マレーシアより低い!日本のスマートフォン普及率は驚きの39%
http://news.biglobe.ne.jp/it/0514/nnp_160514_1493772917.html
記事によると・PewResearchCenterの発表によれば日本全土でのスマートフォン普及率はなんと39%
・世界トップの普及率を誇るのは隣国の韓国。88%と、アメリカ・カナダやヨーロッパ諸国よりも高い普及率です。日本でもGalaxyやLGなど韓国メーカー製のスマートフォン・タブレットを使っている人をよく見かけます。電機メーカーが強い力を持ち、先進的なお国柄から納得
・先進国の韓国で普及率が高いのは納得。ですがタイトルにもあるようにマレーシアや、中東ヨルダン・イスラエルなど、一見まだまだ新興国や途上国といわれるような国々の普及率も軒並み50%を超え
【マジかよ】ついにスマホ普及率がガラケーを上回る!まだガラケーしか使えない人っているの??
https://blog.esutoru.com/archives/8553519.html

・内閣府が発表した3月の消費動向調査によると、2015年度のスマホ普及率がガラケーを初めて上回るという結果になった
・スマホの普及率は67.4%で、スマホ以外の64.3%を逆転。100世帯当たりの保有数量は235.9台と2台持ちの人が増え、スマホとガラケーを1台ずつ持っていた人が2台ともスマホに替える例も増えているとみられる


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
これも内閣府も信用できない
迷路みたいなドコモメニューからクソサイトとサービス解約してた時に思った
若年層のスマホ率はそりゃ高いだろうけど、中高年~高齢者になるとスマホ持ちは少ない。
だから全体で低くなる。
スマホ持ってないのwww
これだからゴキブリは
日本語は難しいね在日君
ガラケー使ってるのなんてニート君だけでしょ
若者でガラケーなんてほぼいないだろうし、会社の中年以上でも今はもう皆スマホ使ってるがな
今の会社は仕事で使うぞ?
スマホにしても通話用にガラケー型のが売られてるくらいだしな
それ、危機意識なさ過ぎだろ……
持って無さそうなイメージ
何処がだよ?
友達いないから問題ない模様
スマホだけどメールでやり取りしてますよ
ハングアウトも使うけどね
うちの爺婆結構前からスマホだぞ
しかも最近iPhone6Sに変えたし
俺も今までガラケーだったのをスマホに変えたし
コレ
未だにガラケー使ってるのは友達いないだろ
ニートでも持ってるわ
つい最近スマホに変えたけどそれまで2~3年毎にガラケーからガラケーに変えてたよ
今でもホントはガラケーの方がいいけど、おサイフケータイのサービスが終わり始めてて不便になってきたんでね
なにその極論
君の家庭はそうなんだろうね。
だが、全体としては少ないという話。
知り合いに頑なにスマホにしないヤツいるけど、やっぱ変人なんだよな
大ブームだったファミコンも
所有人口比率で言えば20%切ってたやで
スマホの話題なのにファミコン持ち出す任豚
日本は三大キャリアが金額を合わせて、競争なんか無いからなー。
ミーハーな若者にファッションアイテムとして売り込めても、道具としては毎月の費用がかかりすぎるのがスマホ。
年寄り相手に「ガラケはダサい」は通じない。ブランドやトレンドを未だに追いかけてるのは、バブル世代にもそんなには居ない。
ガラケー民は通話料払ってるんでしょw
プレステ1もファミコンよりちょっと多いぐらいだから
普及率を人口で言えば20%以下
ガラケー使ってる若者は正直、あっ・・・ってなる
友達とコミュニケーション取るのにスマホにしない理由がない
何処の田舎だよ
大ブームやんけ
バブル世代↑ぐらいからはガラケーに回帰してるって
よく話題になってるやん
ガラケー型のスマホとか発売されてるの日本だけじゃねw
でも日本人の6割以上は田んぼ・畑の見える街に住んでるやで
ナニの画像保存してるんですかねぇ…
ミサワみたいに俺ガラケー使ってるんだわー、ガラケーで十分すぎるわー
アピールがうざい
だからゲーム機とスマホを一緒にするなよw
ゲーム機なんて持ってなくても生活に困らんだろwww
田んぼや畑があれば田舎なんて言ってないし大丈夫かお前?
