「30歳で年収500万しかなの!?」 バブルを経験した親の発言に現役世代が激怒!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2187897
記事によると
・30年ほど前、日本は好景気に浮かれていた。テレビでは「24時間戦えますか」なんていう今思えば異様なCMが流行ったけど、それは頑張れば頑張った分見返りがあった時代だったこともある。
・2ちゃんねるに、先日「親『30で年収500万しかないの!?』」というスレッドが立った。 「頭来たので、仕送りやめた 着信拒否した 今の住所は親戚誰も知らない 職場にかけても俺まで辿り着かない」
・実の親からの言葉であっても、いやむしろ一番の理解者であってほしい親からの言葉だったからこそ許せなかったのだろう
・そもそも、今の30代の平均的な年収はいくらなのだろうか。国税庁の「民間給与実態統計調査」(2014年度)を見てみると、30代前半の男性の平均年収は、446万円。30代後半では502万円となっている。
・ちなみに、同調査によると1997年の30代前半の平均年収は513万円、後半で589万円となっている。この20年でも若い世代の所得が落ちていることが分かる。
この話題に対する反応
・年収500万は多い方だと思う。スレ主さんの気持ちは良く分かる。スレ主さんは大変頑張られている方だと思います。
・30歳で年収500万円って、どこの大企業だよ。バブル世代は羨ましいね。
・普通に立派じゃん
・好き放題して有り得ないほどの高給貰ってた世代の皺寄せで今の世代が苦しんでる面もあるんだよなあ・・・もっと自覚してどうぞ
・30代で500ありゃ充分稼いでる方なんだよなぁーさすがバブル期の考えしかできない思考停止害悪共は黙ってろと言いたいな
・せっかく年収500万有っても、仕送りなんかしてたら結婚も出来ないな。
・家のローン背負わされたから流石に何も言われないが総支給500の壁って厚いよ。茄子4.8満額でも月30は要るし、実質は月35?
・そしてバブル期を経験してる上役連中はのん気に構えて高額もらって、俺たち若者は必死こいても月々やっと生活できる程度・・・。
・さらに親の世代の30代の頃って、預金利息だけで5%あったんだぜ。そんなもんだよ
今30代で500万円稼げてれば頑張ってる方だよなぁ


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱posted with amazlet at 16.05.15スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 3
ゴキブリこれにどう答えるの?
おかしいだろバブル
と聞いた
ただし調査対象は経団連加盟企業のみとかだろ。
中小や個人業だったら400万越えてりゃマシな方でしょ。
4人姉弟皆学校好きな所に行かせて貰ったけど、もしうちに子供が出来ても自分がしてもらった程にはしてあげられん…
バブル時代よりもGDPは激増しているのに賃金が下がってるんだぜ?ww
儲けは何処へ消えたんでしょうねぇ・・・
80万か
基準甘すぎ
昔は男に500万円払ってたけど、今は女性進出を理由にして男に300万・女に150万って感じだもん。
労働力が増えて企業はウマウマ、労働者はヒィヒィって寸法。
そういう社会にした企業側が一番の悪だけど
バブル世代はその後の崩壊を直に受けた世代だからな
むしろこういう事言うのは団塊の世代(60代以上)だから
お忘れなく
何せどんなバカでも就職出来たからな
電気代も安かった。
月に払う必要のある金額が今よりずっと少なかった。
支給?
これから更に年を食えばむしろ落ちていくだろう
似た様な収入・年代のおばさんと結婚して寂しくない様に生きていく事なら許されるだろうか?
バブル世代なんて一時景気が良かっただけでその後渋ちんだよ 運よく入社した奴らも淘汰されてるし
妄想もいい加減にしろよ
支給じゃない?
2億で65や70まで働いた場合こういう人たちでも年収400-450万
中には1000万以上稼いでる人もいて平均あげてるから
今日日500万と言えばそうとうなもんよ?
