• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













ゲームテスター | SIE アルバイト採用
http://www.sie.com/saiyo/part/part11.html?tkgpscom=%20dc_arbeit_ps_tw_20160510
1462884236126

入社日・応募締切日

入社日
2016年6月1日

就業開始日
2016年6月1日

応募締切日
2016年5月17日

面接日
2016年5月下旬


業務内容
PlayStationR4、PlayStationRVR、PlayStationRVita本体や対応ゲームソフトおよび関連する周辺機器の操作を通して仕様通りに機能するか確認し、発生した不具合をレポートにまとめるお仕事です。
業界未経験でも数多くの方が活躍しています。もちろんゲーム好きの方にはとてもやりがいのあるお仕事です。

応募資格
・未経験者大歓迎
 基礎から学べる研修を用意しています。また先輩社員がサポートしますので安心して働けます。
 ゲームプレイが苦手な方も安心してご応募ください。
・長期働ける方大歓迎
 女性スタッフも多数活躍しており職場はとても和やかな雰囲気です。
 服装も自由で自分らしく働ける環境です。
・学生不可
 障がいをお持ちの方のご応募に支障はございません。(応募の際に障がい者手帳のコピーを添付してください。)


待遇データ

給与
時給1000円以上(トライアルとして、1ヶ月間は950円)、昇給制度有り、残業手当有り、休日出勤手当有り、交通費(5万円迄)支給

勤務時間
平日(月~金)9:30~18:15 ※(業務内容により9:45~18:30になることもございます)

勤務地
門前仲町 駅 徒歩5分、越中島 駅 徒歩7分

休日
完全週休2日制(土・日)、祝日

その他待遇
社会保険完備(雇用保険、厚生年金、健康保険)、 有休制度有り









ゲームテスター・お仕事紹介 | SIE アルバイト採用
http://www.sie.com/saiyo/part/systemtester.html
1462884319441

Q.どんな会社(メーカー)のゲームでもプレイできるんですか?

A.弊社が制作したゲームのチェック部門に配属された場合は、弊社制作のゲームソフトを中心に作業を行い、その他の部門では、弊社制作ゲームソフト含め日本で発売されている全タイトルを対象に作業を行います。 尚、配属先については恐れ入りますが弊社側で決定させて頂きます。

Q.ゲームが上手くないと仕事はできませんか?

A.いいえ、ゲームプレイにおける慣れ不慣れは関係ありません。
ときには不慣れなゲームをプレイすることで、不具合等を見つけられることもあります。

Q.専門的な知識や技術は必要ですか?

A.ゲームテスターの仕事に必要な知識については、入社後に業務研修がありますので心配はいりません。 研修内容も、やる気があれば難しいものではありませんので、全くの未経験でも大丈夫です!




この話題に対する反応

・うおー!近くだったら、バイトしたかったー

・デバッグ( ゚∀゚)o彡°デバッグ( ゚∀゚)o彡°

・何これ、こんな女の子とゲームしながらキャッキャウフフできる職場あるん?いきます。

・仕事になったらつらいんだろうか
はたまた毎日が楽しいんだろうか

・やりてぇ...

・あと20歳ほど若かったらこのアルバイトやりたかった…





















うおおおおお働いてないGKは今すぐ応募するんだ!!









アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-05-10)
売り上げランキング: 3

コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:51▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:53▼返信
趣味を仕事にすると辛いと思うぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:53▼返信



働くか!


4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:53▼返信
きついぞー
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:53▼返信
ソニーなにこの寄生虫以下の会社
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:53▼返信
gkってガキって意味?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:54▼返信
任豚はこれにどう答えるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:54▼返信
「飽きた」は許されない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:54▼返信
こんなことしてたらゲーム嫌いになると思うからゲーマーこそやらないんじゃね
狭い範囲を各々担当していろんな可能性潰すように何度もプレイしていくんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:54▼返信
任天堂が最強すぎてソニーの存在感無くなってきたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:55▼返信
バグチェックとかそんなだろ
辛いという話は昔から聞く
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:55▼返信
趣味を仕事にした時の辛さを思い知れ。
お前らがいつもきらってる作業ゲーだぞ、よかったな。同じ事何度もなんどもするとか金もらってもやらねーわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:55▼返信
ゲーム遊ぶだけで金貰えるとか勘違いしてる奴は地獄見るぞ
やるのはゲームから楽しい部分を全部取り除いた作業だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:56▼返信
またバイトは逆のこと言うだけかよ
人減る訳だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:56▼返信