顔真っ赤にして返してこなくていいよ(^o^)
しかも7割近くは山と森や・・・
やだ・・・日本って田舎すぎ・・・・・
ガラケーでいいや
格安SIMのキャリアは通話料が糞高いからな・・・30秒で20円・・・
レッテル貼りたがるぐらいには僻んでるんやん
逆に今後ガラケーが伸びることはない
意味不明な奴いるからな、頭おかしいわ
暇つぶしに使えるからな
ガラケーは使うときしか使わず、常時眺める物ではないので、目立たなくて当たり前
誤字乙wwwww
スマホに使われてる分際で使いこなしてる感じ出してる
お前みたいのもうざいぞ?
8割,9割はスマホ持ってるわ
もし固定電話持ってたらガラケーも解約すると思う
余計な要素ばっかりくっついて道具として美しくない
山の手線という田舎だよ
田んぼが見えたら田舎だって言ってるのは「俺」な訳だが
お前頭大丈夫か
ガラゲーってなに?
君の地方に住んでる何か?
タイとか月額1000円以下で契約できるし解約金も無い
ジジババは
スマホ渡される→使い方分からん→ガラケーに戻す
までがテンプレやもんな
連絡用ツールとしてのみ使うなら必要ない
ガラケーなんて置いてないか、端にちょびっとあるだけ
もう時代ではないだろガラケーは
無くなったら中古でも漁るんかいな
そりゃ各社必死こいて
スマホに移行させたいわけだからな
出荷しまくりだろ
しかし高い金出してやってることが1日中ツイッター()かソシャゲ()の馬鹿ども見ると
笑えるんだよなあ
持ってる奴が一人あたり何台を代替わりさせてるか計算したら
そうでもない気がする
別にガラケー使っててもいいでしょ
分からんってか通話以外使わんだろうから、ほぼ意味ないんだよ
使い方が悪いから文句言ってんだろ、ガラケーは使い方次第では容量小さいパソコンになるからな、容量少なくても外部メモリーでなんとかなるし、別に批難される謂れは無い
ここ数年スマホ推ししまくってまだその程度かよ・・・・
パソコンになるわけないだろ!
十万人の市だけど電話はスマホもガラケーもAUもソフバンも
狭いブースにまとめて陳列され取るわ
1年ごと位に買いかえるアホもいるからな
ガラケーユーザーは基本壊れるまで使い倒すイメージだが
スマホは毎年買い替えってイメージがあるもんな
メールは使うがゲームとかやらねえし2か月でガラケーに戻した
錬金術?
ジジババ見てると通話にすらほとんど使ってない
非常時の連絡用に子(中年世代)から持たされてるだけ
スマホ作れるメーカーが日本にはないし
ユーザーも望んでいない
それと発展途上国はインフラ整備が遅れてて固定電話の普及率が低いから
相対的に電線網構築しなくて済むスマホ持ちが多いだけだぞ
ガラケー時代が存在しなくていきなりスマホからのスタートだからスマホ率が高いのも当然
キャリアも移らない、機種も買い換えないプランもずっとそのままみたいなユーザーはキャリアにとってカモだからなぁ
それお前が行った店の品ぞろえが悪いだけ
まさに木を見て森を見ずに全体を語る愚か者
連絡手段程度なら、それこそビックカメラとかワイゲとか日本通信の格安SIMでいいやん
どこのデータでも
うちの婆ちゃん、昭和時代に買った電卓を
未だに二つも使ってるしなぁ
平成に買った奴が先に壊れるとか昔のモノは頑丈すぎて笑うわ
ガラケー持ちってそもそも携帯を使ってないのでは? 所持してるだけで
ソシャゲに興味ないならぶっちゃけいらんよな
ガラケーでポチポチ書き込んでる奴おるんか
ネット使うならそれこそスマホでいいだろうに
ピッチが最強ってのもある
、はちまの連中はwww
ゲームは最新機なのに、このアンバランスな感じw
それお前だろ
ソニー製なのにやたら長持ちしてるw
しかもバッテリーもまだヘタってない
スマホの方がバッテリー容量でかいのに
スマホばかり充電気にしてるわ
燃費悪すぎやねん
家でもWi-Fiでスマホ使えばいいのに、わざわざなんでタブが必要なのか
数字見て少子化実感したろ?