ネット上だと1000万プレイヤーが馬鹿みたいにいるけどなw
よう、クソニート
年収の話をするときは総支給額ってのは常識だから覚えとけ
案外居るんですわ
貯金しとかなかった奴が悪い
その通り 正論
と言われた俺に謝れ
おまえには回ってこないよ 頑張ったから地位や金を得られたんだからね
ジジババが消えても有能な人にしか富は行きません
そうやって一生あてのない夢を見続けてろよ クズ
まあうちの会社基本給の上限が18万で22年務めてる上司ですら年収350だけどな。
よほどヘマしない限り終身雇用で年収800万
条件もガバガバすぎて無能底辺馬鹿でも楽に就職できた時代
中小で社会保険があれだけど色々融通効くから満足してる
その親とやらの認識がおかしいだけだ
あぁ~死にてぇ~♪
バブル世代がポンコツで無能なので当然の事です
今のゆとりよりは使えるわ
税金引かれる前の総支給額なんて知っても意味無いし。
お前、騙されてるぞ!
バカだから金はあるから詐欺られてもまあいっかになるけど、もうこの情報社会知らなかったじゃすまないようになっていってるんだよ
「30歳にもなったのにその程度しか稼げてないのかお前は」なのかで怒るかどうかは変わる
そのおかげで生きてられるんだろ 感謝しろよ
代わりに今の子供たちに恨まれるんだろうけどな 過去の遺産を食い潰して何も残さなかつたとな
そして誰もついてこない
上司見たww
1人3000万、5人300万、4人100万でも他9人ぶん吊り上げて高くなるのが平均マジック
自分は30歳だけど300万くらいなんだが、、、
100万とか大学生の時のバイトでも超えるぐらいだぞ
100ちょいぐらいなら調整した方が得だけど気にしない方が稼げるわ
だからその頃の人間からすれば就職なんて超楽勝だと思ってるから無職を鼻で笑うのよ
給料も1千万越えてたし500しかないなんて可哀想くらいに思ってんのさ
確かに。同じ年齢なら明らかに使える。貪欲な上に24時間戦えるし。
労働環境で言えば大手でも今よりはるかにむごい。
そこから数年で大きく変わるよ 差がつく
それはバブルの時も同じだと思う 真面な大企業は内部留保しただけだからね
金持ち優遇政党の自民党が主導して派遣の拡大決めたんだから当たり前やん!
無能はついてこなくていいんだよ 底辺は底辺のままでいればいい
バブルで儲けてたのなんて極一部だったからな
大半の人は今より多少多くても物価の高さの分今より厳しいわな
働いたら負けということにするのに必死なんだよ
どうでもいいが
結局やめたぜ、その無能上司
一般論として親の世代よりもショボイってのは恥ずかしいことだな
貧乏人は子供が苦労するからガキつくるなよ、ガキも低学歴で貧乏人が増えるだけ
決して高給ではないが。
東京の最低賃金でフルタイムでバイトすれば200万弱は行くだろ
上のほうのおっさんはそんだけしかないのかとかふつうにいってくるしな
実質半額ぐらいだよバブル期の
どうでもいいけど
残業は月120時間くらいですけど
無能な部下ばかりで大変だったんだな
おまえもそうならないように妄想してないで就職しろよ
まともな企業に入れば無能は少ないから楽だぞ
800万は少ないですねw
がんばって下さい
作業員だから対して貰えん
結局生涯賃金ボロ負けだもんな
この親が平均よりも上の教育受けさせて高学歴で社会に出て楽できるように育ててたのなら
あれだけ高学歴になるように金もかけたのに、平均より少し多いだけって…って思われても仕方ないでしょ
内定がバコバコとれた。学卒ターゲットに「ウチに入らないか?」ってスカウトの電話がかかってくるとか。
今は考えられないわな…
またバブルが大勝利したなwwwwwwwwww
日本じゃ年収1000万以下は、ゴミ底辺で叩かれる存在なんだよ
これでわかったろ?
大手でもそこまでだしてる会社そうそうないと思うけど。
リアルな数字だな。。。
ボーナスこみで?
