井の頭でタンチョウのヒナが誕生
タンチョウのヒナ、2羽とも元気です!
— 井の頭自然文化園[公式] (@InokashiraZoo) 2016年5月22日
両親が一生懸命面倒を見ています。
お客様に大人気です・・・繰り返しになりますが、両親がとても神経質になっていますので、お静かにご覧ください。 pic.twitter.com/uZ8PPzC0xq
これを祝うズーネットがタンチョウの豆知識を披露
井の頭自然文化園にてタンチョウのひな誕生! https://t.co/HzualG32Cz
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2016年5月22日
閲覧注意
_人人人人人人人_
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2016年5月23日
> 解説しよう! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
タンチョウの頭の赤い部分は羽毛ではありません。皮膚が裸出し、細かな肉瘤となり、血の色が見えているのです。 pic.twitter.com/evQB7G1DGh
この話題に対する反応
・世の中には知らない方が幸せなことってあ、ますよね…(*_*)
・スゲ…
・うううううっ。ちょっと気持ち悪い。
・幻滅しましたもうタンチョウ鶴は愛でません
・頭髪が慎ましい方の頭の血管が見えるのと同じですね。
・ノイチゴみたいですね。
・あまりアップで見たくないかも…ブツブツがイヤァ…
・ネットで「タンチョウヅルの細長い舌の先は3つに割れている」と書いてあるのを見かけたのですが、これは本当でしょうか。タンチョウヅル、優雅なイメージだったのに突然不気味生物になってしまいました…(笑)
・そう言われたら脳に見えてきた……タンチョウ=ハカイダー説が……
これはアカン・・・
ぞわぞわするレベルや


タンチョウ そのすべて
正富 宏之
北海道新聞社
売り上げランキング : 275715
Amazonで詳しく見る
> 解説しよう! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ソニー信者は糞ってはっきりわかんだね
元々アンチPSブログなんだけどねここw
SMAP中居「…」
そういやコアラの目も怖いんだよな
それに加え自作自演までしてるゲハを斬るとかいうまとめとそれを讃える任豚は・・・
タンチョウだもの
(´・ω・`) また髪の話してる・・・
特に鶴のステーキ食べてる人は涙目。
暑さがひきました
顔にもその感覚はあるけど やっぱ鳥肌まではいかないね
つるから禿げきてるんだから。
やめるぉぉぉ
イボイボに触ったら気持ち良さそうじゃない?
頭撫でていいなら撫でたい
あれだって皮膚露出だし。
君ほどの無気味生物はいないから安心して
こんなブツブツだったのか
冷却装置?
禿げの恩返しやったんかワレ!
要はとさかやろ?
やっぱ、恐竜の多くはトサカあったんだろうな。
不思議だよね
脳はそう認識してるんだもんね
ゾワゾワするわ
やはり嫌悪感を抱くのは昔は脅威だったんだろうな
脳が食えると認識出来たかどうかじゃねえかな
同じツブツブでもキャビアや明太子を気持ち悪く感じはしないだろうし
気持ち悪いか?凄くカッコいいと思うだが...
鱗で頑強に守られた脚、獲物を殺す為に付いてるような爪、どれだけ飛んでも疲れない無敵の筋肉、全てを突き殺す勢いで放たれる嘴連打、常に獲物を探し回る獰猛な目
それら全てを台無しにする脳漿の小ささ
子作りはすぐ終わったらしいよ
さぞかし単調(タンチョウ)だったんだろうねえ
どっ!
面白いよな
ただの血管や筋肉だし平気平気
鳥は体温が高く人間みたいに汗をかいたりはできないから
あのくらいが丁度いいのかもね
もう食えねえ......
なら触っても痛くなさそう
誰がブツブツやねん
個人的にはタンチョウ鶴のが苦手です。。
そして修復されるのかね
今は、豚肉かな?笑
くっく♪あいつら、美味いもんなあ~
正直、遺伝子組み換え技術が存在するなら、キモヲタとか老害、メス豚主婦とかは全部、家畜にすりゃええよな
それこそ真の、食物連鎖やろ!
タンチョウには罪は無いがw
トサカはち○ちんだけど、これは蓮コラに近いものがある
遠目で見ると美形なタンチョウと違って
あっちは文句なしのグロメンだぞ