仲良くなりたくないな
横だが家で使うなら画面大きいほうがいいでしょ
スマホに変えたくない理由の8割はそれだな
片方は「個人あたり」
片方は「家庭あたり」の普及台数だから数字に矛盾ないよ
一家庭あたり67.4%
しかし個人あたりでみると39%ってこと
スマホは常にバッテリー干からびさせて
ガラケーばっかで連絡してくる奴おるな
それ、ガラケーは使わないでスマホは使ってるだけだ
ゲームにしろ、ネットみるにしろ、動画にしろ同じ作業する場合ガラケーの方が圧倒的に電池持たないよ
スマホなんぞ持ってるのはソシャゲ中毒者だけ
笑うところ?
普及してる内のビジネス関係が軒並みスマフォを必要としないからでしょ
電池の持ち・通話のみ使用・値段どれを見てもガラケーが圧倒的有利だから
買い換える必要が無い
その手のやつは、自分が至上だと思ってるから
大きい画面の端末すら使ったことないよ
だから経験のない薄っぺらい感想しか言えない
ソシャゲ遊ばないならメールと電話だけのシンプルガラケーの方が使いやすいわ
自宅では大抵みんなPCかせいぜいがタブレットだろうし
ますますスマホ要らん
俺の4年目でだいたい2、3回の通話で電池ヤバイけど
1外出もってくれればいいだろ後は家で充電すれば済むんだし
営業マンでもなければそんな支障でないわ
お、スマホ猿さんオウム返しっすかw
ガラケーと同じくらい古いとおもわれてるからなw
ネットはWi-Fiで家でだけ繋げればいいな
スマホはLINE(時々カメラ)、ガラケーは電話とメールにしか使ってない
ガラケーの電池はへたって半分ぐらいになってるけど
充電が不便なのは圧倒的にスマホ
日本人はガラケーだぞ
年間100回以上音楽ライブや演劇にいくワイにとってガラケーは必需品。チケットぴあやイープラスでのチケット発売日の朝10時にサイトにアクセスしてもスマホはまずつながらない。同じ日にSMAPや嵐やなんかの発売と重なったりすると最悪で、朝からアクセスし続けてやっとつながるのが午後3時くらいだったりする。
ガラケーは速い。朝一でサクサクつながる。人気チケットで発売数分で完売のやつなんかスマホじゃまず買えないが、ガラケーで過去何十回も入手出来た。
ライブによく行く仲間はみんなガラケーは持ってるよ。
ガラケーって安価も打てないの?
スマホユーザーはもうちょっと考えたら?
今時スマホでも5インチ以上はあるしなぁ
タブレットは寝ながら使うには重いし、画面が大きいほうがいいならノパソ使ったほうがいいし
そんな中途半端なものいらんわ だから近年タブレットの売上悲惨なことになってるんだわ
何言ってんだこいつ・・・
洋楽売れない
スマホが普及しない
日本は本当にガラパゴスだな
あまりにも世界の潮流から離れされすぎ
これじゃソニーがAppleに負けるわけだわ
PS4が日本ではまったく売れないのも理解できる
横だがお前
寝転びながらタブレット持ち上げて使ってんのか
通信費に金払ってる弱者がいるから、賢い奴はほぼタダでスマホ使える。
それをしらないやつがガラケーコスパ最強ってわめいてるだけで・・・。
40代でスマホじゃないやつはちょっと変わり者
50代でスマホじゃないやつはふつう
スマホ持ってない感じの奴がかなり居るw
あれ……ゲハトークでも既視感が……
自分の貧乏底辺生活については「これで十分」とか納得しようとしてる馬鹿がマジでいそうだな
こんな微妙な時間にまとめサイトなんて見るもんじゃねえわ、社会の底辺見ちまって不気味だ
使ったことないアホ特有の意見だなwww
何で自宅であんな小さいのチマチマやってなきゃならんのか
断言できるわ
スマホは持ち運び以外全てにおいてタブの下位互換
R指定のネトゲを小さい画面でやるのか・・・(困惑)
必死に左手でポチポチ?
