フラゲより
PS4「蒼き革命のヴァルキュリア」
2016年冬発売予定
価格未定
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
当ブログで得た情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
体験版からガラリと仕様を変更。
ディレクター小澤武氏
・バトル体験版ver1.0は当初想定していた数の3倍近い数の意見が送られてきた
・きびしい意見も多かった
・体験版からバトルシステムが大きく変更。詳しくは公式サイトを見ればわかるが、よりRPGらしくした
・体験版のバトルはRPGとしてはアクション要素が強すぎたため、じっくり考えて戦えなかったが、新たに敵味方全員に行動ゲージを導入。
・ゲージが溜まったら行動できるシステムに
・兵器や術使用時にプレイヤーが任意で時間を止められるように変更
・ヴァルキュリアの名を冠しているからこそ、戦術的な戦いを求められていると感じた。とくに部隊を組んで戦うのだから仲間を上手に使えるように、仲間の思考をカスタマイズできるようにする。さらに仲間へ直接指示が出せるように修正
・パーティも3人から4人に変更
・フィールドエンカウントも廃止。さらにダメージなどをはじめ銃の立ち位置を見直し。
・次の体験版は夏配布予定
やっぱり厳しい意見が多かったか
夏に体験版配布予定らしいけど、PSストアで配信ではないのかな?


くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]
日岡なつみ,安元洋貴,興津和幸,喜多村英梨,松田清
KADOKAWA メディアファクトリー 2016-06-24
売り上げランキング : 278
Amazonで詳しく見る
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
まぁ時代に合わないんだろうな
そう、PS4ならね
やったのかはちま。
もともときれいなゲームだったからリマスターは買わなかったんだよなぁ
面白いゲームになるわけがない
そのほうが期待できる
そして神ゲーへ
どれだけ変わるのか夏が楽しみだ
落ちてそうね
ニシ君っぽいからそういうのやめたら?
ドラクエ11を待て
いやちがうだろどう読んでも
戦ヴァルやったことないのか
FF15も
戦闘どうにかした方が良い
まあもう完全に見限ったからどうでもいいが
FF15は完全シームレスだしあれでいい
ゼノブサワロスみたいな中途半端なシステムになるよりは
冗談抜きで詰んでる
まぁ当たり前だよなw
とりあえず体験版次第かな...
中途半端な要素入れると駄作感強まるだけやで
なんつーか…2,3そしてコレとか見てると
1は偶然に神がかって出来上がったのかと思うよ
お前以外の大半は期待しているぞ
何がじっくりやりたいだよクソどもが
結局和ゲーの進化止めてるのユーザーじゃんか
絶対買わねー
その場で行動終了
根本から変えたようだな
今からシステム変更とかやってバランス取りとか間に合わんだろ…
ヴァルキュリアもいよいよシリーズ終焉か
2をPSPで出してからどんどん明後日の方向に進んどるw
行動ゲージ()とか時間停止とかアホか
これを平然とお出ししてくる所に技術力の無さを感じるわ
見ただけで地雷だと判るwwww
製作者側になんの信念も感じられない
元のシステムだって、それを考えた(作った)時に「~こういう作品にしたい」「~こういう面白さを提案したい」っていうのがあるからこそ、だ か ら ああいうシステムの各種要素、仕様を考えたんじゃないのか?
もはや嫌がらせとも思えてくるレベル
なるほど、いまいち分からん
こんな簡単にがらりと本質的な部分から変えちゃったら…元々作りたかったものってのがどっかいっちゃってるじゃないか!
PSはソフト出まくるから焦らずやって
予定が狂ったから通常の予定になるとは限らないぞ。
システムを根本から変えるって相当なことだぞ
代わりにリマスターのほうは久しぶりにやったけどやっぱ面白かった
FFのATBみたいな感じか?
