
捨てられたおにぎりに関しては、そういうことの無いように調整すべきだし、
食中毒は作り手がちゃんと注意すべきこと。
米一粒には7人神様がいるんだ
だが神様は慈悲深いから比較的被害を最小にしてくださったのだ
善意で行えば何やっても良いわけではないってことをよく理解するべき
平時でも善意の暴走は悪に等しいのに、非常時にこれは人を殺すぞ
そもそも純粋な悪意で起きている犯罪なんて実は多くないもんだ
おいまた消されるぞww
九州は隣の国から流れる汚染物質が真っ先に到着する位置にあるし最近は大雨と暑い日が続いて傷みやすいから悲惨だな