去年の出生率 僅かに上昇も人口減少数は過去最大
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160523/k10010531801000.html
記事によると
・1人の女性が産む子どもの数の指標となる去年の出生率は1.46で、前の年を僅かに上回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
・一方、死亡数から出生数を引いた人口の減少数は過去最大となり、人口減少に歯止めがかかっていない実態が明らかになりました。
・最も高かったのは沖縄で1.94、次いで島根が1.80、宮崎が1.72、などとなっています。
・最も低かったのは東京が1.17、次いで京都が1.26、北海道が1.29などとなっています。
・厚生労働省は「ここ数年の景気の回復が、出生数、出生率ともに増加した要因の1つと考えられるが、少子化に歯止めがかかったとまでは言えず、引き続き対策が必要だ」としています。
この話題に対する反応
・無理しなくてもいい気がしないでもない、、
・分母が減っているんだからそりゃあ出生率はあがるでしょうよ
・いつも思うんだけどこれって家庭の数を分母にしてるだろうから、これが2を超えてても人口減少するんだよね多分
・新生児って今は年間100万人しかいないんですね。団塊ジュニアの最盛期が200万人超えぐらいでしたかね。あと、東京の出生率1.17って、体感ではもっと少なく感じる
・上昇ってもなあ…もっと増やせるよう社会システム変えなきゃいかんでしょ。
・この"死亡数から出生数を引いた人数は"っての、人口爆増ボーナスの時の人とかでしょ?そういう事考えたら、人口は適正化されていってんじゃねぇの?
出生率上昇はいいことですな
都会ほど出生率低くて田舎ほど高いのは納得


コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディションposted with amazlet at 16.05.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-04)
売り上げランキング: 57
▽調査する先進国▽
アイルランド・アメリカ・イギリス・オーストリア・カナダ・シンガポール・スイス・スウェーデン・スペイン・ドイツ・ニュージーランド・フランス
▼調査しない後進国▼
中国 ← わかる ロシア ← まぁわかる
日本 ← えっ・・・!?
・国民年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険の支給年齢の1年先延ばし
・子供手当支給額の縮小 ・給与所得控除額の縮小 ・所得税・住民税での復興増税
・地球温暖化対策税の新設 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・紹介無しの大病院受診(初診5,000円以上自己負担)
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
・パナソニック▲130,502人 ・NEC▲43,476人 ・日立製作所▲23,076人 ・富士通▲13,592人 ・第一三共▲13,397人
・パイオニア▲9,642人 ・ユニデンホールディングス▲9,171人 ・東京電力▲9,122人 ・セイコーエプソン▲8,058人
・東芝▲5,148人 ・シャープ▲4,903人 ・オリンパス▲3,850人 ・帝人▲2,998人 ・日産自動車▲2,310人
・花王▲2,206人 ・コジマ▲2,081人 ・大和証券グループ本社▲1,984人 ・エディオン▲1,852人 ・高島屋▲1,810人
そろそろ単一民族の歴史に幕を下ろすべき
親の支援が受けられないから?
あと北海道が出生率低い原因は何? 田舎だと思うけど
コピペなトンスル発狂中
もう世界の定員はとっくにオーバーしてんねんで
いかにもゴキブリらしいキモい発想だな
病院行ってこい
舛添が禿げてるから
そこまでして増やす意味ってあるの?
どうせ増えてるのはDQNと在日ばかりなんだろう?
