• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






水素水にこの世に存在しない物質の化学式が書かれる
http://gogotsu.com/archives/18368
00155

何かと話題の水素水のパッケージにこの世に存在しない化学式が書かれていると話題になっている。

そのパッケージに書かれているのは「H14O」というもので、水素原子が14個に酸素原子が1個というとんでもない物。

おさらいしておくと「H14O」は次の様に解釈する。H(水素)が14個 0(酸素)は1個のため数字は省略。

Hの最外殻電子数は1つ(原子同士をつなぐ手が1本しかない)
Oの最外殻電子数は6つ(ただし"H-O-H"の構造上、安定して繋がる手は2本)

「H14O」の場合Oが1個だけなので明らかに元素同士をつなげる手の数(最外殻電子数)が足りない。
残りの12個は「H」だけが浮遊しているのか、水素水の販売業者が勝手に作ったモノなのか……。
※「6H2(水素)、H2O(水)」ならあり得るがもはや飲めるものではない

「H2O」の数を増やしたければ「14 H2O」とするのが正しい。これは水分子(HとOの連結)が14個あるという考えである。

00227

00310










- この話題に対する反応 -


・元素記号ではなく、分子式ではないでしょうか。

・爆発力高そう

・高校の化学で教わる電子は8個が定員で酸素原子の周りは6個が…的な話はL殻軌道の事でその外側には理論上は電子を18個収容できるM殻があるのでH14Oは不可能ではないかもしれないが量子力学的に説明した事例を寡聞にして知らない

・(´・ω・`)火炎びん・・・

・水素の数はせめて8個までにして欲しかった…w

・って…すごい。というか物理的に可能なのか?(>_<)











クソ適当すぎんだろwwwwww








ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:30▼返信
増税してやったのは議員と国家公務員の給料大幅UPだけ
財務省に逆らえない自民党
これで良いのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:31▼返信
水爆作れそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:32▼返信
幻想水素水
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:32▼返信

海洋深層水これにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:32▼返信
理系
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:34▼返信
水素水という商品名の水ってだけ
球のマークにH14Oと書いただけであくまでマーク、そもそも成り立たないんだから元素式でもなんでもない

って感じかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:34▼返信
いろはすでええがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:34▼返信
水の入ったペットボトルに息吹き込みまくれば炭酸水になるのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:35▼返信

開幕発狂トンスリアン
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:36▼返信
存在しないと思われていた物質を発見してしまったのかこいつらはw これがノーベル賞かwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:36▼返信
式見ただけで身体に悪そうな感じだな…
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:37▼返信
まだ化学式だとかいうくだらない常識に囚われてるのか情弱共
この世には科学の力では解明できない事が確かに存在するんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:38▼返信
これインチキ宗教の詐欺水とかわらんよねなんで野放し?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:39▼返信
なんかすげー毒ありそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:39▼返信
>>12
こんな物質が存在するのなら
核融合の方に使った方がましだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:40▼返信
重水素つくって爆発させようぜ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:41▼返信
水素水の半分(以上は)は優しさ(Heartwarming)です
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:41▼返信
>>12
そしたら化学式で表せないですよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:41▼返信
>>12
じゃあこれにも化学式使うなよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:41▼返信
体内の活性酸素とくっついてくれそうなイメージ満々なんですけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:42▼返信
はちまって水素水担当バイトでも居るの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:43▼返信
元素式なんて日本語はじめて目にした…
流石はちま。偏差値28がゴロゴロいそうで恐ろしい…
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:43▼返信
元素式なんて日本語はじめて目にした…
流石はちま。偏差値28がゴロゴロいそうで恐ろしい…
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:46▼返信
過酸化水素水もいっしょに飲めば実際に体内で水素水と反応して水が増え
飲む量よりもたくさん水分が補給できます!

ってガセ流したら事故るかな…?
さすがに危険すぎるか…そこまで馬鹿じゃ…わかんねえなー
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:46▼返信

ドラゴンクエスト→ドラクエ
ゼルダの伝説→ゼル伝
元素記号化学式→元素式
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:48▼返信
多ければ多いほどいいニダw
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:48▼返信
化学の基礎も理解してないってことがはっきりわかんだね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:50▼返信
只のアルカリイオン水だっけか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:51▼返信
元素式・・化学式のことなのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:53▼返信
物理学がぶっこわれた
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:54▼返信
aq「馬鹿じゃね?(KBTIT鉱石」
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:58▼返信
>>28
知り合いからもらった(おそらく)元はくっそ高かったであろう
アルカリイオン水生成器をもう何年も使ってるワイ(多分)大勝利
なんかよくわからんけど飲めないレベルの酸性の水が出てくるんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 13:59▼返信
艦これアーケードの腐った空母が出ると噂の114514レシピの記事のがマシな気がしてくる
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:02▼返信
これが本当なら化学兵器
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:03▼返信
>「H2O」の数を増やしたければ「14 H2O」とするのが正しい。これは水分子(HとOの連結)が14個あるという考えである。

