ゲーム開発会社アルヴィオンが『マリシアス フォールン』というタイトルを商標登録
[商願2016-44104]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2016年5月14日
商標:[画像] /
出願人:株式会社アルヴィオン /
出願日:2016年4月18日 /
区分:9(業務用テレビゲーム機用プログラムほか),41(インターネットを介したゲームの提供ほか),42(電子計… pic.twitter.com/U90fNmvo7a
『マリシアス』はPS3とPSVitaで発売された3Dアクションゲーム
リーズナブルな価格で遊べるのが特徴
(PS3版は800円、追加要素ありのPSVita版は1000円)
アルヴィオンはPS4ゲームソフト開発スタッフを募集中
今年で20周年を迎えるアルヴィオン、10周年を迎えるウルクスヘブン ALVION (アルヴィオングループ)は PS4ゲームソフト開発スタッフを募集。プログラムは全般、モーションやエフェクト担当やキャラクタモデルを募集しています pic.twitter.com/lAALOt5JrH
— ALVION GROUPはゲーム会社です (@ALVION_recruit) 2016年5月5日
この話題に対する反応
・ふーむ…マリシアスの新作かなぁ…
・PS4版マリシアス?
・Ps4でマリシアス来るのか
これは期待しちゃうな
アルヴィオン - Wikipedia
アルヴィオン(ALVION) は家庭用ゲーム機のゲームソフト企画・開発・制作・運営を主な事業とするゲーム会社(ALVION GROUP)。ALVION社内でゲームの販促物を制作するDTP部門(UIチーム)のほか、ゲーム開発の就職予備校ACEを産学連動で運営している。家庭用ゲーム及び、携帯アプリのパブリッシャー及びデベロッパー双方の事業を展開。
開発した主なゲームソフト
マリシアスリバース(PlayStation Vita)
マリシアス(PlayStation3)
Fragment's Note(PlayStation Vita)
プーペガールDS (ニンテンドーDS)
プーペガールDS2 (ニンテンドーDS)
チェインダイブ (PlayStation2)
ポイニーポイン (PlayStation2)
サーカディア (PlayStation)
開発協力した主なゲームソフト
ベヨネッタ2 (Wii U)
The Wonderful 101 (Wii)
メタルギア ライジング リベンジェンス (PlayStation3)
MAX ANARCHY (PlayStation3/XBOX 360)
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 (ニンテンドーDS)
ベヨネッタ (PlayStation3/XBOX 360)
SIREN:New Translation (PlayStation3)
サルゲッチュ ピポサル戦記 (PlayStation Portable)
など
ALVION(株式会社アルヴィオン) Inc.OFFICIAL WEBSITE / HOME
http://www.alvion.co.jp/

マリシアスの新作がそろそろ発表されそう
これは期待


オーバーウォッチ オリジンズ・エディション【初回生産特典】ウィドウメイカー・ノワールスキンDLC同梱posted with amazlet at 16.05.15スクウェア・エニックス (2016-05-24)
売り上げランキング: 5
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
単なる手抜きに見えて買わなかったな
いいえここはあなたの葬式会場です
あんなにやるゲームないハードも中々ないぞ
どっちかっつーとDMCが近いかな?
そう、またPS4なんだ
8番艦だっけ?
日本の業界的にあまりその考えに後に続けとなるような雰囲気にはならなかったけど海外ではその精神が受け継がれて
アルヴィオンの考え方はやはり正しいと証明されたよな
PS4でグラ強化した奴を是非頼む
・・・も少しだけ難易度落として
WiiUの冒険は終了しました
NXで復活の呪文を唱えて下さい
あれ以上マップ広くされてもめんどいよなあ
ちなPS3版トロコン済み
お前とコピペ貼ってたトンスル人って同一人物だよな
バイト乙
外注会社のさらに外注みたいな所なのか?
あと器ちゃんの髪型とかエディットしたい
PS4でだいぶ開発が楽になっただけに、小さいとこなのにPS3で
あそこまで頑張ったここなら一気に覚醒する可能性あるわな
評価するに値せんだろ
知らないなら無理にコメントしなくていいよ
任天堂何もねぇな
敗北を知りたい
なかなか難しくて公式の攻略動画なかったら投げてたな
持っててよかったPS4
価格の割に面白い価格相応につまらないと評価できるだろバカか
パブリッシャーはそもそもそんなに表にでないからな。
企画、グラフィックやプログラマ、スタッフ下請けする会社があることはなんら不思議じゃない。
マリシアスのときに低下価格のわりに完成度の高いゲームだったんで社名が初めて大々的に表に出た。
まぁ、HPとかみりゃわかるけど事業はゲーム開発だけではないところ。
ゲームの良し悪しを値段で決めてるのかw
ごちゃごちゃしたカメラをなんとかしてくれ
かなり歯応えがあって好きなゲームだ
4,000万台普及してるPS4が?君よく人にバカって言われない?
ふっかつのじゅもん
「きみしまはきゅうせいしゅ」
デデデデデデデデデレレレン
ニンテンドーはきえました
ビジュアルがセンス有る
未来豚???
PS3のをVITAに移植+追加要素なw
発狂後は特にトラウマなみだったなw
自分はボスとは一対一で戦いたい方なんで、ちょっと楽しめきれなかったな
ただ、倒した順番で能力取得して、敵が倒しやすくなったり、弱くなったりするのは面白かった
ロックマン的にステージ+ボスとかにした方が良いかも知れんね
次はもうちょい易しい難易度だといいなぁ
あ、アバターは今でも使ってます
どんなゲームでも面白い、面白くない位は批評されるわ
PS4が頑張るというより海外PSストアに大量にあるDL専ゲームのローカライズが全然間に合ってない現状
まったく記憶に無い
タイトルがいろいろ出てきたな
今なら海外需要もあるしやれないかな
それにしても開発見る限り下請けプラチナのさらに下請けって感じなんだな
上がバラバラにハード選ぶアホだから大変だろうけどここは器用だねえ
グラとかボスデザインはかなり好きだったんだけど
実に面白い
お城だか砲台だかのボス最初に選んで、えらい時間かかって倒した記憶
で、やめたっけ
つまりは糞とか言ってるやつはそう言う人
難易度がだいぶ高めな設定だったけど
オバサンは1ステージ目で得意武器を入手して2ステージ目に倒すのが宜しいかと
まぁ3以降で倒せる自信が無いだけですが…
ラスボスの倒し方がわからず積んでた気がする。
高速移動で失禁するかもしれんが…
システムが軒並み微妙だったし
前作値段のわりに良かった。
あのステージは前半に攻略しとくと楽だったよ
PS4でやれることも増えるだろうしどういう進化を遂げるのか楽しみ
PS3版出た時はやってるやつ結構多くて、Vita版の時も値段以上に楽しめるって話結構出てたのにな
これ
戦闘が長いとか言って奴とか下手なだけ、数秒~数分で終わるのに
カメラがダメすぎた
ものすごく酔う
カメラちゃんと練りなおしてくれ
白刃取り前提の一撃終攻撃やめてくれ
ボス選ぶルートによって難易度がおかしくなる
全体的に調整担当仕事してくれ
据置版リバースかと思ったら新作の可能性とは嬉しいなぁ
なんかアプリやらDSあたりで小規模活動してたような記憶が最後か
あれだけのもの作れるんだから是非頑張ってほしい
マリシアス最高だったわ
プラチナゲーより面白かった
まぁ、安いしDLしてみるかね。
ホントにすまん
※127
1500円に見合った内容だから買って損はないぞ