「人間には馬鹿と大馬鹿しか居ない
大馬鹿ってのは自分が賢いと思ってる奴」
ってソクラテスの時代から言われてるよな
LINE程度にしか使わないのにバッテリー持ちに不安があるスマホなんてどんな骨董品だよ
頭おかしいのか
何言ってんのこいつ
多少画面大きくするために何万払うんだよw
家でパソコン使わず、マルチタスクもできない画面も小さいタブなんかわざわざ使うとかwww
これは揺るがぬ事実
友達とだべるときに
LINEをマイク音声にして欠席奴も会話に混ぜるって基本じゃね?
おまえ友達かスマホのどっちか持ってないだろ
宇宙語だろ
放っておいてやれ
今日の発見
コメ欄が自転車乗りしかいなくなるように
マイノリティーは叩かれそうになると必死で牙を剥くからな
このコメ欄でガラケー使ってる奴なんて実際は1割程度だろ
タブも持ってるけど嵩張るし家でしか使わんけど
DSを片手に・・・の奴かww
人口比率は記事の数字を見れば分かるんじゃね
あっ、壮大なる陰謀論ですかすみませんww
記憶したよ
毎月の料金も2年間割引までしてくれる状態だったのにな
コメ欄の流れを見てると逆じゃね
スマホを応援するけどスマホは買わぬ って感じだわ
実際どうかは誰にも分からんけどさ
ごめんね
デスクトップ、ノート、Air、泥タブ全て使ってるんだわ
アフィ含めそれぞれ用途が違うもんでw
何万??貧乏人はほんと大変だねwww
それなんだよなあ・・・・
内閣調査で普及率6割、残りの4割がどれくらいここ見てるかは
人口のジジババ比とまとめサイトの年齢比を勘案すれば分かると思うけどね
例えるなら旧料金から>1500円も安くなりました・・・、さらにコラボでもっと安くなりますとある・・が!
料金明細を見てみると旧料金と数百円しか安くならない事が多い、大抵がプロバイダー料金が別になってたり、ファイナンス料と言う物に名を変えて安くなった分の料金請求が来る始末で・・。
すきあらば自分語り
静岡県民か
隣だわ
ブーちゃん買わないからねo(`ω´ )o
二台持ちでスマホはプライベート専用orガラケー単騎 って感じのオッサンも居る
オッサンと爺さんによるオッサンと爺さんのための世界だしな
本当の情弱底辺はMVNOやSIMフリーってワードにすら行き着けない
ここでガラケーの優位性語ってるのはそんな連中
それデータ通信は安いけど通話料糞高いじゃん・・・
内閣調査では「世帯普及率が6割」
世帯人数の平均は二人半だから
個人単位のユーザー普及率はこのサイトの数字より低い
また妄想で言ってるな、民族的特性か?
娯楽施設が乏しい田舎の方がネットコンテンツは重要になるんだぜ
だから2台持ちなんだろマヌケ
ガラケはタダみたいな最低プランにして解約はしないだよ
スマホでネットしなきゃ無駄じゃん
散々スマホ持ち上げてVITA叩いてるのに?w
任天堂ユーザーっていうよりサムスン社員臭いもんな
似てて当然
ガラケーの最安料金プランもMVNOの通話料もほぼ同じだろ
スマホならLINE通話もできるし
ゲーム機以外の最新機器は一切興味なしなのね。それが一番驚いたわ
色んな人がいるでしょそりゃ
任天堂じゃあるまいし皆同じような行動様式取らないよw
サムスン社員しっぽ見えてるえ
PSappとか以前に、大学生や社会人なら
スマホ普及率体感90%くらいだから違和感しかないだろうが
まとめなんて半分くらい未成年じゃねーの?ガラケー単騎はさすがに中高生か、大人だとほんとに一部の底辺の人だろ
幼児でも弄れるくらいだし
ああ
そういうのいらないんで
「ネット工作しすぎいい加減にしろ」って警告くらったお恥ずかし企業だし
日本のスマホシェアはApple一強っての知らないのかな、
スマホ=サムスンって思考回路がすでに日本人じゃないね
母国にお帰り
堅牢さとバッテリの持ちなんかはやはりガラケーのが上だし
まあ俺はもうスマホに乗り換えたけどな
2台とも
最初から70パーセントがマックスで始まってるようなもんだし、そのうち10パーセントくらいは10歳以下の子どもだからねえ
で、50歳以上60未満の人口多い層が7割くらいスマホだとすると、50未満の未だにガラケーのちょっと変わり者の人たち含めてそんなもんになるんじゃないの?
