記事によると
おしゃれ若者「パンツのことズボンって言うヤツはジジイ! ジーパン、チャック、リンスもダメ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2177205
・コミュニティアプリ『アンサー』に「「ズボン」「ジーパン」とかダサッww「パンツ」「デニム」やろww」というスポットが立った
・スポット主は「パンツの事ズボンって言ってる奴はジジイ」「デニムの事をジーパンって言ってる奴もジジイ」「ファスナーをチャックって言ってる奴は死ぬ」と主張している
・また、スポットでは「リンスは死語。コンディショナーと言えば若者の仲間入りできる」というコメントもあった
この話題に対する反応
・じじい扱いで構わないのでズボンって言います。
・俺はジジイだったのか(まだ10代
・店員に「あなたの履いてるパンツじっくり見せて」と言ってもいいのか!
・ズボンをズボンと呼んで何が悪い!!(半ギレ
・ファッション興味ない俺は普通の会話で出てくるパンツがどっちのパンツか一瞬わからないこと多いからやめてくれ
・田舎から出てきた田舎者が都会人ぶりたくて言ってるだけだろこれ
・俺死ぬのか・・・
・服屋の店員と話すと当たり前のように用語使いだすのムカつくんじゃ
・ファッション業界はコロコロ言葉変えるからな。流行色なんていう、作られた流行が存在してる業界が好きな人間の言うことなんざ―
・裸じゃなけりゃいいんだよ
意味が通じれば好きなように呼んでいいと思います(´・ω・`)


オーバーウォッチ オリジンズ・エディション【初回生産特典】ウィドウメイカー・ノワールスキンDLC同梱posted with amazlet at 16.05.09スクウェア・エニックス (2016-05-24)
売り上げランキング: 9
ゴキブリこれにどう答えるの?
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ――――――ッ!!
老化の証だぜw
これのどこが中二病なんや
別に今どきの言い方しなくても馬鹿にしないわ
厨二病のおれから言わせてみればイントネーションの違い
イントネーションが違うのよ
ジャンパーな
いつまでこういう間違い続くのね
文字にする場合はどうやって区別するんだ?
かなり曖昧だし
この年にしてズボン ジーパンでオッサン認定
どうしたらいいん
明日からあだ名はオッサンな
はよ寝ろクソガキ
何時まで経っても英語が上達しないわけだよ
ジーパン及びジーンズと同義で使う
そのオシャレな若者(笑)
パスタじゃなくてスパゲティーと言いたくなる
これベストって言うんだけどwww
昔バカにしてたジジイどもごめんなさい
今度は俺がバカにされるジジイになりました
そうそう
さて、10年後は何と呼ばれるようになるのか楽しみね。
デニム生地の何々っていう風に使う言葉だよね
ジャンパーソン フォー ジャスティス!
デニムって生地の素材のことだろwバカすぎるw
そもそもおしゃれな若者はジーンズ余り履かないと思うけど
関西では未だデニム履いてるのかしら
ジーンズって言う
つまりデニムの方が時代遅れ
自分は若者だと思い込みたいオッサンの必死の抵抗
underpantsでいいんじゃね
今の若者のメリケン「防弾ベスト?防弾ジレだろw」
ジャンパーソン オー 飛行機体一体型ノ車
頭固いな
素材、マテリアルを表現する言葉であって、モノそのものを表現する言葉では無いんだよね
でも、「ベストジーニスト」という名誉ある賞(笑)もあるわけだし
ファッション業界は、どうするつもりなんだろう・・・
ジーンズかジーパンでいいじゃん
そろそろお迎えがくるのかなー
違う、オパンティーだ!