ん~まだ様子見だな
キャラは結構好きだから頑張って欲しいが
売れるわけないじゃん
元のコンセプトを崩してまでユーザーの声を取り入れると変になるぞ。
結果なんの変哲もない糞みたいなラーメンが出来上がって閑古鳥が鳴くハメになる~ってな事例みたいだわ
これはやらんわ
戦ヴァルは出来が良すぎたんだよ
それに気付かないようでは何やっても叩かれるぞ
まじめに聞いてりゃそもそもこんなコンセプトになってないんだよな
要望と言われても根から好みじゃないからどうすることも出来ない
日本ではミリタリー受けないから、蒼ヴァルはファンタジー路線に
って言ってた
問題は技術力とは別の所だと思うが
戦ヴァルらしさなんてまるでなかったし。
よくなってるなら買おうと思えるし、体験版に期待かね。
それなら嬉しいんだが
こんなの売れないだろうなあ
あんなの今更やりたくねーんだけど
だからこそ新作のシステムに期待したんだけど
ファンも開発もアホしかいねーなこのゲーム
あれでSRPGは大きく進化すると思ったのに
優秀な人材ってそうそういないもんだな
一応期待してるから頑張ってほしいぜ
こういうキツイ意見あるけどマジでそんな感じになりそうな気がしてならない
せめて3がPS3に戻っていればな
私はこれどんな出来だろうと買うよ、遊んでみたい
ネットで喚くだけでゲームなんてしない底辺が金出すわけが無いw
そら体験版遊んだユーザーの意見を参考にしているんだろうけどねぇ
要望が多くて変更されたってことは
結局はお前がマイノリティだったというだけだよ
進化するFFをプレイするのが当然
これはもう期待できないわw
始まる前から終わりました
…お前はアクション戦闘のRPGを作りたかったんじゃねぇのか?
なんだよRPGとしては~って
アクションRPGとしてつまんないって評価を受けたのならアクション戦闘として面白くなるように見直せよ!
なんで根幹部分を変更してんだよ…
PS4でしか遊べないとか誰得だよ
シリーズ終了
可哀想にw
もうあの時点で戦ヴァルは死んでたからまた死のうがどうということはない
だが買わぬなんだろうな
戦ヴァルどうのとか抜きに、純粋にゲームとしての面白さが皆無だったからな
シャイニングですらない何がしたいかよくわからんゲームだった
もうPS3よりPS4版が売れるとか珍しくもないし移行進んでるから当然だろ
大丈夫か?
技術が追いついてないのか可哀想なことになってる
お前は優秀なゴキブリだなw
ゴキブリは見習うべきだわ
駄目なものは駄目とはっきり言うべきだわ
選民思想全開だぜ。
脅かして接近戦に持ち込むだけのゲームだった
アクションをもっと作り込むってんならまだ判るけど
なんでターン制に逆戻りしてんだって話だよな
崩壊気味だったバランスも改善されたしPSP憎しで叩いている奴が多すぎ
戦ヴァルがしがらみになってんじゃん
FO4のPS4版DLCが5月31日だとよ・・・・・ウィッチャーのDLCと被っとるやないかッ!
なんでターン制に戻すんだよアホじゃねぇの
むしろ中途半端でモーションも酷すぎて最悪だったぞ
その逆になったか。
今時、行動ゲージって旧世代のゲーム機じゃあるまいし
がっかりだわ
下手にRPG寄りにして爽快感がなくなるのはマイナスだな。
それよりもPS3で出す出す詐欺まがいっぷりを繰り返していた
クソ開発の態度はどうしようもないな
・ゲージが溜まったら行動できるシステムに
アクションRPGからFFのATBコマンドバトルになりましたってことか
改善以前に違うゲームになってるじゃんw
今のままでは劣化PSO2でしかない。
PSハードでゲーム作ってる人は頭悪いのか?
せっかくある程度完成されたこれまでのSLGシステムがあるんだからそれを進化させる方向に留めた方がいい
改善点をアクションよりに百行修正するより
戦ヴァルのシステムに戻したほうが面白そうだったからな
それコンセプトがブレブレってことやでw
中途半端なクソゲーになると見たw
これを今気づいたのか
企画段階から狂ってね?