何十分も
ひたすら1つの壁にぶつかり続けてバグが起こらないか調べるんだぞ

おまえらが思い描くモノとは違いすぎて
頭おかしくなるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:56▼返信
デバッガーか
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:57▼返信
良かっなぶーちゃん、その引きこもりの部屋と任天教から抜け出して社会に出る最後のチャンスだぞ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:57▼返信
ソニーを邪魔するために素性を隠したチカニシがやってくる‥
19.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年05月10日 23:57▼返信
ゲームが好きってだけで仕事が務まるわけねぇだろが!
ざけてんのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:57▼返信
趣味は仕事にしないほうがいい
けど仕事にできれば幸せ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:57▼返信
でもこういうのに向いてそうな検証大好きな人って一定数いるよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:58▼返信
ブラックだな安すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:58▼返信
ソニーってブラックだからな
過労死出したほど
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:58▼返信
こんなんやったらゲーム嫌いになりそう
好きなことで生きていくのは無理
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:58▼返信
日頃からゲームの粗探しして買わない理由を見つけることを趣味にしてる奴は
ゲハにたくさん居るから天職だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:58▼返信
※13
これ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:59▼返信
真顔になるのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 23:59▼返信
ああこれ結構きついぜ
ヘタしたらゲーム嫌いになるかもしれんぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:00▼返信
SIEなら海外基準で15ドルぐらいだせよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:01▼返信
クソゲーばかりで苦痛すぎだろw
任天堂のゲームなら金払ってでもやりたいが
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:01▼返信
ブーちゃん、スパイのチャンスだぞw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:01▼返信
反復作業はつまらない。
ゲームが嫌いになると思う。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:01▼返信
任天堂のテストプレイ部隊マリオクラブてまだあんの?
DSや3DSてバグばかりでちゃんと仕事してるとは思えん連中だったけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:02▼返信
これ系の仕事やったことあるよ
ゲーム好きな自分にとってはほぼ天国だったが、途中でソーシャルメインになって地獄と化した
俺は会社を辞めた
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:02▼返信
興味はあるけど、東京じゃあな・・・
どうせこんな美人はいないだろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:02▼返信
縛りプレイ好きにあいそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:02▼返信
>>3
多分、面接で落とされるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:02▼返信
はちまに張りついてるカス共これにどう答えるんだボケー
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:03▼返信
>>30
WiiUもWiiUソフトも買わなかったくせに(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:03▼返信
ぶーちゃん、敵陣営に乗り込んで1日中ネガキャン(バグ出し)してるだけで金もらえるってよ。応募したら?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:03▼返信
辛いという話も聞く反面
結構楽しいという話もよく聞くよな
やったこと無いから俺は知らんが
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:03▼返信
完全にブラック企業の求人と一緒
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:04▼返信
>>35
電車通勤すれば美人見れるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:04▼返信
寝そべってゲームしたいねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:04▼返信
お、マジか
コミュ障なんだけどガイジ手帳持ってればいいのか
早くコミュ障ガイジ認定してくれや
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:04▼返信
京都では時々任天堂が募集してる(マジ)
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:05▼返信
さすがソニーだな、そこらのバイトと比べたらありえないくらい待遇が良い
まあデバッガーはきついんだろうけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:05▼返信
JINのとこのポチがやってたけどすぐ辞めたやつか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:05▼返信
>>43大阪環状線にはおらんぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:06▼返信
ゲーム好きはむしろ応募しない方がいいなこういうのは
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:07▼返信
とは言えゲーム好きな奴じゃないとこんな仕事続かないっていう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:07▼返信
>>49
大阪は・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:07▼返信
いやクッソきついやつだろこれ、目が疲れる系はちょっと
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:08▼返信
オンライン部分のバク調整検査ならいいけどオフラインのストーリーとか関わるとこはこういうのではやりたくないよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:08▼返信
>>47
全然安いわ
ガソリンスタンドでも1300円ぐらいのところあるのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:09▼返信
>>43
いや、見てどうすんのさ
同じ職場ならいいのにねってことだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:10▼返信
デバッグでもない検品作業じゃねーかこれ
ゲーム好きには無理じゃろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:10▼返信
>>55
スタンドはやったこと有るが辛えぞ
冬は寒い夏は暑いで
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:10▼返信
ゲーム好きならやらないほうがいいぞ
ゲームで遊ぶことが嫌いになるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:11▼返信
ゲーム好きじゃない奴は応募せんやろこんなん
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:11▼返信
これはやめた方がいいぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:11▼返信
>>56
声もかけられる勇気もないくせに贅沢言ってるな(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:12▼返信
アルバイトなのか?
派遣でしょ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:12▼返信
東京住んでたらわりとマジでやってみたかったわ
んでツイッターで自慢したい
俺SIEで働いてるんだよねってね
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:13▼返信
壁に100回ぶつかり続けたりするんだろ?無理です
色弱とかも影響あったりするんだろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:13▼返信
そのアルバイトの中に何人かクソが混じってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:14▼返信
ド田舎だから時給みてビックリ
ちなみに住んでるところの平均は650~800
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:14▼返信
壁にぶつかる作業を何回もやらされるんだろ
病気になりそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:14▼返信
任天堂もやったほうがいいんじゃない?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:14▼返信
昔プレイステーションクラブで、土日に募集かけてやってたやつだね。
職業に・・・これ、楽しいけど、毎日するには地獄だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:15▼返信
すまんが真にソニー好きな信者じゃないとオススメできん
ソニーのゲームが好きで入ったら会社なんかに入ったら幻滅するで
現実と2次元は違うんよ
毎日怒られて結局辞めるパターンが見える
そしてソニーのゲーム機、ソフトを全部売却する未来が見える…
ファンはアンチに変わる傾向がある
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:15▼返信
>>69
割とよく募集しとるで
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:16▼返信
これ、どちらかというとゲーム好きではない人の方が採用されやすいよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:16▼返信
お前はゲームを作るのが好きなのか?ゲームで遊ぶのが好きなのか?
よく考えろ

