【「ラブライバーがキモすぎる」という記事を掲載した雑誌のツイッターアカウントが炎上!「いくら何でも酷い」「謝罪しろ」「会見開け」】
【週刊誌がラブライブ叩きの次はガルパン叩きに!見出しに「キモオタ&地元民が害悪な理由」】
【アニオタ叩きで定評のある某雑誌が、勘違いで叩かれたことにブチギレ 「アニメ作る人もこんな低脳相手に商売しなきゃで大変ですよね」】
【【画像あり】某週刊誌がおそ松さんと腐女子を叩きまくる「媚びに媚びた豚のエサ」「頭が腐った奇行を繰り返すメスブタども」】
【アニオタ叩きで悪名高い雑誌が徹底的な声オタ叩き!「ゴキブリ並みに増殖する童貞」「ガチ犯罪者集団」と散々】
【アノ雑誌が今度は『ばくおん!』叩き!⇒悲しいけどばくおん!じゃ炎上商法にもならないよ・・・】
アニヲタが不条理に叩かれましたが、まっとうな仕事なのに叩かれる事例が
↓
叩かないと死んじゃう病?
現実を砕く者 pic.twitter.com/qCiVECQ3RG
— 広島のRYUJI (@mimi3310mtg) 2016年5月6日
(記事によると)
■マジック・ザ・ギャザリングのプロ
年収200万~3200万円
トレーディングカードゲームで対戦し賞金を得ているプロ。
何の取り柄もなく、ただカードゲームが強いだけ。
というか、やっていることはポケモンや遊戯王などのカードで遊ぶ子供と一緒です。
世界中で大人気?小学生で卒業しろ!
■プロ将棋士
年収1000万~9900万円
東大に入るよりも難しいと言われるプロ棋士。
ま、頭がいいのにこんな遊びに人生を費やすバカって感じですね。
というか、そのうち人工知能の方が強くなってしまうのに存在する意味ある?
・なんなら叩かれないんだ
・棋士まで叩かれるのか
・叩かないと死んじゃう病気か
・プロフェッショナル=お金を稼げる人、何が悪いんでしょうか?犯罪にならずかつ商売として成り立っていればとやかく言う事ではないと思うのですが…。
もはや「なんなら叩かれないんだよ」っていう・・・


ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム/スペシャルコラボDLCセット & 【Amazon.co.jp限定特典】(アイテム未定)
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
お前が買い支えてるじゃんっていう
一緒にするな
コンテンツを盛り上げるためなのかな?
この雑誌に存在価値あるの?
中身は特になく、小学生の悪口となにも変わらない
悪口は中学生までに卒業しましょう
やってることはただのゲームなのにな。
ようは拝金主義者と脳筋DQNは=ということだ。
ネット民とかツイッター民の考えなんて気にしてちゃダメだろ
工場勤め(笑)はリストラでいいし、車も自動運転できるようになるから運転手系の職業もいらなくなる
ニート以外人間はいらないのでは?
中身のない悪口書いてるだけの雑誌より大いに人の役に立ってるよ
充実してるやつを叩いてこそ意味がある
とか思ってるんやろうなぁ
それよりハチマのバイトが最も哀れだから
こういう底辺が叩かれないだけマシかもな
あくせく働かないと仕事じゃない、なんて効率は上がらないし開拓もできないし
せっかく稼げるマーケットとの繋がりを切ってしまうのは勿体ない
壊れた時のエンジニアはいるだろw
こういう遊びの延長で稼ぐのはもう辞めたほうが良い
なるよね。
自分に理解できないものを否定するだけなのは子供の理論
この記事、「雑誌記者」とかいう何の役にも立たない職種はなぜか叩かないんだぜ?
そりゃお前らネット弁慶だろうというね
人間の知能、先読みの限界をぶつけあうのが楽しいんだろうが
こんな低俗な雑誌の記者や編集も要らないよね
転職しない、出来ない、能無しばかり。便所の落書きと呼ばれる2chよりも
ブロガー(笑)よりも低レベルな記事を書き、わざわざ紙面に印刷し流通させる
まさに社会のゴミを生産している環境破壊者ども。と言うか、生きてる意味ある?