違う、そこじゃない
・新たに敵味方全員に行動ゲージを導入。ゲージが溜まったら行動できるシステムに
違う、そうじゃない
新しいことに取り組んだけどどうかな?→失敗だった ってな感じか
まぁ不満を解消してくれるのなら有難い
ソシャゲ版しかり時既に遅いな諦めろ
どうでもいいや
面白ければ問題無いがわけワカメすぎるだろあれは
難しい事はしない方が良いと思う。
ステージクリア型のアクティブSLGとして作り替えないと、今のまま戦闘だけ戦ヴァルにしたら、ただただ戦闘がめんどくさい&テンポがわるい苦行戦闘のRPGになるだけだろうなぁ
これシステム大失敗するわ
キャラだけのために買うか…安くなったら
思い切った変更で良くなればまたやるよ。
つかこれダメだったらもうSEGAのゲーム買うもの無いんだよな
アクションコマンドRPGだよなやっぱ
今更ユーザーの意見聞いたところでまともなゲームになりそうにないけどな
売れなかったからってもうこのIPダメだとか言うなよ
戦闘は戦ヴァルで完成してるのに・・・
ワロタ
本当にユーザーが求めてたのは戦場のヴァルキュリアの正統進化した続編だった。
→これにはいつ気づくの?
FF15みたいなのは無理
例えばさ、DQの体験版を出すとして、その戦闘システムをメインに紹介するような体験版だしたら「なんだこれ! ただ”たたかう”コマンド押すだけのクソゲーじゃんwww」ってなるわな
でもDQの面白さはそこだけじゃに依るもんじゃないし、戦闘システムはあれはあれでいいわけだ
FF15もそうだけど、体験版を遊んでもらってフィードバックもらって軌道修正できて良かったね。
あのまま出してたらシリーズ好きだったファンとか絶対離れていってたと思う。
文句だけ言ってどうせ買わないから
アクションでもRPGでもどっちも戦術性は大事だから
戦ヴァルに寄せるなら武器を覚醒時限定とかにした方が良い気がする。
エンドオブエタニティみたいな感じになったのかい?
やってみればダメなのがわからないのかな?
戦闘システムのフィードバック貰うための戦闘主体のデモだったのに何言ってるの?
もうコマンドRPGでいいよ・・・
戦闘システムはSRPGの新たな可能性を秘めていたのに
半端なアクションRPGにしてもFF15やテイルズと比較されるだけ
デモはダメなスターオーシャンみたいになってた
それからEoE的なプレイ感覚にシフトしたのだと
お前と違って金だしてヴァルキュリア買って体験版やってアンケも出しとる結果やがな
こんなMGSみたいなゲームになったのか
どうしてそこまであのシステムを頑なに拒むのか・・・
だ か ら、それがそもそも間違ってるんだっての
ああいう類のJRPGなら戦闘システムだけ抜き出して見ても意味が無いだろ
仮にDQの戦闘が凝りに凝ったSLGのような一戦一戦めちゃくちゃ戦略性の高いようなシステムだったらどうよ?
体験版でそれ単体で遊んだら、「戦略性高くて面白いね!」ってなっても、DQというJRPGに組み込んだら「毎回毎回あんなのやってらんねー!」ってなるだろ?
この手のJRPGの戦闘システムなんて、それ単体で見たら細かい戦略性の高さがどうのとかむしろ邪魔になることだってあるわけだ
寝てる相手にガシガシ攻撃するのはつまんなそうだな
クソゲーのシステムにされちまった。
ファン層を考えてもどっち着かずのまま最後まで行きそう。
これが新規IPだったら引き帰し様も有ったんだけどな。
軸が全く無い
どっか基点を作れよ
折角の尖った要素潰してまで新展開なんてする必要無いわ。
体験版全然やってないわ
アクションゲームだったら、ヴァルキュリアの名前使う必要なくね?