遊ぶのが好きなやつは制作側に関わるのはやめておけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:16▼返信
>>71ダクソむずすぎてデバック作業にならな奴wwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:16▼返信
送るだけ送ってみようかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:16▼返信
マニュアルがあってマニュアル終わればそのエリアを自由にできて次のゲームだからな…
新作のソフトはいじれるが遊べるぞ訳ではないからな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:18▼返信
>>62かけられるってなんだよwお前も受動的になってんじゃねーよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:18▼返信
ニートで暇してるんだからお前ら行ってこいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:19▼返信
>>79働いたらニートじゃなくなるだろ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:19▼返信
同じ所を永遠プレイしたり
主人公を壁にゴリゴリ押し付けながら歩く仕事
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:19▼返信
元デバッガーの俺が言うのもなんだがこれ相当きついぜw
SIEのこのバイト行くなら他のとこ行った方がまだ稼げるしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:21▼返信
MGS4の特典メイキングでテスターの事少しやってたな…何回もぶら下がり視点変えたり見渡したりして登りをなん十回もして、1歩進んだらまた繰り返す…って
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:21▼返信
>>82治験、バキュームカー掃除…ですね、わかります
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:22▼返信
この手の仕事はゲーム好きほどしんどいよ
好きに遊ぶんじゃなくて、アイテムの数値バグからコマンドバグ、アクションなら当たり判定まであらゆる項目チェックをしなくちゃいかん
「ドラクエの壁にぶつかる音に合わせて腰振ってたら一日が終わった」という有名なスレタイがあるが、最終的にそういうレベルになる
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:22▼返信
もうすぐ29の無職では受かるかどうか…
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:22▼返信
これぞ石橋を叩いて歩く
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:23▼返信
試しに、毎日何カ月と同じゲームをバグ探しという条件でプレイしてみな。
座ってTVに向かい続ける生活、増える体重、どう考えても不健康、スキルの向上や未来的な展望がなく、
本当にキツい心身すり減らす労働。
経験者は語る。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:23▼返信
私が考えたゲームはな
デバックしてないゲームを直接売ることだ