情弱の林檎厨はお呼びじゃないよ
何で2台必要なの?
林檎と泥ってこと?それとも基地外なの?
大抵の国の調査は、前提の時に外れ者がでる、外れ者を統計に最初からいれない所があるし
二台持ちって言われて
スマホ二台が出てくるお前の脳みそが格好いい
そ、ソーシャルゲーム
やっぱコメ欄で「スマホ買った」って言う奴は
買ってないの法則
仕事で必要だからだけど……
なんでそんなに興奮してるの?
※255は※245宛
まぁ大して変わらんけど
やっぱネット工作員やんけ
だって過去のタイプのケータイがなかったんだもの。
インフラが整備されたここ数年で普及したのなら、選択肢は最初からスマホしかない
中国とか韓国が良い例
上から目線でマジレスしてるおっさんスマホ民は自重しろ
ああ、いい年こいてガラケーしか使ってないぼっち引きこもりジジイは叩いていいぞ
いい歳のおっさんがLINEとかキモいわ
おまえはさ、友達いる?彼女いたことある?
どういう風に使うか…よりもうとりあえず無いと話にならんってことにきてるだろすでに
ガラケの有用性は認めるがスマホ無しも考えられんよ「普通の」一般人はw
もう持ってるのがデフォルトの時代だから、何のステータスにもならんよな
スマホ持ってない奴が大抵貧乏だったり友達いなかったりするから、マイナスアピールにならないってだけ
横だがそれスマホじゃなくてLINEやし
そしてLINEはガラケーでも使えるからな
プロバイダメアド付きで
情弱なスマホ厨が一人残った感じか
家でPC
スマホしか持てないボンビーが増えただけだろ
25万もありゃそれなりハイエンド組めるのに
ゲームでもするのかなw?
日本は60歳以上+13歳未満が人口の50%弱だろ
そのジジババ+児童層での普及率が10%だとしたら、最初からマックスが55%だから
若者〜壮年だと8割くらい持ってる計算になる
体感的にもそんな感じだわ
自尊心の塊だなこいつ
何の脈絡も無く唐突に25万www
スマホ厨は数字に弱いから
「もっと持ってる!ジジババも持ってる!」とか
アホなことを言い出すんやろ
いや、あんなの出先や移動中に連絡するもんやろ
自宅で翻訳業でもやってるなら分かるが
いや、そもそも一番生産性あってここを見てるメイン層でもある若年〜壮年層の8割も持ってるなら
マジョリティすぎてスマホ厨という呼称がおかしいし、そもそも何と戦ってるのやら
昔はそうだったな
今はコミュ過多に疲れて
仕事終わってからまとめて処理って奴もスゲー多い気がするが
スマホを持ってるだけの奴は「スマホ持ち」
スマホに狂ってる奴が「スマホ厨」だろ
現代日本語大丈夫け
お、おう…(ゴクリ)
URL貼れないけど
2012年10月:27.8
2013年5月:45.5
2014年7月:78.4
2015年8月:96.4
言い返せないなら黙って消えろよ
流石に96%は無理ありすぎ内
ああ、リアルだと触っちゃいかん人は触らんけど
ネットだと一度はつついてみたくなっちゃうのは悪い癖だな
まだ言い返せないけどまだ消えたくないんだな
かっこ悪
まあでもキャリアと連携して契約も把握してるはずだからかなり正確だと思うけど
ってのが普通のスマホ持ちじゃいかんのか
あれ?今日って振り替え休日かなにか?
おう、君が死ぬまで一緒やで
世帯普及率と個人普及率をゴッチャにしてるような情弱ぶり
スマホは持ってるだけで情弱バカだからな
バカッターとかそう
流石にきもいやろお前
289と291のバトル中です!!