それは自民党に言えよ 大部分の国民は苦労のほうが多いんだよ
当時のバカな若者なんて残ったのはローン返済だけだからね
ごく一部の一般人ではない奴らが勝ち逃げしたんじゃないかな
ごく普通
まぁほとんど返し終わったみたいだし、少しはマシになるかもしれん
少子化だからダメか
30後半で500はバブル世代じゃなくても少ないわ
バブルの時にはフリーターや派遣なんて考えられなかったな
ていうか、数千万クラスの奴が平均押し上げるだろうから平均値もらってる奴は上位だろ
せめて中央値出せよ
見てて恥ずかしくなる
就職説明会だけ行って面接行ってないのに大手企業から勝手に内定通知とか来た
面接行けば交通費1万円出る。1日に5社回れば5万円
高卒で住友とかの社員になれた
多いとは思えん、登山、旅行 、カメラ、付き合いで、全然貯金できない。
同い年くらいで300とか言ってる人、ホントは600~700貰ってんだろ?
ニートには関係ないだろ
優秀な学生は今でも引く手あまただから
マーチとかそこら出て、それほど優良企業じゃなくても
30代で300万しかないってありえないんだが
職は選べるし、給料は高いし、お金があるから買えるものの範囲も広くなる。
今は職は選べないし、給料安いし、税金は高いし、そりゃ少ない金でやりくりするのも大変だから物欲も減る。
バブルの時の平均年収調べてこいよ
へー
バブルと今でそこまで平均年収に差があるんだ?
どこの調査結果かな?
貯金したいなら使い道考えんと
しなくて良いと思ってるなら良いけどさ
失われた10年世代の30後半40前半はもう大きな好転は望めないので
あきらめて首くくれ
バブルはリアルに24時間働けますかって時代だぞ
今みたいに権利意識も高くなかったし。まあ金はもらえたが
月30時間残業の計算で25歳2年目の自分の年収は488万だぞ
残業しだいじゃ500以下って少ないほうじゃね・・・?
アンケートの欄に該当しないな~
今は誰も入れない~
俺も300くらいしかしないが地方なんてそんなもん
求人みてもその程度にしかならんのばっか
都心と違ってそこまで物価高くないから十分なんだよ
俺が入ったのは崩壊後で年45万*2になってた
登山旅行カメラで年間200万ぐらいつかってるだろ
俺も武勇伝聞かされたしかも偉そうに
バイトなのに
どっちも頑張れw
会社員の平均年収なんて、50万も変わらんくらいだぞ
不動産とかバブルで異常に景気の良かった業種はもっと差があっただろうけどね
リアルで言う奴はキチと言われてるよ
同期で100万くらい上のやつもおる、ベースはさほど変わらんけど残業代が桁違い
うらやましい
いや、うちは専業主婦の奥さんが、昼間に家事全部こなしてくれてるし、
帰ったら風呂も沸いてるし、普通に座ってるだけでご飯も全部出してくれる。
子供たちはニコニコ笑顔で迎えてくれるし。
何の不満もないけどな。
平均値と中央値の差は、バブル時代の方が出る
儲かる業種がとことん儲かる時代
しかし、平均値は越えてないと恥ずかしいと思うんだが…
平均値は上が引き上げてるから~って言い訳してる人は羞恥心を持った方が良い
自分のとーちゃんがはちま見てると知ったら涙出るわw
オッス!オラ30代
年収240万の非正規だ!
オラに現金をわけてくれ!
んなわけねーよ
どんだけ底辺なんだよ
教えてくれよ
昔ほどお金が必要ではない世の中でもある。
下は0だし上は何億とかあるだろ
該当者が正社員のみとかだったら、絶対数も少ないし
単純に500って言ったって200~300の人らが95%くらいだと思うよ
月、最低でも手取り20万は要ると考えたら十分やろ
>民間給与実態統計
にニートが入ってるわけないだろ
PS4高いって意見にはブチ切れるやつ多いのに
なぜ300万が普通とかいう意見が出てくるのかわからん
新卒1年目でもらえる額じゃねえか
そりゃ子供のなりたい職業がゆーちゅーばー()になるわけだ
起業するとかは個人視点では良いと思うけど、全体のパイが減っていれば中々それだけで解決する話でも無いんだろうな。全体として。
他の会社を知らないけど。
新卒で8年とか働いてりゃそんくらいでしょ
高卒だとちょっと安いけど生涯収入は大学卒より上になる
マスコミがミスリードしているなら別にしても、低所得化はマスコミが煽っていなかったっけ?