(デバックなんてしなくてええ)
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:23▼返信
デバッグ作業はきついとか、趣味を仕事に持っていくとやってられないとか、なんで働きもしないお前らがんなこと言えんだよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:24▼返信
ほんとにこの記事出る度に毎回言ってるけど、これ定期的に出てるからな。
そして経験上、絶対採用されない(そもそも書類審査してるかすら怪しい)し、いつも該当者なしで
終わってる可能性が極めて高い。
たぶん、担当者が意識高い系を拗らせた人で採用基準が半端なく高いんだろうなーって思ってるわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:24▼返信
洋ゲーのデバッガーが同じFPSを何十周もさせられて死にそうになった記事を読んだ記憶がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:25▼返信
40のおっさんでもこの仕事したいわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:26▼返信
まあどうでもいいけど、3D酔いしても休憩していいですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:26▼返信
>>91
いや、すぐに辞めるんだよ辛くて
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:26▼返信
>>86 32の俺でも行けるところだから自信持っていけ
自信なさげだと、落ちるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:27▼返信
SIEはファーストだけでなく全PSゲーの品管やってるから莫大な量のデバッグをやる必要がある
互換だのNowだのアーカイブスでも全部動作確認しなおしだからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:27▼返信
>>90
え? 俺、現役ですが何か?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:29▼返信
どっかの外国のデバッグ専門会社はゲーム好きがスタイリッシュに働いてた映像を見たが
俺の知ってるデバッガさんは風呂にも入れず廃人のようだった
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:29▼返信
>>97じゃあ、おれVR専門で
DOAとカグラ視点解除で好きなだけ舐めまわせるぜ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:29▼返信
今の時期なら運がよければP5とかできるんかねえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:30▼返信
マジで辛いから辞めとけ

最初の一ヶ月は面白いかもしれんが
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:30▼返信
>>95
結構な回数(片手で数えるのは無理)応募したけど、まったく音沙汰すらなかったんだから、経験者は語る状態なんですが……。
そして折れて、別な会社でデバッグやってる俺....。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:32▼返信
ラノベ好きだからって校正始めるようなもん
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:32▼返信
駄目だったら辞めればええやん
今のままニートのままより余程前進だよ
勇気だしなさい
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:34▼返信
>>105
そうやな。やってみなければわからん。採用されてから続けるかどうか決めるのは自分やが、採用するかどうか決めるのは自分じゃないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:35▼返信
やってみたいとは思うがゲームを遊ぶのが目的じゃないからゲーム好きには辛いんだろうな
ダクソの耳や骨集めでも苦痛って感じたのに一日中壁にぶつかる作業とか本当にキツイぜ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:35▼返信
大手のゲームメーカーでデバッグバイトしてたことあるけど、まじてキツイ

つまらないゲームでもひたすらテストし続けるんだぜ?
自宅に帰ってからゲームする気になれなかったわ
だいぶ視力も落ちた
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:36▼返信
課せられるゲームは辛いぞ…
110.Aiサム投稿日:2016年05月11日 00:37▼返信
確かゲームクリアができないやる時間がない人のために代行してゲームをする職業があるんだよね
自分じゃ代わってでもやってもらいたいとは思わないけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:38▼返信
去年JINの記事見て応募したけど落ちた。そのあとシステムチェックじゃなくてバグとか見るゲームテスターの方応募してそっちが受かったから去年の11月やってたわ。1ヶ月で辞めたけど。

ゲームが好きなだけでパソコン全く使えない自分が挑んでいい仕事ではなかった。すぐ辞めて向こうに迷惑かけたなと反省してる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:38▼返信
デバッグってゲームの品質を決める重要なことだけど低賃金なんだぜ?
給料高ければモチベ維持できるけど、安いからマジで精神的に辛くなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:39▼返信
「じゃあ400種類の敵に100種類の魔法攻撃全部してバグがないかチェックして。バグがでたら書式にのっとってノートにレポートまとめて。5時までに終わらせてね」
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:39▼返信
学生のバイトならまだしも
こんなん応募する奴はもうお察しだろ
お通夜みたいな雰囲気の中でコントローラいじってそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:42▼返信
ゲームが好きってだけならやめとけ。
ゲーム業界で働きたいっていうなら練習台にはいいかもな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:43▼返信
>>113
毎日そんなん続くんだろうしそら退職者も出るわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:44▼返信
大抵、発売日発表されたらデバッグが始まる
そして深刻なバグ修正が間に合わず発売延期するのがお約束
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:47▼返信
普段からバグ探しを趣味でやってるようなやつじゃなきゃ辛いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:48▼返信
信じられないだろうけど、発売前のゲームは数百個のバグが存在する。
それをひたすらバグ報告し続ける
終わりが見えない