横レス禁止で
そんなにスマホやっかむくらい、ガラケーがコンプレックスなら
さっさと変えればいいのになw
横レス入ってから言う無能
君が学校の陰キャラとしてキモがられてる事はよく分かったよ
てかスマホは中古のアイポンあるし
ほんまLINEにしか使ってないけど
おっと、飛び火しちまうな
俺は闘らんよ?w
一度は持って見たけど扱い難いとか利用価値が無くてまたガラケーに戻したり
似た様な環境では周りはみんな持ってるけどそれ以外だとそれ程でもないんでしょ
アイポンで調べたら、iphoneのハングル読みだったわ
ああここでスマホ叩いてる奴って韓国人なのね
アイポンは蔑称として普通に使うが
普通に使う(朝鮮半島では)が抜けてるぞ
情弱は使いこなせもしないのに威張るから目障りで仕方ない
韓国では正式表記なんじゃねーの?
ツッコミ待ちだと思うが
あえて触れない
所詮ゲームやSNSしかしない
君が死ぬまで一緒やで にはインパクトに欠けるが
そのまま高い料金払ってキャリアの養分になっててくれ
てか本当に朝鮮ならスマホ先進国だしスマホ擁護側だわな
分かっててそこに突っ込まざるを得ないぐらい
「君が死ぬまで一緒やで」から言い返せないちゅーこと
もっとやりたきゃ、パットのほうが使いやすい。スマホはある意味、中途半端な存在。電話やメールレベルならガラケーのほうが使いやすいよ。
手帳型のスマホで電話やってるのも変だよね。だからガラケーとスマホの2台持ちなんてことになる。
言葉尻っていうか>>314で自分で
普通に使うって補足しちゃってるから言い逃れしようがないんだよなぁ
60代以上でも簡単スマホみたいなの持ってる人が殆どだし。
リアルタイムで目撃してしまった
朝鮮読みなのは知らんかったが
俺が蔑称として使ってるのはマジなんでな
「君が死ぬまで一緒」と並ぶほどキモくなくてすまんね
俺はそんなナショナリズムで偏見ないし別に馬鹿にしないから教えてくれ
在日なの?もしくはそういう人が多い地域なの?
アイポンって言ってる人初めて見たからさすがに気になる
アイポンはないわ〜
お前のローカル話をされても困る
未だにガラケーの方が多いから
スマホ持ちなんて頭が緩いやつだけ
人口の多いお年寄りほとんど持ってない
その間でも30代はそこそこ普及率高いだろうけど50代は半数超えてるか微妙だと思う
世帯なのか個人なのかで大きく差が出そう
ただしタブレットはある(JCOMので遠隔でテレビ+衛星放送がみれるやつ)
そもそも外出中にネットみるときなんてねえし無駄に金かかるだけだもんなあ
日本人だぜキモ男くん
高齢者なんて、文字が小さすぎてみえないだろ。
みのもんたなんか、パットのほうが文字が大きいから使いやすいよと言ってたな。電話もパットらしいよ。
SNSやってない率高そうなネット民はガラケー率高そう
今はガラケーとスマホの維持費に大差はないで
だいたい月2000円ほどで使えてる
バカが多いから毎月1万近く払い続けてるやつがいるのも事実だがな
じゃあそういう韓国人多い地域なのかね。
今までそれでツッコミ受けなかったって不思議だなぁ
後は家族との連絡用や通話無料枠の拡大目当てで子回線契約する人もいるけどそれが結構携帯のカウントに影響与えそう
普段人と会話しないからに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
小学生の時に在日君が一人居たな
別に仲良いクラスだったよキモ男君
それによると、平成26年における国内の全年代のスマートフォン利用率は、前年の52.8%から62.3%と約10ポイントの上昇。タブレットの利用率も同じく15.4%から21.3%に増加している一方で、フィーチャーフォンの利用率は51.0%から42.2%と大幅に減少している。
スマートフォンの所持率を年代別に見ると、10代は68.6%、20代は94.1%、30代は82.2%、40代は72.9%、50代は48.6%、60代は18.3%となっており、特に20代の所持率の高さが目立つ結果となった。
前回と同様、10~40代すべてでスマートフォンがフィーチャーフォンを上回っているが、50代、60代ではまだフィーチャーフォンがスマートフォンを上回っている。
サムスンって文字につられて工作しに来たのか
スマホはデカいし、使いづらそうや
普及つっても、クソゲーに尻尾振ってる生ゴミが大半やろ?