さあ、自分に任せろ
さあ、自分がなんとかする
さあ、自分が世の中変えてやるくらいの気概をもて
みんな良い人だけど皆闇を抱えているよ
申し訳ないけど自分の将来を見ているようで死にたくなるよ
一度レールを踏み外したら、二度と正規ルートには戻れないジャパンスタイル
今の何かあるとすぐにブラックだなんだとピーピー泣き散らす女の腐ったような軟弱ものばかりの世の中じゃ収入なんか減って当たり前
ゆえにブラック
無理だろ、常に誰かのせいしてる奴ばっか
今の時代は相当ハードなのは理解してるよね??
ニートと無職は無知だけど
ってか超えてないと農業で生活が出来ないw
平均下げる底辺でゴメン
賛美します・・
人事だけど応援するww
どうせもいい
現実はやばいらしい
「そんなんで一体どうやって生活していくの?!」って猛反対してた
こういうのは世代というより生まれ育った環境や今の生活環境で人によって常識が全然違ってくるんだと思う
金の亡者しかいないのな、この国は
いかん、マジへこむ
情報開示報道が自由な国日本!
今の調子だと400万にギリギリ行くかどうかって所なんだが…
官僚も政治家も代理店も取締役もバブル世代なので
30代以下の人生が悲惨なことを全く理解していません
バブル世代が現役から退く15~20年後までは
この流れが続き日本は破綻を迎えます
皆が苦しまずに生活を営むってのは無理なのかな?一部の富裕層に回ってしまうのかな。
皆はどう考えているんだろう。
若い奴の給料を上げようがないんだよな
だから余計に若い奴はやる気でなくて育たない、結果ジジイを切れないという悪循環
どんだけ今の若者が苦しんでいるか理解しようとしないのが
すげー腹立つ
中央値が気になるわ。
同じデータで職業別っての見たらサービス業、接客業は平均217万とかだった。
国発表の数値との乖離が気になるわ
30で年収500万が平均だとしたら前述のデータは全部ウソなんだろうなw
ただし、海外勤務、残業手当なし
五時から男!ってのを知らないんですかねぇ?
昭和からバブルで夜中まで仕事なんて一部の営業や自主的な職人中小じゃなきゃあり得なかったよ。18時には家族揃って夕飯食べるのが当たり前だったんだから。
労働時間は昔よりどんどん増えてますよ
ファンタジーラノベネット世界の30歳平均年収500万~1000万
1300万ぐらい。PS4は2台持ち!
誰にも相手にされないんだね
俺の年収は糞
それだけのこと
国が衰退し続けてるから好転はしないだろうし
誰も聞いてないよww
ネットでどれだけ吠えても現実は変わらないよ
可哀想に
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
貯金は1000万以上あるが。
世の中の90%は中小企業なんだから、中央値出してみろよ
30代前半?300万いかないだろ
いい加減ふざけんなよ
無能な自分を基準にものを考えるな
平均なんてのはお前みたいな底辺が下げてるだけでまともな仕事してるやつは30代で500いってなきゃおかしい。
普通は300以下が殆どだろ。
ぼくは500越えてるからどうでもいいけど、マジで金ない友達結構いるわ
どんだけの遊園地やホテルがただの箱となったのかわかってるのか
比較的最近でも中国でもゴーストタウンとかニュースになってただろが
努力しなくても売れる時代だったから、今ろくな企画も出せない
給料下がってもバブルの生活から脱せない人も多い
年収トップクラスの企業でも30では1000万ちょっとだろ
何億とか稼ぐやつが、正社員でいるとは思えないしな
一部の起業が成功した人と投資家が儲かってただけで、今と変わらん
学生時代に、人より努力しろよ!
実際オレも社会人一年生でGWに帰省する頃には既に100万以上貯まってたわw
最近のおっさんは忙しいね
車買ったりしないのも、結婚しないのも、全部若者のせいにしてるクズ泡世代
え?ぼく?年収660まんですwww
はずしてるでしょ
経営者は、社員の平均には含まれないし
はずしてるから、バブルと今とで平均年収の差が少ししか無いんでしょ
平均年収の推移見て何も不思議に思わなかったのか?
株やれば?
普通は固定観念に腹がたっても、親子の縁まで切らない。
今は違うよ、と説明する。
400万~999万・・・へー
1000万~4999万・・・ほう
5000万~9999万・・・やるな!