だからなんだよ
はちまの記事が、勉強し立ての知識を披露してるアホにしか見えない
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:05▼返信
トンデモ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:09▼返信
これ商品宣伝してるのと同じことだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:09▼返信
要するにH原子12個が余って6H2になって容器の中に納まってるんだろ
水素は当然水に溶けないから蓋開けた瞬間雲散霧消
水素水(水素が摂取できるとは言ってない)
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:16▼返信
もう、燃料電池車のタンクから吸えよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:16▼返信
マジかKONAMIの水素水会員になるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:20▼返信
ものすごいエ.ッチなんですね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:28▼返信
そのうちH∞Oとかなりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:29▼返信
oがなければ三重水素(トリチウム)複数+α

半減期は12年ちょっと
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:30▼返信
化学式で描くとしたら、水に水素分子が溶けているだけなんだから、H2aq.(2は市h他月の小さい文字ね)だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:31▼返信
>>38
水素は水に溶けます
水分子には極性があって水素イオンを水分子で周りを覆っていれば安定する
このため水分子が多くなければ水素イオンは安定しないのです
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:32▼返信
爆発するー!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:39▼返信
信憑性低すぎて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:40▼返信
H12O2!C6と足せばエステルだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:42▼返信
Hが140
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:48▼返信
無学だよねえ、売る方も買う方も
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:49▼返信
C60(炭素原子60個からなる切頂二十面体)とかから発想したのかね
まあそもそも水素水って疑似科学云々は置いておいて水素がたくさん溶け込んでる水という定義だから
水と水素は別々に存在してるわけでこの理屈でアルコール飲料(エチルアルコール+水)を書くと
C2H5OH+H2O=C2H7O2H→CH7COOHという未知のカルボン酸が出来てしまう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:50▼返信
現実とは違う表示で購買心を煽ろうとしているのでJAROにいっちゃろ
意図的に誤表示してたらアウトだけど「知りませんでした」ってとぼけるんだろうなあ
まあ、商品をよく知りもせんくせに売るなとも言いたいがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:51▼返信
「水素水という本製品の特性を視覚的に明らかにするために架空の化学式を意匠化したものであり、本製品の化学式とは異なります」
ここまで書けばセーフ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:51▼返信
14H2O!って単なる水じゃねぇか
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:53▼返信
そうなんだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:53▼返信
水素呼吸
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 14:59▼返信
14 H2Oでも意味わかんないだろ ドヤ顔するなよバイト顔
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:00▼返信
化学選択してねぇから理科総合Bでかじった程度しか習ってないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:09▼返信
14H2Oのほうがもっとアホ
60.湯川学投稿日:2016年05月19日 15:09▼返信

実に面白い、実に興味深い…。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:13▼返信
クソ危なそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:16▼返信
ソースがゴゴ通信でしかもツイッターて
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:17▼返信
火つけたら爆発するの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:26▼返信
※63
おそらく、水を入れた容器に水素を入れているだけ。
水素自体が小さいから徐々に容器から
漏れて、水が残るだけ
仮に、水素が残っていたとしても
蓋開けた瞬間に酸素と結合して
水になるのと、水素が飛び散るだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:29▼返信
テレビで散々ディスられてたな
ほとんどの水素水の中身はただのミネラルウォータなんだとさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:37▼返信
商品自体には化学式とかそれっぽい表記無いし
「この『H14O』はタダの商品名です」とか「商品コードです」って言えば問題無いだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:42▼返信
ザ・ビッグでケースで売ってるよね
1ケ 税別185円

儲かればなんでも良いのかねジャスコは
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:42▼返信

【悲報】スプラトゥーン上でチート行為をした自称「超有名ハッカー」、本職は溶接工なのがバレるwww
先日スプラトゥーンで話題になった迷惑チートプレイヤー「おまえらはざこ」は、Youtubeに違法ゲーム改造動画をあげまくっている自称「超有名ハッカー」(笑)の「Zarick Edward」こと @Zaric_k だったのだが、スカイプIDから「鍛冶元輝(かじげんき)」という本名だけでなく、工業高校卒である事や、兵庫在住の溶接工である事がバレた。しかも特定されたらブログのコメント欄を閉鎖し、弁護士に助けを求める。ハッカーなのに!違法オンラインプレーヤーなのに!wwwwwしかも、溶接工って・・・名前が鍛冶なだけにって、やかましいわwww。全く反省しておらず、違法行為を続ける鍛冶君をツイッター上で応援してあげよう!自称「超有名ハッカー」による超クールなゲーム改造動画も見れるぞw

