• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






たまげた。




Ci9_HZ5VEAAvbPm (1)

Ci9_HaBUYAA0Gd7

Ci9_HaHUkAINNY3

Ci9_HcUUgAExY0o




探して見たら他にもいろいろ


r-detail-imgE383ADE38387E382AAE383A9E383B3E38389E382BBE383AB

first_508f76bebc324

_SY355_

1









- この話題に対する反応 -


・名古屋までランドセルの展覧会に行ってたそうで。テンランカイ……( ˙꒳​˙ )?

・もはやブランドバッグ…

・ファッション雑誌みたいですよね。カタログですが、私も見せていただいただけでそこまでチェックしていなかったので名前までは分かりません。お力になれず申し訳ございません。

・日本人が持ってても無様なだけだと思うけど。
モデルもかわいい西洋人じゃん。

・今や海外では大人が機能性が高いので ランドセルをファッションに取り入れてたりする時代ですから^^

・赤の四角いやつがいいー!おりこうさんに見える♪

・進化し過ぎて・・・、パワードスーツ変形型?
皇太子(現天皇)が通学に御活用された事で広く取り入れられたんですが
おされ化してもいいし、大人のランドセルもあってもいいんじゃw










ヒスのランドセルとかもあんだな・・・

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:16▼返信
天使の羽
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:17▼返信
こんなに種類あるのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:17▼返信
ヒステリックグラマーってパンクの服を作ってたよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:17▼返信
最後の花のやつキモいんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:18▼返信
誘拐犯に獲物を教えてるのかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:18▼返信
モデルが西洋人だから無駄に似合うな

日本猿だと猿顔だからなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:19▼返信
ブランドっぽいのばっかじゃなくて
メカっぽいのも作ろうぜ!
8.投稿日:2016年05月22日 14:20▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:20▼返信
>>6
キムチくせーぞ 池沼糞食い
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:20▼返信
撮影地 和歌山ってのがおかしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:20▼返信



迷彩で学校行きたかったw


12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:20▼返信
ちょっと前は色のバリエーションだけだったけど
今はパッと見は地味だけどオシャレだな
13.投稿日:2016年05月22日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:21▼返信
どうせ高学年になれば使わなくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:21▼返信
いつになったら飛べるのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:21▼返信
ヒステリックグラマーのランドセルかっこわるくね
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:22▼返信
>>9
そんなコメ稼ぎ用のはちまバイトにいちいち反応するなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:22▼返信
一方日本人を使って宣伝すると…
『ばさばさ翼妖精の翼』
どうしてこうなった
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:23▼返信
スーパーのビニール袋でOK
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:23▼返信
猿顔の日本猿が妖精ってw

妖怪の間違いだろ?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:25▼返信
生まれた子供が両親どちらとも似て無い不細工韓国猿よりはマシ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:25▼返信
海外から来た観光客が日本のランドセルを土産に買って帰るってよく聞くしなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:25▼返信
水着おじさんに続いてランドセルおじさん現れるぞコレ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:26▼返信
これは可愛い
これなら何万しても納得する
日本のはこんなので?ってだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:26▼返信
ランドセルより安い鞄のサラリーマンがほとんどだからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:26▼返信
こんな子が小学生の集団に一人いたら、そりゃ浮くけど。
他の小学生たち皆がこのようなファッションで身を包めば、浮かなくて済むのに。
意識高く、慎ましやかな生活で青春時代を送れるような世の中へと変化していって欲しいな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:26▼返信
6年間背負うんやぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:27▼返信
ランドセルの起源は~
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:28▼返信
6年保証なんて普通の鞄ではできないし
鞄としては一番良いんでは
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:29▼返信
意識高く、慎ましやかな生活てw

所詮日本猿やで?

森でキーキー言ってるのが関の山だと思うけどw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:30▼返信
英字コンプ丸出しやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:32▼返信
白人は日本猿の憧れの的ですもんねw

ゲームやアニメでもその徴候はみてとれるw

でも君たちは所詮は猿なのよ、現実みてねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:34▼返信
ヒスのランドセルやばいなw
34.投稿日:2016年05月22日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:36▼返信
上の方のヨーロピアンなやつは普通にええやん
36.投稿日:2016年05月22日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:39▼返信
んで、周りと違いすぎて子供がハブられるんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:40▼返信
そりゃ猿顔がヨーロピアンなの使ってたら吹くわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:40▼返信
緋色のヤツはカワイイ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:41▼返信
身の丈(外見)にあって、かつ周囲から浮かないランドセルを選んであげるのが
親の愛だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:42▼返信
いいね
これなら六年目も持てそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:42▼返信
へえ
だが俺の子供達はダサい学校指定w
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:42▼返信
猿顔っていうけどさ、鏡見たことあるのか?
韓国人の方が猿そっくりじゃんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:43▼返信
原宿かどっかにランドセル専門店があって
外国人に人気とかテレビで言ってた
ぱみゅぱみゅだったか誰かが流行らしたとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:44▼返信
写真の奴は少し派手すぎる気がするけど色んなタイプのランドセルが出たほうが見ていて楽しい
でも頭が幼いほど他人と違うとハブられたり喧嘩になるからな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:44▼返信
ごめんアジア人は全部猿にしか見えないわ