修正したら別にバグが発生したりするし
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:49▼返信
>>112
そりゃあ誰にでも出来るからね
当たり前でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:50▼返信
>>119
数百個で済むか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:52▼返信
嫌いなゲームでもプラチナトロフィー獲得する根気があるならテスターに向いてる
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:53▼返信
今は発売したあとも修正パッチのテストあったりするから、マジで終わりが見えん
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:53▼返信
趣味や好きなことを仕事にするとほんと楽しいからな
辛いとか言ってるやつはもともとそんな好きじゃなかったってだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:53▼返信
ニートで他にやること無いからネトゲ やってるみたいなやつはチャンスだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:54▼返信
現実味のある写真の掲載を求む
こんなキレイな女性がいるわけがない
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:57▼返信
行けない場所に行こうとして行ったり、キーレスポンスの時間差を発見したり、勘が良く抜けれる壁を発見したりするバグ発見の天才がいるからな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:58▼返信
近くに住んでてフリーターなら採用されるよ
逆に遠いと採用されにくい

交通費もバカにならんからね
コスト削減ですわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:58▼返信
楽しそうだと思うならやってみればいい。
デバッグがどれだけ嫌なものかわかるから。
開発者が自分でデバッグするならプログラムの内容知ってるし、
それなりにやりがいあるけど、他人が組んだプログラムの動作確認ほど苦痛なものはない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 00:58▼返信
デバッグは女の子結構いたよ
一緒に入った奴は男ばっかだったけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:00▼返信
海外本拠地になったんなら必要なのは英語だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:05▼返信
やりたいけどさすがに遠いな9時30じゃあちょっとな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:05▼返信
目の疲労がやばそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:07▼返信
ゲームばかりやってる社会不適合者ばかりが集まる職
はちまユーザーにはピッタリなバイトだなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:08▼返信
夏にやるぞいアニメもこんな感じかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:08▼返信
就職出来なくてとりあえず食いつなぎたいなら良いと思う。
SIEの場合はテスターの満期迎えた後に運良ければ契約社員になれる。ほんの一握りだけど。

満期迎えるまでに身につく技術はほとんど無いから、大抵は結局別の会社でテスターやってる人も多い。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:10▼返信
ゲームを仕事でやるのはつらいぞ
デバッグやテスターなんてゲームが好きなら好きなほどストレス溜まるで
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:11▼返信
仕事にゲーム持ってきたらしんどいわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:12▼返信
SCEのテスターになったことはないけど、この手のバイトは採用基準緩いからニートなら試しに応募してみると良いよ
使う側だって使い捨てみたいな感覚で大した期待もせずに採るから出社時間厳守で真面目にやるだけでいい

時間にルーズなやつは迷惑だから応募するなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:14▼返信
海外のバグチェック密着のドキュメンタリー?見たことあるけど、すげぇハードだったぞ、途中棄権する奴もおったで多分ゲーム好きはゲーム嫌いになると思うわ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:18▼返信
常人でも5分着けたら気持ち悪くなるVRゴーグルで8時間連続耐久デバッグとかやろな……
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:18▼返信
東京かいや
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:19▼返信
デバッグは根性ねえと続かないし、ゲームが好きな人ほど単純作業やつまらないことで辛そう
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:26▼返信
いやいや、ソフト会社にいたが、寿命縮まるから二度とやらない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:27▼返信
タックスヘイブンSONY
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:29▼返信
9時から18時まで部屋に監禁されて同じ作業を繰り返す地獄
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:29▼返信
最近PS4本体ピーピーいいながらディスク吐き出してくるんだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:30▼返信
バイトは所詮バイトでしかない
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:33▼返信
ゲーム好きとかいらん。
デバッガーに本当に求められるのは日本語を読めて話せて書ける能力。
手順も読まず読んでも理解せず分からないのに勝手に進めるような奴しかいないから。
地獄やで。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:35▼返信
本当に馬鹿だなぁ。