ただ単純につまらなかった
俺の童貞かけても良い
まぁ金払ったユーザーの意見が強いのは仕方ないか
ボタン連打で敵を倒すことをアクションだと思ってるんだろ
開発はマジで無能
戦闘システムが優秀で、戦闘そのものが評価されてるJRPGは腐るほどあるだろ。スタオしかりEoEしかり、FF13シリーズだって、そもそもの戦ヴァルだってそうだ。
そういう系譜にある作品なのに、戦闘システムピックアップのデモ出して、フィードバックもらって何が悪いって話なわてけで。
ストーリーや演出だけがJRPGじゃねえだろ。
こういうのは和ゲーではなかなか無いからな
近接で殴るだけのワンパターンゲーになりそうだったな・・・。あのままでは買わなかっ
ただろうな。それに世にあふれるTPSの亜流として出すより、唯一無二のあのシステムを
踏襲して欲しいのは、ファンとして当然ではないだろうか。
元々作りたい物なんてないんでしょ
ただネームバリュー使って売りたいだけ
結局戦ヴァルを作るべきなのかアクション強い戦ヴァル路線の何かを作るべきなのかビジョンが無いんだろ。何年も前に凍結したIPなわけだし。
結局デモやったのは戦ヴァル買ったやつなわけで、戦ヴァル買ったやつが次回作に求めてるのはより洗練された戦ヴァルだろう。
閉じコンまっしぐらだわ。
普通におもしろそうなんだけど。
無視して戦ヴァル本編やってた
・銃をローリスクハイリターンにする=基本銃で撃ち合う形にする
・リアルタイム性は別にいいと思う
・「狙い撃ちモード」を作ってその間は時間が止まる
・行動ゲージも多分いらない
このあたりでいいんでね
デモやりゃ分かるかもしれないが、スナイプからの無双って兎に角テンポが悪い。
てかバランス取れるわけなくて、結局どちらかが要らなくね?ってなって終わり。
って圧力?
そうなんだよなアンケート答えてるのはほとんど戦ヴァルファンで戦ヴァルシステムを求める声が大きくなるのは当然なんだよな
新作が戦ヴァル4ではなく蒼ヴァルにしたんだからそういった従来のファンや新規ユーザーを取り込めるような新システムを模索すべきなのに
体験版はお世辞にも面白いとは思えなかったからシステム変更は必須だがこの変更は変な方向に行っちゃってるよな
なんか前に戻せって言ってるゴキがいるけど
お前らゴキが買わなかったからテコ入れされたって現実を読めよ
まずは買え。話はそれからだ
外国人もブチ切れてる
この開発は何もわかってない一回痛い目見たほうがいい
何パーセントかはあるかもしれないけど
今回の体験版のままでだされるよりよくね?
敵の銃撃強めで
たださえつまらないシステムを無理矢理戦ヴァル寄りにするくらいなら
素直に正統進化した戦ヴァル新作出せよ
据え置きから携帯機に移行して勝手に自滅していったものに何を言えと。
今で言うモシモシ落ちだぞ。
そのどれも「戦闘システムだけ」見て判断できる類のものねーだろ
EoEなんて特にそうだ、あれは戦闘以外の全般的な作りを総合して見て初めて「あの戦闘で良い」と判断できるわけだ
スタオやDQの戦闘がEoEの戦闘システムだったらどうよ? 完全にクソゲーになってるだろ?
逆にEoEの戦闘がDQのものだったりスタオのものだったりでもクソゲーにしかならない
JRPGで戦闘システムだけ抜き出して見て面白い面白くない言うのは意味が無いんだよ
印象しかなかったなぁ
システムが戻るならちょっとだけ期待だな
ものも見ずに愚痴だけ言ってる馬鹿共など気にしなくて良い
我を通して爆死すりゃいいよ
そのかわり開発は責任取れよ
それぞれの良いところを持ってきてただ合わせるだけでも体験版みたいなクソゲーにはならないと思うが
どっちの良さも取り入れてないし戦ヴァルらしさも無い
ゲームやったことあるのか?