見分け方教えて?猿には詳しくないんですよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:44▼返信
ランドセルくらい同じの使わせとけよ
こんなところにまで格差出るだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:45▼返信
>>28
ちなみにランドセルは「日帝時代の悪しき象徴」として
隣国では批判されてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:46▼返信
韓国で批判されてない日本由来の物なんて存在するのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:47▼返信
この写真だとランドセルが邪魔になってるような気がする
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:47▼返信
大人のランドセルってかファッションアイテムとしてランドセル使ってる奴らなら海外にいたろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:48▼返信
赤いひらべったいやついいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:49▼返信
何もかも遅すぎ こんなの無かったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:50▼返信
昔は赤と黒しかなかったというのに・・・
55.投稿日:2016年05月22日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:52▼返信
これ持ってれば幼女やショタと仲良くなれるかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:52▼返信
日本人の白人コンプレックスがよくわかるカタログですね
恥ずかしいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:54▼返信
>>55
だって猿がモデルだと格好がつかないでしょう?w

察してあげてくださいなw

事実を突きつけるのは可哀想だよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:55▼返信
カタログの内容はともかくランドセルに色んな種類があるのはいいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:55▼返信
ドジソン先生が喜びそうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:55▼返信
・・・普通のが良いだろ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:56▼返信
外人コンプもいい加減にせえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:57▼返信
バーニア付けろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:57▼返信
こんなん悪目立ちしますやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:58▼返信
弾薬を入れるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:59▼返信
ファッション+ランドセルでなきゃ合わないもんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:59▼返信
コンプレックス丸出しやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:59▼返信


【悲報】FF15、糞ゲーだった


69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:00▼返信
普通の指定のランドセルじゃねえし
こういうのってパクられたり傷つけられたりしそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:00▼返信
すごく凝っててデザインも良いと思うけど、
これ購入しようという親は、自分の子供がこれを持って
他の子供たちに交じって日本の街並みを歩く姿を想像していないんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:00▼返信
別にデザイン凝るのはいいけどさ
ガキが6年使うって事考えろよ
絶対装飾無くなるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:02▼返信
ふぅ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:02▼返信
つまり大人が使う日が来ないとは限らないということか
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:03▼返信
洋ロリええな
東洋人のガキはダメだなww
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:03▼返信
横向きのランドセルもあるのか…
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:04▼返信
どうせ友達から校庭の砂や給食のパン入れられるんだから安物でいい気もするけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:04▼返信
いや、ランドセルのデザイン自体は花柄と迷彩以外はかなりいいやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:04▼返信
でも実際に売れるのはシンプルな奴だと思うけどw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:05▼返信
ふぅ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:07▼返信
近所の小学生でこんなの背負ってる奴は居ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:12▼返信
こんなもん使えるか馬鹿野郎
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:14▼返信
なんで韓国人おるの?ww
くっさwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:15▼返信
車キチガイの
コンセプトカーと同じだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:21▼返信
>>83

ところが実際売ってるんだよこういうのが
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:21▼返信
ヒスなんて久しぶりに見たw
86.投稿日:2016年05月22日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:24▼返信
こんなので通ってる小学生なんていないよw
こういう目立つので通うのは逆に目を引いて危ないから、普通の親は
シンプルな一般的なものを選ぶよ、学校によってはある程度指定もあるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:27▼返信
アンガスヤングが背負ってたw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:30▼返信
すげえな、俺が小学生の頃使ってた、塗装が剥げてガビガビになってたあのランドセルとは雲泥の差だな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:31▼返信
こんな服着て学校行くガキがいるかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:32▼返信
ただの黒赤の違いしかなかったなぁ
たまーに淡いピンクな人もいたくらいだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:36▼返信
パリの人々が欲しがる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:37▼返信
全部ダセェ
赤のカバンだけギリギリセーフ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:41▼返信
ランドセルっていったい何の意味があったんだろうな
4年生あたりからもう使わなくなって普通の手提げ鞄に教科書やノート、
教材やオモチャは普通のデイパックに入れて持ってってたよ

