• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






美術館の床にメガネを置いたら他の客が「アートだ」と勘違い パシャパシャ!
http://gogotsu.com/archives/18501
1464366297363

美術館の床にメガネを置いてちょっとイタズラしてみたところ、とんでもないことが起きたという。ほかの客達が「アートだ! 芸術だ」と騒ぎだしじっくり見る人や中にはカメラで写真まで撮影する人まで現れたという。

しかしそのメガネはただのメガネでアートでもなんでもない。このことはTwitterに投稿されており、既に5万リツイートを集めている。
確かに美術館にこのように置かれていそうだが、タイトルも何もないこの作品をアートだと言ってしまうのも少し無理がある。









00171

00237

00315




この話題に対する反応

・逆に新聞紙や黒ビニール袋等の「ゴミっぽいアート作品」を「…いくら人手不足でも掃除ぐらいしろよ…」と思ったことがあります…。

・これは片っぽの靴とかハンカチとか「忘れてくる」奴ら出てくるで('・c_・` )

・これって「コンサートホールに小鳥が遊びに来て、そのさえずりにみんなが聞き惚れた」みたいな話だと思うよ。

・クソワロタ

・結局、こうゆうこと。大多数の人は。




















美術館に置けばなんでもアートに見えてしまうという・・・(´・ω・`)









ペルソナ5 [PS4]
ペルソナ5 [PS4]
posted with amazlet at 16.05.27
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 27

コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:46▼返信
不安になる
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:46▼返信
素人だなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:47▼返信
余裕の1ゲット!
>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:47▼返信
どうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:47▼返信
このブログどういう方向目指してるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:49▼返信
iphoneの4KカメラのCMみたいやな
タマネギ切ってるだけの動画を周りが持ち上げてく奴
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:49▼返信
素人外国人を歩かせて、周囲で日本人数名をキャーキャー言わせると
やがて無関係の日本人も写真撮ったり握手せがんだりする
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:50▼返信
そう言うアートがあっても不思議じゃないのが現代アート
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:50▼返信
美術なんてそうじてそんなもんでしょ。価値のある絵だとかいっても興味ない人からみりゃゴミ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:51▼返信
マリオ動かせるから10点 みたいなもんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:51▼返信
ゴキブリ並みの馬鹿どもだなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:54▼返信
えぇ…www
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:54▼返信
これメガネじゃなくても行けるだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:54▼返信
ヤラセ乙
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:55▼返信
嘘くせえ。仕込みじゃねえの?
百歩譲って現代アートの展示会場ならありうるかもだが、普通は単なる落としものとしか見なされんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:55▼返信
馬鹿まるだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:56▼返信
作り手は怠惰、受け手はわかった気になってるアホ。
これだから「芸術」ってのが嫌いなんだよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:56▼返信
馬鹿「これはアートだ」
一般人「現代アートに金出す奴は脳に障害がある」
金持ち「これはアートだ、1億出す」
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:56▼返信
眼鏡を置いて写真を撮るところまで含めてアート
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:57▼返信
ちょっと何言ってんのかわかんないです
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:57▼返信
うんこ置いてもアートって言いそうだなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:57▼返信
美術が宗教だと言われる所以。ものの真贋をそこんじょそこらの一般人が理解できるわけもなく
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:57▼返信
アートってただの詐欺じゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 01:59▼返信
>>9
素晴らしい風景を目の前にして感動するのと同様に、素晴らしい絵画を目の前にすれば感動するんやで

現代アートは美術にカウントしないから注意な
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:00▼返信
写真なんて撮ってどうすんの?死んだ時遺族に捨てられるのにw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:02▼返信
>>23
何を騙し取られた?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:02▼返信
そういう事じゃないだろ
アスペが書いてんのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:02▼返信
ウィンストン「それ、私のメガネなんですが・・・」