ジーンズやろ普通
と思ってる時点でオシャレでも何でもない
悪い意味でシャレてんな、こいつ(´・ω・`)
お洒落なんかどうでもいい
はいはい君はカッコイイネーで終わり
デニムとか言ってるやつは他の素材の場合には綿とかポリエステルとか言うのかね
デニム生地のホニャララって言えばいいと思うよ
もう「炭素繊維」でいいよ
ブサメンが おwwwwwしwwwwwゃwwwwwれwwwwwwww
リンスとコンディショナーって別物だから
言ってる事が日頃毛嫌いしてる老害と一緒だよ
( ´;゚;ё;゚;)キモー
爺扱いされるのか
おっさんはおっさん、若者は若者で良いんだよ
若者ルールがスタンダードでも正解なわけでもない
これで今の時代が一昔になったら今の若者が未来の若者に馬鹿にされる構図になるという
こんないい加減な名称でいつの時代もこんな馬鹿馬鹿しい喧嘩をしてるんだから
俺も含めてホント人間は阿呆なんだとつくづく思う
アプリをソフトなんて呼ぶ奴は見た事がないんだが・・・
ちなみにジーパン=デニムじゃないだろ。
デニムってのは生地の種類をさすんじゃないか?
ぶっちゃけ、靴のことをズックと言うのと同レベルw
若者はプレステと言う。
もっとスマートにいこうぜ、スマートに
誰かと一緒じゃないと不安だからって、ファッション雑誌に載ってる物や言葉を鵜呑みにして自分じゃセンスの欠片もありませんって言ってるようなモンなんだけどね(笑)
おまえらのそれらはどこの製品だ?
ほとんどYKKだろう
国産95%世界で45%がYKKなんだからな
アプリはソフトの一形態だし、アプリの正式名はアプリケーションソフトウェア
マカー以外は昔からあれをソフトと呼んでるよ
そこでパンティと言ったらおっさんなw
つまり若者の「おっさん古い~」は廻り廻るもの
無理しておっさんが若者気取ると次はキモい言われるだけ
抗う必要はないのだよ
まぁ若者に知識で負けるのはしょうがない。
時代だ。諦めよう
いや、末期だ
そんな人いるの?
犬のことをチワワと言ったり、ケーキのことをティラミスといったりするくらいの素敵なセンスの呼び方だな
細分化し過ぎて総崩れになった
総称としてはボトムスに再編しつつあるけど日常会話用語にはなれねーわ
いや、そうじゃないんだよ
見るまではその事象が確定しないと言うことがいかにステキなことか気づいていただきたかった。
残念!
流石美容師詳しいな
しかし美容師はなんでこんなキモオタブログにいるんだ?やっぱ底辺キモオタ=美容師でfa?
別に苛つくことではないだろ
バゲットだろ?w
違ったかな?
おっさんだから許せ
すまんな、今日は穿いてる
相手に確実に伝わらないからだよ
言葉は相手にきちんと伝わるかどうかが全て
ちゃんと伝わるならどんな変な言葉でもいいし、伝わらないなら言葉がお洒落だろうがなんだろうがだだの痛い人
って思った俺はおっさん
シュレディンガーの猫
おっさんを自覚し受け入れればなんとも思わん
なんか最近は「発狂~」を含めた煽りを見てると
ガキっぽく思えてな
もちろんブラはおブラだよな?
可愛い奴め~ このこの~!
だけは勘弁してくれ
分かるよ
最近覚えた知識や言葉て、
やたらと使いたくなるよねw
バウバウッ!
徳利
半ズボン
いいじゃんこれで
ただ、若者受けする言葉を使い続ける「若者では無い人」は正直「がんばっちゃってるなぁ」とサムイで目で見られてる事は否定できない。
文だけで書かれると「あ?」ってなるけど
実際に会話するならイントネーション合ってれば特に問題ない
おっさんが餓鬼みたいに発狂とか書いてんだぞ間違いなく!
デニム生地のジャンパーをなんて言うんだ?
なんだかなぁ
デニム生地って何の意味だと思ってるんだろ
被ってる
ガンダムのキャラだろ?
(笑)
おっさんがたくさん釣れて今日も気持ちがいい。
スタバでMacをヤる奴と同じだよねww
そもそも、その男性はどこで着替えようとしているんだ!?