つうか俺らの事(笑)
とか次号で書いてみたらどうか。そこまで書くならなるほどと納得する。
日本のカードゲームが子供向けってだけだからなあ
例えばプロ格闘家とか車と正面衝突したら勝てないからねって切るわけ?
栄養取れれば料理人いらないよねーとか?
煽るだけが商売ってのは成立してるからいいってかw
こう言う紙媒体も無駄な記事書く編集も必要ないんじゃないかと思い始めた
無駄だし
こんなゴミ作ってる編集者は子供のお遊び以下
お前の愚痴は便所の壁にでも書いてろ!
システムエンジニア:機械触るしか脳がない最底辺w
とか言ってるようなもんだね
用はプログラミングした奴が計算機使って試合してるようなもんだからな
ソイツ自身は将棋強くないだろうし明らかにフェアな勝負じゃない
小学生でもこんな下らないことしないと思うが?
こうなっちゃうと、ただの電車で訳分からんこと喚いてるオッサンみたいで末期だな
自動車が100キロで走れるからって、100m9秒台で走れる陸上選手の凄さは変わらんやろ
COM同士の対戦が興行として確立されてない以上は比較するのもおこがましい
これに関しては同意
単純作業の職種もそうなっていってるけど、人間でしかできないことじゃなければ消えていい
金稼ぐためにこんな阿漕なことしなきゃいけないなんて人生淀みまくってそう
こういう駄文並べるならオチつけろよ
機会同士とにんげんどうし
シンギュラリティがきて人間消滅やな
叩く記事を誰か書けばいいんじゃね?www
ってくらいバカな話だな
スポーツもボードゲームも元々無駄しかないんだよ、興味持ってくれる人が多ければ成り立つしそうでないならAIや機械関係なく消えるだけの話
>>92みたいに仕事の作業と同列にして考えるのはアホ
その考え方だと、いつか人間自体の必要性が無くなってくるな
どこに価値を求めるかが重要だと俺は思うがね
存在する意味ある?ってブーメラン。
せっかくめちゃくちゃすごい計算能力と知性併せ持ってるのに先人が決めたルールの中で生きるだけの一生は勿体ない
人がやるから癖や迷いがあって面白いし観客がいる、観客がいるから興行収入やスポンサーがつく
興行プロと実利をごっちゃにしてる奴はただの馬鹿だし、馬鹿なこと言って注目集めたいだけの記事に
扇動されちゃう奴に脳みそがあるのかも疑問だ
実利の部分ならいくらでも人間超えて代用して貰ってかまわんが
話題にするの遅すぎだろ
発売直後に話題にすると、不本意にも売り上げに貢献してしまうため
時間差で記事にした可能性が存在する…?
生きるために最低限必要な事(衣・食・住等)の生産のプロ以外は
みんな意味が無いって事だ。
そういう技術が進んだ時に真っ先に叩かれるのは今叩いてる人達なんだって分かってるのか?
人工知能の発展とか関係なく、
すでに出版業界に必要ない人間だから
こんな同人誌みたいな雑誌で、炎上目的半分・社会への恨み半分のクソ記事ばっか書いてんだと思うぞ
一方で、将棋を今まで続けていなかったら、そこまで優秀になれなかったと思うよ。幼少にガチ気味に将棋やチェス、囲碁をたしなんだ子は知能が高い傾向になる研究結果は世界的に認知されとるで。
クラスカースト最底辺君が離れたとこからうんこ投げてるだけの可哀想な構図にしか見えないわ
タブロイドもデタラメなりに最低限の矜持は持ってた時代があったが、これはもうただの便所の落書きだな
人間が猿を絶滅させる意味を持たないのと一緒で
マジックやってれば誰でも分かる
東大に入れる知能も無く、小学生の学級新聞未満の記事しか書いてないわけだし
自分らには能力もなく他人叩くことで金貰ってるんやろ?
だれも怒りもないやろ
カードゲームでもそのプレイが賞金以上の広告効果を持つからこそ金を出してくれるスポンサーがいるわけ
スキルがAIより上かどうかが問題なんじゃない、プレイがAIより盛り上がるかどうかが問題なの
まさかそんなことも理解せずに記事を書く社会人未満の記者や、ましてそれに同調する奴なんていないよね?