リーパー「( ̄ー ̄)ニヤリッ 」
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:02▼返信
いたずらでも誰かが何らかの意図で置いて何かを表現したかったんだったらそれはもうアートでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:02▼返信
美術館で写真撮っていいのかよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:03▼返信
美術館内を全裸でうろちょろしてアートって言い張ってるのがあったな
客もアートだからと意識的に気にしてないかのように振る舞ってるのが怖かった
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:04▼返信
それに価値を見出したらそうなるんちゃうの
自然物や風景なんて正にそうだし。
なんてことないものを切り取って物語を付けて深みを作るなんて芸術に限らず漫画や小説でも普通の事やで

俺はメガネさんが落ちてはるくらいにしか思えんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:05▼返信
観る側が何かを感じとれば芸術なんだからいいじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:06▼返信
美術館というわりにいろいろと違和感しかないが…
普通は撮影禁止だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:08▼返信
伊丹映画「タンポポ」の、テーブルマナー講座の場面を思い出した

古すぎるな…ごめん
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:12▼返信
仕掛け人ががっつりカメラ構えてんのに誰も見てないんだw
石ころ帽子の使い手かよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:12▼返信
銀魂の新八かよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:18▼返信
>>29
それな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:19▼返信
とんだまぬけだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:21▼返信
現代アートのすべてを語ったな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:24▼返信
これは巧妙なずんとやすの営業ステマ
忍法眼鏡隠し
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:30▼返信
鉄平の顔面は美術館に置かなくても現代アート
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:31▼返信
うんこ置いとけばよかったのに
うおおおおおおって言うぞこいつら
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:32▼返信
アートと言い張ったもん勝ち
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:34▼返信
まぁ偽物であれ本人がアートだと思えばアート 思わなければゴミって事だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:34▼返信
カー!わかるわー超アートこれわかる俺すげーつれーわー
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:36▼返信
メガネフェチとしては何ら不思議に思わないメガネは芸術
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:37▼返信
誰かを騙そうと置いたメガネ
ん〜アート
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:38▼返信
壁に張り紙あるから、一応タイトルと説明つけてあるんだろ。
それなら、美術品で間違ってない。
価値がないだけだ。展示してある以上、人が見るのは、当然の行為だろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:39▼返信
まあ自由だけどさ
限度ってものがあるでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:41▼返信
アートだ!と騒いでる感0
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:41▼返信
別に騙されてるわけじゃなくて
単にこれもある意味アートだなぁwって感じで撮ってるだけだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:45▼返信
なんでもないものをアートだと思うのは面白いもので何かを感じ取れるのは素晴らしい事だけどそれがとんでもない金額になるから一気に胡散臭くなるわ
本来誰でも出来ることで俺にも出来るわこんなもんって感情が湧くのも当然
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:45▼返信
いやアートじゃん
アホ丸出し
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:46▼返信
>>50
限度なんてないだろう
そんなもんあったら凝った作品であれば評価される世界になるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:48▼返信
ようするに『美術の世界は奥深い』って事でいいかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:49▼返信
声のでかい人が
これは芸術ですって言ったものが
芸術になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:50▼返信
誰かが何かを表現しようとしているんだと思って、改めて世界を眺めてみると何か違うものが見えるかもしれないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 02:55▼返信
馬鹿にするその心が真に愚かということを示したアートですね^^
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:03▼返信
こうゆうこととか書くような奴はコメントするなや
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:04▼返信
ある意味この結果を含めてアートなのかもね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:06▼返信
芸術だという奴がいるからこそ、その芸術的意味と価値を考えてるんだろ
知ったかぶってる奴もいれば批判的に観察してる奴もいるはず
63.vb投稿日:2016年05月28日 03:07▼返信
当たり前だろ?
デュシャンの泉とか知らんのか?
無知すぎるぞ。アートの定義の問題だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:12▼返信
ただのヤラセだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:13▼返信
一体日本でデュシャンの認知度がどれだけあると思ってるんでしょうねえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:14▼返信
美術館で裸でポーズ取って立ってればアート扱いされるんじゃねえかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:25▼返信
お前らみたいに騙されやすい奴らは海外にも大勢いるんだなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:26▼返信
このメガネ置いた人のアートだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:31▼返信
人の浅はかさを表してていいね
結果込みで。
アートっていうか実験
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:31▼返信
芸術ってそういうもんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:32▼返信
水虫も、置いといてあるんだわよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:34▼返信
異化効果ってやつか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:50▼返信
>結局、こうゆうこと。大多数の人は。