仕事だぞw遊びで出来ないんだぞw
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:44▼返信
下請けの開発会社にいるアホにおおいんだけど
テスターとデバッガーの区別の出来てないアホ
役割がまるで違うので、正しい言葉を使ってください
この記事にも書かれてる、誰でも出来るのはテスター
デバッガーは技術的でないと出来ません
ドヤ顔で勘違い発言してるのは、中小規模の下請け企業所属のアホどもですわ
こういう指摘すると、下請けの中で規模だけデカイゴミの集まりのトーセの社員は「うちは、大手だから」なんて、勘違い発言してくるけど。ただの下請け企業がなにいってるんだって感じw
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:44▼返信
これバイト扱いなのに学生不可って条件を満たせる人間殆どいなそうな気がするが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:48▼返信
>>147
静電気だかホコリだかの原因でなるらしい
俺のPS4も定期的になるけれどそうなったら一回電源を落として電源コード抜いて数分放置すると治る電源落とすだけだとダメだった
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 01:51▼返信
>女性スタッフも多数活躍しており職場はとても和やかな雰囲気です。
この手のは遠回しに女性のみ募集って言ってるのがほとんどだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:07▼返信
>>154
女性スタッフも~だから
この場合は男性ばかりの職場ではないから、女性も気兼ねなく応募してきてくれって意味だな

女性スタッフが~なら、男性NG
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:08▼返信
デバッグって結構単調な作業だからそれに耐性あるならお勧め
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:09▼返信
趣味を仕事にはしたくないな
しかもモニター見っぱなしの単純作業はキツいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:18▼返信
これはゲーム好きがゲーム嫌いになる仕事だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:19▼返信
好きなゲームは苦にならないかも、苦手だったりつまんないゲームはきついね…
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:21▼返信
RPGのテストで、ひたすら壁にキャラクターをぶつけ続けるとか言っていたな

適しているのはゲーム好きではなく、単純長時間作業に耐えうる人材だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:26▼返信
某北にあった会社の元デバッカーだがアレは本当にプライベートでコントローラ触りたくなくなる・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:34▼返信
「コマンドの決定・キャンセルを8時間繰り返す」「ジャンプ⇒下る⇒ジャンプ~を8時間繰り返す」
「上キー・Xボタン、下キー・〇ボタン~その他同時押しを半日繰り返す」「画面暗転時にとりあえず全力連打を半日」
「セーブ作業中にボタン連打を半日、セーブ作業中に電源落としてどういったデータ異常が起こるを確認する一日」etc

サボりや度が過ぎない限りは私語はわりとオッケーだから同僚同士仲良くできるならそこは楽しい。そんな仕事。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:38▼返信
デバッグも含めてゲーム関連のカスタマの社員やってるけど、趣味のゲームをしたくてもできなくなった(時間がない)

あと派遣で近しい仕事なら時給1,200円以上するからそっち行った方がいい。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:43▼返信
居酒屋とか実際働いてみるとプライベートでは絶対使いたくないと思うように
これもプライベートでゲームやる気失せそう…
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:47▼返信
はは!もちろん容姿で俺ら落とされるに決まってるじゃないか
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 02:57▼返信
>>165
そうだったな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:02▼返信
やりたすぎる…引っ越せる金があるなら引っ越してやるわ…
正社の俺よりいい給料待遇
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:12▼返信
>>151
はいはい解ったからお前どこの所属よ
トーセ馬鹿にできるところってこの業界そんなにないんだけどさ?
まぁ、こんなところに書き込んでるくらいだからたかが知れてるとこだと思うけどw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:32▼返信
本体とか機器のチェックとかならやってみたいわ
デバッカーはやだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:32▼返信
お前らゲームデバッガー嘗めすぎw
同じ敵相手に攻撃パターン変えながらひたすら戦ったり
壁やオブジェクトにぶつかりながら無意味に歩き回ったり
アイテムの増減を逐一メモしながら確認したりの苦行だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:40▼返信
会社にもよるだろうけど、そこまでキツイとは思わなかったけどな。
ゲームで遊べるって期待が裏切られるからキツイだけで、仕事と割り切ればそうでもない。
普通の会社で社員として働くほうがよほどキツかった。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:40▼返信
むしろゲーマーはやっちゃいけない仕事
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 03:58▼返信
>>168
ポールのバイトとかが知ったかしてるんじゃね
経験者なら>>171こんな感じの感想だろ、コンビニのバイトの方がよっぽどキツイわw
174.はちまネタ無しさん投稿日:2016年05月11日 04:41▼返信
俺には無理かな
ゲームは自分なりにやって楽しむ物だと思ってる
マニュアルにそってやってたら作業でしかないわ
だから攻略本見ながらでもプレイできない
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:00▼返信