もう意見要望なんて聞かなくていいから好きにやれよ
あれはβとは言わない
αマイナス
現行ですらスナイプと近接戦闘は分断はされてる。シームレスに移行してるように見えるけどプレイ感は狙撃→接近→近接戦闘って完全に分断してる。
狙撃が強過ぎたら近接戦闘の意味が無いし、かと言って狙撃弱くしたら今回のデモの有様。
中間取れたとしてもプレイスタイルがどちらかに傾向するだけで、融合はしない。
まあ根本的な問題として、戦ヴァルの世界観でチャンバラすること自体が違和感の塊なんだけどね。
完全にユーザー任せだよなぁ
見苦しい擁護コメ発見w
信者は大変ですなぁ
システム総とっかえしたよね。
個人的には今から1のシステムから何も変えない、素直な正統派続編でもいいのよ(;^ω^)
それじゃあ、最初に「このゲームを作りたい」と思ったクリエイターの意思はどこにあったのか、という話になってしまう。小説家がユーザーの意見を聞いて結末を書き換えたらイカンのと一緒だ。
任天堂なら絶対に認めないだろうけどねw
四竦みだったっけ?
まあどっちにしろある攻撃や行動に有利不利を設けてシステムを作れば良いだけだと思うんだけど
普通ゲームシステムってどこでもやってるでしょこれ
なんで出来ないの?
主人公の武器からして接近戦が強くないと爽快感ないだろうな。
新作が面白いものになるならソレはそれでいいんだけど今のところ厳しそうだ
初代リメイクが海外で売れようが関係ない
こんなにアホな企画陣はなかなかいないよ
そこは無双で良いじゃん。
どうせならウェルキンみたいな主人公ポジで
いいと思うんだが
じゃあ何でスタオ4やらFF13から「戦闘は面白い」なんて感想が出てくるんだよ。
戦闘システムそのものが面白いってのもJRPGのウリだろ。そこの完成度を上げる行為を否定する理由が分からん。面白いに越したことは無いだろ。調和が取れてるかとは違ったベクトルの話だろ。
一々全てに突っかからなきゃならないアンチよりはだいぶ楽だよ
同じマップが多くて飽きるけど
もうそっちには引き返せない所まで来てる。だったら別物にしてしまった方が良い。
うわあ
ゲームが糞なら信者も糞ってことか
馬鹿には何言っても無駄だなぁと痛感
>じゃあ何でスタオ4やらFF13から「戦闘は面白い」なんて感想が出てくるんだよ。
それも全体をプレイして大まかな感想として言ってるだけなんだよ、本人たちが気づいてない場合もあるけどな(お前みたいな馬鹿だと)
戦闘システム”だけ”見て判断できるわけがないってのは先の説明で理解できてるよなぁ?
もう一度言うぞ? FF13の戦闘がEoEに組み込まれていたら「EoEは戦闘が面白い!」なんて評価でると思うか?
なわけないわな、 ただただ「合ってない」故に感想として「戦闘が糞」って言われてるだろうよ
先ず雷太に戻せ
>調和が取れてるかとは違ったベクトルの話だろ
調和がとれてないと面白いかどうかの感想がわかれるんだよ
だからこそ戦ヴァルに縛られずゲームがおもしろくなれば最高だけど。
これだから衰退するわ売れないわ
考えを改めて修正していく時間あるの?
厳しい意見しかなったのでは・・・
流石に、前のよりは一気に変わってくれるだろうとは思うが、そもそもが主人公もメインヒロイン(?)も、剣ってのがな…居間までのヴァルキュリア経験してると違和感あるわ。
2で近接職もあったにはあったけどね。
銃が、戦闘開始前に撃って有利な状況で始める為に…てのが主な使い道って状況だったからなぁ。操作性も悪かったし、どこまでかえてくるやら。
行動ゲージとかいるんか
純粋に進化した上で変わるならともかく、最初から別物として見ろなんて理屈は通じないよ
13やれば?