日本不自由なの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:56▼返信
美術品もいっしょ^^
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 03:57▼返信
俺のマグナムも美術館で展示すれば立派なアートだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:08▼返信
結局こういうことw

糞にわかが、それっぽいものをアートだアートだ言って、解った気になってるだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:09▼返信
桝添何やってんだメガネで遊んでる暇あったらとっとと引退しろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:14▼返信
現代美術は、特にコンテキストに依存してる。
ということは「美術館に置かれたメガネ」という時点で美術として鑑賞されるのはおかしくない。
・・・美術の根底にある下らなさがよく分かるねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:18▼返信
「え?なんで床に眼鏡?落とし物?でも、眼鏡を??…もしかしてこれも作品!?どんな意図があるんだ…?」
っていうわくわくした気持ちや妄想こそが芸術の根元だから、あながち間違いじゃないんやで。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:23▼返信
感受性豊かなんでしょ(適当)
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:35▼返信
現代アートの弊害
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:43▼返信
作品は作者の手から切り離され、価値は見る側のみが決める。
偶然の産物でも、冗談の産物でも、高尚な意図があっても、見る側には関係ない。
美術鑑賞って「見る」という受動的な行為じゃなくて、自分にとっての価値を決めるという
積極的な行為なのかもね(哲学)
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:45▼返信
ただの意識高い系
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 04:49▼返信
まぁこれもアートなんで
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 05:09▼返信

マジかよ⁉早速美術館に明太子置いてくる‼
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 05:12▼返信
そりゃ美術館の中で他の作品に混じって意味ありげに配置してあったら
誰だってこれも作品なの?立ち止まっちゃうんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 05:20▼返信
外人はこういうジョーク好きやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 05:28▼返信
素晴らしいイタズラ。
ほんと何がアートなのか全然分からんもんな、作ってる本人も分かんないんじゃないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 05:41▼返信
同じネタかと思ったらまた同じいたずらをしたんだな
前は部屋の角に置いてた
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 05:49▼返信
ルーブルにワイの絵が飾ってあっても一目で素人と分かるワイの絵がアートになる?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:03▼返信
場所柄と集団心理で変な方向に誘導されるんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:03▼返信
そもそもアートと言うものはその人がアートだと思えばアートになる
すごく抽象的なものだしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:09▼返信
銀魂の新八=アート
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:21▼返信
前に海外の現代アート展で置き忘れのスケボーをアートと勘違いして写真撮ってるのがあったね
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:21▼返信
art…パチスロね!
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:26▼返信
「イタズラにひっかかって写真を撮ってる人たちを、眼鏡の向こうから冷めた目で見ているA氏」というシュールな作品なんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:36▼返信
一般人なんてそんなもんですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:37▼返信
現代芸術ってこんなもんだよ
集団催眠に掛かってると思うね
やっぱ技術向上に向かってほしいね、いまの芸術はアイデアだけで、何ももたらさない90'sの日本みたいだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:40▼返信
やった人はイタズラのつもりかもしれないけど
それがもうアートなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 06:50▼返信
メガネの代わりにハリウッドザコシショウがガムテープで作ったウ○コを置いておいてもアート(笑)になりそうだな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 07:18▼返信
現代アートなんていう意味不明な物のせい
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 07:26▼返信
この行為だって一種のハプニングアートで芸術なわけでしょ?鑑賞の対象になりうる
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 07:40▼返信
・これって「コンサートホールに小鳥が遊びに来て、そのさえずりにみんなが聞き惚れた」みたいな話だと思うよ。