1億以上・・・すげえええええ!
経営学んでる身としてはこんなイメージ
今はどう違うんだろう
今と昔の統計並べて説得出来る要素はあまりないと思う
一部の奴が土地転がしで大儲けしてただけ
500以上あっても趣味もなく退屈な人生送ってるやつのほうがかわいそうだと思うわ
残業は年間20時間ぐらい。
どこの企業やねん!
外資かよ
金もらえてもつまらん仕事は精神的にきつかったわ
年収500万のヤツが
新入社員二ヶ月目に
貯金額が100万貯まっていたってか…
どんな計算したらそうなるんだよw
記事きちんと読んでるか?
30代後半での平均が502万円だぞ。
その理論でいうと日本にある企業のほとんどはまともじゃないことになる。
上と下をそれぞれ5%程度排除しような
大企業なら800万くらいあるし中小なら400万、非正規は250万。どこに入るかは君らの努力次第だし。大企業以外は負け組だけど。
残業するなと言われるとホワイトとかいうけど実際ある程度したいと生活できないな
30代だけど超えてます 799票
30代ですが超えてません1906票
低所得層が爆発的に多いんだな
33歳で900万いかないくらいで1200万のやつに嫉妬してたけど
もう少し下層を見てもいいような気がしてきたわ
大企業勤めなら勝ち組なんていってるけど、その経営者からすれば人に使われてる時点で負け組みとか思ってそう
上を見ればキリがないし、平均より上なら勝ち組ってことで
非正規はほぼ最低賃金とかだから悲惨だなと思う
↑おい、だれだよこんないい加減なくそ集計したの、高級住宅地で聞いて平均出してんのか?
腐ってんのか?これ集計した組織
この統計本当に日本か?400万前後の間違いじゃねえの?
なんかおかしいか?
俺のまわりは平均よりも下のやつなんていないぞ
販売とか飲食みたいに、平均年収下回るのが普通の業種に就職しないで、平均よりも上の業種を選べば簡単に平均年収以上貰えるでしょ
平均の意味分かって言ってんのかこの馬鹿は
都市伝説みたいな、バブルの話ばかりだしてきてバブル時がいかに楽かを言ってるつもりだろうけど
平均年収の統計データを見たらバブルと今とでそこまで極端な差はないからな
完全にイメージで話してるだけのゴミ。そんなんだから、平均年収すら貰えないんだろ
平均年収なんて、業種によって違うんだから
全体の平均年収よりも上になりたいなら、そういう業種に就職したら良い
なんでこんな簡単な事が分からないんだろ
それ以前にずっとサラリーマンでいいのか?ローリスクローリターンでいいのか?
常に楽して儲かる方法を探していないと、数あるチャンスをことごとく無駄にしてしまうぞ
年齢別は70以上の平均年収が300万超えてたりなんかおかしいわ
この件のようにリアルで言っちゃうのもアレだけど。
下がってるけど、バブルとの差額は40万くらいだろ?
たった40万の差を大袈裟に言い過ぎ
バブル世代の人間は雇われている間、土地を買ったり資産運用してたから収入は多いけど、
今の世代だと金について勉強してないだろうし、雇ってもらった金だけでしか収入源作ってない人が多いだろうに
バブル当時はこれが平均以下としてひろしがボヤいていたが、今では完全な勝ち組である
残業抜きでも余裕で超える程度でしょ
遊ぶ暇なくて貯金は貯まるけど、同世代の友人はゲーセン通いとかしてて羨ましい
400以下なんていっぱいいそう
めちゃくちゃ忙しいのに500ちょいじゃ、ちょっと割に合わん
まぁ今更転職出来ないしなぁ
バブル崩壊もマスゴミが都心に家が~とか報道しまくって野党を支援して、バカな奴を日銀総裁にして担ぎ上げて、急に金利下げて土地売買のサイクルを崩壊させたせいだった。
ホントにネットは重要、今までの仕返しにふざけたことしたらボコボコにして昔みたいな売国捏造や国益損失や上から目線をさせないようにしないとね
昔の方が稼げたんやな~。
親父がバブル世代だが金銭感覚変だしな。
社長やってるから尚更おかしいし。