ん?キモいって言われたくらいでキレたらそれこそ既に老害だから手遅れ
下着のことpantsなんて言わねーよ糞JAP
タバコのボックスとかアイフォンとかデニムとか
最近スパゲティのことをパスタって言う奴多いけど、何で小分類から大分類に言い換えちゃうんだろう。
ラザニアもマカロニもパスタなのに
これ
シャンブーリンスンディショナーってCMあったもん
バゲットなのは知ってるし、何が言いたいのかは分かるからいいんだけどそこじゃなくて
バゲットってパンの種類の1つなのにパンのことをバゲットと呼ぶのは素敵なセンスだなということ
寿司のことを全部トロと呼んだり、ラーメンのことを全部タンメンと呼ぶような変な感じ
ちなみの自分はバゲットよりはバタール派
朝鮮豚の下手な日本語も聞いてて不快になるけどなw
この場合は特に
何も言い返せなかったら童貞
お前らだけやで呼んでないの
「キツく」はあるが「キモく」はない
スパゲッティは一部のパスタしか指さないからな
呼びなんだ
アウターでデニム素材ならそれもデニムじゃね
どうせ間違えるなら「ピコピコ」に統一しろと俺は母に言う。
それしか言えんのかこの猿ゥ!
かす
やめちまえよ
床屋さん
結局こういうファッションじゃないとダサイとか
誰かが決めたものに従ってるだけなんだけどね
「デニム履いてる」って、生地貼り付けてるだけみたいだよね
変態やん
この様子だとヤフー知恵遅れみたいなもんかなw
うんちょこちょこP
自分の為のファッションじゃないんだよな、単なる広告塔。モデルとも違う安上がりな広告塔。
ジーパンは確かに聞かなくなったな
その感覚はわかるが
その感覚が既におっさんなんだろね
いつからか呼び方変えたわ。そういう細かい努力が大事。
変えない奴はまーモテない奴だろうから別にいんじゃね?
そもそも黒の学生服をあまり見ないな
ジーンズ
と言いますね
既婚だから今さらそんな努力してモテなくても良いわ
独身おっさんはまあ頑張れ
小3の娘がシャレオツ~とか言ってきて意味が分からなかったよ。w
ただし、熟女でな!
謝礼乙
商品の呼称が違うのはお店の成り立ちからして違う。最近は下層が上層を意識するから混濁してる。
ユニクロで夏用にステテコ買い溜めてる俺がとおりまーす
っていうかど~でもいいからそう言ってるだけなんだよなあ
今言い出したように言ってる時点でダサい
若者とかいうより馬鹿者だろwマスゴミや在日とやってる事は同じだ。
通り名や言葉狩りと同じだわw
そんなしょうもない努力してもモテない奴はモテない
努力のベクトル間違ってるぜおっさんw
自分らだってオッサンだと思ってたし
メアド、メルアド、アドレス どれでもいい?
それいつの時代よ?
いいおっさんだけど知らんぞw
だよねぇ
実際、読モのダチとかそんなこと言ってる奴いねえ
時代はLINE、ツイッター、ツムツムでしょ?
っていうのがこの記事の若者なんだろうなと思う、22歳のおっさんであった
答えはそれだよ
という子供の囃子言葉も死語なのか
ジャングル大帝のころ
「トマトをトメィトゥって呼ばないとダサい」って言ってるような物、ネタじゃなくて本気ならただのギャグだろ
ここにも頭の可哀想な若者が一人
誰もそんなうんちく聞いてないんだがw
そうじゃない!ツムツムはちがう
おっさんになった今でもそれは変わらない
そういう痛いおっさんにはならないでいようと
🙏✌👌👀
ボトムズに見えた
そりゃ、頭可哀想だな
まじでおっさんになったな、俺
22歳はおっさんじゃねーよ
四年前までは18歳だった奴が何言ってんだよ
見てくれてありがとう
さらに余談だがホワイトシャツの元ネタはトリビアの泉だ
カーキもくすんだ緑のことだと思ってそう
最近のはちまはおっさんに変な若者像植え付けるのに必死だな
説明したら寒くなんでしょー
そういうこといってんじゃねぇよw
期待を裏切らないなw
おっさんじゃね?
ズボンはズボンやろが?
何をイキっとんねんアホボケカス。
ほうとうきしめんうどんひやむぎそうめんを全部うどんって言うようなもん
文章から滲み出るガキンチョ臭
つくづく日本は平和だな~^^
おっさんでしょ
本家アメリカでもんな恥ずかしいこと言う奴はいない
いまの若者がイケていると好んでスカジャンを着る
世界は人種の違いで主に白人が黒人や黄色人のアジア人を下に見ているほうが極めて重大な問題なのにな
デニムって言われても大体わかるだろうし、相手に伝わる言葉で喋ればOK
浜田も着てる
はちまの記事で日本人を全体視しちゃうあなたの心が貧しい・・
死ぬわけじゃなあるまいし
これ、豆な。
頭大丈夫か?