戦ヴァルの続編を望んでた層はあのゲームシステムの正当進化を望んでた訳で、戦ヴァルの名前を冠した別ゲーがやりたいわけじゃないんだよ
新規層を取り込みたいなら戦ヴァルシリーズにする必要もないし、どれだけ新戦闘システムが面白くても「別のタイトルでやれよ」以上の感想はないわ
普通にシュミレーションのヴァルキュリア作れよ。
まじでセガ無能、動画みたが盛り上げ方も無理あるだろ
どう見てもクソゲー確定じゃねえかコレ
マジでつまらなそうだよなコレ
セガ・・本格的にダメだな・・カプコンは開発能力の低下
KONAMIはゲーム離れ
セガは純粋に龍ばかり作ってたせいでほかが駄目になったとか終わってる
みたいにと言うより
バーチャロンほしいな新作
バーチャロンじゃなくてもいいからああいうスピード感あるやつ
だから戦闘システムそのものが優れたゲームの出現を拒む理由がどこにあるんだって話だろ?
ユーザーフィードバックで変えることが出来て評価をプラスに変えることが出来る最たる点が戦闘システムだぞ。
何度でも言うが戦闘システムのブラッシュアップにリソース割く行為を愚行と言うお前の思考が全く理解できない。調和してるか否かでしかゲームの面白さを見出せないのかよ。
セガアホだな売れねえものをコツコツ作ってどうすんだ良作が多いPS4市場で
こんなの売れるわけねえわ
ゼノブサクロスの売り上げと良い勝負しそうw
ユーザー1「名前以外全部取り換えればあるいは・・・」
ユーザー2「むりやでw」
ユーザー3「オエー(AA」
ユーザー4「(回答無し)」
開発者はあのシステムや今回変えたシステムで現在のPS4のソフト群の中で勝てるかよく考えた方がいい
申し訳ないがIPゴリ押しで売れるような市場じゃないで
アンチャレベルで本当に進化せんと手抜きじゃ生き残れない市場だよ
一方、セガは本家なのに、戦ヴァルの何がよかったのか理解していないようだ
シャイニングのシステムを流用して名前だけをバルキュリアにした、正真正銘の手抜きだからねぇ
これじゃメトロイドファッキンサッカーと一緒じゃん
セガってアホだからな基本
XCOMは確かに安いのにスゲーしっかりしたゲームでよく出来てた
これは完全にアクション寄りだわ
しかもアクションの割には動きもモッサリしすぎてるし
言いたい事山ほどあるけど
完全にスルー確定かな
ダメだこりゃ・・
ガッカリするからヴァルキュリアって外せよ
俺今月もDOOMアンチャバトル・ボーンそしてオーバウォッチとガンガン買うけど
わりとガン買いしてる俺でも青ヴァルは買わない予約開始してもポチるきない
体験版のような戦闘システムをヴァルキュリアの名前でやる意味ないだろ、とムカついたから意見を言いたくなっただけで、もうぶっちゃけかなりのユーザーが見限ってると思う
ホント中途半端なゲームになってしまう可能性が大きい。
アフターバーナーにしろ、ウッヒョーいいながらサルみたいにプレイしたいのに
セガはアレ系でももう良くわかってないし
シュミレーションでももうわかってないし、おまけに生き残ってるシャイニングは微妙で
唯一プレイしても許せるのが龍だけという状態
いやもういっそ
一回ぶちまけて
まあせいぜい同じキャラモデル使って
戦ヴァルを作ればいいと思うよ・・・ソッチのほうが青ヴァルつくるより
やすく早く作れただろうよ
厳しい意見を書いた甲斐があった
せめてヴァルキュリアじゃなくアクションゲーとしての意見にしろと
こんなん前代未聞だわ
スピード系のノウハウは一番蓄積してるはず。
って感じか。
アクションとしての未来が無い上取って付けたような戦ヴァルっぽいTPS要素ぶち込まれたら、
そりゃもうこんなの作らないで戦ヴァルの戦闘システム使えやってなるのが普通だろ。
しかも戦ヴァル買った奴が意見送ってるんだぞこれ。
戦ヴァルのリマスターに体験版つけてるんだから
それは無理だろ、スピンオフの別物だすならまず本編だせと
そして、どうしても別物としてだしたいならじゃあリマスターにツケなければ良かったわけ
SRPG戦ヴァルが否定されたわけじゃないことを理解して欲しい
体験版やって思ったけど小澤はクビにしないと無理
プレイヤーが求めてる面白いを根本的にこの人わかってない
要するにシャイニングみたいになるってことじゃねーか
改善というか、ジャンル変更に近いし完全に失敗してますやん
RPGとしてすらクソゲーばっかり作ってきたシャイニングスタッフにはムリだろ
セガはこいつらクビにした方がいいよ
後ろ向いてる奴に追いついてるのに棒立ちだなんて(白目
普通に続編を作れ、こんだけ
最終的にいい物になればいいけど
戦ヴァルである意味ないじゃん
クソゲー量産はもう止めにしませんか?