大人になって知ったけどランドセルってくっそ高いのな
重いしダサいし廃止してもいいんじゃなかろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:43▼返信
普通のランドセルでも6年使うか怪しいというのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:47▼返信
ランドセルを広めた皇太子って大正天皇だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:49▼返信
高いのいいけどさ、みんな六年生まで使わないのもったいなさすぎる

六年間ずっと使っても壊れないってすごいんだよ
そりゃ普通でも三万は超える
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:50▼返信
デザイナーが全力で趣味に走ってんなw
羨ましい
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:54▼返信
スルメがない
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:57▼返信
そうなんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:58▼返信
こういうのクソ高いからな
親が金持ちですって言ってるようなもん
あんまり目立つと誘拐の標的になりそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:02▼返信
服込みでファッションみたくなってるやないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:04▼返信
自分の時はひとりだけ濃い目のピンクだっただけでちょっと浮いてたわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:06▼返信
日本人のガキが街中で使って違和感無いデザインにしろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:06▼返信
可愛いけど6年持たなさそう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:10▼返信
いじめられそうだと毎年思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:11▼返信
まぁ黄色いカバーつけられるから意味ないんですけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:13▼返信
結局最後には普通のランドセルに落ち着くんだよなあ
あれが一番完成されていて洒落た鞄
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:15▼返信
高学年になるとデブが背負えなくなって市販のバッグになる
それを見たほかの奴もランドセルを使わなくなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:19▼返信
最近の子供は6年間同じランドセルを使わないの?
俺らの頃はぺっちゃんこになっても使ってたぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:19▼返信
6年も使うんだから高めの奴買ってもいいだろうね。

中学・高校のカバンや制服は金の無駄すぎる。
112.投稿日:2016年05月22日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:22▼返信
俺の学校は自分も周りも卒業するまでずっとランドセルだったわけだが。

途中でランドセル使わなくなったって言ってる奴らはマジか?
はじめて聞いたわ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:24▼返信
>>112
ジオン軍のマーク付いてたらガンダム好きのお父さんが赤いランドセル買ってきたりしてな
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:27▼返信
たまげたwかっけぇwww

確かに造形的に存在感もあるし、存在感あるところに華美な装飾つけてもつりあい取れてるなww
ただしそれを背負って歩くのが田んぼの横で、はなたれ坊主だったら残念になるがな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 16:59▼返信
>>113
卒業までランドセルは少数派だったなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 17:04▼返信
洋ロリ…ふぅ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 17:45▼返信
俺は黒赤ランドセル世代だが、個性出すぎてランドセルイジメとかないもんかね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 17:50▼返信
>>118
小学低学年くらいなら柄かわいーいいなーくらいだと思うけど
5年6年くらいになるほどアレかもしれない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 17:53▼返信
ゴスロリの写真とか一体何処に向けてアピールしてるんだかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 18:06▼返信
ヒステリックグラマーにクソワロ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 18:31▼返信
>>118
俺も思ったわ
こういうの親のエゴだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 18:58▼返信
ラクガキとかされそう。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 19:46▼返信
後半のランドセルは小6だと恥ずかしいだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 20:16▼返信
白人+ヨーロッパへの憧れ凄いな
ほんま恥ずかしいわこの国
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 20:23▼返信
変り種のランドセルは途中で飽きたり嫌いになったりするというのが実情で、結局無難に黒と赤がいい
これは身内や知人の子供が何人もそうだったという事実に基づいた話
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 21:00▼返信
40年前はよかったよな~
こんなかわいらしい子の写真集が公然と発売されてたからな~
やっぱ子供はいいよね~
清楚さが一目瞭然
アイドルとか言うすれた売春婦なんか比べ物にならないわ
128.にゃーーー投稿日:2016年05月22日 21:08▼返信
そう言えば茶色のカバンみたいなランドセルが似合ってた女の子いたな。
ああいうのを気品のある娘と言うのだろう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 22:40▼返信
親が低脳ゆとり世代になってるからな
こういう売り方になるのも仕方あるまい
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 23:48▼返信
学校が強い意志を持って禁止すべき。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 02:33▼返信
ニューヨークのセレブが喜ぶな。もう飽きられてるか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 06:11▼返信
もはやなにがなんだか
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 08:17▼返信
何かもう普通のランドセルでいいわ
ってか今のランドセル昔と比べてめっちゃ高いみたいだね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 21:27▼返信
これって学校はOK出してるん?やり過ぎやし、西洋人みたくお人形さんみたいな可愛い子じゃなく、自分と似た顔の子が背負うのでなんだかなぁ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 12:28▼返信
自分が小学生の頃はランドセルが黒赤しかなかったが、5年生になったあたりから、普通の手提げカバンに変えた。カタログのランドセルは、日本の小学生には似合わない気がする。

直近のコメント数ランキング

traq