初めて聞いたって言ってるから
当事者間では有名ではないだろうな
通話もゲームもみたいな使い方すると窮屈だったり思ったより安くならなかったりするから人それぞれかと
>アイポンは蔑称として普通に使うが
エラ張りすぎだろwwwww
レンタルビデオ借りたほうがいいってさ。
なんか中途半端だよね。
Wi-Fi繋げよ
アイポンはないわー
ガラケとスマホ0
スマホ複数台1
スマホ持ってない家族がいる0
業務で使う0
こんな点数だろ
アイポンなんて呼び方をおかしいと気付かずにいられるのか
相当歴戦のぼっちだな
君が死ぬまで一緒だよ はもっとねーわ
これが半島の血か
新しいのが出るたびに買い替えて馬鹿にされとるやろ
色々バレて恥ずかしいだけだと思うぞ
でもアイポンはないわ〜
必死草を生やして頑張れよ
ないわー兄貴すき
アイフォーンが正しい
この数字は高齢化によるところが大きいだろ
>イスラエルなど、一見まだまだ新興国や途上国
いろいろと失礼な記事だな。
あんな不出来なものを持つやつは迫害されても文句は言えない
大体あってる気もするが
当てにならない。
ガラゲーとスマホの月額同じならみんなスマホ選ぶだろ?
変えるのめんどいって奴は多そう
LINEとかガラケーでもタブでもPCでも出来るんだしな
それが出来る環境ならな
無料スポットが近くに豊富にあるとか
通話相手も絞れたりすれば確実に安い
家でしか使わないなら固定回線とタブで良いし、仕事で使うと通話無料アプリかならず使える訳じゃないし、回線一本に絞るならもうちょい上限欲しいしってんで本当に環境次第よ
そういうお国柄
通話がメインで使う仕事の人は安いからガラケーだと思う
スマホ押すやつは、悪質商法と何がちがうのか?
そらソシャゲ社員とかはスマホ推すだろうし
良心に期待するのはキッツイ
だいたい月2000円ほどで使えてる
バカが多いから毎月1万近く払い続けてるやつがいるのも事実だがな
LINEやメール使う時はスマホじゃないとイライラする
ネットで買い物をしたり調べ物をするときはタブかPC使ってるな
500MBまで0円とかあるけどな
そもそも後進国のスマホ普及率高目なのは、固定電話がほとんど普及してないのと、ガラケーが普及してなかったからだろ
普及してる感じがするなぁ。60%でも少なく感じるくらいだわ。
職場でガラケー単体持ちは自分一人だわ
お前は孤高の戦士だ!恥じる事ない!強く生きろ!
スマホよく分かってないおっさんおばさんが孫の写真見たさにスマホ買って即LINE落としたりしてるな
ガラケーじゃメールで送ってもらった画像が開けないんだと
こんな家庭1%ぐらいだろ
まぁ持ち歩ける電話としての需要がメールとSNSの発達でなくなってきたんだからしょうがない
というわけで俺はガラケを使う
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
頭ごなしにガラケーってだけでバカにする奴は頭の悪いガキ(精神年齢含む)でしかないぞ
ガラケーとwifiタブレットとPCでいい。
通話料が糞高いから格安もダメ。
ワイはガラケー買い直した
同僚のにも登録してない。
タブレット持っているけどスマホは無い
こういうクズマスコミもヘイト云々でなんとかできれば面白いのに
こういうのって単なる無知じゃないぞ
拉致を認めるまで某女性週刊誌は事ある毎に先進国では日本と北朝鮮だけ~って書いてたし
えっ?
ま、いいや・・・
必要性がないって事だ。
車通勤だし、家の固定回線だけで十分。
家ではPCメインだし
スマホなんかバカしか買わねえよw
ガラケ、ポケベル、固定電話に電報、モールス信号に手旗信号に狼煙とか・・・w
それら全部ひっくるめた中でスマホがどれだけシェアあるかを考えたら、これくらいにはなるのかもしれないw
日本で普及する前から中国やアジア諸国では普及してた
だからこそガラパゴスなんて言われてたわけだし
LINEも監視っぽく見えるし
営業に配る会社用携帯は圧倒的にガラケーだからその辺も合わせたらそういう数字になるのかもしれん。
格安SIMスマホでもIPアプリとかで通話料激安にできる方法山ほどあるんだけどな。
日本の人口の半分以上は50歳以上でそいつらで大量に持ってないのがおるやろ
50以下で所持なしやガラケーもいっぱいおるしな
50代以降はガラケーばっかり