無印は名作だったのに……。
残酷すぎるよ。
より一層いらなくなったんですけど
ここの書き込みの大体の意見
「戦ヴァルの名前使うんじゃねぇ」
要するに皮売って稼ぐ気しかなかった
ハードが進化してもゲームが確実に面白くなることはないんだよなぁ
ファンの意見を聞いたら戦ヴァルユーザー(アクション嫌い)だけの偏った意見が集まるだろ
スピンオフの意味なくなる
の周りを目障りに動いて攻撃して無駄に視界の邪魔になって…でも敵からのダメージは
主人公だけが何故かほとんど受けたりとか、正直何でこんな程度の物をPS4で作ってんの??と思った。
前作の仕組みをより快適により良くすればいいだけなのに全く関係ないアクション化して、
体験版の酷評で前作の形に結局戻す(完全ではないだろうけど)とか作り手が意味不明過ぎて結局売れないでしょ。
アクション要素を減らして欲しいって声が多いから減らすって
消費者に媚びた考えじゃ面白いゲームは絶対に生まれない。
戦ヴァルファンでも楽しめるアクションゲームを作る、って挑戦をして欲しい。
普通のうどんを頼んだのに、あの人カレー好きだからってカレーうどん出されたら怒るわ。
このゲームは普通のうどんで良いと思う。
クソ萌えゲーのシャイニングチームが戦ヴァルに手を出すんじゃねーよ
どうせお前らの部署がシャイニングで食えなくなったから戦ヴァルに手をだしんだろ?
顰蹙買って当然じゃねーか
タイトルは別にどうでもいいけどヒロインの服は確かになんとかしてほしい
オタサーの姫みたい
ゲームの消化が全然間に合わない
>ヒロインの服は確かになんとかしてほしい
ほんとそれw戦場にドレス着て来るなよ馬鹿とか歌w姫wとかいい加減アニメ脳どうにかしろ開発者が
糞オタ発想だから戦ヴァルファンにボロカス叩かれてんのに自覚しろよなー
時代に逆らうとか本当に日本のおっさんユーザーは害悪でしかねーな
アクション性強くしない限り、海外じゃ絶対売れないね
日本ですらそんな懐古ユーザーの意見ばっか取り入れてちゃ売れないね
こんなんだからJRPG()って外人に馬、鹿にされんだよ
しかし、ここでネロ少年に思いもかけない出来事が起きるのです
なのに最新作はシュミレーションとアクションを捨てた、ただのRPG
さすがセガ、韓国企業と手を組むだけのことはある
それは俺も思ったな。シャイニングとかもやってたし、なんか色んなゲームで最近ことごとく「歌姫」ってやりやがるね。
「アイドル」とか「歌姫」とかを持ち出すの多過ぎで、「またか…」になるんだよな。
戦ヴァルは1がほんと奇跡の出来だったんだなぁ…。あれでイサラさえ死ななければ完璧だったのに…。
俺もほぼ同じ感想だった。ようやく据え置きにヴァルキュリアが来たと思いきやあれだもんね…。
絶望感半端無いわ。
ヴァルキュリアのターン制アクションの面白さは別にあると思う。
なんて安易な考えで設定したんじゃねーのw
ファンだったのになぁ
.hackもファンだった。今のゲーム業界に絶望してしまうね
じっくりパス繋いでじっくりゴール狙う
世界はとにかくゴール目がけて突っ込んでくる
民族性が出てる
.hackもね…あれも、何故かPSPで糞ゲー出したり、PS3で格ゲー出したりでめっちゃ迷走しまくって、今はソシャゲに堕ちたからね。