くっっっっっっさ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 07:50▼返信
ゴキチ.ョンが道端に落ちているうんkを食べ物としてみるのと同じ行動原理かな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 08:24▼返信
床に描かれたアートを清掃員が汚れだと思ってブラシで落とした事件を思いだした
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 08:34▼返信
美術館で騒ぐんじゃねえよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 08:49▼返信
クッソワロタ
まあ芸術家気取りなんぞみんなこんなもんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 08:59▼返信
>これって「コンサートホールに小鳥が遊びに来て、そのさえずりにみんなが聞き惚れた」みたいな話だと思うよ。
例え方が上手い
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:12▼返信
散らかった部屋もアートと言い張ればアートになる
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:13▼返信
任天堂のゲームはクソグラだと?
馬鹿野郎!あれはアートなんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:18▼返信
おかしいな

これ日本人がやったら自作自演乙で埋まるレベルの画像だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:26▼返信
芸術フリークってやっぱ馬鹿なんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:38▼返信
割れた眼鏡だったらもっとアートだったのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:39▼返信
>>112
あ?日常の何気ない物の中に美を見つけ出す日本の美意識馬鹿にしてんのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:41▼返信
作為的に作り上げたものだけがアートだと思ってるバカが多すぎて悲しくなってくる
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:41▼返信
ただの便器を出展した芸術家もいたしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:48▼返信
俺が美術館に行ったらそれだけでアートだもんなぁ
行きたくても行けないよ。
困ったなぁwwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 09:51▼返信
理解しがたいアートに
みんなが注目するのはおかしいことじゃない

注目することと、アートとして認めることは別
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:00▼返信
デュシャンの便器か
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:06▼返信
美術館にメガネあるからアートとしての価値があるだけでそこらの道端に落ちてたらただのゴミだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:08▼返信
芸術なんて時と場所によっていくらでも価値が変わる
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:19▼返信
>美術館に置けばなんでもアートに見えてしまう
その昔、マルセル・デュシャンという芸術家が、只の便器を作品として置いてだな…
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:20▼返信
落書きが芸術だともてはやされるような世界だしねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:28▼返信
普通美術館で撮影おkのとこなんてないだろ
あとよくみれば説明するための紙だって貼ってあるじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:47▼返信
へーそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:50▼返信
たとえ他人にはガラクタでも、感じ取るものがあればその人にとっては芸術だろ?
だからオレにはガラクタにしか見えない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 10:54▼返信
前にも絵が逆さまに飾られてたとかただの捨て忘れたゴミだったとかあったよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 11:48▼返信
メガネだって人が作ったもの
イタズラしようとしたのも人
充分アートだね、面白い
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 11:53▼返信
美術館で写真撮っていいの
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 12:19▼返信
>>127
ただのゴミと思われて掃除されたのもあったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 13:33▼返信
犯人はずんの飯尾和樹
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 13:42▼返信
これは美術館というバイアスでもって価値判断してるってことで

結局人は肩書きや見た目に左右されやすいって事だな
それが一概に悪いってことではないと思うけど
気をつけてみた方がいいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 13:57▼返信
だとしたら物だけじゃなく人もそうだな。
同じ人物でもとある場所じゃ無価値でも別の場所じゃ価値があったりする。
不変的に価値があるのは大自然ぐらいだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 14:10▼返信
馬鹿猿丸出しやんけ
這いつくばった姿勢はまさに野蛮な猿そのものやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 14:34▼返信
八百屋で買ったリンゴやバナナ置いておいてもバカは「おおアートだー!!」とか言って写真撮りそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 14:54▼返信
こういうのはアートではなく「お笑い」
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 15:07▼返信
海外でただ捨てただけの放置自転車が、やたらとオシャレに見えたりするアレか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 17:19▼返信
価値観なんてそんなもんだよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 17:41▼返信
新八
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月28日 18:30▼返信
坂本やめろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 03:40▼返信
普通にわろた(笑)
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 08:19▼返信
メガネが本体
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 13:48▼返信
眼鏡はアート

直近のコメント数ランキング

traq