神様がカタギじゃない件
今月の芸術新潮、旧約聖書の神様がヤクザやってるから読んで欲しい pic.twitter.com/3tXrWnJVb0
— めそこ (@mesoko_goro0) 2016年5月25日
「お、おどりゃ、何しようるんじゃ!」
「だってえ、旨そうじゃったんけえ……」
そう言うとエバ(イヴ)は手に持った果実をアダムに差し出してきた。
アダムとエバは親分である神ヤハウェからエデンの園をシマとして預かっていた。
エバいわく、親切な蛇が「食っても死んだりせんですわ」と教えてくれたという。
「わしら裸じゃないの!」「いやん」
「おどりゃ、この糞ばかたれ」神の怒りは収まらない。「こぎゃん悲しいことないわい」
「なんちゅうバーブーどもじゃ。わしらのように善悪を知りよるようになりおったわい。」
同じ作者によるキリスト教史(こっちもヤクザ)
商品の説明
内容紹介
「おやっさん、おやっさん、なんでワシを見捨てたんじゃ! 」
イエスの活動、十字軍、宗教改革……。
キリスト教二千年の歴史が果てなきやくざ抗争史として蘇る!
「あいつら、言うてみりゃ人の罪でメシ食うとるんで」
第1章 やくざイエス
第2章 やくざイエスの死
第3章 初期やくざ教会
第4章 パウロ--極道の伝道師たち
第5章 ローマ帝国に忍び寄るやくざの影
第6章 実録・叙任権やくざ闘争
第7章 第四回十字軍
第8章 極道ルターの宗教改革
終章 インタビュー・ウィズ・やくざ
内容(「BOOK」データベースより)
「おやっさん、おやっさん、なんでワシを見捨てたんじゃ~!」キリスト教2000年の歴史が、いま果てなきやくざ抗争史として蘇る!「あいつら、言うてみりゃ人の罪でメシ食うとるんで」エンタメで学べる画期的キリスト教史入門!
楽園追放がなんかしょっぱいヤクザの喧嘩に
堅苦しくなくて読みやすい・・・?


エリ、エリ、サバクダニ
パープーじゃろうがwwwwwwww
『オバマは言っている。日本はここで終わる運命ではないと』
あのへんの方言、関西弁以上に区別つかんわw
朝日ソーラーじゃけん
知恵をもち自ら楽園を出たのだ
て、なにかでいってたな
平気で自分の子供とか皆殺しにする奴らなんだからヤクザ以上だろ
堅気じゃない ○
2本目は、グレープスプラッシュチューハイ500ml、3本目はまた梅チューハイ500mlやわ 笑
罰を与えるために罪を犯させる、本末転倒
両方いけんのかたち悪いど変態だな…
悪魔(朝魚羊人)にそそのかされし、哀れな人の子らよ・・・。
それとバーブーは間違いだから早く訂正しろよ
休みの日に古本屋行ってみっか
ほら、キリスト教徒が一番の人殺しだから多少はね?
しかし作者は仏教徒じゃなかったっけ?