リンスとコンディショナーは別物なんだがw
今の若者が全く同じこと言ってて人間って変わらないんだなと思った
インナーかしらね・・・?
お好きなのどうぞ
パンティー
お前らリア充の前だとビビって迎合しちゃうんだろ?
俺の嫁はようランジェリーってゆうとうわ
言いたいことはわかる でも字にすると一緒だよね
これむしろこの若者たちがファッションをバカにしてると思うけどね
この世のファッション牛じってるのドン小西率いるファッション協会だからな
一緒だからどうしたっていう
外人はみんなBBA
ズロース
若者のバカなだけ!!!
デニム=ジーパンだと思ってる馬鹿はだまっとけ
自分の方が遥かにバカにされてたと...
スパゲティもパスタとか言いそう...
文字でそのイントネーション表してみて
少し考えれば非効率って事ぐらい理解出来るだろ、馬鹿でも
ダサいダサくないはお前の主観でしかないからな?
笑われても仕方ないね
ジーンズはまあぎりセーフだね
シルクのシャツのことを絹とか呼んでるようなもんだろw
横だけど
[パン]↑ツ→ 下着
パ→ン→ツ↓ 履く方 かな
あってる(´・ω・`)?
ジーパンとか昭和の世界じゃん
>>467さんでしたw
それをわからずに「ジーパン()」とか馬鹿にしてるヤツがいる
「デニム」と「ジーンズ」を混同してる馬鹿が多すぎ
「その綿お洒落だね」って言われたらどう思うの
パスタはマカロニやラザニアもパスタに入ること知ってから使えやぁぁ
と太陽にほえてみる(´・ω・`)
スイーツ()っていうのももう死語になったが
若者文化というより馬鹿者文化
なんとなく格好いいからで使う、子供特有の背伸びですな。微笑ましいね
ジーンズって言ってるわ
たまに使うのだが
ジーパンて言うと松田優作(年ばれる~汗)
リンスなんざそもそも使ってねぇ!
スパゲッティだしピッツァだし上着に下着に喫茶店だよ
ロックだな
デニム地、デニム柄、デニム調とか
示された手本と同じ格好をしているだけの案山子に言われてもなぁ
オシャレ()
おっさんだらけの職場でこんなこと言ってたら浮いて嫌われる
じじい ベスト
今の主流 ジレ
スパゲティをデュラムセモリナって呼ぶようなもんだぞ
思い違いか?
デニムは生地の種類だし
混同しているのがダサいと思う
デニムだけだと、麻!とか綿!とかサテン!とかって言ってるのと同じなんだよねー
その意味がわかってつかってるのかどうかで、馬鹿さ加減がわかるな。
ジーンズでええやん
10番手以上のタテ糸をインディゴによって染色し、
ヨコ糸を未晒し糸(染色加工をしていない糸)で綾織りにした、素材が綿の厚地織布。
ぐgれよバカ、恥ずかしい
こういう呼び方が新しいというのは廃れるのも早いw
ナウでヤングって言ってるようなものw
ジッパーやろ
くたばって、どうぞ
と言うかリンスとコンディショナーを同じ物扱いとかガチのお洒落な人から馬鹿にされるぞ
はらいてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンポは、小型化されてユニットを組み合わせるからこそコンポ(コンポーネント)であって、
昔の据え置きのステレオとは別物。
デニムって言われたら、ジーンズの布地を渡してやれ。
パスタは総称なのに、意外と知らないのが居るよな。
間違えてねえよ。
海外の通販サイト見てみろよ。
後、それ言うならチノパンはどうなるんだよ?
一生友達にならんだろうからどうでもいいかなぁw
だせぇw
大丈夫か?www
まぁカッコつけたい時期だからなぁ
低脳にどう思われようがなんとも思わん
まぁ確かにコンポって大きいCDWラジカセみたいなもんだよね
実際、取っ手がついて運べるようなラジカセみたいなコンポもあったしw