スプラトゥーン×コロコロ
失神(´・ω・`) pic.twitter.com/tDmJk9vDC8
— ぶらっく@ゲーム垢 (@black120784) 2016年5月12日
新武器:スプラローラーコロコロ(サブ⇒スプラッシュシールド、スペシャル⇒スーパーショット)
新装備:コロコロパーカー(マーキングガード)、コロコロキャップ
配信時期:2016年夏
コロコロコミック 2016年 06 月号 [雑誌]
小学館 2016-05-14
Amazonで詳しく見る
・コロコロローラーの意味が誤解されそうやな
・コロコロなんだから!コロコロできるスプラッシュボムにするべきだったでしょ!!!!!!!
・へえ Splatoonでコロコロコミックとコラボで新ブキくるのか ローラーにシールドとスパショ……? ローラーにシールドってスパショ安全に撃つくらいしか使い方分からんな……
・スプラトゥーンとコロコロのコラボはまだわかるけどブキにコラボは来なくてよかったかな…
・なんでコロコロとコラボとかいうクソ仕様にしてんダセーよ誰がコロコロ読んでんだよ
と、文字を入力したあたりでスプラトゥーンの本来あるべきだった年齢層=コロコロの年齢層と気付く
とりあえず使ってみたくはなる組み合わせ
別コロに出てきたコロコロロゴのローラーってあれ公式リークだったのかよwww


ボムラでずっとコロコロ出来るぞ
なぜか豚発狂
ニンテンドーはキッズ向けで安全安心路線だったはずなのに、スマホに力入れてどうすんの?
キッズに課金させんの?
もう少し肩の力抜いた方がいいゾ
かまってるの?
アンチャやろう
プレステにはそういうソフトある?
HENTAIゲームと虐殺ゲームばっかで恥ずかしくないの?
人間としてどうなの?
まだやってんのコレww
どんだけソフトないねん
こんな撤退ハードの終わったゲームなど扱いたくもないだろうに
なんで国民的ソフトが出ているハードが生産終了寸前なの?
まさに豚の願望を具現化したゲームだな
このゲームの対象年齢はこの層だぞっていう
ポケモンとか任天堂のコンテンツはコロコロのおかげで売れてきたのになんだこの豚の言い草は
任天ファンって気持ち悪いって言われる原因だよ
ゴミ取れねえじゃん
まさに豚の願望を具現化したゲームだな
いくらソフトがないからってwこれはwこれはwww
まさかまだパクリイカを引っ張るとは想定外だったわ…
CSやる気ないんなら、もうやめたら?
ビルダーズも面白いけど周りが一斉に飽きてやめ出したから自分もやめた
ゲームはやっぱみんなで楽しめんとね
脈絡無くビルダーズ持ち出す辺り
相当DQBに対して劣等感があるみたいだねw
まあセールス好調、評価も好評、作風も老若男女OK
という隙のない作品だからな
妬むのも分かるわ
ビルダーズさオンライン要素薄いのに、他人に合わせる必要あるの?
おまえがやりたいのはゲームじゃなく、コミュニケーションって証左だな
いつまでやんの?w
脈絡なくスプラの話をし出すゴキの方が圧倒的に多いのですが。
マーキングガードのノーブランドは初やんけ!
PSソフトの話してるとスプラトゥーンスプラトゥーン言うてんのお前らやろ
俺の回りスプラトゥーンなんて全く聞かねえけど
毎回同じ豚かよ
PSは去年ウイッチャー3やら色々あったし
今年もアンチャあるんだが
サード「だってソフト出しても売れないもん」
任天堂はw
ifなに考えてんだろうね?
なゆで他のゲームを糞扱いしたがるのかね豚は
全然他にゲーム全然でないでこれだとほんとガッカリハード
逆にソニーは『お子ちゃま』の柱がない
どっちが楽かといえば、お子ちゃま補完できれば隙がなくなるソニーなんだろうけど
あまり本気で取りに行ってる気がなしナイよなぁ
ソニーも調子こいてるとやばいよ
これはかなり深刻だよ
日本のお子ちゃま層を取り込めないだけでヤバイと思う理由とは?
現在絶好調やぞPS4
お子ちゃまゲームばかりで恥ずかしくないの?
スペック発表まだだし発売延期もありそうだから困るな
ふふ
ソニーと任天堂は同じ「ゲーム業界」にあってその実見てる物は全く違うからなぁ…。
PS4は家電、WiiUはオモチャ。
映画のBD買う感覚でゲーム買う人と、年に数回しか買わない(買って貰えない)キッズと、どっちが利益でるかって話だよねぇ…。
お子ちゃまから親しませないと市場が広がらない
狭い市場で先鋭化した金を出す奴にばかりをターゲットにした商売がどうなるか
今のアニメ市場見れば分かるよ
今でもそうなりつつあるけど、だれが声優だとか、キャラデザインが誰だとか、キャストに金だす奴向けのコンテンツが幅を利かせるように成る
このままでは深夜アニメみたいなゲームがメインになってしまう
金にならないからと、ぼく夏やポポロやトロなんかは捨てちゃ駄目だわ
何がどうやばいのかがわからない
もはや世界中のゲーマーはPSは青年以上大人向けだと認識している
お子ちゃまから親しませないと市場が広がらない
いや別にお子ちゃまからじゃなくてもよくね?