お前が一番マトモじゃないんだよ
自覚して逝けカス
2超えてから騒げ
生中したってことじゃん
妊娠して喜んでるやつ見るとほんとドン引きだわ
65超えたようなのが死んだって別に何ともない
働いてもないので労働人口には含まれない
アホ朝鮮は、恨むなら韓国を恨め(但しホモを除く)
ブサイクスパイラルなくなるし
高齢者が亡くなってるだけじゃん。そこでやたらと長生きこそがみないな感じにするからこじれるんだよ
政府は池沼だしもうだめかもわからんね
移民で潰れちまえ
尚かつその世代って金を持っている中流階級と上流階級ばかりになっているので
これからの出生率って鰻登りに上がって行くんだよな
ただし、人口は激減するけどな
数字のトリックって面白いなと本当に思うわ
日本国民にとっては面白くないことだけど
TSUTAYAカード
アカ生協カードも捨てた
ほんとうに不要だし税金高くしてやりゃいいんだよ
都会だと暇にならねーし結婚したら金に困るし
面倒にもなる、みんな遊びたいんだよ
正直子供欲しいよりも自分遊びたい気持ちのが誰だって強い、結婚率が減ってるのは色んな異性とイチャラブしたいから
これが現実
日本は多すぎるからどんどん減ったほうがいい
今更な事例になればいいじゃない
北海道は札幌くらいしか都市と呼べる所がない。
田舎から札幌に若者が出て行き、札幌もまた過密化して不便さが増す。
東京と似たようなもん
これから更にベビーブームの世代が死に始めるんだからまだまだ減る
早目に減って年金危機を乗り越えてから再生するしかないんだからな
天皇制も無くなるし一石二鳥w
常に有利な条件は上級国民にあり
田舎の俺から見て
子供はすぐ熱出したり、台風くると保育園や学校休み
俺のところは実家の親に迎えに行ってと頼める
東京の人どうすんの?
で、大変な中電車でいくと、ベビーカー折りたたんで子供抱えないと周りから文句言われるんだろ?無理だよ
女性専用車両なんかより、子供と親の専用車両作ったほうがいいんじゃないの?
人口全体でみるより中身で見ないと意味ないぞ。
人口減ってる件はどの年齢層が一番亡くなってるのか見てみない事には何とも言えない
票欲しさに爺婆優遇してるとしか思えん
これから回復していくだろう
60を越えた時点で一度考え方をリセットしよう。
うん、年金システムが長寿に対応していけてない感あるよな。
さて、人類保管計画でも実行しようか
金はかかるが十分に育てられたら
将来的に帰ってくる アホな育て方しなければ
そう考えると子供作るのは20代後半で考えられたらいいな
何より、暑かったな
どんどん減って当たり前
逆なんだよなぁ
貧困層ほど子供がたくさんいたほうが将来返ってくる物が大きい
田舎だから老人しかみない
出生率上がって年金食い潰してるのが減ったならwinしか無い訳だが
税金増えるわ
喰うために働かなきゃいけない時間増えるわ
そりゃ人口減るやろ
ネット社会で既婚者の悲惨な様子とか、退職金受け取ったら妻がいなくなったとか聞いてたらなおさらwww
男女共同参画を政府が推し進めてきた結果だよな
政府は少子化対策なんてまともに考えてない
だから移民なんて話が出てくる
日本より酷いことになるよ
ロボットが新しい文明を築くから
さっさと対策練れよ遊んでる場合じゃねえだろ
邪魔なだけだよあいつ等
日本人は0まで減っていいんだよ
残った土地のことはうまくやってやるから任せとけ
老害の手厚い年金や介護のためにどんどん子供増やせってか
少子化を誇張し危機感を煽り移民を入れようたってそうはいくか
峠さえ超えれば
団塊の世代が介護必要になるからといって
老人ホーム建てまくったら
後々空きだらけの施設になって財政圧迫する
問題は、想定以上に日本人が長生きになってること
いつの間にか国に生きるも死ぬも
管理されて異常だわ
俺は子供なんてつくらねーけどな
大正時代や戦後すぐの日本の人口より遥かに多い訳で問題は労働力なのだからな。
しかも戦後の頃と違って人海戦術の仕事なんか無くなった訳だし人口が多ければ良いって事でもない。
年取ってから後悔してももう遅い
若いうちに嫁をもらっておけよ
消費税率上げるのにマイナス材料しかないからってこんなので景気回復が要因とか言われてもな
日本で人口10億とかなってもいいわけ?
今でも多すぎると思うんだけどな。
日本は世界の中で人口10位、ロシアの次なんだよね。
すごくいいじゃん