69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:44▼返信
※45
溶けないでしょ。普通。
例えば、加圧したり電気分解して
多く水素を溶け込んだ振りは出来る。
それたな加圧中ならまだしも、圧が消えた瞬間に水素が飛び散るでしょ。
どうしても水素取りたいなら、水素水を作って直ぐ飲むか。水素吸引した
方が効果ある
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:45▼返信
あれを見て化学式だと思う時点で騙されていることに気づけ。
どこにもそんな話は書いていない。
パッケージとは表示法にのっとって記載した商品名だとか
そういう識別の為の表示でしかないという知識が欠如してる。
そういう人は騙されやすく、「なんぞこれwwww」と反応してるということは
先入観の塊で、別の気づかないところで騙されていても気づいていない人。
言い方は悪いが、この手のネタはバカ発見器
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:53▼返信
飲料水はスーパーでもらってくるからわざわざ買わないなー
買うのは災害時の備蓄用くらい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 15:56▼返信
化学式なんぞしらんだろ、適当に数字つければ凄く感じるだろヒャヒャヒャ
みたいな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 16:05▼返信
大人の13階段
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 16:06▼返信
その化学式書いたやつは文系か
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 16:14▼返信
核融合が起こりそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 16:41▼返信
別にこれは化学式とか書いてない「ただのデザインです」で終わり
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 17:06▼返信
火気の近くで開封したら爆発しそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 17:07▼返信
H2Oと12H+  

いやむりだ 
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 17:52▼返信
お前ら本当に水素水が科学的に、化学的に人体に効果無いと証明できんの?
自分には無理だな
お前らが思うほど化学は簡単じゃないぞ
この商品については知らんが水素のウルトラファインバブルとかなら十分恩恵あると思うけど

それにこれ化学式じゃなくてただのロゴだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 18:00▼返信
おいしい水うめぇwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 18:21▼返信
まあ、騙される人の科学的知識なんて江戸時代と変わらんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 18:27▼返信
>>79
出来るよ
科学的に水だもん
式見りゃ科学的に存在してないのがわかんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 18:46▼返信
※イラストはイメージです
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 18:51▼返信
ソースみると、14って数字自体も適当に持ってきただけで
特に意味はないのがすぐにわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 19:12▼返信
圧縮してんだよ質量半端ねーんだよ察しろや
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 19:18▼返信
こんなん買う時点でそんなちっさい事気にする奴いないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 19:20▼返信
中身はダークマター的なものか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 19:30▼返信
本当はHI4Oなのかもしれない
ヨウ素(I)がたっぷりで、放射線対策にもおすすめ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 19:42▼返信
14重水素かと思ってただの危険に見える
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 19:51▼返信
こんなの買う低脳がいるという現実
91.ネロ投稿日:2016年05月19日 19:57▼返信
興味無いな

男は、力がすべて
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 20:15▼返信
あったまわるwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 20:17▼返信
というか水分子に挟まってるだけの代物じゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 21:04▼返信
水素 水
H H
H H H
H H-O-H
H H H
H H H
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 21:23▼返信
ドコにこれが化学式だなんて書いてあるんだ?
ややこしいのはわかるが、タダのロゴだろうに。

自分は買う気なんてないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 21:52▼返信
水素水の類で活性酸素と結合して・・・とか書いてあるけど
水素の物質から酸素を奪う性質はどんな酸素にも有効で、活性酸素にだけ選択的に効くなんてことはない
血液中に入れば赤血球から酸素を奪って酸欠で死ぬ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 22:12▼返信
水素は水に溶けるって知らないのかよアホバイト
水量から計算して水素原子12個分余分に溶けてるってだけなんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 23:48▼返信
重水素かな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月19日 23:48▼返信
水素は水に溶けません(化学結合しません)
ただ物理的に存在するだけです
そのため非常に不安定ですぐに抜けていきます
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 00:33▼返信
うん??アルカリイオン水だって言ってたじゃねーか!!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 01:53▼返信
作る事は理論上可能
ただし超絶不安定構造ゆえ、絶対零度(原子構造が全く動かない状態)じゃないといけない
まあ、H2O7とかじゃなくて良かったね
こっちならハロゲン並みに殺傷能力が付与される(細胞破壊)
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 01:56▼返信
一方アサヒはプレミアム天然水を売っていた
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 10:00▼返信
>>82
ああ…ばかだなお前
もう少し高度な偽化学に騙されないように気を付けろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 16:10▼返信
で何がおきるの
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月20日 22:40▼返信
すまん、酸素には不対電子2個しかないんやが。

直近のコメント数ランキング

traq