お子ちゃまにこだわった結果任天堂の没落やんけ
シールドとローラーという最悪なミスマッチ
任天堂のガキ向けゲームがつまらないからキッズがスマホに行ってしまったんだしゲームやらなくなったキッズも増えた
海外では、中高生から背伸びしてPSやり始める傾向
お子ちゃまからゲームをやらせないとゲームやらない謎理論ですか
まで読んだ
こだわるんじゃなくて、欠落してるから補完しないと
そこしか無いのが任天堂ならそこだけないのがソニー
客層にぴったり合致してる
今のPS市場の中心はSFC-PSの時代を子どもで迎えてゲームに触れた層
この層の下の層がないと広がっていかないよ
子供の層にも投資していかないと
ソニーにちょっとでも文句垂れるとこういう反応出るようになったか…GKが豚化したらヤバイよ
別に欠落してなくね?
任天堂と比べてすくないだろうが
今のライト層やお子ちゃまはスマホに持ってかれてるやろ
そもそもソニーが子供軽視というのが偏見では?
俺お子ちゃまの頃からPSやったんだが
テラウェイとかパペッティアとか
こいつら、それなりに出来は良かった(特に演出は秀逸だった)けど、子供に受けるかといわれればたぶんNO
子供向けソフトって専用のセンスがいると思うわ
大人向けのソニーハード
子供向けの任天堂ハード
お互い違う層に手を出すとあまりうまくいかないよね
中身が子供の大人もいるにはいるが…w
そういうことだ
任天堂ハード 衰退してるゴールデン枠
ソニーハード 活気づいてる深夜枠
いずれ出るであろうステマ2ゥ~ンまで引っ張るつもりだなこのしつこさ
任天好きだけどそれすごいわかる。
でもゴールデン行くと腐るから、このままでいて欲しい。
もう腐ってんぞ
何もねえし他出しても売れないからなぁwww
同じゲーム1年以上やったことないの?
使い道ねーだろ
任天堂ハード 電通ゴリ押し韓流ドラマ
ソニーハード スカパー
これの方が近い
コロコロ読んでるような層が入ってきてもまともに戦えなくてすぐ投げるだろ
発売日にwiiU買った身としては任天堂はしっかりとサード取り入れてまともにソフト出して欲しいわ
まぁもう無理か…
子供とは限らんし…!
いや、むしろ子供ではない可能性の方が高いハズw
え!?子供向けなのに興奮してTSUTAYAで45っちゃうオッサン豚がいるって!?
ま、いい…腹減ったし
打ち切るわ
納豆→炒飯と楽しむか♪
酒が足りんなーぁあ…くうーっくっくっくっく♪
別にキッズは一つのものを延々やったり好きなわけじゃなく、むしろ今の子供は任天堂全盛だった昭和の頃とは違い、人気が一極集中しないほどたくさんのコンテンツを選べる時代。ポケモンや妖怪でさえ絶対ではない。
次から次とキッズの心を掴むために新しいソフトを出さないといけないが、任天堂は同じ繰り返しばかり。だからスマホに逃げられて行ってる。
ソニーの場合、逆に世界ではどんどんXBOXではなくPSを始めるゲーマーの年齢層の若年化が進んでいる。基本的に海外のキッズの方が大人志向が強いし自立も早いが、最近は日本のキッズもスマホの普及で自分で選ぶ時代になってきたから変わって来ている。
実際問題スプラ売れてんじゃん……結構、簡単に言うとこんなところでイキるなら任天堂の本社いって言ってこいよスプラオワコンだからやめた方がいいぞーってw
はっきりいうとソニーも任天堂もソフトが売れるか売れないかしか見てないからこのご時世売れたらそのソフトを引きずるのはあたりまえだろ?と言うか昔からそうだろ、その引きずってる象徴は昔は無かったHDバージョンなw何なんだよ内容同じで綺麗なっただけです、ふざけんなっての、この手は特にソニー多いけどな、結果両方人気が出たソフトは引きずるってはなしよ。
あっ、これで豚とかゴキとか言って来られても両者好きな会社なんでお前らとは話にならんとおもう。
お前さんがおこちゃまの頃は一般向けゲームもあるPS1、PS2だろ今とは違うんだよ
小学館はゴミってはっきりわかんだね。
ねえ?誰か俺んちまで酒持ってきてくんない?
ねえねえ?早よ早よ早よ!