実際はステマの仕事なんだろうなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:47▼返信
>>173
プロジェクトが炎上してなければね
まあ、この種の労働体系だと、バイトが付き合わされる可能性は低いと思うが
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:48▼返信
説明書読まないチュートリアルもボタン連打で読み飛ばすような昨今の若年層ゲーマーには務まらんのではなかろうか
まぁ生半可な気持ちでやるとゲーム画面見てるのが苦痛にすらなるから絶対にオススメしないけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:52▼返信
自分がやりたいソフトは選べないだろうから意外とキツそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 05:57▼返信
メタスコア50点級やKOTY級のゲームを毎日朝から晩までプレーさせられて感想を書ける経験
プライスレスだね
ニシ君なら信仰心でやれるかも
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:10▼返信
>>177
えーと・・・説明書読まないチュートリアルもボタン連打
それデバッグの基礎だけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:14▼返信
デバッグはゲームが嫌いになるとかなんとか聞いたことあるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:38▼返信
これ受かればソニーで働いてましたって言えるんか、羨ましいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:39▼返信
>>180
いやこれバイト募集してるのはテスターであってデバッガーじゃないだろ
イレギュラーな操作してバグ探す仕事じゃないぞ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:43▼返信
小さい部屋に押し込められ不具合が見つからなきゃ
「なに?ただゲームやりにきたのかゴミども」と怒られる仕事
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:46▼返信
娯楽を仕事にすると嫌いになる
ニートはやってみるといい
いかに自分が甘ったれた人間か自覚できる
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 06:47▼返信
糞家畜向けの仕事だな。豚は応募してNX用の資金にしろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:21▼返信
それほどソニーのゲームに思い入れの無い俺ならどうだろうか
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:32▼返信
時給1000円って舐めてんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:34▼返信
別のゲーム会社で昔やったことあるけど、最初は楽しかったけど続けていくと案外キツイぞ。延々壁にぶつかってみたり何十回も同じイベント繰り返したり
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 07:53▼返信
くそ!
今の仕事辞めていきてぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:07▼返信
変な奴が寄ってきて嫌がらせしそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:32▼返信
デバッカーはキツいぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:33▼返信
一つ。ゲームを楽しめなくなるぞ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:35▼返信
誰よりも早くドラクエ11にさわれる!♪
   ↓
自分の思い描いてたやりたいプレイスタイルが
許されない
   ↓
ネタバレとストレスと後悔だけが残る。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:38▼返信
>>183
尚、《配属先については》恐れ入りますが弊社側で決定させて頂きます。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:40▼返信
デバッグって、バグを取ることであってバグを見つける事ではない
バグを見つけるのはテストで、やる人はテスター
テストはデバッグ工程の中のひとつだけどプログラムまで見れる人をデバッガーと呼ぶ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:49▼返信
壁押しながら歩く(マップの破綻を見つける)作業をしてるのを見たことがある。もしVRだったらそんなんでもやりたい。が、これのために仕事やめて上京するのは馬鹿なんだろうな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:53▼返信
言っとくけどゲームが好きなほど地獄だぞ。マジでノイローゼになって
二度とプライベートでなんてやりたくなくなる
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 08:59▼返信
時給1000円ではやっていけないだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 09:58▼返信
毎日8時間ゲームやり続ける仕事って眼精疲労で頭痛が酷いことになりそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 10:28▼返信
デバッグの辛さを甘く見ない方がいい
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:33▼返信
結局、
初期型のディスクの強制排出の原因って
なんなの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:36▼返信
夜中、発生するとピピピ、シャーが
止まずにうるさいのでコンセント抜くしかない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:36▼返信
>A.ゲームテスターの仕事に必要な知識については、入社後に業務研修がありますので心配はいりません。 研修内容も、やる気があれば難しいものではありませんので、全くの未経験でも大丈夫です!