人間同士でやるから思いがけない棋譜になる面白さがあるってもんでしょ
ゲームのプレイ動画とかもTASとRTAは違った面白さがあってそれぞれ人気だし
機械で最善手求められれば人間いらないってのは何か間違ってるんじゃないかと
騒いでいる奴は間接的にこいつらを儲からせていると気づかないと
これやったらマジですごいと思う
ドン引きだけど
雀士と同じ
人工知能が小説を書く時代にこんなクソ記事書くライターは要らないね^^
人間が定石を外した手を打つとアマにさえ手も足もでない
電脳戦で定石外の手を打たれて即投了したのは有名な話
スポーツとか芸術とかと一緒じゃん
生産性がないことをすべて叩く人がいるけど、そうでないものにも需要はある
雑誌の認知度を挙げるのが
こういう記事の真骨頂なんだろうなあw
こういう何でも叩かないと死んでしまう病の人の声がすげえでかいのが不愉快ですな
叩いてる奴を健常者が総叩きになる世の中になればいい
お前が馬鹿だからそう思ってるだけ
黙殺してりゃいいのにさ
遊びで文字書いてて金もらうとか死ねよ
ただの罵倒に正論もクソもないだろう
金儲け=仕事じゃないってこと解ってない馬鹿が書いた記事だな。
ある程度の能力があって自分の仕事で満足してる人はそういうプロとか見ても「へー、すごいなー、金持ちだなー」とかありきたりな感想しか抱かない
要するに、分を弁えてるんだよ
分を弁えてない奴ほど「あんな~で価値あるの?」とか言い出しちゃう
だってそういえば相手より上の立場だと錯覚できるんだもの
筆者自信の能力が相当低いんだろうなぁ
ネットで見られるような叩き記事書いてる雑誌に金払ってまで読む価値あるの?
その妬みに共感する人がまだ結構いるから
こういう雑誌の需要もなくならないんだろうね
MtGとかバカにしてるけど、世界トップレベルのプロって本当に強い人ばかりだよ。
というかコンスタントに上位入賞できる実力を持っていないといけないし、プレイングかなり重要だよ。
あと、大会で優勝したデッキを誰が回しても強いとは限らないから遊びでも勝てるなんて簡単なことは言わない方がいい
マスコミほんと終わってるな
20年後には絶滅してそう
ツボったww
煽って売り上げ伸ばそうとしているの?
年収0
上手く荒らすには才能も必要といわれる荒らしのプロ。
ま、現実には何の役にも立たない才能ってやつですね。
というか、存在する意味ある?
逐一取り上げるから付け上がるんだろ。
わからんけど、対局のスピードがスゲー早そうw
プロ野球選手、サッカー選手も本質的にはプロゲーマーと一緒なんだよ
存在価値ある?
儲けてる人や楽しそうなオタクが憎くて憎くてしょうがないんだろ。
価値ないと思う人ばかりになったら職として成立しなくなるそれだけだよ
自虐はしなそうだし。
あと、パチプロとかw
さては、また職場で何かあったか?
また近々、会うことにならそうや
きっと最高に滑稽だぞ
今すぐやめろ!
って記事書いてほしい
生きてる意味あんの?から4ねのコンボにしかならんw
キャラや声優、作品など
こういうゴシップの対象になるくらい流行ってんだなあ今
スポーツの楽しさはロボットには分からないっていう話を
この記事を書いたのがAIだということに気づけばすべて辻褄が合う
そうやってわざと炎上させてこういうまとめ記事に載ることで
宣伝代わりにしてる雑誌だって何回言えば理解するの?
この雑誌から金貰ってんの?
DMMあたりともつるんでるみたいだし自民党後援もやってるみたいだし最近手あたり次第にやってるね
そのターンの最善手が悪手になる可能性もあるし
プロはそこらのリーマンより稼ぐからプロって呼ばれる。
叩ける代物じゃない
しかも他人を楽しませて金を稼いでいる
このバカライターの完全負け
まぁ、恥ずかしくて言えんわなwwww
タイトルに草
二度もぶった!
だからどうした。
叩かれもせずに大人になった奴がいるか?