基本情報とか役に立つかな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:36▼返信
RPGや無双の100時間以上の作業が苦痛じゃない人は行ける
ひたすら同じ事、ひたすらジャンプ、ひたすら壁に突っ込む、ひたすらアイテムを使う
ひたすら敵を倒す、ひたすら装備を組み合わせる、ひたすら誤字探し
ネットへの書き込みネタバレ禁止
任豚のウソやネガキャンを論破したくても出来ない
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 11:53▼返信
>>168
トーセって、技術無い、給料安い、稼働時間長いのアホしかいないブラック企業でしょ?
企画力も皆無で、自社で企画したソフトは大爆死
中には優秀なやつも居るけど、直ぐに辞めてる。大手に引き抜きされるまでの腰かけ企業かな?
30過ぎてるやつは、本当に察して。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 12:06▼返信
やっぱ、ps4不具合だらけじゃねぇか
保証期間きれると同時に不具合がいっきに五・六ヵ所出てきて基板交換になります。
二万円ですと言われた、ちなみに初期型

あんだけ初期不良連発させて問題になってんのに、当たり引いたらこっちが修理費持ちて
欠陥品売っといてこのやり方ほんと問題ないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 12:59▼返信
ゴミゲームばっかりだからそれだけで頭痛するわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:06▼返信
去年 応募したけど落ちた
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:09▼返信
>>205
なにか他の仕事と勘違いしているようで・・・w
テスターの理想は何も知らないJKやオバちゃんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:23▼返信
大事なハードやソフトのチェックをバイトに任せるとか、それでも一流企業かよw

って任天堂なら言われるんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:29▼返信
デバッカーもキツいけど、コンビニ店員とか土木作業員より十分マシじゃね?

社員の人と仲良くなれば、社員のチャンスもあるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 13:44▼返信
マリオクラブとは偉い待遇の差だなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 14:20▼返信
やりたくもないタイトルを仕事でプレイするという苦痛
更にバグが見つかるまで何周もする
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 14:41▼返信
サムネみたいな女の子居るなら行こう
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 15:18▼返信
単純にプレイするだけじゃないぞ
指示通りにプレイしてしっかレポートまとめるんだぞ
間に合わなかったらもちろん残業な
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 16:18▼返信
ゲームプレイではない。
ひたすら操作するだけ。
ベルトコンベアーの前で延々と流れてくる商品を一日見ているのと同じ。
結構、きついぞ。
試しにゲームをプレイして金をもらえるのは一部のプロゲーマーだけ。
ややこしい表現するな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 20:06▼返信
30なる前にクビ切られて路頭に迷うよ
女で結婚できるやつ以外やらないほうがいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 20:08▼返信
>>204
全く持って必要ないだろ
清潔感とコミュ力だけあれば十分だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 20:35▼返信
テスターのことをデバッガーと呼ぶ制作会社社員を見ると頭が痛くなる
こういうアホには、いくら的確な指示を出してもムダに終わることが多い
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 21:36▼返信
ゲームが好きなだけでやれると思うなよww
若者が苦手な根気が必要だから!
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 23:27▼返信
>>207
保証期間は壊れなかったのに、不良品とは?

保証期間過ぎたら壊れると思うなら、延長保証でも付けたら良かったんじゃないですかねー?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月11日 23:34▼返信
>>212
土木作業員は給料が上がるが、ゲームクリエイターは30過ぎて役職付いてなければ一生給料上がらない
技術者は、優秀な人だけしか給料は上がらない。
CGデザイナーは、30までに周りから認められて作品任せて貰えるか、指名が入るレベルじゃないと、ゴミ。地味なエフェクトや背景だけを一生やるだけ。給料も上がらない。むしろ、辞めるようにすすめられるのが普通。
人材を使い捨てて、一部の優秀な人材だけが残るようにふるいにかけてる業種だから、ふるいにかけられるレベルの人が無理してはいっても良いことない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月13日 03:29▼返信
近くに住んでたら即応募してたわ
時間帯も悪くないし土日休みとか最高やん
でも時給安いな、長期でやるなら実家暮らしか女じゃないと無理やろ
225.ネロ投稿日:2016年05月13日 22:21▼返信
酒を飲み続ける仕事を持って来なさい。
お願いします!

直近のコメント数ランキング

traq